1 :名無しさん: 2014/08/09(土)01:43:34 ID:tnYR6Hppq
貼ってくやで~



2 :名無しさん: 2014/08/09(土)01:43:56 ID:ntY1Dapyf
わ~い



5 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:05:23 ID:tnYR6Hppq
A「ものすごく嫌いなやつに会ったら、おまえどうする?」

B「もちろん無視して逃げるさ。・・・おい・何処行くんだよ、おい!無視すんなよ!」




6 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:05:43 ID:tnYR6Hppq
「新聞で死体とか遺体とか書いてありますよね。死体なんですか遺体なんですか」
「・・・・・それはまあ、二つあるんだよ」
「二つ? どういうことで?」
「男と女だな」
「男と女?」
「男がシタイで、女がイタイ・・・」



7 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:06:19 ID:tnYR6Hppq
酒場で紳士が感慨をこめたいった。
「ああ二十数年もの長い間、妻も私も幸せだったのに・・・」
「それからどうなったんですか」
「それから二人は出会っちまったのさ」



8 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:06:45 ID:tnYR6Hppq
薬局の女店員がコンドームを買いに来た客の寸法を手で計りながらアシスタントに告げた。
「サイズ3よ。あら違うサイズ4よ。あらまた大きくなったわ。7よじゃなかった8・・・ティッシュペーパーを持ってきて」



9 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:07:20 ID:tnYR6Hppq
米ニュージャージー州のハンター2人が狩りに出た。1人が木から落ちてしまった。
仰天した連れのハンターが携帯電話で『息がない』と緊急通報した。
救急隊のオペレーターが『落ち着いて。大丈夫。
まず、生きてるのか死んでるのか、はっきりさせて』と声をかける。
一瞬の静寂後、オペレーターの耳に1発の銃声。
続いて、『はっきりさせたよ。これからどうしたらいい?』というハンターの声が響いた。



35 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:22:40 ID:HBO2y0Tl8
>>9
でもこれ英語の元ネタ知らないと分かんないよね



10 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:07:55 ID:tnYR6Hppq
問題: 事業で大成功し、巨万の富を得た男が、裸のキャメロンディアスとニコール
    キッドマンを両脇にはべらせ、ジャグジーで最高級のシャンパンを呑んでいる。
    さて、この男が次にすることは何?

答え: 目覚まし時計に起こされる。



12 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:09:25 ID:tnYR6Hppq
「お宅のお嬢さん、車を運転されてますな」と 近所の人が
最近免許を取った娘の父親に言った。
「運転を覚えるのにどの位かかりました?」
娘の父親が、憮然として答えた。
「2台半ですよ」



13 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:09:58 ID:tnYR6Hppq
「メアリー、君は光り輝く星さ」
「トムったら何キザなことを言ってるのよ」
「本当さ。星は遠くから見るととてもきれいだが、近くから見ると
地表に溝やらクレーターやらいっぱい…」



14 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:10:46 ID:tnYR6Hppq
カップラーメンが好きな上司がいます。
彼はスープまで飲み干すのが何よりの楽しみだそうです。
そんな彼ですが、ある日医者にこういわれてしまいました。
「貴方は塩分の取りすぎだ。摂取量を半分にしなさい。」
この日以降、彼はスープを二倍に薄めて飲む様になりました。



15 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:11:06 ID:tnYR6Hppq
結婚式でのこと、男の子が母親に尋ねた。
「ねえママ、どうして花嫁さんのドレスは白いの?」
「なぜってね、白は平和と幸福の色で、今日は花嫁さんにはいちばん幸せな日だからよ。」
男の子はしばらく考え込んでからまた言った。
「じゃあママ、どうして花婿は黒い服を着ているの?」



16 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:11:29 ID:tnYR6Hppq
「パパ、ごめんなさい。裏庭のトイレをつぶしたのはボクたちなんだ」
「パパ許して。あのトイレボロいから、遊びでやってたらすぐに倒れてつぶれちゃったんだ」
「このくそガキ!!!てめえら今日は晩飯ぬきだ!とっとと部屋にすっこんで寝やがれ!くそったれめが!!!」
「パパ、そんなのひどいよ。ちゃんと正直に話したのに」
「そうだよ、ワシントンのお父さんは叱ったりしなかったんだよ」

「ワシントンのおやじは、桜の木の中でう●こしてる最中じゃなかったんだよ!!!」



17 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:12:23 ID:tnYR6Hppq
「いや~かみさんがネ、ダイエットのために乗馬をはじめるなんて
 いいだしてね」
「へぇー、どれぐらいやせたんです?」
「二週間で10キロもやせたよ」
「へぇー、そいつはすごい!!」

