・なんか高そうな古銭見つけたから晒す
1 名無しさん 2018/09/11(火)21:48:57 a1q
実はお宝なんちゃうか?

no title

3 名無しさん 2018/09/11(火)21:50:15 a1q
象形文字のやつとか古くて高そうやん?

2 名無しさん 2018/09/11(火)21:49:57 OtW
なんでも鑑定団へ



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536670137

6 名無しさん 2018/09/11(火)21:51:50 a1q
no title

日本のと外国のごっちゃで色々入っとるみたいや

4 名無しさん 2018/09/11(火)21:50:40 pXx
マジレスすると慶長銭

7 名無しさん 2018/09/11(火)21:52:07 g7f
布銭やんね

8 名無しさん 2018/09/11(火)21:52:21 adj
割と凄い奴で草

9 名無しさん 2018/09/11(火)21:52:34 nyG
末端の銭は安いけど大切な史料やから大切にするんやで

10 名無しさん 2018/09/11(火)21:52:53 tA4
no title

ワイも

12 名無しさん 2018/09/11(火)21:54:06 oUS
アメリカからベトナム?かなんかの東南アジアのものまであるやん

15 名無しさん 2018/09/11(火)21:55:05 a1q
>>12
なんかベルギーとかイギリスとかあるな

11 名無しさん 2018/09/11(火)21:53:18 Wct
高価な硬貨(小声)

39 名無しさん 2018/09/11(火)22:01:31 5NP
>>11
は?

13 名無しさん 2018/09/11(火)21:54:18 a1q
no title

2008とか2009とか割と最近のも入っとる
これは価値なさそうやんな
布銭っちゅうのは高いんか?

14 名無しさん 2018/09/11(火)21:54:50 g7f
布銭をよく見せてクレメンス

25 名無しさん 2018/09/11(火)21:57:07 a1q
>>14

no title

そもそもどれが布銭やねん…
とりあえず適当に撮ったで

28 名無しさん 2018/09/11(火)21:57:58 g7f
>>25
こんなん

no title

18 名無しさん 2018/09/11(火)21:56:05 nyG
美品なら10000万いかないくらいみたいやね

23 名無しさん 2018/09/11(火)21:56:42 Mus
>>18
たっっっっっ

19 名無しさん 2018/09/11(火)21:56:18 tA4
状態がやたら綺麗やけどどこで見つけたんや?

