1 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:02:22 ID:fJMj99zVd

no title

立ったらはっていきます。



4 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:15:40 ID:fJMj99zVd

no title



no title


まずは丹後半島一周の時の写真を。
玄武洞・青龍洞

モンハンのフィールドマップみたいな印象



6 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:23:27 ID:fJMj99zVd

no title


no title


no title


ラピュタは本当にあったんだ??????
現在は通れるルートが限られ、落下防止策の所為で以前の様な景観は見る影も無くなってしまったそうです。



7 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:28:19 ID:fJMj99zVd

no title


no title


no title


質志鍾乳洞
後ろ向きに長い階段を降りていきます。
狭い上に目の前を無数の蝙蝠が飛びかい、手すりには見たこともない白色の蜘蛛が数匹いたので
降りきるまえに逃げ帰りました。



8 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:32:55 ID:fJMj99zVd

no title


日本三景の一つ 天橋立
股覗きの名所、傘松公園より。
天気が微妙すぎて感動なし



9 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:42:59 ID:fJMj99zVd

no title


no title


伊根の舟屋
この辺りの住居は一階が船のガレージになっています。



10 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:48:34 ID:fJMj99zVd

no title


ツーリングマップルの表紙のあの場所ですよー。



13 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:56:50 ID:GVJd6Lims
>>10
函館のトラピストだな



14 :名無しさん: 2014/08/11(月)07:02:23 ID:M6Xpqk5id
>>13
こちらは琵琶湖北部のメタセコイア並木道で、街路樹100選にも選ばれていますよー。



11 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:52:03 ID:fJMj99zVd

no title


オランダちっく?
しんあさひ風車村



12 :名無しさん: 2014/08/11(月)06:56:07 ID:fJMj99zVd

no title


白鬚神社
真後ろを車がビュンビュン走ってました、こわい



15 :名無しさん: 2014/08/11(月)07:04:13 ID:fJMj99zVd

no title


無駄に豪華なトイレ、テンションあがったったwwwwww



16 :名無しさん: 2014/08/11(月)07:06:41 ID:fJMj99zVd

no title


東尋坊
自殺ダメ!絶対!
奥に見える雄島は島全体が神域とされているらしい



17 :名無しさん: 2014/08/11(月)07:09:24 ID:fJMj99zVd

no title


no title


三方五湖レインボーライン
道よし、景色よしのオススメスポット



18 :名無しさん: 2014/08/11(月)07:14:49 ID:fJMj99zVd

no title


no title


no title


おかげ横丁
この雰囲気すき



19 :名無しさん: 2014/08/11(月)12:07:31 ID:PATshnPRj
おわり?



20 :名無しさん: 2014/08/11(月)12:16:49 ID:cRkCV40WW
いいねいいね!



