・【樹海考】青木ヶ原樹海の写真貼ってく【村田らむ】
1 村田らむ 2018/08/12(日)18:55:22 IDN
ライターをしている、村田らむと言います。
このたび『樹海考』(晶文社)という本を出版しましたので
自分で勝手にお祝いしまして写真を貼っていこうかと思います。
まとめサイトさんにまとめていただけたら、とても嬉しいです。
グ×い写真はアップしない予定です~。
アマゾンのページ→
https://www.amazon.co.jp/dp/4794970528/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_IfaCBbS1PGA2S

このたび『樹海考』(晶文社)という本を出版しましたので
自分で勝手にお祝いしまして写真を貼っていこうかと思います。
まとめサイトさんにまとめていただけたら、とても嬉しいです。
グ×い写真はアップしない予定です~。
アマゾンのページ→
https://www.amazon.co.jp/dp/4794970528/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_IfaCBbS1PGA2S

2 村田らむ 2018/08/12(日)18:57:36 IDN
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534067722
スポンサーリンク3 村田らむ 2018/08/12(日)18:58:59 IDN
東洋経済オンラインに樹海のおおまか~な記事を
書きましたので、
「コンパスが狂う」などの都市伝説に
ついて知りたい人は読んでいただけると。
https://toyokeizai.net/articles/-/231647
書きましたので、
「コンパスが狂う」などの都市伝説に
ついて知りたい人は読んでいただけると。
https://toyokeizai.net/articles/-/231647
4 村田らむ 2018/08/12(日)19:01:19 IDN
6 村田らむ 2018/08/12(日)19:02:23 IDN
7 名無しさん 2018/08/12(日)19:03:31 UTk
よく助かったな
首吊士みたいなボランティアも徘徊しているという情報有
首吊士みたいなボランティアも徘徊しているという情報有
9 村田らむ 2018/08/12(日)19:04:37 IDN
>>7 首吊士? どんなことやる人でしょう?
ちなみに僕は20年くらい行ってますんで、
かなり古いほうだと思います~
雑誌の取材が多いです
ちなみに僕は20年くらい行ってますんで、
かなり古いほうだと思います~
雑誌の取材が多いです
5 名無しさん 2018/08/12(日)19:02:17 iww
グ×い写真をアップはしないってことは
グ×いのが撮れてるのかそっちのが興味あるわ
グ×いのが撮れてるのかそっちのが興味あるわ
8 村田らむ 2018/08/12(日)19:03:45 IDN
>>5 グ×い写真は撮れてます~。
ちなみに『樹海考』にも載せてません。
ちなみに『樹海考』にも載せてません。
10 村田らむ 2018/08/12(日)19:05:14 IDN
11 村田らむ 2018/08/12(日)19:06:40 IDN
12 村田らむ 2018/08/12(日)19:08:56 IDN
13 村田らむ 2018/08/12(日)19:09:46 IDN
14 村田らむ 2018/08/12(日)19:10:44 IDN
17 村田らむ 2018/08/12(日)19:13:01 IDN
18 村田らむ 2018/08/12(日)19:14:02 IDN
23 名無しさん 2018/08/12(日)19:15:24 JHK
なんか心霊現象に遭遇したりとかありませんでしたか
25 村田らむ 2018/08/12(日)19:17:10 IDN
26 村田らむ 2018/08/12(日)19:17:46 IDN
>>25
雨です笑
雨です笑
24 村田らむ 2018/08/12(日)19:15:46 IDN
27 村田らむ 2018/08/12(日)19:20:13 IDN
28 名無しさん 2018/08/12(日)19:20:32 UTk
なんかこう涼を感じるよな
実際青木ヶ原は観光地なんだが中には荒唐無稽な輩がいるからな?
実際青木ヶ原は観光地なんだが中には荒唐無稽な輩がいるからな?
