・長崎の教会群巡礼ツーリング(長崎・外海編)行ってきたから写真うpする。
1 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)18:53:10 ID:hGW
どうも、僕です。

1年3ヶ月ほど前に、長崎の教会群巡礼ツーリング(下五島編)をうpしてそれっきりになってたけど、


長崎の教会群巡礼ツーリング(下五島編)行ってきたから写真うpする。
http://nipasoku.blog.jp/archives/4565420.html


長崎市と外海(そとめ)地区の教会群とその関連施設巡りツーリング行ってきたから写真うpするよー。

no title






引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434016390/

2 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)18:53:39 ID:kta
海外でなくて外海なのね



3 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)18:55:08 ID:hGW
皆さんご承知のとおり、今年は『明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域』がICOMOSから世界遺産登録勧告されたよね。

そして来年、政府は『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』を世界遺産登録に推薦予定!

このツーリングでは『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』の構成資産に指定されている教会等を中心に、
その他の教会やキリスト教関係の史跡等を巡る旅となっとります。

no title


>>2
そう、外海。そとめと読みます。



4 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:00:12 ID:hGW
でもせっかくだから『明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域』の正式登録祈念もかねて、そちらの構成資産もいくつか周っていくよー!

前回で周った『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』の教会群はこちら!
チェックが付いてるのがすでに訪れたとこね。

no title


今回のツーリングルートはこんな感じで、2泊3日のキャンプツーリングだ!

no title




6 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:05:01 ID:kta
>>4
この辺って外海っていうのね。教会と海とかいい感じのところだよね。
自分もだいぶ昔にいったよw



8 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:08:11 ID:hGW
ここで正直に白状しておくけど、前回の(下五島編)では全くと言っていいほど、日本におけるキリシタン弾圧の歴史とか知らなかった・・・。
今回もほとんど無知の状態で出発したけど、この旅の途中で随分学ぶことができたと思う。

さらに言えば、この旅の途中で手に入れた冊子がすごく分かりやすく書いてあったことと、
出会ったシスターが色んなことを熱心に教えてくれたことで、キリスト教のことを少しだけ知ることができた。

それと図書館で借りてきた本もだな。かなり有益な情報源となってくれたよ。
色んなことが分かってきてそこからさらに興味が湧いてきたことが、このツーリングの一番の収穫だったと思うよ。

>>6
夕陽スポットで有名だよね。海沿いを走るのは気持ちいいよね。



5 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:02:42 ID:hGW
自宅を出たのは5時半ごろ。もう五月も半ばになると早朝も明るいもんだ。

山の中を最近整備された広域農道を走っていくと、トンネル工事現場が見えてくる。

no title


実はコレ、長崎新幹線のトンネル工事現場。
佐賀県民としても長崎新幹線開通してくれたら便利になるから嬉しいんだけど、現時点での予定ではフリーゲージ規格とのこと。
た、たのむからフル規格で整備してくれ・・・おなしゃす!!

no title




7 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:05:22 ID:hGW
まずは大村市を目指して、オレンジロードだったかレインボーロードだったかよく覚えてないけど、とにかくキレイな広域農道を行く。
この道路、ついついスピード出しちゃうから要注意!よく白バイさんが活躍していらっしゃいますぜ・・・。

no title


愛車はもうお馴染み、「SUZUKI V-strom650」です!
このツーリングの2週間前に車検切れ寸前だったことに気付いて、慌てて車検に出したのは秘密だw

no title




9 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:08:34 ID:blR
おお、前に御朱印やってた人か



10 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:12:29 ID:hGW
それらのことは後々書いていくことにして、まずは大村市内に点在するいくつかのキリシタン弾圧の史跡を巡っていきます。
この大村で起こった弾圧のことを“郡崩れ”というそうです。

no title


“郡崩れ”は、1657年に起こった潜伏キリシタン発覚事件で、603人が捕まって内406人ものキリシタンが殉教したとのこと。
大村市では、この“郡崩れ”に関する史跡を数ヶ所回ることにする。

>>9
どうもどうも。
今回は長崎の教会群を巡るツーリングです。ゆっくりしていってね!



