1 名無しさん 22/12/11(日) 21:05:24 ID:OaW6
湿度こそ命


7 名無しさん 22/12/11(日) 21:09:40 ID:btmP
経験上、タンクの蓋(水の注ぎ口)が下に来るタイプのはやめたほうがいい
ゴムパッキンの劣化で突然大事故起こす
ゴムパッキンの劣化で突然大事故起こす
17 名無しさん 22/12/11(日) 21:14:52 ID:OaW6
>>7
わいのこれなんだが
わいのこれなんだが
4 名無しさん 22/12/11(日) 21:06:08 ID:XSoi
どれがいいんや
6 名無しさん 22/12/11(日) 21:07:37 ID:OaW6
>>4
アイリスオーヤマ 加湿器 小型 卓上 アロマ 2.4L ~7畳 スチーム式 ( 加熱式 ) 加湿量 260ml/h 連続9時間 SHM-260R1-G グリーン https://amzn.asia/d/bC2bMEx
アイリスオーヤマ 加湿器 小型 卓上 アロマ 2.4L ~7畳 スチーム式 ( 加熱式 ) 加湿量 260ml/h 連続9時間 SHM-260R1-G グリーン https://amzn.asia/d/bC2bMEx
46 名無しさん 22/12/11(日) 22:21:19 ID:XSoi
>>6
検討するわ
サンガツ!
検討するわ
サンガツ!
49 名無しさん 22/12/11(日) 22:22:17 ID:OaW6
>>46
ええんやで??
ええんやで??
8 名無しさん 22/12/11(日) 21:10:33 ID:F2QA
象印のポットみたいなんが最強ってことで
9 名無しさん 22/12/11(日) 21:10:50 ID:btmP
>>8
あれはガチ
あれはガチ
18 名無しさん 22/12/11(日) 21:15:00 ID:OaW6
>>8
値段がね・・・
値段がね・・・
10 名無しさん 22/12/11(日) 21:11:01 ID:uYZC
加熱式以外は加湿器の除菌剤も一緒に買ったほうがええで
11 名無しさん 22/12/11(日) 21:11:20 ID:G7Tf
加熱式は電気代がやば過ぎる
20 名無しさん 22/12/11(日) 21:15:09 ID:OaW6
>>11
そんなことない
そんなことない
12 名無しさん 22/12/11(日) 21:11:47 ID:blsN
水入れたらくるくるフィンが回る奴は?
16 名無しさん 22/12/11(日) 21:14:28 ID:uYZC
>>12
気化式?
気化式?
13 名無しさん 22/12/11(日) 21:13:19 ID:kgAc
象印の4Lの使ってるけど使用目安の13畳どころか20畳もいける
14 名無しさん 22/12/11(日) 21:13:54 ID:zM57
加湿器に消毒用アルコール入れればええやん
21 名無しさん 22/12/11(日) 21:15:28 ID:OaW6
>>14
あっ・・・
あっ・・・
15 名無しさん 22/12/11(日) 21:14:04 ID:G7Tf
>>14
酔いそう
酔いそう
22 名無しさん 22/12/11(日) 21:15:37 ID:bS5A
めっちゃ喉痛い
19 名無しさん 22/12/11(日) 21:15:06 ID:aLzY
もうそろそろそんな時期か
24 名無しさん 22/12/11(日) 21:16:20 ID:Av3l
ワオの家、結露ヤバいんやが、加湿器いらんよな?
28 名無しさん 22/12/11(日) 21:17:43 ID:OaW6
>>24
結露になってるなら湿度落ちてるやん
結露になってるなら湿度落ちてるやん
25 名無しさん 22/12/11(日) 21:16:35 ID:ApVs
洗濯物を部屋干ししてるから要らない
30 名無しさん 22/12/11(日) 21:18:08 ID:OaW6
>>25
わいもよくやる
わいもよくやる
26 名無しさん 22/12/11(日) 21:17:12 ID:5u19
ワイの
アイリスオーヤマ 加湿器 卓上 アロマ 大容量 2.8L 超音波式 しずく型 加湿量 280ml/h 木目調 連続10時間 UHM-280SM-DT ダークブラウン https://amzn.asia/d/iMKcDyR
アイリスオーヤマ 加湿器 卓上 アロマ 大容量 2.8L 超音波式 しずく型 加湿量 280ml/h 木目調 連続10時間 UHM-280SM-DT ダークブラウン https://amzn.asia/d/iMKcDyR
32 名無しさん 22/12/11(日) 21:18:30 ID:OaW6
>>26
かわいい
かわいい
29 名無しさん 22/12/11(日) 21:18:03 ID:G7Tf
象印のってなにがそんな凄いんや
34 名無しさん 22/12/11(日) 21:18:48 ID:OaW6
>>29
値段2万もする
値段2万もする
36 名無しさん 22/12/11(日) 21:20:21 ID:G7Tf
>>34
良いところは?
良いところは?
38 名無しさん 22/12/11(日) 21:20:53 ID:OaW6
>>36
使ってないから知らん?
使ってないから知らん?
39 名無しさん 22/12/11(日) 21:21:08 ID:OaW6
>>36
給水は簡単らしい
給水は簡単らしい
37 名無しさん 22/12/11(日) 21:20:23 ID:WM4z
象印のやつ有名よな
42 名無しさん 22/12/11(日) 21:30:03 ID:G76V
ガスヒーターは加湿要る?
43 名無しさん 22/12/11(日) 21:48:12 ID:OaW6
>>42
不要らしい
不要らしい
44 名無しさん 22/12/11(日) 21:50:58 ID:uYZC
どんくらい湿度あればええんやろな
お肌にいい感じで
お肌にいい感じで
47 名無しさん 22/12/11(日) 22:21:50 ID:OaW6
>>44
50-60%
50-60%
50 名無しさん 22/12/12(月) 01:58:09 ID:brSS
物置タンスの裏やばいで
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670760324
お前ら今すぐ加湿器を買え
コメントする