29 村田らむ 2018/08/12(日)19:22:00 IDN
>>28
倒木が多いので、どうしても荒れた印象にはなりますね。
1200年と短い歴史の森なんです。
それ以前は、大半は湖でした。
倒木が多いので、どうしても荒れた印象にはなりますね。
1200年と短い歴史の森なんです。
それ以前は、大半は湖でした。
30 村田らむ 2018/08/12(日)19:23:35 IDN
31 村田らむ 2018/08/12(日)19:25:15 IDN
32 名無しさん 2018/08/12(日)19:26:21 fni
倒木が多いということは、動物はあまり生息していないのですか?樹海ってあまり実りの多い森の印象ないですよね。
木々が真っ直ぐに生えてるのがキレイですね。
木々が真っ直ぐに生えてるのがキレイですね。
35 村田らむ 2018/08/12(日)19:30:13 IDN
>>32
動物は少ないのですが、鹿はたくさんいます。
樹海内をかなり高速で走るので、たまたま進路上にいると
とても恐いです。
樹海ではない廃村とかを探索している時も
たまに鹿とバッティングするのですが
基本的には逃げてくれるのですが、たまに向かってくる鹿が
いるので恐いです。
熊がいるという情報もありますので、対策はした方が良いです。
動物は少ないのですが、鹿はたくさんいます。
樹海内をかなり高速で走るので、たまたま進路上にいると
とても恐いです。
樹海ではない廃村とかを探索している時も
たまに鹿とバッティングするのですが
基本的には逃げてくれるのですが、たまに向かってくる鹿が
いるので恐いです。
熊がいるという情報もありますので、対策はした方が良いです。
33 村田らむ 2018/08/12(日)19:26:47 IDN
36 名無しさん 2018/08/12(日)19:31:06 lGS
ついでにきのこ狩りとかして帰ったことはありますか?
40 村田らむ 2018/08/12(日)19:33:52 IDN
49 名無しさん 2018/08/12(日)19:39:08 lGS
>>40
ああ…そうなのですね。まだまだ終わってない感じがしますね。
昔「完全自殺マニュアル」を読んだ時に、きのこ狩りの一行と出逢うこともあるので要注意、
と書かれてたのがやけに記憶に残っています。
ああ…そうなのですね。まだまだ終わってない感じがしますね。
昔「完全自殺マニュアル」を読んだ時に、きのこ狩りの一行と出逢うこともあるので要注意、
と書かれてたのがやけに記憶に残っています。
52 村田らむ 2018/08/12(日)19:40:25 IDN
>>49
たしかにキノコはたくさん生えているのですが、
食べる勇気はわかないですね笑
たしかにキノコはたくさん生えているのですが、
食べる勇気はわかないですね笑
37 名無しさん 2018/08/12(日)19:31:51 Cbs
ここまでダイレクトマーケティングだと安心して読める
地面がこんなにゴツゴツしてるとは知らなかった
立ち入り禁止エリアとかないの?
地面がこんなにゴツゴツしてるとは知らなかった
立ち入り禁止エリアとかないの?
43 村田らむ 2018/08/12(日)19:36:34 IDN
>>37
富士山周辺が世界遺産に登録されてから、急に遊歩道からそれて
森の中に入るな、と言うようになりました。
ただ、根拠は曖昧でよく分かりませんね。
富士山周辺が世界遺産に登録されてから、急に遊歩道からそれて
森の中に入るな、と言うようになりました。
ただ、根拠は曖昧でよく分かりませんね。
42 名無しさん 2018/08/12(日)19:35:13 fni
丁寧な説明ありがとうございます。
鹿はたくさんいるのですね。驚きました。
熊かー、いてもおかしくは無いですもんね。行く時は気をつけます。
鹿はたくさんいるのですね。驚きました。
熊かー、いてもおかしくは無いですもんね。行く時は気をつけます。
44 村田らむ 2018/08/12(日)19:37:15 IDN
>>42
熊は富士急ハイランドのあたりにもいますので。
山にはいると思っておいたほうがいいですね!!
熊は富士急ハイランドのあたりにもいますので。
山にはいると思っておいたほうがいいですね!!
