1 名無しさん 21/11/04(木)21:38:16 ID:uWiG
主な行先は以下の通り
【1日目】犬山城、岐阜城
【2日目】白川郷
【3日目】養老公園(養老の滝)、スカイプロムナード
【1日目】犬山城、岐阜城
【2日目】白川郷
【3日目】養老公園(養老の滝)、スカイプロムナード
4 名無しさん 21/11/04(木)21:39:38 ID:uWiG
6 名無しさん 21/11/04(木)21:39:47 ID:0Iuk
きたい
7 名無しさん 21/11/04(木)21:39:52 ID:KIQX
犬山だけやん
10 名無しさん 21/11/04(木)21:40:08 ID:uWiG
>>7
スカイプロムナード+αも愛知だから…
スカイプロムナード+αも愛知だから…
9 ■忍【LV20,スライム,B1】 21/11/04(木)21:40:02 ID:ggu9
ようこそやで
12 名無しさん 21/11/04(木)21:40:41 ID:zyek
やっぱ名古屋ってなんもないのな
16 名無しさん 21/11/04(木)21:42:12 ID:uWiG
>>12
既に旅行したことあったから今回は敢えて違うとこへ
既に旅行したことあったから今回は敢えて違うとこへ
13 名無しさん 21/11/04(木)21:40:57 ID:LKVX
スカイプロムナードってなんやっけミッドランドスクエアの展望台?
16 名無しさん 21/11/04(木)21:42:12 ID:uWiG
>>13
せやせや
せやせや
15 名無しさん 21/11/04(木)21:41:31 ID:uWiG
17 名無しさん 21/11/04(木)21:42:16 ID:y6Ff
>>15
なんやこの狛犬、かわいい
なんやこの狛犬、かわいい
19 名無しさん 21/11/04(木)21:43:47 ID:uWiG
20 名無しさん 21/11/04(木)21:44:15 ID:uWiG
これで国宝5城はコンプリート
○ 松本城(長野県)
○ 犬山城(愛知県)←new!
○ 彦根城(滋賀県)
○ 姫路城(兵庫県)
○ 松江城(島根県)
○ 松本城(長野県)
○ 犬山城(愛知県)←new!
○ 彦根城(滋賀県)
○ 姫路城(兵庫県)
○ 松江城(島根県)
21 名無しさん 21/11/04(木)21:44:33 ID:uWiG
現存12天守も9/12まで来た
○ 弘前城(青森県)
○ 松本城(長野県)
× 丸岡城(福井県)
○ 犬山城(愛知県)←new!
○ 彦根城(滋賀県)
○ 姫路城(兵庫県)
○ 松江城(島根県)
○ 備中松山城(岡山県)
× 丸亀城(香川県)
○ 伊予松山城(愛媛県)
× 宇和島城(愛媛県)
○ 高知城(高知県)
○ 弘前城(青森県)
○ 松本城(長野県)
× 丸岡城(福井県)
○ 犬山城(愛知県)←new!
○ 彦根城(滋賀県)
○ 姫路城(兵庫県)
○ 松江城(島根県)
○ 備中松山城(岡山県)
× 丸亀城(香川県)
○ 伊予松山城(愛媛県)
× 宇和島城(愛媛県)
○ 高知城(高知県)
24 名無しさん 21/11/04(木)21:45:35 ID:uWiG
26 名無しさん 21/11/04(木)21:46:35 ID:uWiG
30 名無しさん 21/11/04(木)21:49:28 ID:rN2Z
現存する城っていくつあるんや?
