336 名無しさん 2015/11/01(日)15:30:40 jr0
入間航空祭行くかどうか迷う

337 名無しさん 2015/11/02(月)06:32:27 Ifn
>>336
おれも行こうか迷ってます、とにかく混むらしい
予報じゃ晴れなんだよな、朝早くに行こうかな
横田基地祭ではあまりなかった展示飛行があるのでいきたいのだ
午後のF-15,F-2の帰投離陸は近くでぜひ見たい
この横田基地祭に行ってきたレポは、おもだった機種をいくつか描いて入間基地祭までに完結させるはずだったのだが…
すまんな

ネタ丼 入間基地航空祭2015
http://netadon.net/978.html

no title

338 名無しさん 2015/11/02(月)07:09:02 HnA
入間は確かに混むよ
近いし今年は行こうかな

339 名無しさん 2015/11/04(水)10:16:42 d9z
迷ったけど入間基地祭行ってきた

初T-4ブルーに感動
あんなくっついて飛ぶのか、すごいな

no title

340 名無しさん 2015/11/04(水)10:20:13 d9z
そしてとにかく人いっぱい
こちらの混雑もすごかったな

341 名無しさん 2015/11/04(水)17:34:33 rlZ
今年友好祭あったのか
去年だか無かったから油断したわ



343 名無しさん 2015/11/04(水)19:09:36 ecZ
>>341
2年ぐらい前じゃないかな?
去年はオスプレイ公開で長蛇の列になってたと思う

確かオバマの財政削減で米軍イベントが全滅した筈
その年はバーズが来日予定だったのに

344 名無しさん 2015/11/04(水)19:12:46 d9z
>>341
一昨年2013年は在日米軍基地の友好祭はどこもやらなかったみたいね
横田基地は毎年8月にやってたのを今年は9月にやったので暑くなくてよかった
来年はどうだろう?

昨日行った入間基地祭とこの横田基地祭、どちらも魅力的で面白かったけど一長一短なとこあるので
それはこの後レポで書いていきます

346 名無しさん 2015/11/04(水)19:18:04 dJo
俺も入間行ったよ
今年は20マソ人だってね。さすが人間航空祭

347 名無しさん 2015/11/04(水)19:21:26 d9z
さて、入間基地祭についても書きたいことはいろいろあるが
ここでそれを書き出すと収集つかなくなるので後で別に紹介します
C-1乗り込んで観察してきたよ~

では横田基地祭の続き、いきます

>>346
あの人ごみの中にいたのね、乙

350 名無しさん 2015/11/04(水)19:44:16 d9z
1970年代後半、米空軍の次期戦闘機として開発中の高価なF-15の補完を目的としたのが軽戦闘機F-16だ(これもいろいろあったらしいが)
当初ハイローミックスのロー担当として軽戦闘機F-5の後継機として開発され、初期の武装は近距離用ミサイルのみだったが…

あれから30年
F-16はどんどん進化してもはやこれをハイローのローだと思ってる人いないよね
最新型はアラブ首長国連邦のE型だ
もう初期のとは中身別物だ

no title

351 名無しさん 2015/11/04(水)19:51:27 d9z
ではここでF-16の兵装を簡単に紹介しよう

…てか種類多すぎて書ききれないので代表的なものだけ抜粋してみた
もう対地・対艦・対空何でもこなせる優等生だねお前は
そりゃどの国も導入するわ

  (三沢にもこのB61はあるのかね?)

no title

352 名無しさん 2015/11/04(水)19:56:39 d9z
ちなみにこちらは第二次大戦時のアメリカの戦闘機P-47Dサンダーボルト
ドイツの戦車を空から攻撃して悩ませた

搭載兵装はこんな感じ
これくらいなら覚えやすいな
これでも当時の機体の中では多いほうだったんだが

no title

353 名無しさん 2015/11/04(水)20:01:18 d9z
駐機場のF-16を見ていると見慣れぬものが付いている
いや、このスレを見てるみんなはそんなの今更かもしれんが最新のに疎い俺は知らなかったのだ

あの白い筒はなんじゃ?
あんなの付いてたっけ?