11 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:15:46 ID:hGW
まず訪れた史跡は、桜馬場交差点付近にある「胴塚跡」。

no title


この近辺に、打ち首にしたあとの胴体だけが埋められたといわれており、この像が建立されているとのこと。

no title


406人の殉教者のうち、131人の胴体だけがこの近辺に埋められたらしい。

no title




12 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:18:55 ID:hGW
「胴塚跡」から500メートルほど離れたところには、「首塚跡」がありました。

no title


こちらも同じく打ち首にされた131人のキリシタンの首だけを埋めた場所。
当時はキリシタンは妖術を使うと信じられていたようで、打ち首にしたあとに首と胴がつながって復活することを恐れて、首と胴を別々に埋めたらしい。

今は国道から一本入った閑静な場所に、この碑が建立されています。

no title




14 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:25:30 ID:hGW
1キロほどバイクを走らせる。

ここは「放虎原殉教地(ほうこばる)」という場所。
捕えられたうちの131人のキリシタンが、一斉に処刑されたと言われるところ。

no title


キリシタンの人たちは何を考えながら殉教していったのだろうか・・・。

no title




15 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:27:26 ID:hGW
また数百メートルバイクで移動し、「獄門所跡」へ向かう。

ここは放虎原殉教地で処刑された131人の首を塩漬けにして、みせしめのために20日間も晒し首にしたところだそう。

no title


昭和43年の母の日に、このマリア像が建立されたとのこと。
殉教したキリシタンも慰められたことだろう。

no title




16 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:29:24 ID:hGW
“郡崩れ”の関連史跡、どれも胸にくるものばかりだったが、この「獄門所跡」のマリア像が一番つらかった。。。

子供の手を携えているマリア像。
ということは、処刑されたキリシタンの中には子供達もいたということだろうか?

そう考えると、なんともいたたまれない気持ちで一杯になってしまうが、これも史実。知ることができたことはよかったと思う。

no title




17 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:34:29 ID:TwV
悲しい歴史



20 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:48:26 ID:hGW
>>17>>18
そう、悲しい歴史です。でも全然知らなかったんだ・・・オレ。



21 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)19:50:38 ID:WZD
>>20
若干気が重いツーリングだね…(;・ω・)



55 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:10:06 ID:4IQ
>>20
いつもモンエナのステマしてるよね
バイクもカワサキに汁



58 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:15:02 ID:hGW
>>55
そうか?ちゃんとレッドブルのステマもしてたぞw



18 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)19:37:45 ID:WZD
解説が詳しくて分かりやすいけど
悲しい歴史だな



19 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:45:48 ID:zzY
待ってたよ~!

御朱印ツーの頃からファンだ。



22 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:51:20 ID:hGW
長崎ICを降りて、「伊王島」を目指す。
結構な交通量の県道を抜けて、見えてきました伊王島大橋!

no title


大橋を渡るとすぐに、この旅最初の教会「馬込教会 聖ミカエル天主堂」に到着!

no title


>>19
そう言っていただけると嬉しいです!!



23 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:55:24 ID:hGW
正面の祭壇上には、大天使聖ミカエル像が掲げられているとのこと。

no title


教会前には白亜のキリスト像があって、なにかこのツーリングの安全を祝福してくれているような気がしたよ。

no title




24 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)19:56:49 ID:zzY
>>23
青と白が凄く鮮やかだね



25 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)19:58:12 ID:WZD
>>23
いいお天気も相まってそんな感じがするね



26 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:00:34 ID:hGW
>>24>>25
青空だったのは初日だけだったんですがそれは



89 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:23:57 ID:HYR
カメラ素人の俺には>>23のような深い青色が出せないんだけど
撮り方にコツとかあったらおせーて



92 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:34:54 ID:hGW
>>89
青空撮りたいなら「PLフィルター 青空」とかでググればよいと思われ。
あとはJPEGだけでなく、RAWデータでも撮影して、そこから微調整してけばいいと思うよ。




27 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:03:21 ID:hGW
次に向かうは「伊王島灯台」。
現存の灯台は2003年に建て替えられたそうだが、最初に建てられたのは1866年だって!

no title


2012年公開の映画『あなたへ』のロケ地にもなった場所とのこと。
高倉健さん最後の作品なんだって。

no title


灯台までの遊歩道には綺麗な花が咲いていました。

no title




28 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:07:03 ID:hGW
来た道を戻っていると、素晴らしい砂浜の海水浴場が眼下に見えたので一枚。
すごく綺麗でいい感じだし、こんど娘と一緒に海水浴に来ようかな(`・ω・´)

no title


もうすこし進むと今度はキリシタン墓地が。
十字架がある墓石なんて初めて見たよ。やっぱりこの辺、キリスト教徒の方たくさんいるんだね。

no title




29 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:11:46 ID:hGW
「伊王島フェリーターミナル」到着。

no title


何をしに来たのかというと・・・、
今話題の世界遺産登録勧告されてる「端島」、通称「軍艦島」へ上陸するツアーに参加するのです!!

no title




30 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:16:22 ID:TwV
軍艦島行きたい!



31 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:17:27 ID:hGW
しかしこの登録勧告に対して、お隣の国がえらい反発しとるらしいな・・orz
長崎県は総力あげての誘致活動してるらしいけど、もし登録阻止ってことにでもなったらエライことだよな・・・。
県民感情というよりも、もはや国民感情逆なでしまくるの確実なんだけど、ホントにそれでいいのか??

