・四国八十八ヶ所をお遍路してきたから、画像で紹介していく in 徳島
1 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:30:03 rAk
行ってきたのは去年の10月から1ヶ月間。

第1番霊仙寺から順番に貼っていく。

ではでは、よろしく~

2 名無しさん 2016/08/05(金)22:31:00 0mf
見てるよ

3 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:34:33 rAk
>>2
ありがとう。

久々の投稿で画像の貼り方忘れたわw

テステス。

no title



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470403803

4 名無しさん 2016/08/05(金)22:36:23 yhL
徳島だけ?

6 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:39:54 rAk
>>4
今日は徳島だけだね~

高知県以降はまた日を改めて投稿する予定。

5 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:38:24 rAk
では、順番に書いていこうかと思う。



まず、お遍路とは何か?

「お遍路」とは、弘法大師(空海のこと)の足跡をたどり

阿波国(徳島県)の霊場(23か寺)

土佐国(高知県)の霊場(16か寺)

伊予国(愛媛県)の霊場(26か寺)

讃岐国(香川県)の霊場(23か寺)

計八十八ヶ所の霊場を巡拝することである。

遍路道の総距離は1100~1400km。(通るルートにもよって変動する)

これは東京から鹿児島・宮崎まで陸路で行った場合の距離に等しい。

もし歩き遍路で踏破した場合、足の速い人で約45日、遅い人で約60日かかるとされている。

no title

7 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:46:48 rAk
では、まず第1番札所「霊山寺」

徳島県鳴門市に建っている。

ここが1番札所ということに弘法大師は全く関係無かったりする。

江戸時代に現れた四国遍路の父「真念」が活躍していた大阪に1番近かったから、ここ霊山寺が1番札所になったそうだ。


no title

8 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:50:09 rAk
霊山寺で凄いのは本堂内。

たくさんの灯籠が吊るされており、その壮大さは必見に値する。

no title

また、賽銭箱の前には行方不明者の捜索ポスターがたくさん貼られており、初心者遍路さんをドン引きさせるw

no title

9 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:54:42 rAk
本堂内と駐車場脇の二箇所に「遍路用品」の売店がある。

no title

が、ここの商品は他の札所の売店に比べると若干割高となっている点に注意。

ゲームの世界では、最初のショップは品物が安いのが基本なのだが、どうやら現実は違うらしい。

あと、境内には何故かパンダが生息していた。

no title

10 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)22:59:43 rAk
続いては第2番札所「極楽寺」

霊山寺から近く、同じ鳴門市内に建っている。

no title

大師が「阿弥陀経」を読誦された折、 流産ばかりする夫人に加持祈祷したところ、即座に子宝に恵まれた伝説から「安産祈願・子授祈願」の寺として発展した。

no title

話が逸れるけど、ここで生まれて初めて野犬を見た。

11 名無しさん 2016/08/05(金)23:00:20 lB5
これは良スレ

12 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:01:02 rAk
>>11
ありがとう。

そう言ってもらえると頑張れる!

13 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:04:12 rAk
第3番札所「金泉寺(こんせんじ)」。

板野町にある。

no title

この立派な山門、裏を見ると何故か場違いな洋風のドアが付けられている。

no title

これぞ和洋折衷・・・なのか?

14 名無しさん 2016/08/05(金)23:04:45 tGS
ポケモンgoやってる?

15 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:05:15 rAk
>>14
やってるよ~

雑魚だけどw

16 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:08:37 rAk
さて、この金泉寺、寺名の由来は、大師が水不足解消のため井戸を掘り、黄金井の霊水が湧出したことからだそうだ。

黄金の井戸水って飲めるものなのか・・・?

大師伝説は、現代常識だと結構ぶっ飛んだものが多いのが特徴だったりする。

no title

金泉寺の由来ともなった井戸は現在でもこんこんと湧き出ている。

この井戸を覗き込み、影がはっきり映れば長寿、ぼやけていると短命と言い伝えられている。

17 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:09:56 rAk
no title

金泉寺内で見つけたタクシー会社の看板。

ジャギ様が運転してそう

18 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:16:34 rAk
続いて第4番大日寺。


山門近くに植えてある木は、葉書(ハガキ)の語源にもなったとされる多羅葉(タラヨウ)である。

no title

そんな事を聞かされたら、当然俺は落書きをするわけでw

no title

no title

19 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:21:28 rAk
5番札所「地蔵寺」

所在地は板野町。

no title

山門の後ろに写る大木は、樹齢800年を越えるといわれる「たらちね大銀杏」。

800年以上も同じ所に立ちっぱなしって凄いな、俺には耐えられないわぁ~

21 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:26:19 rAk
地蔵寺の北には奥の院「五百羅漢」が建っている。

