・お江戸超低山さんぽしてきた
1:名無しさん:2015/02/21(土)16:30:38 gAN

よろしく



3:名無しさん:2015/02/21(土)16:32:28 gAN
きっかけはこの本との出会いからでした


no title



5:名無しさん:2015/02/21(土)16:34:38 GEZ

低い山って500メートルとか?



7:名無しさん:2015/02/21(土)16:36:38 gAN
>>5
500メートルもいかないです。
今回のさんぽで一番高い山で26メートル




引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424503838

6:名無しさん:2015/02/21(土)16:34:46 vxm
お江戸超低山って高尾山とかそんな山の総称?



7:名無しさん:2015/02/21(土)16:36:38 gAN
>>6
高尾山は入っていないです。
飛鳥山とかがメインなんです。


8:名無しさん:2015/02/21(土)16:37:57 gAN
山って聞くと高尾山とかを思い浮かべるかもしれない。
確かに自分もそうでした。

でも周りには「山」ってつく場所たくさんあるよなって
思っていたところでこの本との出会い。
軽い運命感じた。


9:名無しさん:2015/02/21(土)16:41:51 gAN
この本で紹介されている山や富士塚は、山手線一周する感じにあった。
ので、当初は1日乗車券を購入して巡るはずだったが・・・

某テレビに触発され、無謀にも交通機関を一切使わずに、
己の足だけで一筆書きをしてみることにした。


10:名無しさん:2015/02/21(土)16:44:56 Fp6

戸山公園とかか



14:名無しさん:2015/02/21(土)16:48:13 gAN
>>10

そうです!今回戸山公園登山してきました!


11:名無しさん:2015/02/21(土)16:45:10 gAN
初めの山を登る前に、寄り道。
「今戸神社」


no title



12:名無しさん:2015/02/21(土)16:45:33 vxm

まさか日本百名山一筆書き踏破か?ww



14:名無しさん:2015/02/21(土)16:48:13 gAN
>>12

あの番組大好きなんです。
標高や範囲に違いはあれど、同じ山を登る一人の人間として今回の挑戦となりました。


13:名無しさん:2015/02/21(土)16:45:54 gAN

no title



15:名無しさん:2015/02/21(土)16:51:46 gAN
今戸神社は台東区にある神社。
最近は縁結びの神様でとても有名。
沖田総司の終焉の地でもある。


no title



16:名無しさん:2015/02/21(土)16:51:55 Fp6
タモリ倶楽部でやってたんだよね、戸山公園。


19:名無しさん:2015/02/21(土)16:54:49 gAN
>>16

タモリ倶楽部幅広いなぁー電車だけじゃないんですね!


17:名無しさん:2015/02/21(土)16:53:47 gAN
ちなみに15の写真を待ち受けにするとモテるらしいって、
○田秀平さんの本に書いてありました。
この日は平日の7:30分ごろに行ったので、誰もいませんでした。


18:名無しさん:2015/02/21(土)16:54:03 vxm
横浜に住んでいると、超低山は登るものってより住むものなんだけど、
お江戸超低山は、山林として残ってる山なの?


20:名無しさん:2015/02/21(土)16:57:41 gAN
>>18

住宅というよりも、そこには神社だったり、公園があったりですね。
きちんとした山とは言い難いかも。


23:名無しさん:2015/02/21(土)17:01:34 vxm
>>20
なるほど、なるほど
イメージ分かった
山手線内にそういう場所があるのは知らなかった
期待


24:名無しさん:2015/02/21(土)17:03:37 gAN
>>23

説明下手で申し訳ない。
スレ立てるのが今回初めてで緊張している。


21:名無しさん:2015/02/21(土)16:59:54 gAN
今戸神社から歩く事5分ほどで、1座目の「待乳山」に


no title



22:名無しさん:2015/02/21(土)17:01:31 gAN

no title



25:名無しさん:2015/02/21(土)17:04:31 hEd

中村みつをって
人間だもの、の人?