no title

354 名無しさん 2015/11/04(水)20:03:30 d9z
中学生レベルの英語で聞いてみた

(もっと英語勉強しとけばよかったなあ)

no title

356 名無しさん 2015/11/04(水)20:17:19 d9z
なんとか通じたらしい

米「イッツ ハーム HTS」

主「 ? 」


no title

357 名無しさん 2015/11/04(水)20:24:55 d9z
どうやら敵のレーダーサイトの電波を捉えてそこを辿って攻撃するミサイル→HARM

選択した攻撃対象を弾頭に指示を出す制御機器→HTS

らしい
他にも何か教えてくれたんだが何言ってるかわからんかった
すまん

でもだいたいわかった、thank you

no title

358 名無しさん 2015/11/04(水)20:39:59 d9z
F-105GやF-4Gならわかるぞ
AGM-88自体はF-4Gの末期(ベトナム戦争後)すでに積んでSEAD(敵防空網制圧任務)についてたようだが
当時はまだこのHTSはなかったようだ

おそらく1対1でセレクト機能はなかったんだろな

364 名無しさん 2015/11/04(水)23:21:16 7WL
>>358
F-105GやF-4Gの役割まで任されたからねF-16は
本来はF-4Gの様にSEAD専用のF-16が開発される予定だったんだが色々あってポシャり、代わりにHTSを付けてSEADをすることになった
HTSは小型で使い勝手は良いんだけど、前方180度しか探知出来ないなどF-4Gに搭載されていたELSと違い限定的な能力しか持たない
しかしまぁF-4GがF-4Eと組んで二機一組で行っていた任務をF-16は一機でこなすのだから進歩したよなぁ

365 名無しさん 2015/11/04(水)23:26:33 vkZ
まだやってる
>>364
そこにF/A-18も加わるから
技術の進歩力

367 名無しさん 2015/11/05(木)12:58:21 LM8
>>364
F-4Gの更新で現場のWW部隊は結構苦労したみたいだけどね
1チーム当たりのSEAD能力が落ちた事は、米軍のPでも嘆いてる人がいた
専門の後席員を失って、機上で全部一人でやらなきゃいけないのが、一番つらかったと

でも、米の恐ろしいところは、その辺のノウハウをきっちりシステムに落とし込んで属人化させないこと
HTSにしても、イージスにしても、目標探知から脅威判定、優先度決定、攻撃指示のプロセスを、きっちりドクトリンに纏めて兵装システムに実装してる
そして現場から少々反対されようと、戦略的に必要なことだと認めさせて運用できる
他国がちょっと速いミサイルやよく見えるレーダー造ったところで、絶対に敵わない部分だよね

370 名無しさん 2015/11/09(月)20:07:09 KgA
>>364
>>367
で書いてくれてる通りF-4からF-16に更新になって良い面、悪い面どちらもあるんだけど
事情が複雑で正直判りづらい
このスレを読んでる人でも、なんであたらしい方が能力下がってるの?
と思った人もいるんじゃないかな

なのでこのSEAD任務とワイルドウィーゼル部隊についてもう少し掘り下げてみよう
(ベトナム戦争中は横田にもいたから繋がり有ということで)

359 名無しさん 2015/11/04(水)20:43:09 d9z
簡単に解説するとこんな感じ(これは帰ってから調べた)

最近のはすげーな
でも基地祭で並べるくらいだから今更レベルなのかもしれん
本当に最先端なのは基地祭に出てこないよな

no title

362 名無しさん 2015/11/04(水)21:03:34 d9z
そういうことか(納得)

363 名無しさん 2015/11/04(水)21:16:42 d9z
ブルーインパルス見れてよかった

それじゃまた

no title

366 名無しさん 2015/11/05(木)10:38:11 N4x
それもこれもみんなF35になってしまうのか

進歩とはいえ若干さびしいな

368 名無しさん 2015/11/05(木)14:34:39 N4x
ドイツ空軍のトーネードはELS積んで今も現役
この辺は機体に余裕があるからなせる技だな

371 名無しさん 2015/11/09(月)20:08:41 KgA
上で紹介したHTSのような敵のレーダーを探知して搭載火器に指示を出す装置には
何タイプかあるけどそれぞれ警戒範囲に違いがある

見てみると古いF-4の警戒範囲が一番広い
さらに空軍と海軍でも方式が違う

なんでこうなったのか見ていこう

no title

372 名無しさん 2015/11/09(月)20:12:12 KgA
ある地域に航空攻撃を行うとき、そのまま全部隊突入したら敵の対空火器で友軍に大損害を出し目的を達成できない
なので本隊の攻撃に先立って防空施設を攻撃して無力化する任務がSEAD任務だ