まぁそれはそうと、フェリーターミナルの中をウロウロしてると“進撃の巨人パネル展”なるものが開催中とのこと。

no title


no title


進撃の巨人の実写映画を軍艦島で撮影したらしく、その紹介を兼ねてのパネル展だったよ。

no title




32 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:21:14 ID:TwV
>>31
あの国は…ほっとけw



35 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:27:32 ID:hGW
>>32
でもすごい反対キャンペーンを各国にやってるらしいじゃん。ちょっと心配だぞ。



37 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)20:30:52 ID:WZD
>>35
007の映画ロケ坂に候補としてあったそうだけど結局は断ったらしい



33 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:21:21 ID:zzY
進撃実写版、軍艦島でロケしてたのか



35 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:27:32 ID:hGW
>>33
最近廃墟でビジネスチャンス掴んでるところが全国的にもあるらしいね。ロケに提供してさ。



34 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:21:53 ID:hGW
長崎港発伊王島経由の船ってことなんだが、伊王島からの乗船客はオレだけw
しばらく待っていると高速船到着!

no title


「ブラックダイヤモンド号」接岸!
ほぼ満員状態じゃねーかよwすごい人気だ!

no title




36 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:30:42 ID:hGW
岩陰から見えてきたー!!

no title


マジで軍艦じゃねーのか!?と思わせるほどのシルエット!!
軍艦島 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

no title




38 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:33:19 ID:hGW
なんでもこの軍艦島に上陸するにはかなりの運が必要らしい。
常に波が高いし、海象が思わしくない日がほとんどで、そういう日は上陸許可出ずなんだって。

と、ここで強運発揮!
この日は稀に見る最高の海象条件らしく上陸許可すんなり出ました(゚∀゚)!!

no title


軍艦島に上陸できる時間は厳しく制限されているらしく、案内人の方も急ぎ足で説明してくれる。

no title




39 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:36:28 ID:hGW
てっぺんに見える建物は貯水槽だったらしい。
この島では水が一番の貴重品!

no title


水の確保がかなりの課題だったらしく、対岸から海底にパイプを敷いて頂上の貯水タンクまで上げてたんだって!

no title




40 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:38:47 ID:hGW
この写真の左手のレンガの壁、三菱の支社跡って言ってたかな?

no title


嵐のときにはここまで潮がかかってきてたから、こんなに天気のいい日はレンガの壁に塩が浮き出て白くなるとのこと。

no title




41 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:41:34 ID:hGW
一見なんのへんてつもない階段。
実はこの階段の先が坑道への入り口だったところ。

no title


炭鉱員たちはここからエレベーターに乗って地下深くまで降りていったとのこと。
この階段が使用された70年間のうちに、自力で降りて帰ってこれなかった炭鉱員は215名に上るらしい。

no title




42 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:44:11 ID:zzY
>>41
ここも悲しい歴史があるんだな…



43 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:45:58 ID:hGW
軍艦島の廃墟の中でもっとも資料的価値が高いのが、こちらの鉄筋コンクリート造の建物。

no title


なんでも日本で初めて建設された鉄筋コンクリート造がこの建物!
100年近く経った鉄筋コンクリートはここにしかないため、劣化の具合や変化の具合を調査するために非常に貴重なものなんだそう。

no title


ちなみにB'zのPVもこの建物内で撮られたらしいぞ!

no title




44 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:48:08 ID:hGW
正味30分程度の上陸だったけど、すごくいい体験だったよ。
立ち入り許可されてるエリアも狭いものだったけど、奥の方にはまだまだ廃墟が広がっていました。

no title


ガイドさんいわく、元島民だった人が見学ツアーにくることもあって、その方々の共通点としてあまり写真を撮ろうとしないらしい。
おそらく自分の知っている島の風景と賑わいが、当時とあまりに違うからなんじゃないのかなと。

それから、元島民の皆が口をそろえてあの地下へと続く階段だけは変わってないと言うそう。
あの階段には石炭の黒のように濃い記憶が染みついているんだろうな。

no title




46 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)20:49:42 ID:WZD
>>44
書き方が上手いなぁ
色々と想像が膨らむ



47 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:55:20 ID:hGW
>>46
ガイドさんの説明が上手かったのだと思います!



45 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:49:24 ID:jWp
軍艦島は韓国人が政治利用してるのが悲しいな



47 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:55:20 ID:hGW
>>45
ほんとそれな。
もし阻止されたとしたら、韓流ドラマ見てるおばちゃん層にまで嫌韓感情が芽生えるかもって思わないのかね?



48 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:55:36 ID:GQr
地元民の俺、見慣れた景色がいっぱい



50 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:00:54 ID:hGW
>>48
長崎県っていいよな、すごい歴史が詰まった県だと再認識したよ



49 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)20:57:49 ID:g5G
ブログやるとかはどうなったの?