26 名無しさん 2018/09/11(火)21:57:23 a1q
>>19
遺品整理やね

22 名無しさん 2018/09/11(火)21:56:37 At1
図書館行って日本貨幣カタログ見るのおすすめ

24 名無しさん 2018/09/11(火)21:56:45 7om
豆みたいなやつなんやねん

27 名無しさん 2018/09/11(火)21:57:57 a1q
>>24
何かの種みたいや
なんでコインと一緒に入ってるのか謎

30 名無しさん 2018/09/11(火)21:58:56 vpu
>>27
埋めたら金のなる木が生えるんちゃうか

29 名無しさん 2018/09/11(火)21:58:45 gK1
天保通宝があるやん
日本史の資料集とかにも載っとる貨幣やで 高いかは知らん

しれっと柿かなんかの種も混ざってて草

31 名無しさん 2018/09/11(火)21:59:36 MPQ
天保通貨は相場はそんな高くない

34 名無しさん 2018/09/11(火)22:00:42 gK1
>>31
やっぱりか
流通量が多いんやろね

36 名無しさん 2018/09/11(火)22:00:59 a1q
>>31
ぐう残念
形は小判みたいやのに

32 名無しさん 2018/09/11(火)22:00:23 nyG
ワインも天保一分銀もっとるで

33 名無しさん 2018/09/11(火)22:00:36 bEl
古銭って見つけるとわくわくするけどたいていどれもゴミみたいな価値

37 名無しさん 2018/09/11(火)22:01:03 SE6
貨幣はありふれてるからなあ

35 名無しさん 2018/09/11(火)22:00:51 At1
布銭は綺麗過ぎるのが気になる

40 名無しさん 2018/09/11(火)22:01:34 g7f
布銭

no title

44 名無しさん 2018/09/11(火)22:02:12 a1q
>>40
あー形はそっくりやな
文字が違うから種類は微妙に違うんかな

41 名無しさん 2018/09/11(火)22:01:42 vpu
王莽銭かな

45 名無しさん 2018/09/11(火)22:02:24 gK1
貴重でも状態悪いと高く売れんからなぁ

43 名無しさん 2018/09/11(火)22:01:51 ceR
布貨はレプリカやない?
どうも綺麗すぎるきがするわ

46 名無しさん 2018/09/11(火)22:02:37 nyG
まぁ古銭は売るものじゃなくて見て歴史を感じるものだから

48 名無しさん 2018/09/11(火)22:03:19 9B9
天保通宝はかなり出回ってるからそこまで価値ない

47 名無しさん 2018/09/11(火)22:02:39 MPQ
文久永宝もそんな高くないンゴね10円ぐらい

51 名無しさん 2018/09/11(火)22:04:31 a1q
no title

カンガルーかわヨ

52 名無しさん 2018/09/11(火)22:05:35 y6p
ちな沖やけど1枚100円くらいでイッチのやつ売ってるとこ知ってんで

53 名無しさん 2018/09/11(火)22:05:53 a1q
>>52
まあ現実はそんなもんやなあ…

55 名無しさん 2018/09/11(火)22:06:21 nyG
>>53
うるものじゃなくて楽しむものやから多少はね?

54 名無しさん 2018/09/11(火)22:06:18 GBu
メープル金貨とかないんか

58 名無しさん 2018/09/11(火)22:08:18 a1q
>>54

no title

色的にはゴールドやけど真鍮かなんかやろなあ

64 名無しさん 2018/09/11(火)22:14:21 MPQ
>>58
多分これもエリザベスあーだこーだのコインやないかな

62 名無しさん 2018/09/11(火)22:12:01 MPQ
カンガルー金貨とかあるんやな

63 名無しさん 2018/09/11(火)22:13:24 MPQ
みっけた

no title

65 名無しさん 2018/09/11(火)22:15:14 a1q
>>63
かわヨ

66 名無しさん 2018/09/11(火)22:17:38 tA4
ヒトデみたいなのが書かれてるのはバハマの硬貨っぽいな

73 名無しさん 2018/09/11(火)22:23:42 v55
デザインが特殊な50ペンスなら持ってるンゴ

no title

74 名無しさん 2018/09/11(火)22:27:37 tA4
>>73
左上の硬貨かっこE

75 名無しさん 2018/09/11(火)22:28:10 v55
>>74
これペンス硬貨で盾の形になってるんやで

77 名無しさん 2018/09/11(火)22:29:17 a1q
>>73
はえ~多角形かっこE

78 名無しさん 2018/09/11(火)22:30:13 v55
>>77
変な形の硬貨も割と持ってるわ

80 名無しさん 2018/09/11(火)22:32:09 xCH
>>73
切り替えたときデザインが賛否両論やったとどっかで見た

83 名無しさん 2018/09/11(火)22:36:01 v55
>>80
前のデザインの50ペンスだけなかったわ

no title

76 名無しさん 2018/09/11(火)22:28:47 g7f
メンス硬貨?(難聴)

81 名無しさん 2018/09/11(火)22:32:21 v55
香港ドルやで

no title

うねうねしてる

82 名無しさん 2018/09/11(火)22:35:15 a1q
>>81
落としても転がらなそう(こなみ

84 名無しさん 2018/09/11(火)22:45:26 v55
>>82
これは初めて見たとき草生えた

16 名無しさん 2018/09/11(火)21:55:28 adj
天保通宝は種類色々あるみたいやな
調べてみるとええかも

17 名無しさん 2018/09/11(火)21:55:30 Mus
メルカリで売れ



天保通宝 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/天保通宝
天保通宝(てんぽつうほう)とは、江戸時代末期から明治にかけての日本で流通した銭貨。天保銭(てんぽうせん)ともいう。形状は、小判を意識した楕円形で、中心部に正方形の穴が開けられ、表面には「天保通寳」、裏面には「當百」と表記され、金座後藤家の花押が鋳込まれている。銅製で、重量は5.5匁(約20.6グラム)。

天保6年(1835年)に創鋳された。貨幣価値は100文とされ、当百銭とも呼ばれたが、実際には80文で通用した。いずれにしても質量的に額面(寛永通宝100枚分)の価値は全くない貨幣で、経済に混乱を起こし偽造も相次いだという。明治維新後も流通したが、明治24年(1891年)12月31日を最後に正式に通用停止となった。

明治以後、陸軍大学校卒業者が付けた徽章が天保通宝に似ていた事から「天保銭組」と称せられた。その一方で、新通貨制度では天保通宝一枚=8厘(寛永通宝一枚=1厘)と換算され、1銭に足りなかったために、新時代に乗り遅れた人やそれに適応するだけの才覚の足りない人を揶揄して「天保銭」と呼ぶこともあったという。 ...