この任務を行う少数の敵地侵入部隊がワイルドウィーゼル(野生のイタチ)部隊とよばれてる
とても危険だけど重要な任務だ

no title

373 名無しさん 2015/11/09(月)20:21:27 KgA
攻撃の仕組みを見てみよう
固定式(建物)レーダーサイトは事前情報と位置が変わらないので艦艇などからの巡行ミサイルで対処できるけど
厄介なのが移動式の対空レーダーやミサイルサイトだ
昔は大型で移動も困難だったけど今は小型の車載型もあり事前に位置を把握するのは難しい
ワイルドウィーゼル機はそれらを捜索して攻撃する

レーダーに対してはレーダー波をたどる対レーダーミサイル(ARM)
ミサイルなどには爆弾などを使って破壊する
あくまで本隊の突入を容易にするための任務なので焦土と化す必要はない
機能破壊が目的だ

no title

374 名無しさん 2015/11/09(月)20:22:48 KgA
ここでARMの歴史を簡単に振り返ってみよう
ベトナム戦争時に開発された初期の空対空ミサイルがベースものは短射程だったが次第に改良され
現在はより大型の艦対空ミサイルがベースのものが主力だ

横田基地で見たのは現行のAGM-88だ

no title

375 名無しさん 2015/11/09(月)20:31:36 KgA
第二次大戦の頃は高射砲陣地を事前に叩くみたいなことはせず
そこはスルーというのが基本だったが
対空ミサイルの登場でそうもいかなくなってきた

現在のSEAD任務の元祖はベトナム戦争までさかのぼる
初期の頃は敵地上空でわざと派手に飛び回って敵にレーダー照射をさせ撃ってきたミサイルの発射煙めがけて
ロケット攻撃するという若干カミカゼっぽい戦法を取っていた
そのため部隊は志願制だったとか

今のステルスとは全く逆の発想だ

no title

376 名無しさん 2015/11/09(月)20:37:34 KgA
さすがにこれは危険な上に効果が上がらないと判断したアメリカ軍は
敵のレーダー波を辿ってレーダーサイトを破壊するミサイルを開発して新戦法に切り替える

自分の機体は敵レーダーに見つからないように侵入しつつ相手のレーダーを捜索して攻撃する
ベトナム初期には複座のサンダーチーフに電子戦装備を追加したF-105GにAGM-45の組み合わせで成果をあげた
ただこのミサイルも難点があり

①敵の対空ミサイルより射程が短い(撃つ前にやられちゃうじゃん)
②設定できる敵レーダー波の周波数帯が少ない(たどっていかない)
③敵がレーダーオフにすると目標を見失う(当たらない)

という問題はあったものの調達価格も安くよく使用された

no title

378 名無しさん 2015/11/09(月)20:43:29 1N1
>>376
F-105とA-10は漢の飛行機って感じ

379 名無しさん 2015/11/09(月)20:44:55 KgA
>>378
同意

377 名無しさん 2015/11/09(月)20:39:31 kRs
サンダーチーフカッコええな

380 名無しさん 2015/11/09(月)20:48:50 KgA
ベトナム戦争も中期になるとF-105が生産を終えている上に危険な任務のため損耗も激しく足りなくなってきた
そこでF-4Cファントムに若干の電子戦改造を施したEF-4Cが任務につくようになる

ただでさえ固定武装の機関砲を持たないF-4Cベースに、兵装ステーションへ電子戦装備を搭載しているので
急な機動ができない上に自衛用の対空火器がほとんどない状態での出撃になる
そのため用心棒役のF-4Eとの2機1チームで運用された

なおこの頃にはAGM-45も改良され射程も伸びた
さらにAGM-78も開発されたけどEF-4Cは電子装備の問題でこれは運用できなかった

no title

381 名無しさん 2015/11/09(月)21:04:19 KgA
その後EF-4CはEF-4CSをへてF-4Gへと進化
機外に搭載していた電子戦ポットを機首武装を下ろして搭載して、兵装ステーションに余裕もできたがベトナム戦争には間に合わず
AGM-78とのちにはAGM-88も運用できるようになった