「馬がね・・・・・」



18 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:12:47 ID:tnYR6Hppq
休憩がてら、喫茶店に入ったんだ
タバコを吸おうとしたら店員が来て、申し訳なさそうに
「ここは禁煙です・・・」
と注意された
だから俺は言ったんだ
「スイマセン」



19 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:13:25 ID:tnYR6Hppq
先生「キャシー、あなたがあなたがリンゴを5つ持ってたとするわね?
   そしてメアリーにリンゴを2つちょうだいといってもらったとします。
   そのあと私がリンゴを3つちょうだいって言ったら、
   あなたの持ってるリンゴは一体いくつ?」
キャシー「7つです」



20 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:13:43 ID:tnYR6Hppq
「ママ、世界で一番はやい乗り物って何?」
「お父さんよ」



21 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:14:11 ID:tnYR6Hppq
親父「おい!!TVばかり見ているんじゃない!!外へ出ろ!!」
   「最近の子供はメディアに影響され過ぎてるんだ!!おかしくなるんだ!!
    外へ出て実体験をしてこい!!」

息子「うるせーな親父!!そんなこと、どこで聞いたんだよ??」

親父「テレビでやってたんだ!!」



22 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:14:42 ID:tnYR6Hppq
Q.プロ野球選手で一番守備範囲が広いのは?
A.オリックスの谷選手



23 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:14:59 ID:tnYR6Hppq
お母さんに拾ってきた犬を捨てて来いといわれた。
イヤだといったら、おじいちゃんが捨ててくるといった。
その後、犬の方が先に帰ってきた。



24 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:15:48 ID:tnYR6Hppq
トムは産業スパイの求人広告を見つけ、入社試験を受けに入った。

すると他の求職者と一緒に部屋に入れられ、厳重に封をされた封筒を渡された。
「この封筒を4階に届けてください。それが入社試験です」
1番に届けようと皆いっせいに走り出したので、モタモタしていたトムは取り
残されてしまった。

廊下にぽつんと残されたトムは、つい封筒を開けてしまった。
するとそこには、

『おめでとう!あなたは合格です!!これを5階の人事部に持って行ってください』



25 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:16:10 ID:tnYR6Hppq
4人目の子を身ごもっている妻が
新聞を手に持ち青い顔をして言うんだ
「あなた、大変よ、生まれてくる子の4人に1人は中国人って書いてある」って



26 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:16:39 ID:tnYR6Hppq
とある医学部での出来事―

その日は二人一組でお互いの唾液を顕微鏡で観察するという授業だった。
ある男子生徒はなかなか美人で、おしとやかそうな女子生徒と組を作って
周りのみんなと同じように、唾液の様子を観察し始めた。
そこで、彼はおどろくべきものを発見してしまう。

彼女の唾液の中には見たこともない細菌が動いていたのだ。
唾液の成分についてはしっかりと学習していたので、間違いなく新種の細菌だと信じ込んだ彼は、教授のところへ彼女の唾液を持っていって見てもらうことにした。
「教授、これは新種の細菌ではありませんか?」
教授はため息をつきながらこう答えた。
「きみ、これは精子だよ。」



35 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:22:40 ID:HBO2y0Tl8
>>26
>ある男子生徒はなかなか美人で
男の娘かとオモタ



27 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:17:15 ID:tnYR6Hppq
「パパ、どうしてウチは一人っ子なの?」
「お前が早く寝ないからだよ」



28 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:17:47 ID:tnYR6Hppq
88歳のおじいさんが病院にやってきました。
「先生、聞いてくださいよ!わしの嫁は18歳なんですが、この度めでたく、わしの子をみごもったんですよ!!」
医者はしばらく考えてから、口を開きました。

「こんな話をご存じですか。
 狙った熊は決して逃がさない熊撃ちの名人がいた。
 ところがある日、急いでいたのでうっかりして、猟銃の代わりに傘を持って熊撃ちに出てしまった。
 そして熊に遭遇。彼はまだ傘と気づかずに猟銃のつもりで傘を構え、ひきがねのつもりで傘の持ち手をバーンと引いた。
 すると熊はパタリと倒れた。見れば心臓を銃弾が直撃…」

「そんなバカな!あるとすれば、その弾は他の人が撃ったに違いない」

「そういうことです」



29 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:18:36 ID:tnYR6Hppq
三人が自分の彼女のことについて喋っていた
A「俺の彼女は顔はかわいいんだが性格が超悪いんだ。」
B「俺の彼女は俺と付き合い始めてから10キロも太ったんだぜ。」

C「俺の勝ちだな。俺の彼女は性格もルックスも最高。唯一の欠点は、のどぼとけが異常に出ていることぐらいだ。」



31 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:19:34 ID:tnYR6Hppq
太った婦人がアヒルを連れて酒場に入ってきた。
「ダメじゃないか、こんな所にブタなんか連れてきたら」
「何よ、この酔っ払い。どうしてこれがブタに見えるのさ」
「今、俺はアヒルに話しかけたんだ」