50 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:00:54 ID:hGW
>>49
めんどk(ry



51 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:03:08 ID:hGW
よーし、ツーリング再開すっぞー!

伊王島大橋渡ったところで一枚。天気よくなってきてよかったw

no title


次に向かうのは『明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域』の構成資産の一つ、「小菅修船場跡」。

no title




52 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:05:35 ID:hGW
実はここ、“ブラタモリ”で訪れていたところ。
ちょうどルート上だったので寄ってみたよ!

no title


ここは船を修理するドックで、蒸気機関で船を陸に引き揚げていたらしい。

no title


no title




53 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:07:25 ID:TwV
ブラタモリ、いい番組だよなぁ



54 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:08:20 ID:hGW
蒸気機関の設備がそのまま残っている!

no title


no title


亀がおった。

no title




56 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:10:51 ID:hGW
この小屋、現存するレンガ造りの建物では日本最古のものだって!!

no title


小屋から振り向いて海側を眺める。
昔はここで何隻もの船を修理したんだろうな。

no title




57 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:11:43 ID:rlv
>>56
相変わらず良い写真撮るね!



58 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:15:02 ID:hGW
>>57
プレッシャーかけんといてくだしあ
今回は個人的にあんまり納得いく写真が撮れませんでした:;



59 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:18:55 ID:hGW
坂の上まであがると、すぐ横に煉瓦造りの美しい「マリア園」という建物がある。
明治31年にできた修道院ということで、現在は子供達を守る施設として運営されているんだって。

no title


坂を下ります。
坂の街長崎!って感じのする風景が楽しめる!!
でもこれって生活道路なんよね。杖突いたおばあちゃんが一歩一歩ゆっくり降りて行ってたよ。

no title




60 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:21:11 ID:hGW
タモさんが興味を示してた手掘りの側溝。
石をくりぬいてあるって言ってたな。

no title


「ドンドン坂」下りてきたとこで一枚。
晴れてきたのはいいが、こんどは暑すぎだよw

no title




61 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:25:03 ID:hGW
ここからもう少し市内中心部へと走っていき、海に面した公園に到着。

向こう岸の造船所で大型タンカーを2隻も建造中!!

no title


さやえんどう型カバーを搭載したLNG運搬船だろこれ?燃費相当いいらしい!
日本の造船技術すげーぞ!ガンバレ日本の造船所(`・ω・´)!!

no title




62 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:29:24 ID:hGW
この公園の先っちょから長崎港が見渡せる。

no title


向こう岸を眺めると『明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域』の構成資産である「ジャイアント・カンチレバークレーン」が見える!!

no title




64 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:33:48 ID:zzY
>>62
このクレーン、今も現役で動いてるんだな!



65 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:34:20 ID:TwV
このクレーンもブラタモリに出てなかったっけ?



63 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:31:42 ID:hGW
この「ジャイアント・カンチレバークレーン」、1909年に日本初の電動クレーンとして英国から輸入設置されたものだとのこと!
現在も現役で稼働しているという非常に珍しい世界遺産候補なんだって!

オレのバイクも末永く稼働し続けることを願ってツーショット(=゚ω゚)ノ

no title




66 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:36:43 ID:hGW
ここからちょっと歩いて散策してみる。

「出島」の「出島和蘭商館跡」。

no title


中はいろいろと復元されてて入場料500円だったかな?
時間もないことだし外側から眺めるだけにしとく・・・ケチったわけではないことにしておく><

no title




67 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:39:20 ID:hGW
「出島」の正面入り口の道路、そこの路面の色が変わっているところがある。
これは当時の出島の位置を示しているって、ブラタモリで言ってたよ!

no title


路面電車が次々通過していく。結構運行本数多いんだな。

no title




68 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:40:05 ID:4IQ
出島って伝統的建造物群保存地区みたいになってんの?
それとも今あるのは当時のレプリカ?



70 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:45:19 ID:hGW
この建物は「旧出島神学校」で、現存する我が国最古のキリスト教の神学校とのこと。

no title


でもこの学校、プロテスタントなんだって。
このツーリングで周ってるキリスト教関連史跡は、そのほとんどがカトリックだったと思うんだけど、
当時のプロテスタントとカトリックの比率ってどんなもんだったんだろうね?