27:名無しさん:2015/02/21(土)17:09:36 gAN
>>25

相田みつをさんではないです!
自然や旅をテーマにイラストとエッセイを書いている作家さんみたいです!
同時に登山家でもあるみたいです。


26:名無しさん:2015/02/21(土)17:05:43 gAN
大根


no title




no title



28:名無しさん:2015/02/21(土)17:13:14 gAN
山というよりも、ちょっと小高い丘って感じ。
それはこの後登る山にも言えることだけど。
頂上からスカイツリー


no title



29:名無しさん:2015/02/21(土)17:14:49 gAN
1座目登頂!
ただスタートしてそんな時間経っていないし、
標高高くないから疲れは無い。


30:名無しさん:2015/02/21(土)17:15:51 gAN
1座目の待乳山 標高9.5メートルです。


31:名無しさん:2015/02/21(土)17:18:54 vxm

標高も分かるのは楽しいなw



32:名無しさん:2015/02/21(土)17:19:20 gAN
こんな感じで1つの山につき3枚程度の写真を載せていく予定です。
今回の挑戦では山に登る時間よりも、移動時間の方が圧倒的に長い為、移動中の撮影はほとんど無しです。
ご了承ください。


34:名無しさん:2015/02/21(土)17:22:57 gAN
無事1座目の登頂を終え、次なる頂きは…
荒川区・日暮里にある「道灌山」を目指します。

待乳山から3.3キロの道のり。コースタイムは41分。
さっそくこの挑戦、最初のウォーキングタイム突入。


36:名無しさん:2015/02/21(土)17:26:17 gAN

no title



38:名無しさん:2015/02/21(土)17:31:32 gAN
午前9:05(待乳山出発してから約1時間)


no title


次なる頂の前にどうしても寄りたいところが。
それが谷中ぎんざ。
まだ早い時間帯なので静か


40:名無しさん:2015/02/21(土)17:37:51 gAN
41分のところを1時間かけるもまだ途中。
今回の挑戦では足への負担を考え、走らない事にしています。
ゆっくりでも良いから必ず挑戦を成功させたいという想いから。

寄り道を楽しんでいるというのもあるけれど。


41:名無しさん:2015/02/21(土)17:40:15 vxm
41分というのは、本に書いてあった目安?
距離から出した目安かな?


43:名無しさん:2015/02/21(土)17:42:45 gAN
>>41

時間はグーグルマップの距離からです!


45:名無しさん:2015/02/21(土)17:47:13 vxm
>>43
綿密に計画を立てたんだな
1の気合いが伺えるw

都内でも富士山が見えるのは、ビルかタワーになってしまったのかな


50:名無しさん:2015/02/21(土)17:58:04 gAN
>>45

うーん。最近高いビルなど建ってますからね。
こういう場所から見られるというのは稀になってきているのかも。
でもそういう穴場スポット見つける新たな楽しみもあったり?。
良いのか悪いのか分かりませんが、
とりあえず江戸とはさすがに時代が違いますからね(笑)


49:名無しさん:2015/02/21(土)17:54:15 gAN
>>45

計画自体は3週間くらい。
でも漠然と。電車使うなら近くの博物館行きたかったので、場所調べたり。
計画当初こそは踏破する計画でしたが、やっぱだるいなあって感じで
実は前日までは電車を利用する気持ちでした(笑)
当日、出発2時間前(5:00頃)に「踏破する」気持ちを固め、
覚悟を決めました(笑)


52:名無しさん:2015/02/21(土)18:02:54 vxm
>>49
そういう迷いも含めて楽しいなw
自分で作り出した遊びが一番楽しい


42:名無しさん:2015/02/21(土)17:42:01 gAN
谷中ぎんざから歩くと5分くらいで
富士見坂へ到着
都内で唯一、富士山を眺めることが出来る富士見坂らしい。
しかし今では新しいビルが建って見えるとか見えないとか…


no title



44:名無しさん:2015/02/21(土)17:44:30 gAN

no title



46:名無しさん:2015/02/21(土)17:48:48 gAN
今まではこういうのに無関心だったけど、地域史学習?っていうのかな。
今、すごく面白いと思える。


no title



48:名無しさん:2015/02/21(土)17:52:51 vxm
>>46
分かるw
東京の暗渠(あんきょ)クルーズなんかも面白いよ
川から眺めると、意外に江戸がまだ残ってて不思議な感覚になる


51:名無しさん:2015/02/21(土)18:02:32 gAN
>>48

ブラタモリで暗渠の回見たことあります!
路地裏とか名残があったり。
そういう発見楽しいですよね!