32 名無しさん 21/11/04(木)21:50:12 ID:uWiG
>>30
現存して見学できる城は200くらいやったと思う
天守閣が現存するのは12個(>>21)
現存して見学できる城は200くらいやったと思う
天守閣が現存するのは12個(>>21)
31 名無しさん 21/11/04(木)21:49:35 ID:uWiG
33 名無しさん 21/11/04(木)21:50:32 ID:0Iuk
愛知といえば矢場とんやな
37 名無しさん 21/11/04(木)21:54:24 ID:uWiG
>>33
また食べて来たわ
また食べて来たわ
34 名無しさん 21/11/04(木)21:52:35 ID:uWiG
38 名無しさん 21/11/04(木)21:57:49 ID:uWiG
39 名無しさん 21/11/04(木)21:59:06 ID:uWiG
41 名無しさん 21/11/04(木)22:01:05 ID:uWiG
43 名無しさん 21/11/04(木)22:01:55 ID:5owo
白川郷ええよな
44 名無しさん 21/11/04(木)22:04:07 ID:uWiG
45 名無しさん 21/11/04(木)22:07:08 ID:uWiG
47 名無しさん 21/11/04(木)22:10:35 ID:0Iuk
>>45
ええ天気やな~
ええ天気やな~
49 名無しさん 21/11/04(木)22:14:01 ID:uWiG
>>47
ホンマにええ天気で良かったわ
やっぱりお城と晴天の相性は最高
ホンマにええ天気で良かったわ
やっぱりお城と晴天の相性は最高
46 名無しさん 21/11/04(木)22:10:01 ID:uWiG
48 名無しさん 21/11/04(木)22:13:38 ID:uWiG
51 名無しさん 21/11/04(木)22:15:03 ID:uWiG
54 名無しさん 21/11/04(木)22:15:57 ID:rWIa
誰といったんやで?
57 名無しさん 21/11/04(木)22:17:28 ID:uWiG
>>54
ぼっちです(ガンギマリ
ぼっちです(ガンギマリ
61 名無しさん 21/11/04(木)22:18:54 ID:rWIa
>>57
流石やで(白目)
流石やで(白目)
56 名無しさん 21/11/04(木)22:17:14 ID:uWiG
59 名無しさん 21/11/04(木)22:18:35 ID:4fI5
一人旅うらやましいわ。働きだしたら、こういうの中々できないんだろーなー。
64 名無しさん 21/11/04(木)22:20:03 ID:uWiG
>>59
社会人やけど独身貴族楽しんどるで
まあ比較的連休取りやすい業種ではある
社会人やけど独身貴族楽しんどるで
まあ比較的連休取りやすい業種ではある
62 名無しさん 21/11/04(木)22:19:14 ID:uWiG
69 名無しさん 21/11/04(木)22:21:30 ID:y6Ff
>>62
うどんみたいやな
うどんみたいやな
63 名無しさん 21/11/04(木)22:19:24 ID:0xcv
うまそうやな。
65 名無しさん 21/11/04(木)22:20:55 ID:4fI5
これラーメンなのか。年越しそばみたい。
67 名無しさん 21/11/04(木)22:21:19 ID:uWiG
>>65
しっかり小麦の味を感じられて噛みごたえもあって美味しかったわ
若干の酸味を感じて食が進む
しっかり小麦の味を感じられて噛みごたえもあって美味しかったわ
若干の酸味を感じて食が進む
66 名無しさん 21/11/04(木)22:20:55 ID:uWiG
71 名無しさん 21/11/04(木)22:22:18 ID:y6Ff
>>66
牛乳は必須やね
牛乳は必須やね
78 名無しさん 21/11/04(木)22:29:02 ID:Bts3
>>71
オレンジジュースと牛乳が鉄板って感じですわね
オレンジジュースと牛乳が鉄板って感じですわね
74 名無しさん 21/11/04(木)22:25:04 ID:uWiG
75 名無しさん 21/11/04(木)22:28:18 ID:0xcv
そこ景色いいよな
79 名無しさん 21/11/04(木)22:29:34 ID:Bts3
>>75
乗り継ぎ時間長いなーと思ってたけどホンマええとこで良かったわ
逆に乗り継ぎ時間殆どなかったら眺望楽しめなかったと思う
乗り継ぎ時間長いなーと思ってたけどホンマええとこで良かったわ
逆に乗り継ぎ時間殆どなかったら眺望楽しめなかったと思う
80 名無しさん 21/11/04(木)22:30:08 ID:0xcv
>>79
せやね。乗り継ぎとか気にしなければあそこは無限にいられるで
せやね。乗り継ぎとか気にしなければあそこは無限にいられるで
81 名無しさん 21/11/04(木)22:31:26 ID:Bts3
82 名無しさん 21/11/04(木)22:31:46 ID:4fI5
キレイやなー。ツーリングとかが趣味ならもっと楽しめるんやろうなこういうの
83 名無しさん 21/11/04(木)22:31:46 ID:0xcv
こっちもええ景色やなぁ
84 名無しさん 21/11/04(木)22:33:18 ID:Bts3
86 名無しさん 21/11/04(木)22:34:08 ID:0xcv
こういう感じの見てると自分も行きたくなってきてなぁ
88 名無しさん 21/11/04(木)22:34:43 ID:4fI5
アニオタじゃなくても行ってみたいわ
90 名無しさん 21/11/04(木)22:35:28 ID:Bts3
91 名無しさん 21/11/04(木)22:35:54 ID:Kk3G
ルドンで有名な岐阜県美術館は今回は時間足りなくて寄らなかったの?