というか、プロテスタントとカトリックの違いって何なのかすらよく分かってないんですけどね・・・orz

>>68
ほとんど復元されてるものばかりだと思うよ。入場してないから詳しくはわかんないけど。
でも今でも発掘作業はされてるっぽい。



69 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:41:31 ID:hGW
「出島」の外側の脇道を進んでいく。
こちらもまたまたブラタモリで紹介されてた護岸跡。

no title


地面掘ったら当時の石積みがそのまま出てきたんだって!

no title


この下を工事の人が通ってて、タモさんビックリのスケルトン歩道もありましたw

no title




71 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:48:07 ID:hGW
「出島」の裏手にある橋にやってきたよ。

no title


一般に使用されている道路橋としては、日本で最も古い橋梁とある・・・。
さっきから最古最古って、、、長崎なんかすごくね?

no title




72 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:50:08 ID:hGW
“トラス”という種類?工法?の橋らしく、非常に渋いたたずまいを見せてくれる。

no title


橋の上部に取り付けられた、蝙蝠型の銘板が誇らしげに行き交う人々と車を見下ろしていました。

no title




73 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:51:40 ID:hGW
腹が減ってきた・・・><
長崎と言えば、やっぱ“ちゃんぽん”でしょ!

中華街近いし有名店にでもと思ったけど、あえてチェーン店の「リンガーハット」へw
このリンガーハット、関西の友人は全く知らなかったんだが全国展開じゃないんだな。

no title




74 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:53:44 ID:4IQ
まだ一日目の昼なのか・・・
スケジュール詰まってんなあ



77 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:59:11 ID:hGW
「出島ワーフ」というベイサイドエリアへ移動。

no title


ベイサイドエリアってなんかいいよな。

no title


>>74
そうなんだよ、要約して伝える技量がないんだろうな。
だから今回もダラダラ長編になってるので、二泊三日分を3日間でレポするぞ。
今日は一日目終了時点で落ちるつもりだw



75 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:53:55 ID:hGW
佐賀県にもリンガーハットあるし、オレにとっては子供のころから慣れ親しんだ味ヽ(´ー`)ノ
ちゃんぽんはもちろんだが、チャーハンも超うまい!!

no title


中国産に代表される食品の安全問題、リンガーハットはこの対策にいち早く取り組んでるのも好感度うp!
使用している野菜すべてを国産野菜に切り替えてるんだぜ!

no title


「リンガーハット」のステマしちゃったけど、まだ行ったことない人はマジおすすめだぞ!
九州以外にはどこにあるんだ?首都圏にはあるんかな?



90 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:26:16 ID:DYz
>>75
関東もリンガーあるで



92 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:34:54 ID:hGW
>>90
関東にもあるんかリンガーハット。
関西の友人は知らないって言ってたから、関西方面にはまだ進出してねーんだろうな。



76 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:54:54 ID:TwV
おお、リンガーハット!懐かしい!



78 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)21:59:26 ID:4IQ
首都圏にもあるよ
へたなラーメン屋行くより安くておいしいよね



79 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:01:16 ID:hGW
この出島ワーフ内に「長崎の教会群インフォメーションセンター」という施設があるという情報をキャッチ!
公式HPあるからググってみてくだしあ。

まるでこの旅の道しるべみたいな施設だな。

no title


内部はいたって普通の案内所。
紹介DVD視聴コーナーもあったが、時間の都合上見れなかった><

no title




80 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:03:10 ID:hGW
ペーパークラフトで作成された教会がズラリ。クオリティたけぇ( ゚∀゚)!

no title


ここで手に入れた案内冊子“探訪 長崎の教会群”、この内容がすっごく充実していた!!
このツーリングの前に少しだけネットで情報収集していたけど、この冊子を流し読みしただけで事前情報の比でないほどの情報ゲット!

no title




81 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:05:11 ID:hGW
インフォメーションセンター内にあった歴史紹介パネル。
このパネルも分かりやすく、これだけでも大まかなキリシタンの歴史がつかめる。

“伝来と繁栄” 室町時代 ~ 安土桃山時代

ザビエルが平戸で布教して以来、貿易港やキリシタン大名の誕生とともにキリスト教が長崎地方に広がっていく。

no title


no title




82 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:06:38 ID:hGW
“弾圧と潜伏” 安土桃山時代 ~ 江戸時代

江戸時代には禁教・弾圧が徹底される。

no title


キリシタンたちは信仰を守るために潜伏することを余儀なくされた。
教会堂もなく、教え導く神父もいない中で、キリスト教の禁教、弾圧・迫害に耐え、表向きは仏教とを装うなどしていたとのこと。

no title




83 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:07:49 ID:hGW
その後キリシタン達は、250年以上の長期にわたって潜伏し、ひそかにキリスト教の信仰を継承していく。

no title


この地図を見ると外海地区から五島に多くのキリシタン達が渡っていってたんだな。

no title




84 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:09:47 ID:hGW
“潜伏と復活” 明治時代以降 ~

日本の開国とともに、外国人のための「大浦天主堂」が建てられる。
主任司祭であったプティジャン神父のもとを、潜伏キリシタンが訪れて信仰を告白。

これが世界宗教史上の奇跡と呼ばれる“信徒発見”!!