no title

この五百羅漢とは、釈迦入滅後の第1回の経典結集(けつじゅう)、および第4回結集のときに集まったという500人の聖者。また、その像。

なので、本来は500体必要なのだが、地蔵寺では大正4年の火事のため、今では200体ほどの羅漢像がさまざまな喜怒哀楽の表情で並んでいる。

no title

羅漢に紛れて龍が飛んでいたりする。自由だなw

22 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:30:34 rAk
第6番札所「安楽寺」

所在地は上板町。

no title

長野県の諏訪大社みたく、境内で温泉が湧いている。

ここ安楽寺から温泉療法が全国に伝わったとされている。

23 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:34:05 rAk
第7番札所「十楽寺」

土成町。

古くから目の不自由な人たちに信仰されてきた「治眼疾目救済地蔵尊」が有名。

no title

秋に行くとコスモスの綺麗な花畑も見れるよ~

26 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/05(金)23:56:55 rAk
第8番札所「熊谷寺(くまだにじ)」

土成町。

四国霊場最大級の仁王門を構えている。

no title

28 名無しさん 2016/08/06(土)00:02:08 uQR
主は神社仏閣が好きなのかい?
自分は建物とかは好きだけど変な像とか見てると気持ち悪く感じてしまうわ

31 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:04:48 ZkM
>>28

自分も建物自体を見るは好きかな~

変な像と言うと仁王像とか仏像のことかな?

36 名無しさん 2016/08/06(土)00:10:00 uQR
>>31
そうそう そういう像
怖いというより気持ち悪さを感じるんだよね
だから寺とか行っても建物ばっか見ちゃう

41 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:22:55 ZkM
>>36
不気味の谷現象かもね?
顔が人間に近いほど気味悪く感じるみたいなアレ。
このスレでも度々仏像写真載っけちゃうけど、上手くスルーしてもらえると助かるw

29 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:02:46 ZkM
「熊谷寺」境内にあったタクシー会社の看板

no title

境内にあった、乗車したらめちゃくちゃ車酔いしそうなタクシーの看板。

もしかして、狙ってこの名前にしたのか・・・?

30 名無しさん 2016/08/06(土)00:03:53 N7F
怖いこと不思議なことはなかったかな?

33 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:06:44 ZkM
>>30

ニュアンスがちょっと違うかもしれないけど、野犬の群れに囲まれた時が1番怖かったかな

32 名無しさん 2016/08/06(土)00:06:20 hOX
お遍路って1番から回らないと駄目?

35 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:08:20 ZkM
>>32

いや、どこから始めても大丈夫!

むしろ、2→3→1みたいな感じで巡礼しても問題ないそうだ。

34 名無しさん 2016/08/06(土)00:08:07 vwv
歩きか。すげーな。
仕事とか平気なのか?

それとキャメラ何使ってるの?

40 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:16:21 ZkM
>>34
いや、自分は歩きじゃなくてバイクで行ってきた。

四国霊場以外にも四国カルストや直島とか行きたかったから、移動速度を優先した。


仕事は退職した後

富士山の山小屋で旅費を作る

出発!


カメラはスマホで撮影しとります。

愛媛県までiPhone5c、以降はエクスペディア。

37 名無しさん 2016/08/06(土)00:11:10 Tvc
四国を旅行した時お遍路さんと色々話したわ
あの人はいろんなもの見てきたんだろうなぁ
別れ際にお遍路さん同士で渡しあうらしい赤い名刺をもらったけど大切にしてるわ

41 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:22:55 ZkM
>>37
歩き遍路さんは自分と対話する時間がたくさんあるのだとか・・・
ちなみに赤い名刺を持っているのは、お遍路を8~24回結願した人。
だから、その名刺の持ち主はなかなかのベテランさんということに。

38 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:11:38 ZkM
第9番札所「法輪寺(ほうりんじ)」

土成町。

no title

法輪寺は、のどかな田園の中にあり、親しみを込めて「田中の法輪さん」と呼ばれている。

42 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:24:59 ZkM
驚愕!!ゾンビと化した案内小僧!!

