・最近日本にヌートリア増えすぎじゃね?
1 名無しさん 2016/08/03(水)18:24:01 W3L
近くの川に普通にいた
大阪城の堀にいた
京都の鴨川にもいた

no title

2 名無しさん 2016/08/03(水)18:24:26 lGg
何これもっと



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470216241

4 名無しさん 2016/08/03(水)18:25:20 W3L
>>2
もっとって何だよ拾いだぞ

no title

17 名無しさん 2016/08/03(水)18:28:31 W3L
no title

がそ

6 名無しさん 2016/08/03(水)18:26:43 zPr
カピバラぽい

7 名無しさん 2016/08/03(水)18:26:47 fQN
おおタイムリー
関西だけど地元でチョッと話題になってるぞ
害獣なんだってな

8 名無しさん 2016/08/03(水)18:27:15 W3L
>>7
なんか畑の野菜食べたりもするらしいな

9 名無しさん 2016/08/03(水)18:27:30 IdF
淀川にもいる

10 名無しさん 2016/08/03(水)18:27:33 ayn
すぐさま殺せよ

22 名無しさん 2016/08/03(水)18:31:53 W3L
>>10
こんなんと戦って勝てる気がしない

11 名無しさん 2016/08/03(水)18:27:44 I1A
かわいいからいいじゃん

12 名無しさん 2016/08/03(水)18:27:59 IdF
道頓堀にすらいたのはワロタ

18 名無しさん 2016/08/03(水)18:29:00 W3L
>>12
そうなん?どこにでもおるな

19 名無しさん 2016/08/03(水)18:29:56 lGg
逆に考えればゴリラよりマシ

44 名無しさん 2016/08/03(水)18:43:12 etp
山賊ダイアリーって漫画で読んだけどヌートリアの肉って美味いらしいな

20 名無しさん 2016/08/03(水)18:30:21 W3L
食うとメチャクチャ美味いらしいが絶対こんなやつ食べたくない

23 名無しさん 2016/08/03(水)18:32:35 Ew2
>>20
驚愕の味、ヌートリア
http://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/19739924.html
こんなんあった
美味いらしい

28 名無しさん 2016/08/03(水)18:35:08 m1c
>>23
食いたい

38 名無しさん 2016/08/03(水)18:40:12 Ew2

21 名無しさん 2016/08/03(水)18:31:24 FcD
関東には来ていない
見た目と逆に気が荒いって聞くから
旅行や出張ついでに連れてこないでね

25 名無しさん 2016/08/03(水)18:34:27 W3L
>>21
そっちおらんの?
すぐ勢力伸ばすでたぶん

27 名無しさん 2016/08/03(水)18:34:53 lGg
見たことないが

30 名無しさん 2016/08/03(水)18:37:20 W3L
>>27
関西には多いらしいぞ

26 名無しさん 2016/08/03(水)18:34:28 Ah5
岡山は既に人間よりヌートリアの方が多いと聞いた

57 名無しさん 2016/08/03(水)19:03:29 yMw
>>26
大 都 会 岡 山

36 名無しさん 2016/08/03(水)18:39:58 Ah5
ヌートリア分布図

no title

関東にに持ち込まれたらしいが何故か今いるのは西日本だね
なんでだろう?
管理がいい加減なところがあったのかな?
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10140.html

41 名無しさん 2016/08/03(水)18:40:46 W3L
川でリアルで見たときは戦慄したわ

46 名無しさん 2016/08/03(水)18:43:49 Ah5
カピバラは寒さに弱いから日本で定着出来ないんだよね
ちょっと残念

48 名無しさん 2016/08/03(水)18:45:12 W3L
>>46
いやいやあんなもん繁殖して欲しくないだろ

51 名無しさん 2016/08/03(水)18:48:44 Ah5
>>48
若い女の子に人気動物だぞ
わざわざ伊豆までデートで見に行ったわ

47 名無しさん 2016/08/03(水)18:45:11 DgK
捕まえるのに狩猟免許要るんか…

狩って捌いて食ってみたいのに…

56 名無しさん 2016/08/03(水)18:59:56 iFN
子供の頃はこいつのことビーバーだと思ってた

50 名無しさん 2016/08/03(水)18:46:59 Ah5
加茂川の写真らしいがもう完全に馴染んでるな

no title

55 名無しさん 2016/08/03(水)18:55:50 Ah5
餌付けしてる人もおるしヌートリアさんも安泰だ

no title

58 名無しさん 2016/08/03(水)19:07:40 40q
ぜんぜんかぁいくない

no title

75 名無しさん 2016/08/04(木)06:21:35 C50
>>58
森三中村上かよ

52 名無しさん 2016/08/03(水)18:53:01 0En
カピバラがネズミ系最大種だからヌーさんはそんなにでかくもない

61 名無しさん 2016/08/04(木)01:11:47 SXs
分布図はかなり古いな。
既に四国では全域で繁殖してるぞ。定期的に駆除されたり、車に撥ねられてる。

65 名無しさん 2016/08/04(木)02:22:09 vdY
九州だがこないだ見たよ。
ちっちゃいカピバラに見えたw

69 名無しさん 2016/08/04(木)02:29:00 qqY
ちなみに食用&毛皮用に輸入したのが野生化した
同じく食用輸入で作物に害を与える物でジャンボタニシが居るが
ジャンボタニシよりはマシかなーと思う

80 名無しさん 2016/08/04(木)10:24:15 1aY
ペットじゃなかった

ヌートリア - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2
>日本では、第二次世界大戦終戦後、毛皮の需要が激減したことに伴い、
>飼育されていたものの多くが野外に放逐された[8]。



ヌートリア オーガニックヴァージンココナッツオイル(470ml)
Nutria(ヌートリア)
売り上げランキング: 18,435