画像あったらクレメンス
画像あったらクレメンス
94 名無しさん 21/11/04(木)22:36:12 ID:Bts3
>>91
寄れませんでした…
寄れませんでした…
96 名無しさん 21/11/04(木)22:37:15 ID:Bts3
97 名無しさん 21/11/04(木)22:37:43 ID:0xcv
ワイも行くと決心
99 名無しさん 21/11/04(木)22:38:10 ID:Bts3
めっちゃええとこやからホンマおすすめやで
102 名無しさん 21/11/04(木)22:39:40 ID:Bts3
104 名無しさん 21/11/04(木)22:39:57 ID:0xcv
昔の人ってすごいなぁ
112 名無しさん 21/11/04(木)22:43:12 ID:Bts3
神田家が凄いのは合掌造りの4階まで上がって良いこと
五箇山を含めてそこまで高いところまで見学可能な建物はワイの知る限り初めてやった
参考として2枚目が3階の様子
流石に面積がだいぶ狭くなってるが、本来ならここまで上がれる建物すら希少
五箇山を含めてそこまで高いところまで見学可能な建物はワイの知る限り初めてやった
参考として2枚目が3階の様子
流石に面積がだいぶ狭くなってるが、本来ならここまで上がれる建物すら希少


114 名無しさん 21/11/04(木)22:43:58 ID:0xcv
こんな4階建てを作るだなんて先陣えぐいなぁ
149 名無しさん 21/11/04(木)23:09:07 ID:UDMI
>>114俺もそういう感想を
南禅寺山門で感じたね
ビルみたいな感じ
南禅寺山門で感じたね
ビルみたいな感じ
123 名無しさん 21/11/04(木)22:46:57 ID:Bts3
125 名無しさん 21/11/04(木)22:47:51 ID:0xcv
鵜飼か、そういや有名やけど言ったって人少ないよな
126 名無しさん 21/11/04(木)22:48:36 ID:Bts3
>>125
期間としてはちょうど半年間やってるから観覧する難易度自体はそこまでは高くないんやろけどね
桜の時期や冬の白川郷の時期にはやってないわね
期間としてはちょうど半年間やってるから観覧する難易度自体はそこまでは高くないんやろけどね
桜の時期や冬の白川郷の時期にはやってないわね
127 名無しさん 21/11/04(木)22:48:53 ID:0xcv
>>126
あぁ、そういうことかいな
あぁ、そういうことかいな
128 名無しさん 21/11/04(木)22:50:33 ID:Bts3
129 名無しさん 21/11/04(木)22:51:06 ID:0xcv
>>128
ええな。めっちゃうまそうや
ええな。めっちゃうまそうや
131 名無しさん 21/11/04(木)22:54:15 ID:Bts3
166 名無しさん 21/11/04(木)23:20:58 ID:UDMI
>>131空気良さそう
134 名無しさん 21/11/04(木)22:55:37 ID:Bts3
136 名無しさん 21/11/04(木)22:57:38 ID:Bts3
138 名無しさん 21/11/04(木)22:59:51 ID:Bts3
140 名無しさん 21/11/04(木)23:01:24 ID:Bts3
141 名無しさん 21/11/04(木)23:01:58 ID:Bts3
180 名無しさん 21/11/04(木)23:32:37 ID:UDMI
>>141足が鍛えられそう
181 名無しさん 21/11/04(木)23:33:37 ID:Bts3
>>180
実際坂道結構きつかったわね
すぐ隣が駐車場だから高齢の方だったり足の弱い方は車で来ることをお勧め
実際坂道結構きつかったわね