なんと“250年!!”もの長きにわたって、潜伏キリシタンたちは禁教を乗り越えて、その信仰を守り通していた!!

no title




85 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:11:22 ID:hGW
今年はその“信徒発見”から150周年の節目に当たる年なんだって!
こんな大切な年に、このスレ立てしてることにも何か縁を感じるな。

no title



もっともっと詳しく知りたい方、
長崎県世界遺産登録推進課が運営する『長崎から世界遺産を 長崎の教会群とキリスト教関連遺産』というHPと、
長崎県等が運営する『おらしょ-こころ旅』というHPをググってみたら幸せになれますよ!



86 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:21:36 ID:hGW
ここから市内を北上していき、次の目的地「山王神社 二の鳥居」へと向かいます。

この鳥居、原爆の爆風によって片側が吹き飛ばされている・・・。

no title


爆心地から南東へ約800mの位置だったらしい。

no title




87 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:22:35 ID:99e
久しぶりに見たけどパニアかえたんだ超かっけえ



91 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:28:50 ID:hGW
次は「原爆落下中心地」へと向かう。

長崎の原爆資料館や平和公園には、中学校の修学旅行で来て以来かな。
資料館等を周る時間はないので、このグラウンドゼロの碑のみ見学しておく。

no title


平成26年8月9日現在の原爆死没者名奉安数は165,409名とある・・。合掌。

no title


>>87
久しぶりって、パニアこれにしてだいぶ経つぞ。
ちなみに右パニアの傷は、御朱印ツーリング(熊野三山編)でググッてくれたら顛末がわかりますですハイ・・・orz



88 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:23:39 ID:hGW
損壊した左半分がすぐそこに残されて展示されていました。

no title


no title


原爆のすさまじさを、この鳥居は片足で立ちながらも伝えようとしてるんだな。

no title




93 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)22:36:24 ID:HIj
>>88
鳥居って半分になっても大丈夫なんだなw



94 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:36:43 ID:hGW
木陰で休憩しているとアメリカ人と思しき団体さんが見学にきてた。

no title


当時は敵国だったのは事実で、原爆まで投下されているにも関わらず、今はそれを乗り越えて同盟まで結んでる友好国同士の日本と米国。
お互いの国民レベルでも罵り合ったり、過剰な謝罪や賠償を求めるなんてこともない。
・・・未来志向って、こういうことを言うんじゃないのかな。

つーか、今の若者達の中には、日本がアメリカと戦争してたってことを知らない人も多いらしいが、、、本当なの?流石に勉強しろよヽ(`Д´)ノ



95 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:39:08 ID:hGW
「原爆資料館」や「平和記念公園」ではなくって、なぜこの「原爆落下中心地」にきたのか。

それはここに原爆投下によって破壊された「浦上天主堂」の壁の一部が移設されているから。

no title



今回のツーリングでは、長崎に落とされた原爆についても触れていきたいと思う。
まぁきっかけは、事前資料として読んだ本によって興味を掻き立てられたからなんだが。

no title




96 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:41:07 ID:5en
佐世保には来たとね?
外海の海岸沿いは気持ちよかったやろうが?



101 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:47:05 ID:hGW
>>96
佐世保は今回は行ってません
平戸や黒島に行くときにルートに組み込もうと思ってますよ!



102 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)22:48:00 ID:HIj
>>101
何かありそうな予感・・・



97 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)22:41:14 ID:HIj
しっかし勉強になるツーリングの旅だね



101 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:47:05 ID:hGW
>>97
オレ的には、こっから先が勉強になって考えさせられたんですよ・・・。



98 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:41:41 ID:hGW
特に印象に残った本が、この『長崎 旧浦上天主堂 1945-58 失われた被爆遺産』という写真集。
<写真:高原至 文:横手一彦 英訳:ブライアン・バークガフニ>

no title


高原至さんという長崎市出身のカメラマンが撮った写真で、被爆後の浦上天主堂の日常風景から解体までが記録されています。

no title


この写真集、写真も解説文も非常にすばらしく、一見の価値あり!!
写真と文の両面からみても、この写真集は今後、より貴重な資料となっていくのではないでしょうか。



99 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:44:16 ID:TwV
>>98
これは気になる本



104 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:52:47 ID:hGW
その疑問を少し解消できる説明が、>>98の写真集の解説文にあったよ。

初めは市長も保存に前向きだったらしいが、ある時期から解体撤去の方針に傾いたらしい。
市議会は被爆天主堂の保存に全会一致で可決して、保存対策への善処を求めるものの、結局は撤去の方針を翻すことはできなかったんだって。


じゃあ、その理由は?
広島のドームは県の産業奨励館であったのに対して、浦上の天主堂は信仰の拠り所であったこと。
生きた魂を救い続けなければならない役目を負っている教会であり、浦上信徒の願いは、本聖堂を再建しなければならないという想いがあった。
再建される場所としても、長い苦難の歴史のあるその地でなければならないのではないかという思いももちろんある。

