161 名無しさん 2017/10/22(日)07:16:38 ID:XH1
今日は
162 名無しさん 2017/10/22(日)07:18:13 ID:XH1
間違えた
今日は森林浴に出かけよう
今日は森林浴に出かけよう
163 名無しさん 2017/10/22(日)07:53:54 ID:XH1
164 名無しさん 2017/10/22(日)08:17:58 ID:XH1
スポンサーリンク
165 名無しさん 2017/10/22(日)08:27:42 ID:XH1
166 名無しさん 2017/10/22(日)08:37:52 ID:XH1
地下鉄で移動する(`・ω・´)
167 名無しさん 2017/10/22(日)09:05:18 ID:XH1
168 名無しさん 2017/10/22(日)09:10:45 ID:XH1
169 名無しさん 2017/10/22(日)09:13:21 ID:XH1
170 名無しさん 2017/10/22(日)11:19:30 ID:XH1
171 名無しさん 2017/10/22(日)11:25:00 ID:XH1
172 名無しさん 2017/10/22(日)14:15:33 ID:XH1
「Fate/stayniget/HF」観てきたv(・∀・)
噂通りの出来映えでした
これから船形山の登山口に行ってみます
噂通りの出来映えでした
これから船形山の登山口に行ってみます
173 名無しさん 2017/10/22(日)15:08:42 ID:XH1
雨強くなってきた
174 名無しさん 2017/10/22(日)15:21:11 ID:XH1
セブンイレブン宮城吉岡店
おやつ買う(`・ω・´)
おやつ買う(`・ω・´)
175 名無しさん 2017/10/22(日)15:29:58 ID:XH1
147号に入った(`・ω・´)
176 名無しさん 2017/10/22(日)17:44:47 ID:XH1
177 名無しさん 2017/10/22(日)17:50:38 ID:XH1
178 名無しさん 2017/10/22(日)18:12:08 ID:XH1
悪天候でハイキング装備では山歩き厳しいと判断して一度は行ってみたいと思った地底の森ミュージアムへ
それとかつて別ルートからアクセスしようとして道が悪すぎて断念した船形山の登山口への下見へ
今回はスレ違いになってしまいすいませんでした
それとかつて別ルートからアクセスしようとして道が悪すぎて断念した船形山の登山口への下見へ
今回はスレ違いになってしまいすいませんでした
179 名無しさん 2017/10/23(月)09:27:43 ID:8sm
これからがソロ登山の楽しい季節
180 名無しさん 2017/10/23(月)19:33:38 ID:pMb
>>179
確かに
紅葉も一段落して人出も減り
虫も少なくなって涼しくもなり
ぼっち登山し易くなるね
確かに
紅葉も一段落して人出も減り
虫も少なくなって涼しくもなり
ぼっち登山し易くなるね
181 名無しさん 2017/11/04(土)09:49:36 ID:PGo
182 名無しさん 2017/11/04(土)09:53:09 ID:PGo
183 名無しさん 2017/11/04(土)10:02:52 ID:PGo
184 名無しさん 2017/11/04(土)18:14:57 ID:PGo
電波状態と天候が悪く実況できんかった
いまは自宅にいます(´・ω・`)
いまは自宅にいます(´・ω・`)
185 名無しさん 2017/11/04(土)18:21:38 ID:PGo
186 名無しさん 2017/11/04(土)18:31:43 ID:PGo
187 名無しさん 2017/11/04(土)19:11:58 ID:PGo
188 名無しさん 2017/11/05(日)00:20:49 ID:jcN
189 名無しさん 2017/11/05(日)00:27:14 ID:jcN
190 名無しさん 2017/11/05(日)00:37:00 ID:jcN
191 名無しさん 2017/11/05(日)02:38:39 ID:jcN
敗因→雨対策と防寒
とにかく寒かった
アウターとして初めて使った凄シェルは