53:名無しさん:2015/02/21(土)18:10:43 gAN
この富士見坂で写真を撮っている時に
坂を上がってきたおばあちゃんに話しかけられる。


no title



57:名無しさん:2015/02/21(土)18:19:19 gAN
>>53の写真が穴場スポットらしい。
残念ながら富士山を見る事は出来なかった。
違う日であればもしかしたら見られるかもしれない。

別れ際、おばあちゃんが手を振ってくれたので
嬉しくなって自分も手を振り返して次の頂きを目指す。
が、振り向いた瞬間、おばあちゃんは自分に手を振っていたのでは無くて、
近所のおばあちゃんに手を振っていただけであった。

マンガみたいな事って本当にあるんだなぁ…と
結構恥ずかしい思いをした瞬間だった。
これも旅なんだなぁ…と実感。


54:名無しさん:2015/02/21(土)18:12:28 gAN
おばあちゃん曰く、「この富士見坂でも富士山は見られないよ」
「なんかビルの隙間から見える所があるんだけど…」

そう言って、おばあちゃんについていき穴場スポットを教えてもらうことに。


55:名無しさん:2015/02/21(土)18:15:28 vxm

ほのぼのエピソードいいなあ(*´ω`)



56:名無しさん:2015/02/21(土)18:15:35 gAN
10分くらい、おばあちゃんとお話をしながら穴場スポットへ向かう。
雑誌の記者と勘違い(?)したらしく、何の本に出るの?って訊ねられたけど、
個人の趣味ですって答え、今回の挑戦についてお話しした。

「偉いわね~頑張って!」

おばあちゃんのその一言がとんでもなく嬉しかった。
これが旅なんだなぁ…と実感。


58:名無しさん:2015/02/21(土)18:22:43 gAN
富士見坂から徒歩5分もしないうちに、次なる頂
道灌山に到着(午前9:21着)


no title



59:名無しさん:2015/02/21(土)18:23:00 vxm
ワラタww
富士山は冬の朝なら見えやすいけど残念だったね



61:名無しさん:2015/02/21(土)18:27:27 gAN
>>59

次の機会にでも!
恥ずかしかったけど素敵なおばあちゃんに出会えてよかった。


60:名無しさん:2015/02/21(土)18:26:01 gAN
道灌山 標高22メートル
現在では西日暮里公園となっている。

山頂からの景色
すぐ裏にはJRの駅がある。


no title



64:名無しさん:2015/02/21(土)18:32:36 vxm
>>60
標高22mでも案外低いものだな
ビルと違って山は裾野があるからか

あ、マメに返レスせんでもいいよw


66:名無しさん:2015/02/21(土)18:39:03 gAN
>>64

レスがつくと嬉しくてつい(笑)

まだまだ先は長いですが、出来る限りこたえていきたい!


68:名無しさん:2015/02/21(土)18:44:43 vxm
>>66
それならよかったw
投稿の邪魔になってもなと思ったからさw

遺蹟とかテンション上がるなー
凄く面白い、続きも期待


62:名無しさん:2015/02/21(土)18:29:03 gAN
道灌山から少し歩くと遺跡の文字が


no title



63:名無しさん:2015/02/21(土)18:30:13 gAN
道灌山の遺跡らしい


no title



65:名無しさん:2015/02/21(土)18:37:48 gAN
素敵な出会いがあった2座目を無事登頂し、次なる頂は…
文京区・駒込にそびえるは「藤代峠」(標高35メートル)
コースタイム約21分、1.8キロの道のりだ。

この時点で時刻は、9:34


67:名無しさん:2015/02/21(土)18:41:20 gAN
3座目を目指す途中で寄り道。
富士神社


no title



69:名無しさん:2015/02/21(土)18:45:20 gAN
午前10:04
富士神社へ


no title


この神社には富士塚がある。


70:名無しさん:2015/02/21(土)18:50:04 gAN
自分も詳しいことは分かりませんが、
富士塚を登ることで、富士山に登ったことと同じ事になるそうです。
関東地方に多く、検索すると都内だけでも結構該当する。


74:名無しさん:2015/02/21(土)18:55:01 vxm
>>70
へー
○○と同じ効果ってよくあるけど、富士山バージョンまであるのか


78:名無しさん:2015/02/21(土)19:01:56 gAN
>>74

実際に富士山の溶岩の一部を使っている富士塚もあるみたいです。
結構都内にあって、実際に登れる場所もあるので是非!


