旅スレ、キャンプスレ、画像スレ、面白ニュースなど雑談雑学等VIPを中心にカテゴリ内外幅広く記事にしております。

イギリス

画像

・ふらふらとロンドン行ってきた
1:名無しさん:2015/09/13(日)20:27:09 IWR
今年の2月にロンドンに行ってきたので
写真をあげていきます



2:名無しさん:2015/09/13(日)20:29:31 ESw
最近じゃもう飯もまともなんだろ?


5:名無しさん:2015/09/13(日)20:32:03 IWR
>>2
自分が回ったところはそれなりに美味しかったよ
但したまに地雷がある

不慣れでごめん
ゆっくりだけど頑張るよ


no title



no title


セントレアから出発
旅のお供は彼ら





引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442143629

【ふらふらとロンドン行ってきた】の続きを読む
画像

・【画像】54個のプロペラがあるドローン 人間も運べると話題に
1 :名無しさん: 2015/09/03(木) 22:43:24.70 ID:DP2//kH40●.net

 イギリスの発明者が54個のプロペラをつけたドローンを作りました。

no title


このスーパードローンは、148㎏まで運ぶことができるそうです。
乗り心地が良いように、真ん中にはシートのようなものがつけられています。
Swanは一回の充電で10分間の浮遊が可能で、高さは約7メートル上昇します。
“Swam(群れ)”という名前の由来は、その音が蜂の群れの音によく似ているからだそうです。音は多少ありますが、米軍のドローン“Gremlin(グレムリン)”に比べては静かなため、米国防総省の国防高等研究計画庁はミッション共同遂行するために再利用可能なSwamの開発に取り組んでいます。
http://www.economical.top/archives/1038775739.html






3 :名無しさん: 2015/09/03(木) 22:44:44.57 ID:FWbDZr+O0.net
これで空飛んだら楽しそうだけど規制ですぐダメになるんだろうな



2 :名無しさん: 2015/09/03(木) 22:44:38.46 ID:ueDZqeiK0.net
タケコプターの元祖である



no title







引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441287804/

【【画像】54個のプロペラがあるドローン 人間も運べると話題にWW】の続きを読む
画像

・イギリス人「『おもてなし』だけで欧米人がわざわざ日本に行くわけねーだろ。交通費も高いのに」
1:名無しさん:2015/08/31(月) 23:19:18.52 ID:E58lnMHv0.net
英国人、「おもてなし至上主義」日本に違和感

http://toyokeizai.net/articles/-/70079


「おもてなし」で観光立国?
今や、日本の観光政策を語る際に必ず出てくるのが、「おもてなし」という言葉です。
観光庁は、「2020年オリンピック・パラリンピックに向けた地方の『おもてなし』向上事業」として、地方の先行的な取り組みを支援しています。「おもてなしで観光立国」という感じで、地方から政府まで、もはや「おもてなし」はスローガンのように用いられているという印象すら受けます。
しかし、「おもてなしで観光立国」なんてことが、本当に可能なのでしょうか?
そんな疑問に答えるために、まずは「おもてなし」が十分な観光の動機になるのか、検証していきましょう。

外国人観光客が日本にやってくるには、大変な出費が必要です。時間もかかるので、会社も休まなくてはいけません。
ここで、みなさん自身に置き換えてみてください。「おもてなし」だけにそのような対価を払うかといえば、ちょっと考え込んでしまうのではないでしょうか。

たとえば、気候が悪くて、歴史や文化にそれほど特徴もない、食事もそんなにおいしくない、外国人から見ると魅力の少ない国だけれど、国民だけは「おもてなし」をしてくれる。
そんな国へ旅行してみたいと思いますか?それだけではなかなか、動機にならないはずです。
もちろん、気候もいい、歴史や文化もある、観光資源もたくさんある、さらに「おもてなし」を提供してくれるというような国であれば、「観光大国」になるかもしれません。
しかし、この「おもてなし」というサービスが必須条件かというと、そうではありません。それを証明するのが、フランスです。

フランスは約8470万人の外国人観光客が訪れる世界有数の観光大国ですが、「おもてなし」がすばらしいかというと、決してそのような評価ではありません。
フランス観光庁の観光戦略の中で、課題のひとつとして「ホスピタリティのなさ」が挙げられているように、むしろレベルが低いという印象で、中でもパリの人々の「おもてなし」が悪いという評判は、欧州でも非常に有名です。
この事実が示すように、「おもてなし」というのは、観光大国の必須条件ではないようです。(後略)



5:名無しさん:2015/08/31(月) 23:22:48.15 ID:G/whppDZ0.net
そもそも、欧米人は「おもてなし」とやらを求めているのだろうか。
日本人の押し付けによる自己満足に過ぎない気がする。



67:名無しさん:2015/08/31(月) 23:43:39.01 ID:G7w+/g9s0.net
>>5
最近の日本全体がそんなもんだよ
一度いったら引っ込みつかないのが上に多い
逆にそれで損してる感がすごい気がする


7:名無しさん:2015/08/31(月) 23:24:31.21 ID:gXyW2ofR0.net

裏だけ



4:名無しさん:2015/08/31(月) 23:22:40.60 ID:CnbDCrMc0.net
>もちろん、気候もいい、歴史や文化もある、観光資源もたくさんある、
>さらに「おもてなし」を提供してくれるというような国であれば、「観光大国」になるかもしれません。

自分で答え言ってるじゃん




引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441030758

【イギリス人「『おもてなし』だけで欧米人がわざわざ日本に行くわけねーだろ。交通費も高いのに」WWW】の続きを読む

注目記事-オススメ-

「にぱ速」月間人気記事

    ランキングサイト参戦中!

    ブログランキング・にほんブログ村へ nophoto



    このページのトップヘ