湾岸戦争ではこのF-4GがSEAD任務についてイラクの防空施設を無力化した
しかしF-4Gの搭載したELSは非常に高性能だが問題点もある

そして何よりF-4自体がもう更新時期だ
機体のコンパクトなF-16にELSは載らんし、結局コンパクトな簡易機をF-16に搭載することになった
とはいえ戦場で空中戦から電子戦までを一人でこなすのはやはり大変だ

no title

382 名無しさん 2015/11/09(月)21:05:10 Z7L
絵がやべぇモリナガヨウみたい

383 名無しさん 2015/11/09(月)21:06:34 KgA
>>382
私もモリナガヨウさん好きです

384 名無しさん 2015/11/09(月)21:08:50 KgA
そうなると考え付くのが複座で機体に余裕のあるF-15EにSEAD任務を任せたらいいんじゃないか?
と考えるけど基本それはやってないようだ

まずF-15EはF-111Aの後継機種でありF-4Gとは目的が違うってのがある
全天候長距離戦術攻撃機というジャンルなので
F-15Eではそのペイロードと共に贅沢すぎるし他にやってもらう任務が別にある

あとはやはり価格だろう
危険な任務で高価なストライクイーグルを消耗するわけにいかないんだろう

F-16の次はF-35がこういう任務もやるようになるのかな

no title

411 名無しさん 2015/11/13(金)10:57:43 9Cm
>>384
F-35がF-16の任務を引き継ぐと思われ

385 名無しさん 2015/11/09(月)21:11:38 KgA
とりあえず今日の描きため分はここまでなんだけど
岐阜の人~
F-16の話はこのくらいでいいでしょうか?
物足りなかったかもしれんが勘弁して

じゃあまた

387 名無しさん 2015/11/10(火)07:19:09 dm3
スレ主がまだ航空ファン読んだりプラモ作ったりしてた90年代頃は湾岸戦争終わったあたりでF-4Gがまだ現役だった
F-16も既にあったけどあくまで軽戦闘攻撃機扱いだった

あれから20年
あの頃の知識で現代兵器をわかってるように錯覚してたってのをこの横田基地祭で実感したな
進歩に遅れぬようこれからも気を抜かずに行こう

400 名無しさん 2015/11/12(木)17:07:38 F9m
SEADまとめ読んできた。
毎度ながら、分かり易い説明で素晴らしい。
絵の巧さも有るけど、取り上げるポイントが秀一だと思う。
細かく全部解説しても飽きるだけだ○ね。

>>387
むしろ2~30年前をしっかり押さえてる人の方が貴重と思うようになった今日この頃。

昔は軍事データなんて怪情報だらけでしたが、最近は結構正確になったと思います。
変な噂話が流れても、すぐに一次情報が出回りますし。
けど、その割にトンデモ解釈が減らないのは、逆にある程度の期間を纏めた情報、評価した情報に触れる機会が減ったからですかね。
昔は加工情報しか手に入らなかったということも有りますが。。

と言うわけで、主はエアランド・バトル時代の解説本とか、文林堂かイカロス辺りに持ち込んだらいいと思いますw

388 名無しさん 2015/11/11(水)22:03:49 FE5
さて、本日横田基地スレの描き溜めは全然できてないのだけど(ゴメン)
今日中にどうしても載せなきゃいけないと思い描いてみた

それは…

no title

409 名無しさん 2015/11/13(金)10:54:33 9Cm
本当におめでとう!この調子でF-3も頑張れ!

>>388
動画見たけどこれMRJの横に居るのってT-4だよね?

410 名無しさん 2015/11/13(金)10:55:54 CV6
>>409
T-4です

389 名無しさん 2015/11/11(水)22:13:47 FE5
こちら
テレビで今日ニュースになってた三菱のMRJ
これが無事初飛行となった

さっき動画で名古屋空港のシーンをみたけど
結構見物人いたね
みんな興味あるんだね~

一緒に飛んでるのは飛行開発実験団のT-4とのこと
ニコニコ動画のカメラマンはT-4をアップにしちゃってたとか
なんだっそら

売れるといいな~
てか今現在受注400機との発表
それが多いのか少ないのかわからんが
世界の旅客機業界トップシェア

①ボーイング
②エアバス
③ボンバルディア

に食い込めるくらいになって欲しいな

390 名無しさん 2015/11/11(水)22:22:09 FE5
こちらはMRJのご先祖YS-11爺さん
コレは横田基地祭にも展示されてた

そん時は地上展示のみだったけど先日の入間基地祭で飛行点検隊の赤いYS-11の飛行展示を
しっかり見てこれたので満足

音がいいよね
プロペラのブーーーンンとキーーンの混じったターボプロップの重低音、最高です
見上げた羽根が意外に長くてビックリ、スマートなんだなお前は

展示解説の空自の隊員さんが
「この個体の場合はあと数年の飛行で最後ですね」と言ってたのが寂しいな
もう乗れないんだよな、乗っときゃよかった
乗ったことある人感想よろしく