32 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:19:57 ID:tnYR6Hppq
男たちは、4人の女性ダンサーを招いた。
1人目のダンサーがステージに立ち、そのままひと踊りすると、
男たちは喜んで5分間ほど拍手した。
次に2人目のダンサーがステージに立ち、服を脱いで下着姿で踊ると、
男たちは大喜びで10分間ほど拍手した。
更に3人目のダンサーがステージに立ち、パンツ一丁のトップレスで踊ると、
男たちは熱狂的に拍手し、当分の間収拾がつかなかった。
最後に4人目のダンサーがステージに立ち、素っ裸で踊ったが、
男たちはまったく静かで拍手はひとつもなかった。

4人目のダンサー:「ちょっと!どうして拍手しないのよ?」
男たち:「片手じゃできないよ」



35 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:22:40 ID:HBO2y0Tl8
>>32
(ゲスだけど、どういうことか教えて欲しい)



36 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:25:45 ID:tnYR6Hppq
>>32
三人目の女の時点で片手は下を触ってたんやで。後は。。。わかるよな?



38 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:26:57 ID:tnYR6Hppq
>>36
四人目やったわ



33 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:20:37 ID:tnYR6Hppq
男A「おい、昨日の夜は、だいぶお楽しみだったな。
隣りの俺ん家まで、奥さんの声が響いてたぞ。」

男B「今、出張から帰ったところなんだけど・・・」



34 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:22:32 ID:tnYR6Hppq
二人の男が売春宿に入っていった。

一人目の男が出てきてこう言った。
「やっぱり僕の妻の方がうまいよ」

二人目の男が出てきてこう言った。
「そうだね。君の妻の方がうまいね」



39 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:27:25 ID:tnYR6Hppq
八歳の息子を学校に送って行く途中、男は赤信号で違法なターンをした。
「いかん、違法なターンをしてしまった!」

すると、息子が言った。
「大丈夫だよ。後ろのパトカーも同じことしたもの。」



40 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:27:55 ID:tnYR6Hppq
人里離れた修道院に強盗団が入り、金品はおろか中にいた修道女はほとんど全員犯される事件が起きた。
唯一犯されなかった修道女に対して、あなたはどうやって難を逃れられたのかと人々が尋ねた。

「私はノーといいましたので・・・」



41 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:28:44 ID:tnYR6Hppq
男は,今日も仕事で疲れきって,遅くなって家に帰ってきた。すると,彼の5歳になる息子がドアのところで待っていたのである。彼は驚いて言った。
「まだ起きていたのか。もう遅いから早く寝なさい」
「パパ。寝る前に聞きたいことがあるんだけど」
「なんだ?」
「パパは,1時間にいくらお金をかせぐの?」
「お前には関係ないことだ」男はイライラして言った。「なんだって,そんなこと聞くんだ?」
「どうしても知りたいだけなの。1時間にいくらなの?」男の子は嘆願した。
「あまり給料は良くないさ・・・200ドルくらいだな」
「わあ」男の子は言った。「ねえ。パパ。ボクに100ドル貸してくれない?」
「なんだって!」疲れていた父親は激昂した。「お前が何不自由なく暮らせるためにオレは働いているんだ。それが金が欲しいだなんて。だめだ!早く部屋に行って寝なさい!」
男の子は,黙って自分の部屋に行った。

しばらくして,父親は後悔し始めた。少し厳しく叱りすぎたかもしれない...。たぶん,息子はどうしても買わなくちゃならないものがあったのだろう。それに,今まで息子はそんなに何かをねだるってことはしない方だった・・・
男は,息子の部屋に行くと,そっとドアを開けた。
「もう,寝ちゃったかい?」彼は小さな声で言った。
「ううん。パパ」男の子の声がした。少し泣いているようだ。
「今日は長いこと働いていたし,ちょっとイライラしてたんだ・・・ほら。お前の100ドルだよ」
男の子は,ベットから起きあがって,顔を輝かせた。「ありがとう。パパ!」
そして,小さな手を枕の下に入れると,数枚の硬貨を取り出した。
父親はちょっとびっくりして言った。「おいおい。もういくらか持ってるじゃないか」
「だって足りなかったんだもん。でももう足りたよ」男の子は答えた。そして,100ドル札と硬貨を父親に差しのべて...
「パパ。ボク,200ドル持ってるの。これでパパの1時間を買えるよね?」



46 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:30:38 ID:HBO2y0Tl8
>>41
1時間は遊んでもらう時間?
だったら泣ける



47 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:31:47 ID:tnYR6Hppq
>>46
>>41せやね