71:名無しさん:2015/02/21(土)18:51:09 gAN

no title



72:名無しさん:2015/02/21(土)18:52:02 gAN

no title



no title



73:名無しさん:2015/02/21(土)18:52:49 CqO

春は飛鳥山が捗る
飛鳥山は上野に並ぶ桜の名所や
シーズンは酒臭いでーw



77:名無しさん:2015/02/21(土)18:59:34 gAN
>>73

飛鳥山、やはり春ですよね。
この時期だとなにも無いです!
静かで良いですけど(笑)


75:名無しさん:2015/02/21(土)18:55:49 gAN
この富士神社(駒込富士)
写真では伝わりにくいかもしれないけど、階段がかなり急。
高所恐怖症もあり、手すりにつかまりつつ、前のめり姿勢で登山。
正直舐めていました。ここまで怖いとは。


no title



80:名無しさん:2015/02/21(土)19:02:30 vxm
>>75
写真でこの角度はヤバイなww
45度どころではなさそう

自分のペースでゆっくりどうぞ~


89:名無しさん:2015/02/21(土)20:24:35 gAN
>>80

本にも急だとは書いてありましたが、ここまで急だとは…
富士塚なだけありました!(笑)


81:名無しさん:2015/02/21(土)20:04:38 gAN
10:17分 富士神社を後にし、3座目の頂藤代峠を目指す


82:名無しさん:2015/02/21(土)20:09:44 gAN
富士神社を後にし、50メートル進んだところにあるのは
六義園
3座目となる、藤代峠はこの六義園の中にあります。


no title



83:名無しさん:2015/02/21(土)20:13:42 gAN
六義園は入園料300円
この挑戦で初めてお金を使う。
ちなみ支払いはスイカ・パスモでも出来る!


84:名無しさん:2015/02/21(土)20:15:45 gAN
10:23 六義園着
六義園は以前より来たかった場所。
休憩も兼ねて、しばらく滞在することにする。
まずはお手洗い。
それにしてもお手洗いがすごく綺麗で、3回行きました。


85:名無しさん:2015/02/21(土)20:18:14 gAN
入ってすぐに有名なシダレザクラがお出迎え。
残念ながら、もう少し暖かくなったらまた来よう。


no title



86:名無しさん:2015/02/21(土)20:20:07 gAN
4月になると満開のシダレザクラが見られる。


no title



88:名無しさん:2015/02/21(土)20:22:11 gAN
平日でまだ10時過ぎなので、人もそれほど多くなくのんびりと。


no title



91:名無しさん:2015/02/21(土)20:30:29 gAN

no title



92:名無しさん:2015/02/21(土)20:32:07 gAN
良い雰囲気で挑戦の事を忘れ、気が済むまで居ようかなと思い始める。
おや?


no title



94:名無しさん:2015/02/21(土)20:40:39 gAN
藤代峠という名を見つけると、やはり今は登山者であることを思い出させてくれる。


no title



96:名無しさん:2015/02/21(土)20:42:16 gAN
3座目の頂へと続く登山道


no title



97:名無しさん:2015/02/21(土)20:46:26 gAN
10:58 
3座目 藤代峠(標高35メートル)登頂!
眺めが素晴らしい。
都会の中のオアシス的な。
この挑戦とは関係ないけどこの雰囲気、向島百花園を思いだす。


no title



98:名無しさん:2015/02/21(土)20:50:05 gAN
工事中らしくて登山道は一コースのみ。
本当は2コースあります。
意外とキツイ登山道。


no title



100:名無しさん:2015/02/21(土)20:52:10 gAN
書きそびれてしまったけど、
道灌山から富士神社へ向かう際に軽く迷子になった。
スマートフォンのGPSを使ってみたけど、なんだか安定しないので、
15分くらいうろうろして、たまたま富士神社に着いていたという。
地図読み大切ね。


101:名無しさん:2015/02/21(土)20:56:03 gAN

no title



no title



102:名無しさん:2015/02/21(土)20:58:46 gAN
11:10 六義園を出発する。

4座目、次なる頂は飛鳥山
2.7キロ(33分)の道のり。

休憩を兼ねたつもりだったけど、実際はほとんど座ることなく、
観ていたので、立ちっぱなし。でも元気。


103:名無しさん:2015/02/21(土)21:00:04 gAN
大通りをひたすら道なりに進む。
知らない道を歩くって不安もあるけど、楽しい。


104:名無しさん:2015/02/21(土)21:01:33 gAN
途中でコンビニへよる。
さすがに空腹。
500mのお水を2本持っていたので水分補給は十分。
しかし糖分が不足。


105:名無しさん:2015/02/21(土)21:03:32 jvU
迷子も散歩の面白さの1つだねw
後から思えばだけどww

>>104
散歩した時の装備は、水とスマホと財布くらい?