これに対して、保存運動を主張し続けることは容易なことではなかった。
また、『地の群れ(井上光晴:著)』という小説から引用されている、信徒の表現として、
「自分たちの土地に、自分たちの積み立てた力で新しい教会堂を建てるのに、横から一銭の協力もせず、さあ廃墟を残せ、平和のシンボルだと叫んでも筋が通らぬ」という一文が紹介されていた。



100 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:46:48 ID:4IQ
なんつーか修学旅行みたいなツーリングだ



103 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:49:19 ID:hGW
被爆した「浦上天主堂」は、結局解体されることに。

no title



・・・ここでふと、ある疑問が湧きあがってくる。。。
それは、“なぜ被爆した浦上天主堂を負の遺産として後世へ残さなかったのか?”ということ。

広島の原爆ドームは、負の世界遺産として大切な役目を担っているよな。
ではなぜ、同じような状態で残っていた浦上天主堂を残さなかったのか??ってのは、少し考えれば当然いきつく疑問だよな。

>>100
修学旅行ツーリングwww
まさに修学旅行後の壁新聞作ってる感覚かもなw



105 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:55:41 ID:hGW
結局、被爆天主堂は長崎の原爆ドームになることはなかったけど、写真集の解説文を読むことでいくらか理解できたし、すごく勉強になったよ。

保存すべきだったのか、そうでなかったのかには、未だに議論されるところではあるだろう。
興味と疑問を抱いたばかりのオレが、これ以上なにか書くということは控えた方がいいだろうな。


解体された後にその壁の一部が、原爆落下中心地の公園に移設してある。

ただただそこには、熱線と爆風によってただれ崩れた赤い煉瓦が青空に映えていました。

no title




106 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)22:58:45 ID:HIj
>>105
解体した一部を移設するのが調度良かったんだね
ラストになんだか切ない写真を持ってくるとは上手いな



107 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)22:58:49 ID:hGW
一昨日、一冊の本が気になって図書館から借りてきた。

『ナガサキ 消えたもう一つの「原爆ドーム」(高瀬毅:著)』

no title


説明には、「被爆した浦上天主堂の廃墟は保存を前提に残されていたが、戦後13年目に突然取り壊された。その裏には何があったのか? 長崎原爆の隠された真実に迫る。 」とある。
このツーレポ全部終わったら読んでみるわ。



108 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:01:15 ID:hGW
それからもう一つ疑問に思うこと・・・。

それはなぜ同じキリスト教徒がたくさんいる浦上地区に、アメリカは原爆を落としたのかということ。

1945年8月9日、浦上地区には12,000人ほどの信徒がいたが、原爆によって8,500人も亡くなったと聞くと、なおさらその疑問は増すばかり。
軍需工場が多くあったからということは理解できるが、わざわざキリスト教徒が密集した地域に原爆を投下した理由は?


『爆心(青来有一:著)』
という小説にあった夫婦のやりとりで描かれていた葛藤が、すごく印象にのこってしまって・・・。

no title


「なして、あげん目に遭わんぎいかんとでしょうか」
「神様にはきっと深い考えがあらせられるとやろう」
「どげん思し召しでしょうか」
「だれにもわからんさ」
「教えてほしか・・・。なんで一家全滅せんばいかんやったとか・・・どうしても納得できんとです。このままなら、マリア様も恨みとうなります」


アメリカはどうして、わざわざキリスト教徒が多い長崎、しかも浦上天主堂のすぐそこに原爆を落としたのか。
知ってる人、いたら教えてほしい。わからない、気になる・・・。



109 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:05:09 ID:TwV
う~む



110 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:07:18 ID:hGW
すこし暗い感じになってしまったな。ツーレポ再開するぞ!

晴天の「浦上天主堂」が眼前に現れてきました。

no title


白亜のマリア像が出迎えてくれます。

no title




111 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:07:39 ID:0eT
うーん



112 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:08:45 ID:rlv
本当に考えさせられるな…



113 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:10:01 ID:hGW
「浦上天主堂」の歴史と由来。

no title


『旅』のレリーフ。
一村総流罪という厳しい弾圧の様子が描かれていて、生き残った信徒たちはこの苦難を「旅」と呼んで信仰を強くしたのだそう。
レリーフの隣にある像は『悲しみの聖母像』で、原爆の爆風で指先が欠けて放射熱で黒く焼け焦げたけど、あえてそのまま設置しているらしい。

no title




114 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:12:07 ID:hGW
1980年にローマ法王来日が決まったこともあって、大規模改修が行われて今の姿になったとのこと。

no title


今では浦上の信徒数は8,000人を超え、日本で一番信徒数の多い小教区だそうです!