53 村田らむ 2018/08/12(日)19:42:01 IDN
54 名無しさん 2018/08/12(日)19:43:12 lGS
>>53の看板…家族が原因なら背中押してますよね~(T_T)
58 村田らむ 2018/08/12(日)19:47:40 IDN
>>54
基本的に倒木ですね笑 動物の死骸は少ないです
基本的に倒木ですね笑 動物の死骸は少ないです
55 名無しさん 2018/08/12(日)19:43:25 Cbs
『東京で○ね』の看板はまだあるのだろうか
58 村田らむ 2018/08/12(日)19:47:40 IDN
>>55
僕は見たことがないんですよね~
僕は見たことがないんですよね~
57 村田らむ 2018/08/12(日)19:46:18 IDN
59 名無しさん 2018/08/12(日)19:49:10 Ui2
昔、遊歩道を歩いたとき、看板に黒い塗料で不気味な落書きがされてたのを覚えてま
61 村田らむ 2018/08/12(日)19:51:14 IDN
60 村田らむ 2018/08/12(日)19:49:45 IDN
62 村田らむ 2018/08/12(日)19:52:08 IDN
64 名無しさん 2018/08/12(日)19:52:44 lGS
>>62
山田花子さんの絵ぽいですね
山田花子さんの絵ぽいですね
67 村田らむ 2018/08/12(日)19:54:45 IDN
>>64
たぶん山田花子さんがご存命の頃から
かけられているのではないかと思います
たぶん山田花子さんがご存命の頃から
かけられているのではないかと思います
65 村田らむ 2018/08/12(日)19:53:14 IDN
68 村田らむ 2018/08/12(日)19:56:38 IDN
69 村田らむ 2018/08/12(日)19:58:02 IDN
70 名無しさん 2018/08/12(日)19:58:12 2hu
富士吉田とか上九とかって土少なくてすぐ下岩石だから木の根が上にせり出ててその根が苔むしてて幻想的だよな
松本清張が余計な事書かなきゃ自殺の名所にゃならなかったのに
松本清張が余計な事書かなきゃ自殺の名所にゃならなかったのに
73 村田らむ 2018/08/12(日)20:00:26 IDN
>>70
たしかに松本清張が広めた部分が大きいですが、
それ以前から、自殺スポットではあったみたいですね。
この乾徳道場の主も、
「戦争で○ねず、自殺をするために樹海をさまよっていた」
とおっしゃっていました。
松本清張は噂を聞いたのかもですね。
たしかに松本清張が広めた部分が大きいですが、
それ以前から、自殺スポットではあったみたいですね。
この乾徳道場の主も、
「戦争で○ねず、自殺をするために樹海をさまよっていた」
とおっしゃっていました。
松本清張は噂を聞いたのかもですね。
71 村田らむ 2018/08/12(日)19:59:03 IDN
75 村田らむ 2018/08/12(日)20:01:32 IDN
76 村田らむ 2018/08/12(日)20:02:17 IDN
79 村田らむ 2018/08/12(日)20:06:01 IDN
富士山まわりの新興宗教を調べてみたら
白光真宏会、崇教真光、普明会教団、
宇宙の宮、阿含宗、幸福の科学、
神幽現救世真光文明教団、真如苑、
創価学会、立正佼成会、
普明会教団、生長の家……
こんな感じでした。
昔は、オウム真理教のサティアンなどの施設もありました。
青木ヶ原のすぐ南になりますね。
第一上九と呼ばれた第2サティアン、第3サティアン、
第5サティアンがあった場所は
現在は富士ヶ嶺公園になっています。
白光真宏会、崇教真光、普明会教団、
宇宙の宮、阿含宗、幸福の科学、
神幽現救世真光文明教団、真如苑、
創価学会、立正佼成会、
普明会教団、生長の家……
こんな感じでした。
昔は、オウム真理教のサティアンなどの施設もありました。
青木ヶ原のすぐ南になりますね。
第一上九と呼ばれた第2サティアン、第3サティアン、
第5サティアンがあった場所は
現在は富士ヶ嶺公園になっています。
81 名無しさん 2018/08/12(日)20:07:32 2hu
そいや一瞬だけサティアン潰してガリバーのテーマパークあったな
すぐに瞑れたけど
すぐに瞑れたけど
85 村田らむ 2018/08/12(日)20:09:53 IDN
>>81
ガリバー王国は、実際には、
サティアンの場所ではないらしいです。
ガリバー王国の隣は、ゴルフ場でしたね。
富士山まわりはたくさんのゴルフ場があります。
ガリバー王国は、実際には、
サティアンの場所ではないらしいです。
ガリバー王国の隣は、ゴルフ場でしたね。
富士山まわりはたくさんのゴルフ場があります。
83 村田らむ 2018/08/12(日)20:08:26 IDN
86 村田らむ 2018/08/12(日)20:11:24 IDN
88 村田らむ 2018/08/12(日)20:12:28 IDN
91 村田らむ 2018/08/12(日)20:14:36 IDN
93 村田らむ 2018/08/12(日)20:16:27 IDN
94 村田らむ 2018/08/12(日)20:17:27 IDN
乾徳道場がどんな所かは、
東洋経済オンラインの記事を読んでいただければ。
樹海考を読んでいただければ、とても嬉しいです。
東洋経済オンラインの記事を読んでいただければ。
樹海考を読んでいただければ、とても嬉しいです。
96 村田らむ 2018/08/12(日)20:18:55 IDN
98 村田らむ 2018/08/12(日)20:22:42 IDN
99 村田らむ 2018/08/12(日)20:24:10 IDN
100 村田らむ 2018/08/12(日)20:25:13 IDN
103 村田らむ 2018/08/12(日)20:27:15 IDN
106 村田らむ 2018/08/12(日)20:28:48 IDN
109 村田らむ 2018/08/12(日)20:31:30 IDN
111 村田らむ 2018/08/12(日)20:33:43 IDN
112 村田らむ 2018/08/12(日)20:35:32 IDN
113 村田らむ 2018/08/12(日)20:37:21 IDN
樹海の中に落ちていた物品を紹介します。
昔は、ゴミを不法投棄する人が多くて、
タイヤやドラム缶がゴロゴロ捨ててありましたが、
今は少なくなりました。
昔は、ゴミを不法投棄する人が多くて、
タイヤやドラム缶がゴロゴロ捨ててありましたが、
今は少なくなりました。
114 村田らむ 2018/08/12(日)20:39:12 IDN
115 村田らむ 2018/08/12(日)20:40:35 IDN
116 名無しさん 2018/08/12(日)20:40:50 Cna
なぜ不法投棄が減ったのか?