108:名無しさん:2015/02/21(土)21:16:11 gAN
>>105

まさしく!当時は「まずい…まずい…交番…」って焦っているのですが(笑)

今回の装備はデイバック(20~30リットル?)に、
・一眼レフカメラとその周辺機器
・念のため折りたたみ傘
・靴下、Tシャツなどの着替え
・ハンドタオル
・ipad
・お江戸超低山さんぽ(はじめに挙げた本)
・モバイルバッテリー

こういう試みは初めてだったので、結果的に重くなってしまいました(笑)


114:名無しさん:2015/02/21(土)21:27:13 jvU
>>108
カメラと周辺機器だけでかなり重いなw
写真を撮るのも好きなんだな、なるほどそれで上手いのか

色々聞いてみたくなるけど、控えめにして見てるww


106:名無しさん:2015/02/21(土)21:04:51 gAN
ここで秘密兵器の5000円分のクオカードを使う。
購入したのは、一本満足バー的なお菓子を1本と
噛みごたえのあるハードグミ。

立ち止まる時間が惜しいので食べながら移動することに。


109:名無しさん:2015/02/21(土)21:18:46 gAN
12:03
4座目の頂 飛鳥山公園に到着
寄り道していないのに1時間くらい費やしてしまった。


no title



110:名無しさん:2015/02/21(土)21:22:40 gAN

no title



111:名無しさん:2015/02/21(土)21:23:52 gAN
飛鳥山公園の中に3つの博物館が!
ここだけで1日楽しめる。


no title



112:名無しさん:2015/02/21(土)21:25:21 gAN
Gのレコンギスタを思いだす。


no title



113:名無しさん:2015/02/21(土)21:26:55 gAN
小さかった頃に遊んだ記憶がある。
ちょっぴり懐かしんで泣きそうになる。


no title



115:名無しさん:2015/02/21(土)21:30:56 gAN
かすかに記憶に残る場所を大人になった今、訪れてみると不思議な感じ。
懐かしい気持ちと、本当にここで遊んだことあるっけ?みたいな気持ち(笑)
行こうと思えばいつでも行ける場所なのに、かなりの年月を費やしたなぁと。


117:名無しさん:2015/02/21(土)21:35:39 gAN
飛鳥山の傍には都電が走っていたり、JR線が走っていたり。


no title



118:名無しさん:2015/02/21(土)21:37:33 gAN
江戸時代から同じ場所にある飛鳥山碑


no title



119:名無しさん:2015/02/21(土)21:39:58 gAN
飛鳥山はこれまでの山と違って結構広い。
ちょっと探索して見つけた


no title



120:名無しさん:2015/02/21(土)21:41:19 gAN
4座目 飛鳥山(24.4メートル)登頂!


no title



121:名無しさん:2015/02/21(土)21:42:00 gAN
近くのベンチで水分補給と、グミを噛んで糖分補給。


123:名無しさん:2015/02/21(土)21:43:35 gAN
さてこの飛鳥山までは比較的楽な登山であった。
しかし、ここからの登山が壮絶だったのである…


131:名無しさん:2015/02/21(土)22:30:04 gAN
12:30 飛鳥山を出発
5座目 箱根山を目指します。


132:名無しさん:2015/02/21(土)22:32:25 gAN
ここから壮絶な後半戦のスタート
これまでの道のり、長くても最初の待乳山から富士見坂までの
3.3キロ(41分)だったのに対し、
飛鳥山から次の箱根山までは6.6キロの道のり(1:20分)


133:名無しさん:2015/02/21(土)22:36:25 gAN
ひたすら歩き、途中で池袋を通過する。
これまで比較的人が少ない場所だったのに対し、
ここからは人通りの多い道を歩くことになる。

そして私は人混みがとても苦手。


134:名無しさん:2015/02/21(土)22:39:47 gAN
オシャレな人たちの中、ウィンドブレーカーにデイバックというのは気が引ける。
アウェー感を常に感じながら歩き続ける。


135:名無しさん:2015/02/21(土)22:41:47 gAN
信号が多かったりとなかなか思うように進めない。
かといって人通りが少ない裏路地へ行くときっと迷子。


136:名無しさん:2015/02/21(土)22:44:06 gAN
少し迷って、14:07(飛鳥山から97分)に箱根山に到着。
頂きを目指す。


no title



137:名無しさん:2015/02/21(土)22:44:54 gAN
結構な距離を歩いて辿り着いたので、見つけた時は軽く感動しました。


138:名無しさん:2015/02/21(土)22:45:13 gAN
登る前に少し休憩


139:名無しさん:2015/02/21(土)22:49:11 gAN
箱根山がある戸山公園は結構広い。
明治通りを挟んでもうひとつ戸山公園がある。
最初そっちの公園へ行って見事迷子になった。


no title



140:名無しさん:2015/02/21(土)22:52:04 gAN
写真には残って無いけどこの箱根山、登山道が複数あって登りごたえのある山です。


no title



141:名無しさん:2015/02/21(土)22:52:23 jvU
頑張ったなあ
移動だけのために街中2時間近く歩くのは結構大変だよなw

東京に箱根山があるとは!