42 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:29:08 ID:tnYR6Hppq
「あら、忘れてたわ、来週はお義母さんのお誕生日なのに何も買ってないわ!」
「まぁ大変、お宅のお義母さん、どんなものが好きなの?」
「お義母さんはモダンなひとで、電気製品が好きなんだけど・・・」
「じゃあ、電気椅子なんてどう?」



43 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:29:31 ID:tnYR6Hppq
タイヤと黒人の違いを知ってるかい?
…タイヤはチェーンをつけても歌わない。



44 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:30:03 ID:tnYR6Hppq
ある小さな会社が事業に成功し、社長は社員たちに莫大なボーナスを配った。
社内パーティの席上、社長は部下のボブとジェームズに話し掛けた。
「君たちはボーナスを何に使うんだい?」
ボブは「私は、恋人がヨットを欲しがっているので買ってあげようと思います」と答えた。
ジェームズは「私は、恋人が海辺の別荘を欲しがっているので買ってあげます」と答えた。
数週間後、離れて暮らしている社長の一人息子から手紙が届いた。

「父さん、元気ですか? 今度一緒に海に行きませんか? 実は新しい別荘と新しいヨットが手に入ったんです」



46 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:30:38 ID:HBO2y0Tl8
>>44
アッー



45 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:30:27 ID:tnYR6Hppq
先生:「I go to Tokyo」を過去形にしなさい。はい、太郎君!
太郎:「I go to Edo」



48 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:32:16 ID:tnYR6Hppq
ありふれた一般家庭、そこに言い争いをする兄と妹がいた。
それを父親が目撃し止めに入る。

父『コラコラどうしたんだお前たち』

兄『どっちがパパを愛してるのかって言い争ってたんだ』

父『お前たち……』

うっすらと涙をうかべ子供たちの頭をやさしくなでて部屋をあとにした父親。
すると、また言い争いが始まる

兄『お前のほうだよ!』

妹『お兄ちゃんよ!』



49 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:32:37 ID:tnYR6Hppq
幼児「センセイ。ボク、冬休みに数の勉強をしたの」
先生「そう、おりこうさん。数えてごらんなさい」
幼児「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、ジャック、クイーン、キング」



50 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:33:12 ID:tnYR6Hppq
「神父様。私は年端もいかない少女と関係をもってしまいました」
「悔い改めなさい。正直に何もかも話してみなさい。それはだれかね?」
「・・・いえません」
「ナンシーかな?」
「・・・」
「ジェシーかな?」
「・・・」
「うーん、じゃあメアリーかな?」
「すみません、どうしてもその相手の素性だけは勘弁してください」
「そうかね。まあどうしてもというなら無理強いはしないが、これからは良く生きるのだよ」
「はい、わかりました」

「おい、ビッチの名前が3人もわかったぜ」



52 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:33:59 ID:HBO2y0Tl8
>>50
wwww



53 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:34:23 ID:tnYR6Hppq
 フランス人の女中が奥様に、ファックってどう言う意味でしょうか、と尋ねた。
「それは貴女、もてなす、ということなのよ」と夫人は答えた。
 あるパーティの晩餐の時、女中は給仕に言った。
「ビリー。そのローストダックをファックしなさい」



54 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:35:13 ID:tnYR6Hppq
テッドが婚約指輪を買いに行き、名前を彫って欲しいと頼む。
宝石商が 「どのようにお彫りしましょう?」と尋ねると
「そうだな。『メアリーへ愛を込めて テッドより』と彫ってくれ」
すると、宝石商は慣れた感じで言った 「悪いことは申しません。
『テッドより愛を込めて』とだけになさいませ」



55 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:35:58 ID:tnYR6Hppq
母親が新しい毛皮の仮縫いをしているのを見て、ボブ坊やが言いました。
-ねえママ、その毛皮は哀れな動物の壮絶な苦しみの結果ここにあるって知ってる?

母親はきびしい顔をしてボブ坊やに、

-こら!自分の父親のことをそんな風に言うものじゃありません!



56 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:36:37 ID:tnYR6Hppq
「部屋を替えてください。ルームメイトがホモなので気持ち悪いんです」

「どうしてホモだってわかったんですか?」

「あいつのペニスを舐めたらうんこの味がしたんです」



57 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:37:28 ID:tnYR6Hppq
あるスイカ畑の農民は、自分の畑から時々スイカが盗まれるのに困ったので、
ひとつ策を施すことにした。

「この中にひとつ青酸カリ入りのスイカがある。」と書いた看板を立てたのだ。

すると、それ以来1つもスイカは盗まれなくなった。

そしてついに収穫の日、農民が畑を見ると、例の看板にこんな張り紙が

「今は2つ」



58 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:37:52 ID:tnYR6Hppq
裁判官 「あなたはなぜ夫を椅子で殴ったのですか?」