すぐ隣が駐車場だから高齢の方だったり足の弱い方は車で来ることをお勧め
142 名無しさん 21/11/04(木)23:02:51 ID:Erde
霜降りより赤身肉が好き
トロよりも赤身のヅケが好き
トロよりも赤身のヅケが好き
144 名無しさん 21/11/04(木)23:05:35 ID:Bts3
>>142
わいは霜降り大好きやけど真に旨い肉食べると赤身ええなあってなる
今回の飛騨牛のように
わいは霜降り大好きやけど真に旨い肉食べると赤身ええなあってなる
今回の飛騨牛のように
143 名無しさん 21/11/04(木)23:05:03 ID:Bts3
途中から晴れ間がのぞいて紅葉も綺麗やった
(多分今週~来週あたりがピーク?)
同じ世界遺産の合掌造り集落で比較すると、
単純な合掌造りの棟数では白川郷が多く、
合掌造りの建物の割合では五箇山が多いという印象
(多分今週~来週あたりがピーク?)
同じ世界遺産の合掌造り集落で比較すると、
単純な合掌造りの棟数では白川郷が多く、
合掌造りの建物の割合では五箇山が多いという印象


148 名無しさん 21/11/04(木)23:09:06 ID:0Iuk
>>143
確かに良く見ると普通の建物も多いんだな
確かに良く見ると普通の建物も多いんだな
145 名無しさん 21/11/04(木)23:07:00 ID:Bts3
151 名無しさん 21/11/04(木)23:11:16 ID:Bts3
155 名無しさん 21/11/04(木)23:16:26 ID:Bts3
173 名無しさん 21/11/04(木)23:27:32 ID:XR6n
>>155
晩飯充実し過ぎやろ..
ワイは名鉄岐阜駅の駅ビルにある鈴の屋っていう豆腐田楽の店にたまに行ってたわね
晩飯充実し過ぎやろ..
ワイは名鉄岐阜駅の駅ビルにある鈴の屋っていう豆腐田楽の店にたまに行ってたわね
175 名無しさん 21/11/04(木)23:28:45 ID:Bts3
>>173
そうそう豆腐田楽食べそびれたんだよなぁ
その店も駅ナカなら行きやすいしメモしておくやで
ちなみにワイの行ったのは「蛍(けい)」って居酒屋やけど、
居酒屋なのにお通しもチャージもなくて税込み価格の明瞭会計
郷土料理も充実してて店員さんの感じも良いからオススメするやで
そうそう豆腐田楽食べそびれたんだよなぁ
その店も駅ナカなら行きやすいしメモしておくやで
ちなみにワイの行ったのは「蛍(けい)」って居酒屋やけど、
居酒屋なのにお通しもチャージもなくて税込み価格の明瞭会計
郷土料理も充実してて店員さんの感じも良いからオススメするやで
158 名無しさん 21/11/04(木)23:18:03 ID:Bts3
167 名無しさん 21/11/04(木)23:22:03 ID:IePq
よく考えたら外国人が居ない今って多分生きてる内で静かな観光地を観れる最後のチャンスだよね
高山好きでよく行ってたけどいつ行っても外人だらけだったし
高山好きでよく行ってたけどいつ行っても外人だらけだったし
169 名無しさん 21/11/04(木)23:23:09 ID:Bts3
>>167
これは分かるわ
外国人観光客もありがたいんやけど、やっぱり喧騒を感じることもあるからね
でも少しずつまた増えてきてるなって印象
これは分かるわ
外国人観光客もありがたいんやけど、やっぱり喧騒を感じることもあるからね
でも少しずつまた増えてきてるなって印象
168 名無しさん 21/11/04(木)23:22:05 ID:Bts3
171 名無しさん 21/11/04(木)23:24:56 ID:Bts3
174 名無しさん 21/11/04(木)23:27:35 ID:Bts3
176 名無しさん 21/11/04(木)23:30:30 ID:B98J
ワイも岐阜いったことあるで!