no title




115 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:14:49 ID:TwV
すごい立派な教会だな素晴らしい



116 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:15:05 ID:hGW
天主堂の横には、原爆の爆風で吹き飛ばされた鐘楼がそのまま残されていました。

no title


no title


長崎の原爆被害を、当時と同じ場所で物語る唯一の遺構となっているとある。

no title




117 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:19:11 ID:hGW
それと浦上天主堂内には、原爆の熱線に焼かれた木製のマリア像の頭部分がある・・。

no title


一部ではこのマリア像を世界遺産に登録するための運動もあるらしく、長崎にきたらぜひ見学しておくことをお勧めします。

no title


他にも原爆で破壊された像や遺物がたくさん展示されていました。

no title


no title


no title




118 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:21:24 ID:rlv
長崎ってほんとに色んな歴史があるんだな。
まだまだ知らない事だらけで勉強になるな。



119 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:22:07 ID:hGW
最初の方で白状したとおり、オレはこのツーリングするまで日本のキリシタンの歴史についてほとんど無知だった。
“信徒発見”も“浦上四番崩れ”すらも知らない状態でツーリングしてたんだけど、この旅の途中で本当にいろんなことを知ることができたよ。

no title


no title


no title


さらには“日本二十六聖人”すらも知らなかったんだ・・・。
結果、長崎市内で西坂公園の「日本二十六聖人殉教地」をスルーする始末・・。
次のツーリングでは「日本二十六聖人殉教地」も、信徒発見の舞台となった「大浦天主堂」も改めて訪れたいと思う。



120 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:25:18 ID:hGW
1936年 高原至が中学生時代に撮影した、在りし日の旧浦上天主堂。

no title


「浦上天主堂」、最初はただたんに教会巡りツーリングの過程で寄っただけだったのに、ものすごい歴史と過去に圧倒されてしまった。
考えさせてもらえる機会をいただけて、本当にありがたい場所となりました。

no title




121 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:28:46 ID:hGW
かなりゆっくり見学したこともあって時間が押しまくってる><

キャンプ場目指して海沿いの山道を走る。

no title


受付時間ギリギリでキャンプ場に到着!
今日のお宿は「潮井崎公園キャンプ場」、長与町が運営する無料のキャンプ場です!!

no title




122 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw: 2015/06/11(木)23:29:39 ID:HIj
>>121
ツーリングスレなのに久々にバイクを見た気がするw



124 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:32:33 ID:TwV
そういやここツーリングスレだった



126 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:36:53 ID:hGW
>>122>>124
サーセンw



123 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:30:58 ID:hGW
さっさと設営にとりかかる。

オレのテントは、モンベルのムーンライト2型。
チャチャッと簡単設営できるから気に入ってます!

no title


no title


ここをぉ~ キャンプ地と~ するっ!

no title




125 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:33:41 ID:0eT
天草は大浦天主堂だったかな
浦と言う字が共通するのはたまたまなのだろうか
天草と島原は切っても切れない仲だけど



126 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:36:53 ID:hGW
>>125
大浦天主堂は長崎市内だな。
浦ってのは海に近いとこなら割とよくあるから偶然じゃね?



127 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:37:45 ID:4IQ
B6君の出番はありますか?



129 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:42:28 ID:hGW
>>127
預言者かよw

初日のルートはこちら。

no title


これで初日は終了だ!見てくれて人達サンキュー!!
明日も夜から二日目うpしてくから、暇だったらきておくれ。

では、 ノシ



128 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:38:30 ID:hGW
ほろ酔いになってきたところで、焚き火を満喫する。
ソロキャンツーでは、このコンパクト焚火台「B6君」で十分に楽しめるな。

no title


炎みてると癒されるよな(´ー`)
一時間ほど焚き火を楽しんで就寝・・・zzz

no title




131 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:44:08 ID:TwV
おつおつ。また明日よろしくいっち



132 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:51:56 ID:0eT
あー?天草は大江天主堂かぁ!
まちがいた!失礼
大浦天主堂は長崎なのかー。多いもんなクリスチャン。

お風呂いってる間、テントや回りの物無くなったりテントの中に誰かいたりとか心配にならない?



134 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/11(木)23:59:45 ID:hGW
貴重品はさすがに持参していくぞ
テントの中に誰かいたらとか考えたこともなかったwそれはコワイなw
あんよは燃えません!!焚火はけっこう手前にあるだぞコレ。



135 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/12(金)00:21:50 ID:gkW
キャンプ場?
キャンプ場って結構高いよな
ライダーズハウスの方が安いくらいのとこある

テントに鍵したくなるだよねー
おやしゅみ



136 :名無しさん@おーぷん: 2015/06/12(金)00:29:29 ID:ND3
乙です!
いいですねえ