妻    「それは、テーブルがあまりにも重かったからです」



60 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:39:16 ID:HBO2y0Tl8
>>58
どういう意味



62 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:41:30 ID:tnYR6Hppq
>>60

「殴った理由」ではなく「殴る手段」を答えてしまっている



59 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:38:13 ID:tnYR6Hppq
「私は世界一のきこりです。昔はサハラできこりをしていました」

「サハラは砂漠じゃないか、なに言ってんだwwww」

「ね?」



70 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:46:23 ID:bzMhTFEkn
>>59の解説



72 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:47:50 ID:tnYR6Hppq
>>70
サハラ砂漠は元々は木が生えていて、きこりが全て切り倒して砂漠にしたやで~



61 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:39:17 ID:tnYR6Hppq
ある弁護士が道で草を食べている男を見つけた。

弁護士:「どうして草なんかを食べてるんだ」

男:「職がなく、食べる物もなく草を食べているんです」

弁護士:「私の家に来なさい。さあ、車に乗って」

男:「でも、私には妻と二人の子供がいるんです」

弁護士:「かまわない。みんな呼んできなさい」

そういって車にその家族を全員乗せた。
男は弁護士に礼を言った。

男:「家族全員に・・・なんとお礼をいってよいか」

弁護士は言った。

弁護士:「なぁに、かまう事はないよ。うちの家の草は30cm以上伸びているから」



63 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:42:19 ID:tnYR6Hppq
パリの女はパンティを7枚持ってるんだよ
履きかえるからね
月曜日火曜日水曜日木曜日~

モスクワの女はパンティ12枚持ってるんだよ
履きかえるからね
1月2月3月4月~



64 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:43:58 ID:tnYR6Hppq
「このパラシュートはもちろん安全だよな?」
「モチロン!その証拠に故障したという苦情は一件も寄せられておりませんよ」



66 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:45:28 ID:tnYR6Hppq
メイド・イン・ジャパンの最新型のパソコンが発明された。
「このパソコンを使えば、あなたの仕事は半分になります。」
それを聞いたイタリア人が、ボソリとこう言った。

「明日、このパソコンを2台、買おう。」



67 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:45:29 ID:xsqUrMKYM
これは良スレ



68 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:46:08 ID:tnYR6Hppq
男1 「娘が女になるのって、どのくらい時間がかかるのかな?」

男2 「ひとつきさ」



73 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:48:20 ID:tnYR6Hppq
息子「父ちゃん、酔っぱらうってどんなことなの?」
父 「ここにグラスが2つあるだろう。これが4つに見えだしたら、酔っぱらったってことだ。」
息子「父ちゃん、そこにグラスは1つしかないよ。」



74 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:48:58 ID:tnYR6Hppq
エンジニアと物理学者と数学者の3人が一緒にいるところで、火事が発生した。
エンジニアは自らの知識を総動員し、火を消す方法を見つけ出した。
物理学者は自らの知識を総動員し、火を消すのに必要な水の量を算出した。
数学者は自らの知識を総動員し、火を消すことが可能であることを証明した。



75 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:49:22 ID:tnYR6Hppq
日本人は同じジョークで3度笑う

1度目は聞いたとき。意味は分からないが人に合わせて笑う
2度目は意味を聞いたとき。まだ意味が分からないが教えてくれた人のために笑う
3度目は意味を理解したとき。家で笑う



76 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:50:08 ID:tnYR6Hppq
トッティがチームメートにジグソーパズルを見せびらかし、
「オレって天才だよ。たった3カ月で完成させたもんね。
普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ」と自慢した。
ジグソーパズルの箱をみると「3years(3歳児用)」。



77 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:50:29 ID:tnYR6Hppq
「パパ、僕今日2ドル儲けちゃった 。」
「ほう、どうやってだい ?」
「バスに乗らずに、その後ろを走ったのさ 。」
「ふぅん・・・次からはタクシーの後を走ったらどうだい?」



78 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:50:52 ID:tnYR6Hppq
女「どうしたの深刻そうな顔して」
男「ちょっと悩んでんだ、ほっといてくれよ」
女「ふーん、話変わるけどさぁ、髪薄くなった?」
男「話変わってねーよ」



79 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:52:08 ID:tnYR6Hppq
サムとキャシーは新婚ホヤホヤ。共働きで朝はいつも同じ電車で出勤する。
「いやね、あなたったら。」
満員だった車両から降りたキャシーは頬を赤らめながら言った。
「なんだい?」
「あなたって、ベッドの中よりも満員電車の方が触り方がうまいのね。」



80 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:52:50 ID:tnYR6Hppq
「息子よ。お前は何かと金、金というが、それはよくない。
 この世には金で買えないものもあるんだから。
 例えば潔白で誠実な友人などは金では買えないだろう?」

