・台湾5泊6日旅行に行ってきたから画像貼ってく
1 1 2016/08/03(水)23:50:22 uyC
3 名無しさん 2016/08/03(水)23:54:11 mnA
続けていいぞ
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470235822
5 1 2016/08/03(水)23:54:34 uyC
7 名無しさん 2016/08/03(水)23:55:33 blZ
台湾って中国語通じるっけ
11 1 2016/08/04(木)00:00:10 ap6
>>7
中国語喋ってた。てか日本語と英語でなんとかなる
中国語喋ってた。てか日本語と英語でなんとかなる
8 名無しさん 2016/08/03(水)23:55:56 G6I
懐かしいなぁ
屋台の肉がジャリジャリしてた
コンビニはどこもくっせぇし
屋台の肉がジャリジャリしてた
コンビニはどこもくっせぇし
11 1 2016/08/04(木)00:00:10 ap6
9 名無しさん 2016/08/03(水)23:56:11 SWZ
台湾暑い?
11 1 2016/08/04(木)00:00:10 ap6
>>9
東京の暑い時とおんなじくらい
東京の暑い時とおんなじくらい
10 名無しさん 2016/08/03(水)23:58:30 6s8
桃園から行ったのか
桃園って台北から遠いし税関時間かかるから松山ばっか使ってるわ俺
桃園って台北から遠いし税関時間かかるから松山ばっか使ってるわ俺
11 1 2016/08/04(木)00:00:10 ap6
16 名無しさん 2016/08/04(木)00:05:20 zdQ
>>11
Ray'sって楽事なんだw
いいなー台湾!
羨ましい
Ray'sって楽事なんだw
いいなー台湾!
羨ましい
17 1 2016/08/04(木)00:09:04 ap6
20 名無しさん 2016/08/04(木)00:12:27 zdQ
>>17
思ってたより安い
秋くらいに行ってこようかなー
日本語丸出しでやってるんだねw
ビアードパパってアメリカでも見かけたし結構手広くやってるなあ
思ってたより安い
秋くらいに行ってこようかなー
日本語丸出しでやってるんだねw
ビアードパパってアメリカでも見かけたし結構手広くやってるなあ
22 1 2016/08/04(木)00:14:09 ap6
>>20
日本語はあちこちで見かけたよ。
日本語はあちこちで見かけたよ。
13 名無しさん 2016/08/04(木)00:03:43 yGv
八角臭いよなwコンビニ
17 1 2016/08/04(木)00:09:04 ap6
>>13
あぁ、八角だ!
あぁ、八角だ!
15 ■忍法帖【Lv=12,ばくだんいわ,gFH】 2016/08/04(木)00:05:16 SM0
通りすがりの者だけど
台湾か良いね
まぁ祖父が戦前に住んでたぐらいしかないけど
台湾か良いね
まぁ祖父が戦前に住んでたぐらいしかないけど
17 1 2016/08/04(木)00:09:04 ap6
>>15
おじいちゃんによろしく。
ちなみに駅で構内地図みてたらおじいさんが日本語で「わかりますか?迷ってないですか?」
って気遣ってくれた。初日で親日具合を体感したよ。
おじいちゃんによろしく。
ちなみに駅で構内地図みてたらおじいさんが日本語で「わかりますか?迷ってないですか?」
って気遣ってくれた。初日で親日具合を体感したよ。
19 名無しさん 2016/08/04(木)00:12:06 icz
タイヤル族の写真はよ
22 1 2016/08/04(木)00:14:09 ap6
23 名無しさん 2016/08/04(木)00:16:45 zdQ
日本でも普通のカフェにありそうなもの食べてて草
旅行したらもっと冒険しないと!
旅行したらもっと冒険しないと!
25 1 2016/08/04(木)00:20:43 ap6
26 名無しさん 2016/08/04(木)00:22:17 zdQ
>>25
ドミトリーってこんな狭いの?
というか旅行中ずっとここ?
狭すぎて身体休まらなそう
ドミトリーってこんな狭いの?
というか旅行中ずっとここ?
狭すぎて身体休まらなそう
28 1 2016/08/04(木)00:28:01 ap6
>>26
案外大丈夫だったけどね。宿泊はドミトリーとホテルと安宿を
交代交代で止まったよ。
案外大丈夫だったけどね。宿泊はドミトリーとホテルと安宿を
交代交代で止まったよ。
132 名無しさん 2016/08/04(木)12:06:21 L9a
>>25
そのドミトリー
なんて名前のところ?
そのドミトリー
なんて名前のところ?