144:名無しさん:2015/02/21(土)22:58:32 gAN
>>141

今回の挑戦、ほとんど移動時間ですね(笑)
ただ少しずつ景色が変わっていくのが分かるのでそこまで苦ではなかったり!
足の痛みは徐々にこのあと…(笑)


142:名無しさん:2015/02/21(土)22:53:34 gAN
少し登ると…
陸軍の施設だったらしい


no title



145:名無しさん:2015/02/21(土)23:01:31 gAN
途中10数名のおじいちゃん、おばあちゃんのグループとすれ違う。
恐らくハイキング。
いいなあこういうグループで登山もしてみたい。
登りごたえあるし、立派な山ですね。


no title



146:名無しさん:2015/02/21(土)23:03:10 gAN
実はこの時から、左足のひざ裏に痛みが伴っており、
足を上げることすら痛みで出来ない状態となっていました。
そんな状態で迎える、頂へ続くこの階段…


147:名無しさん:2015/02/21(土)23:04:13 gAN
痛みをこらえ必死に登り切っ…?


148:名無しさん:2015/02/21(土)23:05:46 gAN
5座目 箱根山(なんと44.6メートル)登頂!
うああああああって叫びたい気分だったのですが…


149:名無しさん:2015/02/21(土)23:06:34 jvU

やっほー!!
……!?



150:名無しさん:2015/02/21(土)23:09:33 gAN
箱根山山頂にある、大きい風景羅針盤というものがあるのですが、
なんとそこに、酔っ払い(?)か分かりませんが気持ちよさそうに寝ている方が(笑)
いや別に寝ても全然かまわないとは思います。実際、すごく見晴らし良く気持ちいです。

でもなんかちょっと「あぁ…」って思う自分がいました。
なので遠慮気味にガッツポーズ、写真撮影も控えめに…

先ほどすれ違った、おじいちゃん・おばあちゃんの一行も同じ光景を見たのでしょうか。
ある意味貴重な体験をしました。


153:名無しさん:2015/02/21(土)23:13:17 jvU
>>150
ワラタwww


151:名無しさん:2015/02/21(土)23:11:36 gAN
箱根山、人工とは言え今回の挑戦で一番高い44.6メートル。
それなりに上りごたえありましたし、見晴らしが良い。


no title



152:名無しさん:2015/02/21(土)23:12:20 gAN

no title



153:名無しさん:2015/02/21(土)23:13:17 jvU
>>152
なにこのストーンサークルみたいなの!?


156:名無しさん:2015/02/21(土)23:16:06 gAN
>>153

このストーンサークルは「三角点」と呼ばれるものみたいです。
緯度・経度・標高の気十となる点とwikiさんに書いてありました。
目印って事ですかね。
すみません。


154:名無しさん:2015/02/21(土)23:13:28 gAN
頂上に看板がありました。


no title



159:名無しさん:2015/02/21(土)23:22:50 gAN
>>154

本来はるべき写真ではなかった。ミスです。申し訳ない。
見づらいですがこの看板には、箱根山を登った方は事務局にて申請すると
登山証明書を発行してもらえるという事です。(無料で)

これは欲しい!と思って公園内の地図を確認すると、事務局が見当たらない。
欲しいけど、ちょっと面倒なのでまた次の機会に。


155:名無しさん:2015/02/21(土)23:15:21 jvU
>>154
あれ? 葵の御紋なの?


157:名無しさん:2015/02/21(土)23:19:30 gAN
>>155


御紋に関しては知識が無い為、分かりません…
ただwikiさんによると、箱根山は江戸時代、徳川家と関係があるみたいです。


158:名無しさん:2015/02/21(土)23:22:09 jvU
>>157
自分も気になって調べてしまったw
箱根山は人造の山なんだね
山作ったり掘作ったり昔のひとは凄いなあ

三角点は調べてもよく分からなかったw


162:名無しさん:2015/02/21(土)23:29:56 gAN
>>158

昔の人って本当に切り開いていく力凄いと思います。
こういう気持ち自分に必要な気がします。


164:名無しさん:2015/02/21(土)23:34:56 jvU
>>162
東京でも旅をしようと思えば出来るんだなーと、見てて思うよ
そういう意味で>>1も切り開く人だと思うがw