「買うのは難しいけど、売るのなら簡単さ!」



81 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:53:21 ID:tnYR6Hppq
トニー・ブレアとジャック・シラクとジョージ・ブッシュがある研究所に集められ
ウソ発見器にかけられることになった。研究者が3人に言った。
「この椅子に座って日頃から考えていることを自由に喋ってください。
もしそれが嘘だったら、ビーッと音が鳴ります」

まず初めにブレアが装置を頭に付け、椅子に座った。
ブレアは言った。
「私はいつも考えています。イラクに真の平和が訪れればいいなと」
「ビーッビーッ」

次にシラクが座って喋り始めた。
「私はいつも考えています。イラクが豊かな国になって繁栄すればいいなと」
「ビーッビーッ」



最後にブッシュが椅子に座って喋り始めた。
「私はいつも考えています」
「ビーッビーッ」



82 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:54:22 ID:tnYR6Hppq
記者「墜落した飛行機に乗り遅れて危機一髪、死神の手から逃れられたわけですね?」
男「そうです」
記者「まったく幸運ですな」
男「ええ。でも幸運はそればかりじゃありません」
記者「ほう?ほかに何か……」
男「家内は間に合ったんです」



84 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:55:22 ID:tnYR6Hppq
熊に襲われたボブとマイク
逃げながらもマイクが突然リュックをひらきスニーカーをとりだした

ボブ「お前、正気か?そんなもん履いたって逃げ切れるわけがないだろ」
マイク「ああ、でもお前よりは速く走れるだろう」



85 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:55:56 ID:tnYR6Hppq
ある夫婦がささいなことで喧嘩をしていた。
お互い自分が悪いとは認めたくない。
「自分が悪かったと認めてもいいわよ」
妻は和解案を切り出した。
「もし、私が正しいってあなたが認めてくれるならね」
夫はうなづき、紳士のごとく、妻にお先にどうぞとレディー・ファーストを勧めた。
「私が悪かったわ」妻は言った。

夫は目を輝かせながら答えた。
「そのとおり!」



86 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:56:24 ID:tnYR6Hppq
子「ねぇお母さん、アメリカって遠いの?」
母「黙って泳ぎなさい」



87 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:57:12 ID:tnYR6Hppq
女「ねえ、私の作った料理どうだった?」
男「愛してるよ」
女「料理の味を聞いてるのよ。食べたんでしょう?」
男「食べたさ。それでも君を愛してるよ」



88 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:57:46 ID:tnYR6Hppq
地獄のサッカー代表チームが天国の代表チームに試合を申し込みに行った。
「いいですよ」 天使たちは快諾した。
「どうせこちらが勝つに決まってますけどね。何しろ名選手は天国にいますから」
「いや、勝ちはこっちに決まってる」 と悪魔たち。
「審判はみんな地獄にいるからな」



90 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:58:57 ID:tnYR6Hppq
「この前、娘にピアノを買ってやったんだ」
「どうでした?」
「儲かったよ」
「どうして?」
「隣の家を半値で買い取った」



91 :名無しさん: 2014/08/09(土)02:59:31 ID:tnYR6Hppq
男の子「もしもし、ママ? あのね、木登りしてたら太郎がすごい技をあみだしたんだ! 聞いてくれる?」
働くママ「今仕事中なの。あとでね」
男の子「えー、ほんとすごい技なんだけどな。手も使わずに、首のマフラーだけで木からぶらさがってるんだもん」



92 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:01:15 ID:tnYR6Hppq
子「なんで飲酒運転はいけないの?」

親「人を殺すスリルが味わえないからさ」



93 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:01:40 ID:tnYR6Hppq
変態が8歳の女の子を森深くに連れて行きました。

女の子は
「こわいよーこわいよー」といいながら泣き出しました。

変態は

「こわい?俺は一人で帰るんだから、もっと怖いよ。」



94 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:02:30 ID:tnYR6Hppq
A子「男と女ってどっちが賢いのかしら?」

B男「女に決まってるだろう」
A子「あら、悪い気はしないけどなぜ?」

B男「女は男と結婚するだろ、実に賢明な判断だ、しかし男は女と結婚するだろう、実に愚かで馬鹿な判断だよ」



95 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:03:10 ID:tnYR6Hppq
7月17日 火よう日 はれ

今日はおばあちゃんのおそうしきだった
そこではみんなが泣いていた
だからなぐさめようとしてなにかじぶんにできることがないか考えた
そこでみんなを笑わせようと前にテレビで見たあるげいのう人のまねをした
「命!!」
そしたらみんなが笑うどころかさらに泣き出した、しかもお母さんに思いっきりぶたれた
理由を聞いても言ってくれなかったのでつまんなかったのかな?って思って
今度は火そう場という所で
「炎!!」
って言ったそしたらさっきより百倍ぐらいつよくぶたれた
ぼくはおもいっきり泣いた
なんでお母さんはぶったんだろう?