no title

法輪寺内にて

44 名無しさん 2016/08/06(土)00:27:21 hOX
>>42
こんなん草ですわw

43 名無しさん 2016/08/06(土)00:26:36 uQR
>>42

45 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:32:00 ZkM
第10番札所「切幡寺(きりはたじ)」

場所は、阿波市。

333段もの階段を登る超ハードな参拝道がヤバイ。

no title

他にも国の重要文化財にも指定された切幡大塔とそこからの景観が美しい・・・

no title

46 名無しさん 2016/08/06(土)00:32:55 vwv
水曜どうでしょうの四国八十八ヶ所シリーズが大好きだから、俺もいつかはやってみたいんだよね。
定年まで無理かなぁ…。
高知のいろりやとか行ってみたい。

48 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:40:07 ZkM
>>46

なるほど~

一応、お遍路には一回で全部回る「通し打ち」以外にも

・一国参り
→四国を各県ごとに区切って巡ること。

・区切り打ち
→八十八ヶ所の札所を日にちを何回かに分けて巡拝すること。

といったお遍路方法もあるので、自分のライフスタイルに合わせて少しずつ進めてみてはいかがでしょう?

54 名無しさん 2016/08/06(土)07:54:52 QLD
>>46
四国は無理でも実は地元に33観音や88個所があったりする
東京にもあるし
神奈川(三浦半島、鎌倉)にもある
ググって近場のを探してみるとい

47 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:34:30 ZkM
切幡寺の番犬ズ

どっちも可愛い、ナデナデしたいw

no title

no title

49 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)00:47:49 ZkM
第11番札所「藤井寺(ふじいでら)」

場所は吉野川市。

男8時間、女9時間、自分で4時間(ドヤ顔)かかるといわれる遍路の難所「へんころがし」の入口

no title

no title

あと、【藤井寺】なだけあって藤の花が有名である。

no title

56 名無しさん 2016/08/06(土)09:20:52 GSq
>>1のお遍路以外のオススメ観光地教えてくれるかい?

57 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:15:12 ZkM
さて、再開しますかぁ~

>>56
上にも書いたけど、四国カルストやアート島の直島・豊島。

猫島の青島やかずら橋がオススメかな。

58 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:18:59 ZkM
第12番札所「焼山寺(しょうさんじ)」

神山町。

遍路の難所「へんころがし」で有名である。

no title

no title

no title

no title

59 名無しさん 2016/08/06(土)15:19:20 TeS
菅直人いた?

62 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:24:06 ZkM
>>59
居なかった。

有名人は誰も見なかったなぁ~

61 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:23:32 ZkM
焼山寺で祈る人々

no title

no title

奥の院「杖杉庵」

no title

境内に生息していた牛

no title

63 名無しさん 2016/08/06(土)15:24:15 GxJ
おわかり頂けただろうか

no title

64 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:25:03 ZkM
>>63
ちょw
気が付かなかったwww

65 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:27:58 ZkM
第13番札所「大日寺(だいにちじ)」

この寺名だが、

・第4番札所(徳島県板野町)

・第13番札所(徳島県徳島市)

・第28番札所(高知県香南市)

で、同じ寺名が使われている

特に4番と13番は距離的にも近く、カーナビ入力の際に間違えやすいので車遍路の方は特に気をつけてほしい。

さもないと・・・

no title

66 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:29:36 ZkM
とまぁ、こんな感じに間違えて大幅に時間ロスしてしまうだろう。

no title

67 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:32:21 ZkM
さて、大日寺は一級河川「鮎喰川」の川沿いに建つ。

no title

現住職の金昴先は韓国の伝統舞踊家として1995年に訪日し、翌年に前住職と結婚。

2007年に夫が死去すると後を継いで、八十八箇所霊場で唯一の外国籍住職となった。

no title

83 名無しさん 2016/08/06(土)16:14:33 HLi
>>67
あー、ハニトラで寺乗っ取りの朝鮮人女住職で有名な寺だね
この朝鮮人女住職が、韓国人お遍路呼び込んで
そこらじゅうにハングル道順ステッカーとか貼らせてるんだよね
あと阿波踊りでチマチョゴリで踊ったり
この寺に昔からいた檀家はみんな逃げたとか
日韓ハーフの息子はアメリカ留学中
このお寺どうなるんだろう

68 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:35:59 ZkM
第14番札所「常楽寺(じょうらくじ)」。

場所は徳島市内

境内は断層が剥き出しとなった自然の岩盤の上にあるワイルドなお寺

no title

御朱印を頂ける納経所では猫が筆を握っていた(大嘘)

no title

69 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:39:16 ZkM
第15番札所 薬王山 金色院 國分寺(阿波国分寺)。