しかしだんだんお遍路さんみたいになってきたな


172:名無しさん:2015/02/21(土)23:50:10 gAN
>>164

確かに自分の抑えきれない衝動が今回の挑戦へと突き動かしました。
何でも良いから決めたことをやりぬきたいって思っていました。

ですね!もはやお遍路!パワースポットのようなところですからね巡っている所(笑)


160:名無しさん:2015/02/21(土)23:27:14 gAN
さて5座目を登頂し、次なる頂きは…
渋谷区にある、鳩森八幡神社(千駄ヶ谷富士)を目指します。

箱根山から3.9キロ(46分)の道のり。
痛め足でこの距離は堪える…


161:名無しさん:2015/02/21(土)23:28:33 gAN
14:12 箱根山登頂!(飛鳥山から約2時間)


163:名無しさん:2015/02/21(土)23:34:35 gAN
14:20頃 箱根山出発
目指すは渋谷区!


165:名無しさん:2015/02/21(土)23:36:28 gAN
渋谷の前に新宿を通る…


166:名無しさん:2015/02/21(土)23:37:35 gAN
千駄ヶ谷富士までの道中を思いだすと、手が震える。


167:名無しさん:2015/02/21(土)23:39:00 gAN
人のパワーってものに圧倒されっぱなしでした。
ほんとみんなオシャレですごいなあと。


168:名無しさん:2015/02/21(土)23:47:22 gAN
16:19 千駄ヶ谷富士に到着(箱根山より2時間)
コースタイム50分のところを地図読み失敗から迷子で大幅な時間ロス。
そしてやっと着いた千駄ヶ谷富士は、なんと裏から入っていた。


no title



169:名無しさん:2015/02/21(土)23:47:46 gAN
一瞬挫ける


170:名無しさん:2015/02/21(土)23:48:29 gAN
今思えばここでの時間ロス、さらに体力消耗は大きかったように思える。


171:名無しさん:2015/02/21(土)23:48:59 jvU

痛む足でそれは辛いな
心が折れそうだ…



173:名無しさん:2015/02/21(土)23:53:47 gAN
>>171

正確な地図読みさえできていれば…悔みます。
しかし、この経験が今後活きてくるのです…(笑)
地図読み大切ね!


174:名無しさん:2015/02/21(土)23:55:30 jvU
>>173
不屈の闘志だなあw
少年漫画みたいな展開だw


187:名無しさん:2015/02/22(日)00:13:58 zDd
>>174

自分の人生!主役は自分ですよ!
思いこみで劇的な展開に追い込んでいくパターンです(笑)


175:名無しさん:2015/02/21(土)23:56:00 gAN
都内に残っている富士塚(50ほど)の中で最も状態が良いとされている
千駄ヶ谷富士。その高さは7メートルに及ぶ。


no title



176:名無しさん:2015/02/22(日)00:00:01 zDd
登山道はこのような感じ。
足場は良いとは言えない。痛みがある中での登頂は厳しかった。
でも登っている時は痛みより、手にしているカメラは何としてでも守るという意識でいっぱいだった。


no title



178:名無しさん:2015/02/22(日)00:04:05 LUa
やった!!

>>1の心理を反映してか、>>176がやたら高く見えるw



188:名無しさん:2015/02/22(日)00:15:34 zDd
>>178

実際、高かったです(笑)
確かに足の痛みがあったので余計に大きく見えたかもしれませんが、
実はこの登山道ちょっと周るようにして登っていくんです(笑)
登っていて面白いです!痛みが無ければ。


177:名無しさん:2015/02/22(日)00:02:46 zDd
登りきる!


no title



179:名無しさん:2015/02/22(日)00:04:46 zDd
16:24 6座目 千駄ヶ谷富士登頂!(箱根山より2時間)


no title



180:名無しさん:2015/02/22(日)00:05:13 zDd
千駄ヶ谷富士 標高7メートル


181:名無しさん:2015/02/22(日)00:08:28 zDd
山頂からすぐ横をみると車道


no title



182:名無しさん:2015/02/22(日)00:09:41 zDd
下山して初めて正面からその姿を捉える…


no title



183:名無しさん:2015/02/22(日)00:11:04 zDd
このとき既に左足を上げる事すら困難な状態であった。
しかし、せっかくの富士塚…お願い事をするのをすっかり忘れていた。