96 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:03:55 ID:tnYR6Hppq
貧乏な夫婦がリビングルームのソファに座っているとき、夫が言った。
「ちょっと呑みに行くから、コートを着なさい」
「まあ、私も連れて行ってくれるの?」
「違うよ。ストーブのスイッチを切るんだ。」



98 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:05:27 ID:tnYR6Hppq
大使館員「では奥さん、お辛いでしょうがご遺体の確認をお願いします」
妻   「こ、こんな変わり果てた姿では、主人かどうかなんてとても判別つきません」
大使館員「確かにお顔の損傷が激しいですから。こんな事態も憂慮して、愛人の方も
     お呼びしてます。どうぞ、無傷の下半身でご確認ください」
愛人  「とても無理よ。だって普通の時のなんて全然覚えてないもの」



99 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:06:25 ID:tnYR6Hppq
「ママ、パパの顔はなんでこんなに青いの?」
「黙って掘りなさい」



100 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:07:19 ID:tnYR6Hppq
良いお知らせがありますミセスなんちゃら
失礼ですけど私はミスなんちゃらです
でしたら悪いおしらせがあります



107 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:14:52 ID:HBO2y0Tl8
>>100
これって妊娠したってことだよね?



108 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:15:56 ID:tnYR6Hppq
>>107
SEYADE



101 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:07:41 ID:tnYR6Hppq
「偉大なるスターリン同志は8歳で現在と同等の知能を身に付けておられた」



102 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:08:41 ID:tnYR6Hppq
男が侯爵夫人をブタ呼ばわりしたとのことで
訴えられた。裁判長は男に言った。
「お前には罰金を科す。二度と侯爵夫人のこ
とをブタなどと言うのではないぞ」
「わかりました裁判長様。二度と侯爵夫人の
ことをブタとはいいませんが、ブタのことを
侯爵夫人と呼ぶのもいけないのでしょうか」
「それはお前の勝手だ」
「わかりました。さようなら、侯爵夫人」



103 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:09:33 ID:tnYR6Hppq
「トム、お誕生日おめでとう。プレゼントよ。」
「うわーい、パパママ、ありがとう!」
トムに贈られたのは、本物そっくりのポルシェのゴーカート、最新パソコンそしてアニメDVD30本。
「よかったね、お兄ちゃん。」
「ジョニー、お前の誕生日には何を貰った?」
「僕はミニカーが1つだけだったよ。手に乗るようなちっちゃなやつ。」
「そんなけち臭いものだったのか?へへ、うらやましいだろ?」
「ううん、そうでもない。」
「やせ我慢するなよ、羨ましいくせに!」
「でも僕は癌じゃないからさ・・・」



104 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:10:46 ID:tnYR6Hppq
西郷従道海軍大臣が渡米した。演説を依頼された。
西郷「わしゃ演説なんちゅうもんは苦手じゃきに、
    おはん適当にやっちょくれ。」
それをうけた通訳の演説は延々30分に及んだ。
聞いていた群衆「ほお、日本語はあんなに長い内容が
           一言で済むむのか。便利な言葉なんだな。」



105 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:11:53 ID:tnYR6Hppq
会社に遅刻しそうになったジョンは猛スピードで
運転する車の中で遅刻の言い訳を考えていた
試行錯誤の末、三つの言い訳を思いついた

①友達と朝まで呑んでたから
②夜遅く迄TVゲームで遊んでいたから
③母が熱を出したので寝ずに看病してたから
ジョンは決めた
「よしっ!③番だ」

そして会社に着いたジョンに部長が
「何で遅刻したんだっ!」

ジョンは自信を持って言った..
「③番です!」



110 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:18:24 ID:tnYR6Hppq
母「そうだ、ぼくちゃんの夢はなんなの?」
子「えっとね、ぼくのゆめはのーべるしょうをとってえらいひとになること!」
母「あらー、それなら一生夢をみていられるわね」



111 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:19:11 ID:tnYR6Hppq
「日本って安全だよね」
「どうして?」
「原爆2回も喰らっても滅びなかったんだから。
 それに、なんといってもアメリカに守られているしさ」



113 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:20:49 ID:tnYR6Hppq
ダイバーが10m潜っていると、アクアラングなしで潜っている人が横に見えた。
「すげーな、装備なしで潜れるとは」
ダイバーはさらに20mまで潜った、しっかりついてくる。
「すげーな、装備なしとは超人的だ」