捨てた奴が大量に逮捕されたから?
捨てた奴が大量に逮捕されたから?
117 村田らむ 2018/08/12(日)20:42:12 IDN
>>116
富士山周辺が世界遺産に選ばれて
意識が変わったんだと思います。
全体的にモラル意識が高まったことも
理由かもしれません。
富士山周辺が世界遺産に選ばれて
意識が変わったんだと思います。
全体的にモラル意識が高まったことも
理由かもしれません。
119 村田らむ 2018/08/12(日)20:44:05 IDN
121 村田らむ 2018/08/12(日)20:46:30 IDN
123 名無しさん 2018/08/12(日)20:48:07 Cbs
でもなんで樹海で自殺するんだろう?
清められたいのだろうか
清められたいのだろうか
126 村田らむ 2018/08/12(日)20:51:53 IDN
>>123
人それぞれだと思うんですが、
見つからないため、と思っている人も多いと思います。
ただ、樹海は観光地なので発見される可能性が高いです。
見つかりたくないなら、秩父の山奥などで死んだほうが、
得策だと思います。
人それぞれだと思うんですが、
見つからないため、と思っている人も多いと思います。
ただ、樹海は観光地なので発見される可能性が高いです。
見つかりたくないなら、秩父の山奥などで死んだほうが、
得策だと思います。
128 名無しさん 2018/08/12(日)20:53:44 YnK
>>126
名所に逝くのは覚悟を決める儀式のような気がするわ…
名所に逝くのは覚悟を決める儀式のような気がするわ…
134 村田らむ 2018/08/12(日)20:58:55 IDN
>>128
そういう面はあると思います。
切腹的な。
樹海で死ぬ人は几帳面な人が多いと思います。
そういう面はあると思います。
切腹的な。
樹海で死ぬ人は几帳面な人が多いと思います。
136 名無しさん 2018/08/12(日)21:01:38 YnK
>>134
衝動的な行動じゃないからね
そういう人たちって自分はもうそうするしかないってのを
いくつかハードル作ってそこに至ってる気がするんだよね
樹海だと最後の運を天に任せて入った人もいる感じ
衝動的な行動じゃないからね
そういう人たちって自分はもうそうするしかないってのを
いくつかハードル作ってそこに至ってる気がするんだよね
樹海だと最後の運を天に任せて入った人もいる感じ
137 村田らむ 2018/08/12(日)21:03:56 IDN
>>136
樹海にきても、○ねない人は多いそうです。
何度もかよって、何泊もして、
覚悟を決めてから亡くなる人もいるそうです。
樹海にきても、○ねない人は多いそうです。
何度もかよって、何泊もして、
覚悟を決めてから亡くなる人もいるそうです。
140 名無しさん 2018/08/12(日)21:05:57 YnK
>>137
何を考えてるんだろうなぁ
かなしいなぁ…
何を考えてるんだろうなぁ
かなしいなぁ…
124 村田らむ 2018/08/12(日)20:49:29 IDN
129 村田らむ 2018/08/12(日)20:53:54 IDN
132 村田らむ 2018/08/12(日)20:56:47 IDN
133 村田らむ 2018/08/12(日)20:58:04 IDN
135 村田らむ 2018/08/12(日)21:00:34 IDN
138 村田らむ 2018/08/12(日)21:05:14 IDN
樹海で自殺する人の多くは首吊りを選びます。
警察は死体は回収しますが、
ロープは残していくことが多いです。
最後にロープの写真を貼っていきたいと思います。
警察は死体は回収しますが、
ロープは残していくことが多いです。
最後にロープの写真を貼っていきたいと思います。
139 村田らむ 2018/08/12(日)21:05:39 IDN
141 村田らむ 2018/08/12(日)21:06:12 IDN
142 村田らむ 2018/08/12(日)21:07:57 IDN
143 村田らむ 2018/08/12(日)21:09:29 IDN
144 村田らむ 2018/08/12(日)21:10:39 IDN
と、最後はちょっとしんみりした画像になりましたけど
みなさん長生きしましょう!!