小雨程度は弾くレベル
インナーが綿T1枚という馬鹿な格好
動いてると良いが休憩すると汗で湿ってかなり冷えました
スキルアップできた事
初めて膝サポーター&膝プロテクター
下りで膝痛くなかった
初めて靴下二枚履き
靴下にゴムグリップ付いた奴
靴の中でも足がすべらないので一体感ありました。歩くの楽でした
初ゲイター
防寒防水で効果あり
侮れん装備でした
初めての登山口までバイク移動
荷物の積載を考えねばならんね
次こそ登りきる
雨具買う
待ってろ船形山(`・ω・´)
とにかく寒かった
アウターとして初めて使った凄シェルは
小雨程度は弾くレベル
インナーが綿T1枚という馬鹿な格好
動いてると良いが休憩すると汗で湿ってかなり冷えました
スキルアップできた事
初めて膝サポーター&膝プロテクター
下りで膝痛くなかった
初めて靴下二枚履き
靴下にゴムグリップ付いた奴
靴の中でも足がすべらないので一体感ありました。歩くの楽でした
初ゲイター
防寒防水で効果あり
侮れん装備でした
初めての登山口までバイク移動
荷物の積載を考えねばならんね
次こそ登りきる
雨具買う
待ってろ船形山(`・ω・´)
船形山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/船形山
船形山(ふながたやま)は、宮城県と山形県の県境にそびえる、奥羽山脈船形火山群(英語版)の主峰となる火山である。別名は御所山(ごしょざん)。日本二百名山のひとつに数えられる。
船形山は宮城県側で呼ぶ名である。北東側から山頂を向いたとき、緩い傾斜を急な崖が縁取るのが浮かぶ舟のように見えることから名付けられたとか、東から見たとき山頂が船底をひっくり返したような形をしていることから名付けられたとか言われる。一方、山形県側では御所山と呼ばれており、こちらは北西麓の尾花沢に伝わる伝説に由来する。その話では、承久の乱で佐渡島に流刑になり、佐渡島で没したと伝えられている順徳天皇が、実は佐渡島から脱出して尾花沢まで落ち延び、隠れ住んだ。山の名は天皇の居所、すなわち御所にちなむという。船形山を中心とする5つの峰(五所)が由来という説もある。
山頂付近には宮城県の仙台市青葉区(旧宮城郡)、加美郡加美町、同郡色麻町、および山形県の尾花沢市(旧北村山郡)の市区町境が集まり、主峰の周辺も含めると宮城県の仙台市泉区(旧宮城郡)、黒川郡大和町、山形県の東根市(旧北村山郡)の市区町境も集まるなど、4つの(旧)郡の境となってきた。 ...
https://ja.wikipedia.org/wiki/船形山
船形山(ふながたやま)は、宮城県と山形県の県境にそびえる、奥羽山脈船形火山群(英語版)の主峰となる火山である。別名は御所山(ごしょざん)。日本二百名山のひとつに数えられる。
船形山は宮城県側で呼ぶ名である。北東側から山頂を向いたとき、緩い傾斜を急な崖が縁取るのが浮かぶ舟のように見えることから名付けられたとか、東から見たとき山頂が船底をひっくり返したような形をしていることから名付けられたとか言われる。一方、山形県側では御所山と呼ばれており、こちらは北西麓の尾花沢に伝わる伝説に由来する。その話では、承久の乱で佐渡島に流刑になり、佐渡島で没したと伝えられている順徳天皇が、実は佐渡島から脱出して尾花沢まで落ち延び、隠れ住んだ。山の名は天皇の居所、すなわち御所にちなむという。船形山を中心とする5つの峰(五所)が由来という説もある。
山頂付近には宮城県の仙台市青葉区(旧宮城郡)、加美郡加美町、同郡色麻町、および山形県の尾花沢市(旧北村山郡)の市区町境が集まり、主峰の周辺も含めると宮城県の仙台市泉区(旧宮城郡)、黒川郡大和町、山形県の東根市(旧北村山郡)の市区町境も集まるなど、4つの(旧)郡の境となってきた。 ...
税が拡げる格差と貧困―日本版タックスヘイブンVS庶民大増税
posted with amazlet at 18.09.27
浦野広明
あけび書房
売り上げランキング: 621,762
あけび書房
売り上げランキング: 621,762
引用元 http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/out/1394086654
コメントする