184:名無しさん:2015/02/22(日)00:11:27 zDd
なので改めて登る。


185:名無しさん:2015/02/22(日)00:12:17 zDd
近くに子どもたちが遊んでおり、元気いっぱいに富士塚を駆けあがっていく姿を見て
素直に羨ましかった。


186:名無しさん:2015/02/22(日)00:12:25 LUa

ちょwwwww

しかしこの判断が後の成功への鍵となるのだった



190:名無しさん:2015/02/22(日)00:17:11 zDd
>>186

正直言えば、これで足の痛み悪化しました!
それでもあの時行っておけば良かった…と後悔はしたくなかったので行きました!
気持ち次第なんですね!


189:名無しさん:2015/02/22(日)00:16:09 zDd
恥ずかしながらプライベートな事を真剣にお願いしてしまった。


191:名無しさん:2015/02/22(日)00:19:10 LUa
ごめん、笑いながら読んでるwww

なにか自分の中で答を出したかったのかな
まさに旅だね



203:名無しさん:2015/02/22(日)00:32:25 zDd
>>191

おぉ…笑って頂けてなによりです!
こういう旅スレを見て、誰か一人でもいいなあとか楽しいと思えたらなら、
スレを立てた甲斐がありました!
かつて自分も元気をもらった側なので!(笑)


192:名無しさん:2015/02/22(日)00:20:07 zDd
時間にして16:30(挑戦開始から大体9時間が経過)
日々、運動なんてろくにしない人間が挑むには少しばかり難易度が高いようだ…
でも痛みはあるけど、この挑戦自体に楽しみながら出来ている。
ほんとだよ!


193:名無しさん:2015/02/22(日)00:21:52 zDd
16:30 鳩森八幡神社

次の頂きは…西郷山(目黒区・代官山)
3.8キロ(コースタイム45分)


194:名無しさん:2015/02/22(日)00:23:06 zDd
ここで決断を迫られる。
無理をして行くべきか、少しばかりの休息を取るか。
時間的には暗くなるので早めに動いた方がよさそうなのだが…


195:名無しさん:2015/02/22(日)00:24:08 zDd
痛いものは痛い!
無理してリタイアするのだけは避けたかったので、しばらく休憩をすることに。
挑戦始まって以来、座ってまとまった時間の休憩となる。


196:名無しさん:2015/02/22(日)00:25:14 zDd
この間に軽いマッサージと、スマートフォンの充電、水分補給にハードグミ。
ここで食糧尽きる。


197:名無しさん:2015/02/22(日)00:27:02 zDd
正確な時間はわかりませんが、20分くらい休憩が出来たと思います。
痛みはまったく引きませんが、時に立ち止まることも必要。

でも休んでから動き始めが本当にだるい(笑)


198:名無しさん:2015/02/22(日)00:27:44 zDd

さて、このあたりで本日は終わりたいと思います。
気が付いたら日付をまたいでしまっていました。



199:名無しさん:2015/02/22(日)00:28:02 LUa
お疲れさまー

そう言えば最初の目的地までも自宅から徒歩だったの?



201:名無しさん:2015/02/22(日)00:29:55 zDd
>>199

はい!もちろんです!
某番組のように、一切の交通機関を使いません!

もともと始めの目的地から自宅まではそこまで距離が無いのです(笑)


200:名無しさん:2015/02/22(日)00:28:45 zDd
まさかここまで続くとは思っても居なかったです。
観ていただいた方、コメントしていただいた方に感謝です。


206:名無しさん:2015/02/22(日)00:39:46 LUa
俺得なまとめを貼っとくww

≪お江戸超低山さんぽ≫
切っ掛け>>3 >>27 >>8-9 計画>>49 装備>>108

【前半戦】
スタート
  寄り道「今戸神社」>>11 >>13 >>15 >>17
↓徒歩5分
1座目「待乳山(9.5m)」>>21-22 >>26 >>28-30 >>32
  寄り道「谷中ぎんざ」>>36 >>38 >>40
  寄り道「富士見坂」>>42 >>44 >>46 >>53-54 >>56-57
↓3.3km
2座目「道灌山(22m)」>>34 >>58 >>60 >>62-63
  寄り道「富士神社」>>67 >>69-72 >>75
↓1.8km
3座目「藤代峠(35m)」>>65 >>81-86



208:名無しさん:2015/02/22(日)00:43:23 zDd
>>206

おぉ…おぉ…ありがとうございます!
分かりやすい(笑)

前半戦が凝縮されてますね!