no title

391 名無しさん 2015/11/11(水)22:24:35 FE5
あとはATD-X待ちだな

今日はここまで
少なくてすまん

395 名無しさん 2015/11/12(木)06:30:32 MX1
ちょっと気が早いけど合わせてみた

意外と似合うな

no title

396 名無しさん 2015/11/12(木)07:16:28 MX1
なんかB767-300ERぽく見えるな
むずかしいなMRJ

397 名無しさん 2015/11/12(木)07:24:29 MX1
修正してみた
キツネ顔だよな

no title

398 名無しさん 2015/11/12(木)07:28:37 MX1
わはは
あんま変わらんか

なんにせよ無事初飛行バンジャーイ*¥(^o^)/*

399 名無しさん 2015/11/12(木)15:06:02 F9m
お、更新きてる。まずはMRJ万歳だね!
主の絵って、デフォルメしてもしっかり判別付くのが凄いと思うんだけど、
さすがにMRJはまだ、描き慣れてないかw

でも、F100番台をしっかり描き分けられるのはさすが。
自分は絵心ないので、コツがあるなら教えて欲しいわ。人に図解するにも困るんだよね。。

406 名無しさん 2015/11/12(木)18:59:32 MX1
>>399
描きわけのコツとか無いけどよく形(というかイメージ的なアピールポイント)をつかんどくくらいかな
たまにプラモがそのイメージの元になってて間違ってることもあるけど
これは実写取材でタミヤとかもやるよね、許してくれ

420 名無しさん 2015/11/13(金)14:05:13 CV6
>>399
一般人の認識

no title

421 名無しさん 2015/11/13(金)14:27:45 Tlr
>>420
普通の人、センチュリーシリーズなんて知らんて

403 名無しさん 2015/11/12(木)17:40:52 LQz
遅くなったがHDDの中を漁ってみた
F-4Gは画質が良くない

F-105G

no title

F-4G

no title

404 名無しさん 2015/11/12(木)18:19:55 jRg
>>403
かっちょええのう

405 名無しさん 2015/11/12(木)18:54:08 MX1
おっ
なんか伸びてるぞ
>>403
これは実際に見てきたの?ええな~俺も見たいな古いやつ
入間基地にF104の展示機あったのも帰ってきてから気がついたんだ

ところで、かっこいいF-4Gの写真の隣にちょこっと写ってるそいつは…
もう!前振り潰しはやめてよね!
F-4Gの最終時はフロントキャノピーそんなんなってるんだ、F-1みたい

426 名無しさん 2015/11/14(土)15:37:58 F1z
>>405
あれだけで何か判るとは思わなんだ

センチュリーシリーズ
F-100スーパーセイバー(C型)

no title

F-101Bヴードゥー(F-109になりかけたB型)

no title

F-102デルタダガー(A型)

no title

F-104スターファイター(J型、栄光)

no title

F-105サンダーチーフ (B型)

no title

F-106デルタダート(A型)

no title

その他
http://toyota.jp/century/

427 名無しさん 2015/11/14(土)15:59:36 JBl
>>426
ワオ、また好みの機体ばっか写真ありがとう
実際にはF-84やF86Dあたりからもうセンチュリーみたいな扱いだけど
F-102「マルヨン君はいいよな~人気だもんな~ 俺なんてなんちゃって超音速機だもんな~」
F-104「そ、そんな僕なんて記録だけでF-86Fくんほど実戦経験ないし(汗)」


ところで写真のこれは場所どこ?すごい雑な展示w
マルヨンだけは国内(入間)っぽいけど…

そんで最後、なんでトヨタって思ったらww

スレ本編続き描いてるからね~

428 名無しさん 2015/11/14(土)16:43:06 F1z
>>427
F-100はピマ航空博物館(デビスモンサンAFBの横)
F-104は三菱重工小牧工場の資料館
F-106はアメリカ空軍博物館
他はマーチフィールド航空博物館(マーチAFBの横)

F-104はどこにでもあるなあ
けど、アメリカでは不人気な印象・・・日独台みたいに敵国に近い地理的状況じゃなきゃ使い道無いよなあ



東京・横田基地
東京・横田基地
posted with amazlet at 17.11.11

連合出版
売り上げランキング: 1,082,288

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442925207