お遍路しない人でも、ここの庭園は死ぬまでに一度は見るべきだと思う。

no title

本堂内には「ドラえもん」でお馴染み大山のぶ代さんの御札も!?

no title

72 名無しさん 2016/08/06(土)15:48:33 GxJ
>>69
これは枯山水なのか、干からびただけなのかw

74 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:51:34 ZkM
>>72
枯山水の方。
ちなみに自分は前情報無しで入ったから、最初「うはwww枯れとるやんけwww」ってなったw

70 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:41:31 ZkM
第16番札所「観音寺(かんおんじ)」

場所は徳島市。

同じ徳島市内に阿波西国三十三観音霊場1番札所「観音寺(かんのんじ) 」がありますので、うっかり間違えない様に気をつけたい。

no title

71 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:44:56 ZkM
第12番札所「井戸寺(いどじ)」

徳島市。

水をのぞいて姿が映れば無病息災であるが、映らない場合は3年以内に不幸があるという「面影の井戸」がある。

no title

ちなみにスレ主はしっかりと姿が写った模様。

no title

no title

73 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:49:24 ZkM
第18番札所「恩山寺(おんざんじ)」

場所は小松島市。

弘法大師が自分を尋ねてきた母のために17日間に渡り滝に打たれる修行をしたエピソードが残る霊場

no title

地蔵群↓

no title

境内に生息していた巨大ミミズ(閲覧注意)↓

no title

75 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:55:42 ZkM
第19番札所「立江寺(たつえじ)」

「四国の総関所」として四国八十八ヶ所の根本道場といわれ、また「阿波の関所」としても知られている。

夫殺しの不義を働いた女・お京の黒髪を肉ごとむしり取った「肉付き鐘の緒の黒髪堂」が色んな意味でヤバイw

以下「肉付き鐘の緒の黒髪堂」(閲覧やや注意)↓

no title

no title

76 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)15:59:54 ZkM
20番札所「鶴林寺(かくりんじ)」

場所は勝浦町。

寺が山の上にある。アクセス悪し。

no title

名前の由来になった鶴の夫婦

no title

no title

77 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)16:03:40 ZkM
21番札所「太龍寺」

阿南市。

山の上にある。超アクセス悪し。

no title

その悪路ゆえに世界最大の鉄塔を有するロープウェイまで出来てしまった。

no title

79 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)16:05:39 ZkM
「西の高野」とも称される寺院群、そして聖地・舎心嶽が凄すぎてヤバイ

no title

no title

no title

no title

80 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)16:08:40 ZkM
第22番札所「平等寺(びょうどうじ)」

場所は阿南市。

「目に映るモノは何でも撮ってください、撮影程度で汚されるような柔なつくりではないです。」

と、カメラマンに優しいお寺。

no title

no title

no title

81 名無しさん 2016/08/06(土)16:09:10 GxJ
バカと煙はっていうけど、弘法大師も山頂好きねw

85 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)16:18:37 ZkM
>>81
確かに弘法大師って山好きだよねw
もしかして空海は野生児だった・・・?

82 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)16:11:54 ZkM
第23番札所「薬王寺(やくおうじ)」

徳島最後の霊場。美波町。

厄除けのお寺として、全国的にも有名。

no title

薬王寺のシンボル「瑜祇塔」からの景色も綺麗

no title

84 ◆SYFsG41N2tVH 2016/08/06(土)16:17:21 ZkM
とりあえず、今回はここまでとなります。

これをきっかけに四国遍路に興味を持ってくれる人が増えると嬉しい。

今回このスレに貼った画像を持ってきた自分のサイトを紹介↓

元自衛官が贈る四国お遍路案内記「ぎゃーていぎゃーてい」
http://travel-rider.jp/ohenro-gyate/

このスレに書いたことはごく一部なので気になったら見てくれると嬉しいですw

あと、雑記ブログもやってるんで、もしよければどうぞ

ひだりゅー通信局
http://dakahi.com/blog/

最後までお付き頂いてありがとうございました。

また会おう!

86 名無しさん 2016/08/06(土)20:27:19 Iom
主、お疲れ様!
見てて楽しかった。
また高知編とかもやるのかな?



四国八十八ヶ所クルマ巡礼 ドライブお遍路
レジャー営業部
KG情報
売り上げランキング: 6,219