ダイバーは黒板にメッセージを書いた

  「どうすればアクアラングなしでこんなにもぐれるんだ?」

答えはこうだった

  「ふざけるな、おぼれてるんだ」



114 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:21:54 ID:tnYR6Hppq
墓地にひときわ立派な墓石が建っていた。
表面にはこうある。
「偉大な政治家
 精錬潔白な男
 ここに眠る 」
通りかかった老人がそれを見てつぶやいた。
「二人の人間を一つの棺に入れることができるなんて、わしゃ知らなんだ」



115 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:22:30 ID:tnYR6Hppq
ジョニー「なあ、トム」
トム  「なんだい?ジョニー」
ジョニー「俺、船乗りになりたいんだけど、泳げないんだよ」
トム  「そんなこと気にするなよ。俺、パイロットだけど、空飛べないぜ」



116 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:23:08 ID:tnYR6Hppq
毎晩、夫がどこにいるか確実に知っている女性は?
答:未亡人。



117 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:23:44 ID:tnYR6Hppq
あるアメリカ人の脳に腫瘍があることが分かった。
おまけに大きすぎて手術もできないとのことだった。

残された道は脳移植しかない。
担当医の説明によると、
日本人の優秀な技術者の脳は 50ドル/100 g、
イギリス人の由緒ある貴族の脳は 60ドル/100 g、
アメリカ人の脳はなんと 13,000ドル/100 g。

怒り狂ったアメリカ人が言う、
「それじゃ、ボッタクリでしょうが。何でアメリカ人の脳がそんなに高いの?」


医者が答える、
「あなたね、100 g の脳を集めるのにアメリカ人が何人いるか分かってますか?」



118 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:24:41 ID:tnYR6Hppq
警官が下着泥棒を捕まえた。
警官「君は盗みをする時に、故郷のお母さんのことを思わなかったのかね?」
泥棒「思いました、でもお母さんにちょうどいいサイズが無かったんです」



119 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:26:03 ID:tnYR6Hppq
母親が息子の部屋を掃除していると,ベッドの下から多量の
SM本が出てきた。めくってみると,息子はどうもMらしい。
ひどく動揺してしまった母親は,父親が帰ってくると,その本を
見せて相談することにした。
「いったい,どうしたらいいのかしら?」
父親が答えた。「やつを叩いても無駄な事だけは確かだな」



121 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:27:43 ID:tnYR6Hppq
経済学会にて、ある重大な定理について、多くの質問があった。

イギリス人:「その定理は経験によって裏付けられているだろうか?」
ドイツ人:「その定理はいかなる基本定理から演繹されたものであるか?」
フランス人:「その定理をフランス語で言ってください」
日本人:「あなたの先生は有名ですか?」



122 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:28:48 ID:tnYR6Hppq
とある男がハエに芸を仕込んだ。
そのハエは賢く、ありとあらゆる芸を覚え、一攫千金も確実と思われた。
男はハエを見せるために、とある酒場へ向かい、マスターの前でハエの芸を見せる事にした。

「おい、マスター。このハエをみな」
マスターはハエを見ると
「おっと、すみませんね旦那」とたたきつぶした。




125 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:30:58 ID:tnYR6Hppq
患者「先生。まことに申しあげにくいことですが、
   こんなに手厚い治療を受けても、私にはお支払いができそうもないんです」
医者「生命保険は加入してるんでしょう?」
患者「…ええ」
医者「けっこう。ではご心配なく」



127 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:32:07 ID:tnYR6Hppq
牧師「あなたは、これまでに○人、放火、強盗、数々の悪事を働きました」
死刑囚「はい」
牧師「しかし、今こそ神の前に誓って悔い改めなさい」
死刑囚「はい」
牧師「もう2度と悪事を働かないと…」
死刑囚「ええ…もちろん。やりたくとももうできません」



128 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:32:48 ID:tnYR6Hppq
求職者と面接官の会話
面接官「あなたの長所をお話下さい」
求職者「私は会社を15回クビになりました」
面接官「それがどうして長所なんですか?」
求職者「私は絶対に、自分から仕事を投げ出したりはしません」



129 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:33:41 ID:tnYR6Hppq
子「お母さん、真っ赤な手袋が落ちているよ」
母「あら、中身も入っているわ」



130 :名無しさん: 2014/08/09(土)03:38:38 ID:tnYR6Hppq
そろそろ寝るやで

見てくれた人ありがとう



131 :名無しさん: 2014/08/09(土)05:53:47 ID:wCLs1bjyv
面白かったよ
ありがとう



132 :名無しさん: 2014/08/09(土)06:03:09 ID:htScE3juu
面白かったよ
ありがとう



133 :名無しさん: 2014/08/09(土)08:34:23 ID:Dtbd9qjrd






引用元: ・真夏の夜のブラックジョークスレ