134 1 2016/08/04(木)12:12:05 ap6
>>132
Bouti City Capsule Inn
台北駅から歩いて7-8分できれいでおすすめ。
http://www.booking.com/hotel/tw/bouti-capsule-inn.ja.html
7月に泊まった時は1泊2345円だった。
8月だと旅行客多いから4300円とかになるね。
じゃらん経由だと-500円クーポンあったりするらしいから
skyscannerで検索しつつじゃらんd目お検索してみて。
Bouti City Capsule Inn
台北駅から歩いて7-8分できれいでおすすめ。
http://www.booking.com/hotel/tw/bouti-capsule-inn.ja.html
7月に泊まった時は1泊2345円だった。
8月だと旅行客多いから4300円とかになるね。
じゃらん経由だと-500円クーポンあったりするらしいから
skyscannerで検索しつつじゃらんd目お検索してみて。
148 名無しさん 2016/08/04(木)13:03:51 tyT
>>134
えええええええ
8月におれ泊まるとこやん
えええええええ
8月におれ泊まるとこやん
150 1 2016/08/04(木)13:10:58 ap6
>>148
(・∀・)人(・∀・)
ホテルのモーニングもいいけど早起きして外の食堂に食べに行くのもたのしいよ。
(・∀・)人(・∀・)
ホテルのモーニングもいいけど早起きして外の食堂に食べに行くのもたのしいよ。
151 名無しさん 2016/08/04(木)13:13:17 tyT
>>150
台北にくらべてちょっと台湾色が「濃い」よ高雄は
台北は今やおしゃれな街になったからね
物価も高いけどクオリティも高い
現地人と色々交流するなら高雄おすすめだよ
良くも悪くもおせっかいなのでいろんな人と話せるよ
台北にくらべてちょっと台湾色が「濃い」よ高雄は
台北は今やおしゃれな街になったからね
物価も高いけどクオリティも高い
現地人と色々交流するなら高雄おすすめだよ
良くも悪くもおせっかいなのでいろんな人と話せるよ
153 1 2016/08/04(木)13:15:55 ap6
>>151
へー、そうなんや。現地色が強いのはおもしろそう。
へー、そうなんや。現地色が強いのはおもしろそう。
155 名無しさん 2016/08/04(木)13:17:36 tyT
>>153
イッチが台湾好きなら
とくに日本人の台湾好きならぼくは高雄に行って欲しいと個人的におもっています
今回はぼくは仕事で2日台北
その他1週間くらいはずっと高雄で貧乏バカンスのつもり
お粥屋台のおじいちゃんと世間話しながらお粥食うわ
イッチが台湾好きなら
とくに日本人の台湾好きならぼくは高雄に行って欲しいと個人的におもっています
今回はぼくは仕事で2日台北
その他1週間くらいはずっと高雄で貧乏バカンスのつもり
お粥屋台のおじいちゃんと世間話しながらお粥食うわ
156 1 2016/08/04(木)13:24:14 ap6
>>155
覚えとく(`・ω・´)
おすすめしたい魅力が盛りだくさんなんやね。
一週間高雄でバカンスってええね。
おじいさんとはやっぱ日本語でおしゃべりするのかね
覚えとく(`・ω・´)
おすすめしたい魅力が盛りだくさんなんやね。
一週間高雄でバカンスってええね。
おじいさんとはやっぱ日本語でおしゃべりするのかね
157 名無しさん 2016/08/04(木)13:25:22 tyT
>>156
おじいちゃんは台湾語とめっちゃ下手な中国語だよ
ぼくは両親が台湾人だから言葉わかるんよ
おじいちゃんは台湾語とめっちゃ下手な中国語だよ
ぼくは両親が台湾人だから言葉わかるんよ
27 名無しさん 2016/08/04(木)00:22:46 x7C
台湾で一番美味しかったものって何です
28 1 2016/08/04(木)00:28:01 ap6
29 名無しさん 2016/08/04(木)00:32:07 zdQ
>>28
飲料の一番下の段に陳列されてるの何?
飲料の一番下の段に陳列されてるの何?