ええよな
犬山城・岐阜城・白川郷・関ヶ原の合戦場跡と歴史的名所は結構いったけど飛騨高山辺りは行ってないンゴね
ええよな
犬山城・岐阜城・白川郷・関ヶ原の合戦場跡と歴史的名所は結構いったけど飛騨高山辺りは行ってないンゴね
184 名無しさん 21/11/04(木)23:36:33 ID:Bts3
>>176
ええなぁ
関ヶ原の合戦跡は行けなかったんや
飛騨高山方面はもはや別の県ってくらい遠いしねぇ…
ええなぁ
関ヶ原の合戦跡は行けなかったんや
飛騨高山方面はもはや別の県ってくらい遠いしねぇ…
177 名無しさん 21/11/04(木)23:31:43 ID:Bts3
183 名無しさん 21/11/04(木)23:35:04 ID:Bts3
185 名無しさん 21/11/04(木)23:37:41 ID:Bts3
187 名無しさん 21/11/04(木)23:40:49 ID:Bts3
191 名無しさん 21/11/04(木)23:43:09 ID:Bts3
192 名無しさん 21/11/04(木)23:45:43 ID:0xcv
>>191
どこをとってもいい景色なのか、イッチの技術が高いのか…
どこをとってもいい景色なのか、イッチの技術が高いのか…
193 名無しさん 21/11/04(木)23:45:53 ID:Bts3
194 名無しさん 21/11/04(木)23:46:19 ID:0xcv
いい景色やね
195 名無しさん 21/11/04(木)23:48:38 ID:Bts3
197 名無しさん 21/11/04(木)23:50:01 ID:0Iuk
>>195
ここなら滝に打たれてみたい
ここなら滝に打たれてみたい
196 名無しさん 21/11/04(木)23:49:14 ID:0xcv
こう、神秘的やね
198 名無しさん 21/11/04(木)23:51:04 ID:Bts3
養老駅に戻り、養老の滝の源泉の水で作った日本最古のサイダーをいただく
オマケでステッカーも貰えた
ちなみに駅舎の「養老の滝」の文字は名産のひょうたんを組み合わせてできているとのこと
このあたりの歴史や名産の情報も土産物屋の店員さんに色々教えていただけた
オマケでステッカーも貰えた
ちなみに駅舎の「養老の滝」の文字は名産のひょうたんを組み合わせてできているとのこと
このあたりの歴史や名産の情報も土産物屋の店員さんに色々教えていただけた


199 名無しさん 21/11/04(木)23:52:09 ID:0xcv
もう行った気分になってくる
200 名無しさん 21/11/04(木)23:52:49 ID:Bts3
204 名無しさん 21/11/04(木)23:55:25 ID:Bts3
222 名無しさん 21/11/05(金)00:08:52 ID:tXns
>>204
やっぱ味付け濃そうだな
やっぱ味付け濃そうだな
224 名無しさん 21/11/05(金)00:10:57 ID:M5v7
>>222
味噌が独特なのと確かに若干濃い目ではあるんやけど、それが寧ろ良い意味で中毒になる感じ
味噌が独特なのと確かに若干濃い目ではあるんやけど、それが寧ろ良い意味で中毒になる感じ
214 名無しさん 21/11/05(金)00:00:01 ID:M5v7
実は名古屋や栄は6年前にも行ってて、
折角なら今回は前回と違うこともしたいなぁと思ってた
名古屋城の再訪も考えたけれど、
今は天守閣の工事が計画されてて中に入れない
そこで矢場とんの本店の近くにある
「久屋大通庭園」という複数の商業施設を備えた庭園へ
折角なら今回は前回と違うこともしたいなぁと思ってた
名古屋城の再訪も考えたけれど、