みなさん長生きしましょう!!
145 名無しさん 2018/08/12(日)21:12:02 Cna
方法は首吊りのみかな?
146 村田らむ 2018/08/12(日)21:16:00 IDN
>>145
いえ、服毒自殺はありますね。
珍しいところだと、風船に入れるヘリウムガスを吸って
自殺された人もいました。
僕が救助したおばあさんの姉妹は、自然死しようとされてました
いえ、服毒自殺はありますね。
珍しいところだと、風船に入れるヘリウムガスを吸って
自殺された人もいました。
僕が救助したおばあさんの姉妹は、自然死しようとされてました
147 名無しさん 2018/08/12(日)21:17:13 Cna
いろいろ方法あるんだね
149 村田らむ 2018/08/12(日)21:18:42 IDN
>>147
除草剤は本当に苦しそうなので、やめたほうがいいと思いました。
除草剤は本当に苦しそうなので、やめたほうがいいと思いました。
148 名無しさん 2018/08/12(日)21:17:52 0VT
睡眠薬を飲んだ後のゴミとか沢山落ちてるの?
こーゆーの

こーゆーの
149 村田らむ 2018/08/12(日)21:18:42 IDN
>>148
何度か見たことがあります。酒瓶と大量の薬のゴミとか
何度か見たことがあります。酒瓶と大量の薬のゴミとか
152 村田らむ 2018/08/12(日)21:21:44 IDN
155 名無しさん 2018/08/12(日)21:24:30 0VT
>>152
勝手に若いインテリを想像してたけどワイルドなおっさんだった 笑
勝手に若いインテリを想像してたけどワイルドなおっさんだった 笑
158 村田らむ 2018/08/12(日)21:25:36 IDN
>>155
もうしわけないっす!!
もうしわけないっす!!
156 村田らむ 2018/08/12(日)21:24:42 IDN
『樹海考』
http://amzn.asia/8tTarI7
人はなぜ「樹海」に惹かれるのか。
富士の裾野に広がる巨大な森林であり、
都市伝説のイメージで覆われた秘奥の場所
――「青木ヶ原樹海」。
20年間にわたり総計で100回現場を訪れる
第一人者がその真実に迫る。
自殺の名所としてホラー・怪談好きには
有名なスポットであり、ハリウッド映画の題材となり、
またYoutubeの動画拡散事件により騒動が起きた
ことも記憶に新しい「樹海」。
本書では、樹海の成立、歴史的背景から樹海に眠る廃墟、
遺物、信仰、探索に必要な装備や向かい方などを網羅する。
最前線から伝える、樹海ノンフィクション決定版。
http://amzn.asia/8tTarI7
人はなぜ「樹海」に惹かれるのか。
富士の裾野に広がる巨大な森林であり、
都市伝説のイメージで覆われた秘奥の場所
――「青木ヶ原樹海」。
20年間にわたり総計で100回現場を訪れる
第一人者がその真実に迫る。
自殺の名所としてホラー・怪談好きには
有名なスポットであり、ハリウッド映画の題材となり、
またYoutubeの動画拡散事件により騒動が起きた
ことも記憶に新しい「樹海」。
本書では、樹海の成立、歴史的背景から樹海に眠る廃墟、
遺物、信仰、探索に必要な装備や向かい方などを網羅する。
最前線から伝える、樹海ノンフィクション決定版。
161 名無しさん 2018/08/12(日)21:28:26 Cbs
とりあえず乙
観光客として行ってみたい
観光客として行ってみたい
163 村田らむ 2018/08/12(日)21:30:17 IDN
>>161
普通に景色がいいので虜になると思いますよ!!
普通に景色がいいので虜になると思いますよ!!
168 名無しさん 2018/08/12(日)21:41:42 9q8
いっそ写真集出してくれても良いんですよ?
169 村田らむ 2018/08/12(日)21:44:03 IDN
>>168
同人誌では出しているんですが。
落ち着きましたら、
Kindle自費出版で出版しようと思っています。
定期的にいろいろな写真集を廉価で出していければよいな
と思っています!!
同人誌では出しているんですが。
落ち着きましたら、
Kindle自費出版で出版しようと思っています。
定期的にいろいろな写真集を廉価で出していければよいな
と思っています!!
コメントする