30 1 2016/08/04(木)00:40:43 ap6
31 1 2016/08/04(木)00:43:22 ap6
32 1 2016/08/04(木)00:47:07 ap6
33 名無しさん 2016/08/04(木)00:47:50 yGv
台北は盆地だから蒸して気温以上に暑く感じるよな
10月でもムッとする暑さが残ってた
10月でもムッとする暑さが残ってた
35 1 2016/08/04(木)00:53:21 ap6
36 1 2016/08/04(木)00:59:19 ap6
37 1 2016/08/04(木)01:02:00 ap6
38 1 2016/08/04(木)01:04:23 ap6
39 1 2016/08/04(木)01:08:20 ap6
40 1 2016/08/04(木)01:17:33 ap6
41 1 2016/08/04(木)01:24:16 ap6
45 1 2016/08/04(木)01:29:59 ap6
46 名無しさん 2016/08/04(木)01:31:40 Xqd
台北からそう遠くない猫村に行きたいわん
48 1 2016/08/04(木)01:35:56 ap6
>>46
猫村あるのか。。惹かれるな。。
猫村あるのか。。惹かれるな。。
47 名無しさん 2016/08/04(木)01:34:43 yGv
台湾って基本(食い物交通等)安いから101の入場料やあそこに入ってる飯屋が異様に高く感じちゃうね
48 1 2016/08/04(木)01:35:56 ap6
49 1 2016/08/04(木)01:40:16 ap6
51 1 2016/08/04(木)01:52:14 ap6
56 1 2016/08/04(木)02:03:53 ap6
54 1 2016/08/04(木)01:58:50 ap6
58 名無しさん 2016/08/04(木)02:05:44 vdY
オオー( ゚∀゚ )
台湾、オタク文化凄いんやったっけ。
痛車のイベントの記事、前に見た。
台湾、オタク文化凄いんやったっけ。
痛車のイベントの記事、前に見た。
60 1 2016/08/04(木)02:11:03 ap6
>>58
日本のマンガ多かった。
痛車には会えなかったけどヘルメット屋ならみたよ
日本のマンガ多かった。
痛車には会えなかったけどヘルメット屋ならみたよ
59 名無しさん 2016/08/04(木)02:08:04 Gep
台湾か、一度行ってみたいな
女の子がカワイイってのはよく聞くよな
女の子がカワイイってのはよく聞くよな
60 1 2016/08/04(木)02:11:03 ap6
61 名無しさん 2016/08/04(木)02:11:16 vdY
台湾や華南の方の女の子めっちゃ好みやわ
62 名無しさん 2016/08/04(木)02:13:05 vdY
おいしそう( ゚∀゚ )
63 1 2016/08/04(木)02:16:52 ap6
64 名無しさん 2016/08/04(木)02:18:03 vdY
故宮博物院 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
65 1 2016/08/04(木)02:21:38 ap6
67 名無しさん 2016/08/04(木)02:23:12 vdY
>>65
ここで1にイケメン疑惑が、、、
ここで1にイケメン疑惑が、、、
68 1 2016/08/04(木)02:26:47 ap6
>>67
顔面偏差値40代のブサメンメガネだよw
そのブサメンでも声をかけてくれる台湾人!感謝!
顔面偏差値40代のブサメンメガネだよw
そのブサメンでも声をかけてくれる台湾人!感謝!
69 名無しさん 2016/08/04(木)02:29:51 vdY
>>68
みんな声をかけてくれる感じなんだね。
台湾の人、評判いいよね。
みんな声をかけてくれる感じなんだね。
台湾の人、評判いいよね。
71 1 2016/08/04(木)02:34:24 ap6
>>69
そそ、自然と声かけてくれる感じ。みんな親切。
そそ、自然と声かけてくれる感じ。みんな親切。
66 名無しさん 2016/08/04(木)02:22:35 tQY
台湾版納豆みたいな豆腐あったよな
それ食べた?
それ食べた?
68 1 2016/08/04(木)02:26:47 ap6
>>66
臭豆腐だよね。
食べ忘れた。。三日目の朝飯食べれるとこで注文し終わった後に気づいたんだけど、
お腹いっぱいで注文しなかったんだよね。。
注文しとけばよかった。。
新宿とか池袋で出してるお店あるみたいだから今度リベンジしてくるよ
臭豆腐だよね。
食べ忘れた。。三日目の朝飯食べれるとこで注文し終わった後に気づいたんだけど、
お腹いっぱいで注文しなかったんだよね。。
注文しとけばよかった。。
新宿とか池袋で出してるお店あるみたいだから今度リベンジしてくるよ
70 名無しさん 2016/08/04(木)02:31:07 vrW
千と千尋のぶたいになったとこはいっぺん行ってみたいのよね
71 1 2016/08/04(木)02:34:24 ap6
72 名無しさん 2016/08/04(木)02:36:56 aKp
73 1 2016/08/04(木)02:39:31 ap6
74 名無しさん 2016/08/04(木)02:39:33 zdQ
夜市の食べ物本当に美味しそうだよね
魯肉飯とか牡蠣の入ったお好み焼きみたいなの食べてみたい
魯肉飯とか牡蠣の入ったお好み焼きみたいなの食べてみたい
75 1 2016/08/04(木)02:40:41 ap6
76 名無しさん 2016/08/04(木)02:43:25 zdQ
>>75
そういえば何かの番組で台湾のレシートには宝くじがついてるってやってた
ほんとだった?
そういえば何かの番組で台湾のレシートには宝くじがついてるってやってた
ほんとだった?