今は天守閣の工事が計画されてて中に入れない
そこで矢場とんの本店の近くにある
「久屋大通庭園」という複数の商業施設を備えた庭園へ



219 名無しさん 21/11/05(金)00:04:07 ID:M5v7
221 名無しさん 21/11/05(金)00:06:34 ID:M5v7
223 名無しさん 21/11/05(金)00:10:10 ID:M5v7
225 名無しさん 21/11/05(金)00:14:13 ID:M5v7
地上44~46階なので見晴らしも圧巻
建物屋上にある「H」はヘリポートとして有名だと思うが、
「R」はレスキューということでホバリング飛行しながら
救急患者を乗せるエリアらしい
(耐震などの関係でヘリポートと違って着陸は不可)
建物屋上にある「H」はヘリポートとして有名だと思うが、
「R」はレスキューということでホバリング飛行しながら
救急患者を乗せるエリアらしい
(耐震などの関係でヘリポートと違って着陸は不可)


226 名無しさん 21/11/05(金)00:15:10 ID:M5v7
ちな>>225の2枚目の中央奥には分かりづらいがMIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)が
227 名無しさん 21/11/05(金)00:16:41 ID:M5v7
229 名無しさん 21/11/05(金)00:18:32 ID:M5v7
231 名無しさん 21/11/05(金)00:19:51 ID:M5v7
232 名無しさん 21/11/05(金)00:20:48 ID:M5v7
以上やで
ここまで見てくれた人、コメントくれた人ほんまサンガツ
おかげさまで楽しく画像紹介できたンゴ
教えてくれたとこ全部エリア別にメモしたので、
次に行く時の参考にさせてもらうやで
ここまで見てくれた人、コメントくれた人ほんまサンガツ
おかげさまで楽しく画像紹介できたンゴ
教えてくれたとこ全部エリア別にメモしたので、
次に行く時の参考にさせてもらうやで
233 名無しさん 21/11/05(金)00:21:59 ID:tXns
乙!岐阜行きたくなったわ
234 名無しさん 21/11/05(金)00:23:41 ID:M5v7
特にプライベートでは初めて岐阜訪問したけど、
今回エリアとして行けなかった関ヶ原や高山、下呂温泉などは勿論、
行ったエリアでも長良川の鵜飼や養老天命反転地は体験できなかったので、
再訪のモチベーションがメチャクチャある
白川郷も季節によって表情が全然違うやろしね
今回エリアとして行けなかった関ヶ原や高山、下呂温泉などは勿論、
行ったエリアでも長良川の鵜飼や養老天命反転地は体験できなかったので、
再訪のモチベーションがメチャクチャある
白川郷も季節によって表情が全然違うやろしね
235 名無しさん 21/11/05(金)00:27:39 ID:ai3t
関ヶ原はまじでなんも無いぞ
236 名無しさん 21/11/05(金)00:28:47 ID:M5v7
>>235
合戦跡とか好きやでシンプルに
賤ヶ岳もそんな感じで楽しんだし
合戦跡とか好きやでシンプルに
賤ヶ岳もそんな感じで楽しんだし
237 名無しさん 21/11/05(金)00:34:50 ID:wGpu
高山の街じっくり巡るのも楽しそうやね
238 名無しさん 21/11/05(金)01:53:51 ID:ZSqy
けっこう歩いとるな
偉いぜ
偉いぜ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636029496
2泊3日で愛知・岐阜を旅したのでまったり写真貼ってく
コメントする