78 1 2016/08/04(木)02:48:46 5nq
79 名無しさん 2016/08/04(木)02:49:50 zdQ
>>78
そうらしいんだよー
でも読めないから確かめようないねw
そうらしいんだよー
でも読めないから確かめようないねw
80 1 2016/08/04(木)02:53:00 ap6
>>79
確かに読めないw
けどやっぱそうみたい
http://matome.naver.jp/odai/2136043257030147201
レシート取っててよかった!w
9/25に当選番号出るらしいからみてみるよ
確かに読めないw
けどやっぱそうみたい
http://matome.naver.jp/odai/2136043257030147201
レシート取っててよかった!w
9/25に当選番号出るらしいからみてみるよ
81 名無しさん 2016/08/04(木)02:53:04 aKp
>>79
ついてるけど、当たっても外人は無効らしいね
向こうのホテルって何処もキンキンに冷えてるよね
デブワイ歓喜ですよ
ついてるけど、当たっても外人は無効らしいね
向こうのホテルって何処もキンキンに冷えてるよね
デブワイ歓喜ですよ
82 1 2016/08/04(木)02:53:59 ap6
>>81
無効かよ~w
ガリワイ命の危険を感じたよw
無効かよ~w
ガリワイ命の危険を感じたよw
77 1 2016/08/04(木)02:43:55 ap6
84 名無しさん 2016/08/04(木)02:55:16 aKp
ガイドさんが言ってたよ
87 1 2016/08/04(木)03:04:27 ap6
85 名無しさん 2016/08/04(木)03:02:48 Arb
レシート宝くじ日本に帰ってきてからでも大丈夫だったと思ったけどな
86 名無しさん 2016/08/04(木)03:04:17 aKp
>>85
そうなん?台湾人じゃないと権利がないってガイドさんが言ってた気がするけど記憶違いか
イッチもっと写真貼ってくれー
そうなん?台湾人じゃないと権利がないってガイドさんが言ってた気がするけど記憶違いか
イッチもっと写真貼ってくれー
88 1 2016/08/04(木)03:10:46 ap6
92 名無しさん 2016/08/04(木)03:18:04 Arb
>>86
レシート要らないって言ったらとっときな!て言われたよ?台湾人に あれ?変わったのかな5年ぐらい前の話しだから変わったのならごめん
レシート要らないって言ったらとっときな!て言われたよ?台湾人に あれ?変わったのかな5年ぐらい前の話しだから変わったのならごめん
93 1 2016/08/04(木)03:22:39 ap6
94 1 2016/08/04(木)03:27:31 ap6
95 1 2016/08/04(木)03:29:27 ap6
96 名無しさん 2016/08/04(木)03:35:46 aKp
ワイが質問したいこと忘れそうだから今するわw
一人で行ったんか?
ワイは当時レストラン入る勇気なくて全部夜市で済ませたけど、勿体なかったな
日本語のメニューないとこはどうやって注文したんや?
一人で行ったんか?
ワイは当時レストラン入る勇気なくて全部夜市で済ませたけど、勿体なかったな
日本語のメニューないとこはどうやって注文したんや?
97 1 2016/08/04(木)03:40:11 ap6
>>96
一人で行ったよ!
日本語メニューなくても指差して「これ食いたいんやけど?」って
顔すりゃ出てくるよ。多分 笑
んで時間も来たので鼎泰豊へ。
日本の1/3の値段で食べられるということで1は大いに張り切る。
とりあえず、小籠包、炒飯、牛肉出汁の中華麺、空芯菜を注文。
店員のおねーさんから「一人でこの量はおおいですよ」と言われるも
「任しとけっつーの!!」と注文する
小籠包は細切りのしょうがと一緒に食べるとほんとに美味しい。
肉汁もやばい。熱いうちに食べるのがオススメ。
ただ、食べ過ぎた。
食べ過ぎてしんどくなってそのままホテルに直行。
まだお昼の3時過ぎだったのに...
(´・ω・`)ショボーン
一人で行ったよ!
日本語メニューなくても指差して「これ食いたいんやけど?」って
顔すりゃ出てくるよ。多分 笑
んで時間も来たので鼎泰豊へ。
日本の1/3の値段で食べられるということで1は大いに張り切る。
とりあえず、小籠包、炒飯、牛肉出汁の中華麺、空芯菜を注文。
店員のおねーさんから「一人でこの量はおおいですよ」と言われるも
「任しとけっつーの!!」と注文する





小籠包は細切りのしょうがと一緒に食べるとほんとに美味しい。
肉汁もやばい。熱いうちに食べるのがオススメ。
ただ、食べ過ぎた。
食べ過ぎてしんどくなってそのままホテルに直行。
まだお昼の3時過ぎだったのに...
(´・ω・`)ショボーン
コメントする