21 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:23:40 ID:fJMj99zVd

no title


no title


賑わう伊勢神宮と五十鈴川



22 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:27:28 ID:fJMj99zVd

no title


no title


no title


伊勢神宮から少し離れた天の岩戸
ここまで観光にくる人はあまりいないようでガラガラ



23 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:30:32 ID:fJMj99zVd

no title


no title


鳥羽の展望台
条件に恵まれると富士山を見ることができます。
ご当地ソフトクリームはお察しください



24 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:34:22 ID:fJMj99zVd

no title


奈良公園近くの荒池より



25 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:36:42 ID:fJMj99zVd

no title


山焼きによって完全にハゲた曽爾高原
タイミングわるかったorz



26 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:42:42 ID:fJMj99zVd

no title


no title


5分くらいで見てまわれるのがブリティッシュスタイル



27 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:52:41 ID:fJMj99zVd

no title


no title


星のブランコ
十津川村のアレよりかは怖くない。



28 :名無しさん: 2014/08/11(月)14:57:57 ID:fJMj99zVd

no title


no title


龍神スカイライン
俺氏、山キレイ・・・としか言えなくなる



29 :名無しさん: 2014/08/11(月)15:04:02 ID:fJMj99zVd

no title


no title


紅葉の時期の嵐山
どうやったら綺麗に撮れるのかわからず涙www



30 :名無しさん: 2014/08/11(月)15:07:40 ID:fJMj99zVd

no title


no title


津風呂湖ダムの周辺
ミツバチを追いかけてたらスズメバチに襲われたでござる



31 :名無しさん: 2014/08/11(月)15:11:21 ID:fJMj99zVd

no title


no title


赤目四十八滝のライトアップ



32 :名無しさん: 2014/08/11(月)19:49:04 ID:40ILIrUvf
どれも綺麗ですなあ



35 :名無しさん: 2014/08/12(火)07:42:56 ID:GUNzjCoAD

no title


no title


おはようございます、遅くなりました。
奈良県の高山ダムです、ダムって要塞みたいで素敵ですよねぇ



36 :名無しさん: 2014/08/12(火)07:45:24 ID:GUNzjCoAD

no title


no title


伏見稲荷大社
二枚目の写真を撮るために何分粘った事か…
ここでは雀の串焼きが売ってます、是非チャレンジしてみてください



37 :名無しさん: 2014/08/12(火)07:48:47 ID:GUNzjCoAD

no title


no title


秋の曽爾高原
一面銀色に染まる最高の時期です。



38 :名無しさん: 2014/08/12(火)07:51:54 ID:GUNzjCoAD

no title


no title


シャーレ水が浜
琵琶湖の上にせせりでたテラスにてティータイム



39 :名無しさん: 2014/08/12(火)07:55:02 ID:GUNzjCoAD

no title


no title


出雲大社
自分の願いの為にだれかの願いを犠牲にする、まるで人生の縮図のようだ



41 :名無しさん: 2014/08/12(火)16:42:18 ID:GUNzjCoAD

no title


no title


日御碕灯台
苦労して登ると水平線がずどーんっと見えました



46 :名無しさん: 2014/08/12(火)19:54:41 ID:hM6BGSQnF
>>41
凄く…立派…です…



42 :名無しさん: 2014/08/12(火)16:48:50 ID:GUNzjCoAD

no title


鳥取砂丘
ここではしゃいだ所為で体力がごっそり持って行かれましたorz



43 :名無しさん: 2014/08/12(火)16:54:57 ID:GUNzjCoAD

no title


砂丘を越えると実に美しい海が、思わず叫びそうにwww



49 :名無しさん: 2014/08/13(水)06:35:22 ID:SWThHbDUs

no title


箕面の滝
駐車場から30分ほど散歩するとみれます
日本よ、これが大阪だ!



50 :名無しさん: 2014/08/13(水)06:37:52 ID:SWThHbDUs

no title


谷瀬の吊り橋
高い、長い、揺れる。
と三拍子揃った場所、高所恐怖症の方は戻ってどうぞ



51 :名無しさん: 2014/08/13(水)06:40:41 ID:SWThHbDUs

no title


十二滝
十津川村周辺の道路に突如として現れます。



52 :名無しさん: 2014/08/13(水)06:43:35 ID:SWThHbDUs

no title


同じく十津川村付近の川
物凄い透明、休憩で立ち寄ったのに平らな石を探して水切りして遊んでたら疲れた



53 :名無しさん: 2014/08/13(水)06:46:49 ID:SWThHbDUs

no title


池原ダム
早朝、朝霧に包まれたダム湖は神秘的



56 :名無しさん: 2014/08/13(水)07:54:21 ID:mNsC5bqYG
>>53
なんか神々しいな



58 :名無しさん: 2014/08/13(水)14:12:34 ID:SWThHbDUs
>>56
こんな景色に偶然出会えたツーリングの素晴らしさに感謝っす。



54 :名無しさん: 2014/08/13(水)06:49:37 ID:SWThHbDUs

no title


不動七重滝
超ダイナミック!たどり着くまでの道のりが険しいが一見の価値はあります。



57 :名無しさん: 2014/08/13(水)09:31:41 ID:l7iVOfbA8
箕面といえば…箕面温泉スパーガーデン♪



59 :名無しさん: 2014/08/13(水)14:16:57 ID:SWThHbDUs

no title


京都府美山の茅葺きの里




60 :名無しさん: 2014/08/13(水)14:18:27 ID:SWThHbDUs

no title


日吉ダム
ダムなのに温泉も併設している日吉ダム。



61 :名無しさん: 2014/08/13(水)14:22:10 ID:SWThHbDUs

no title


no title


no title


夏の曽爾高原
四季により色んな表情のある高原。
高原の手前にある温泉が好きなので頻度高め



65 :名無しさん: 2014/08/13(水)17:01:12 ID:Am4rIp7Hi
>>61
すごく良い



62 :名無しさん: 2014/08/13(水)14:24:27 ID:SWThHbDUs

no title


愛知の蒲郡付近の山の間から、すばらしい夕焼け
画質悪めなのが残念



66 :名無しさん: 2014/08/13(水)17:01:25 ID:Am4rIp7Hi
>>62
真っ赤



68 :名無しさん: 2014/08/13(水)19:57:26 ID:s2XN0c3kS
>>66
高原は旅してる感MAXでオススメです。
このレベルの赤さは最初で最後でした。

>>67
ありがとうございます、また帰宅したらアップしていきます。

ツーリング写真といいながら、ほぼ風景写真になっているので申し訳程度にバイクが写っている写真もあげておきます。



67 :名無しさん: 2014/08/13(水)17:44:18 ID:mNsC5bqYG
別にリサイズしなくて良いよ
ここは>>1のスレなんだし



70 :名無しさん: 2014/08/14(木)06:31:46 ID:at9HhaaHJ
おはようございます。
早速あげていきます(・∀・)


no title


青蓮寺ダム近辺にて桜と共に



71 :名無しさん: 2014/08/14(木)06:32:57 ID:at9HhaaHJ

no title


大阪府民の森、くろんど園地にて



72 :名無しさん: 2014/08/14(木)06:34:16 ID:at9HhaaHJ

no title


たぶん龍神スカイラインの護摩山タワーのような気がします…



73 :名無しさん: 2014/08/14(木)06:36:31 ID:at9HhaaHJ

no title


滝が流れる温泉「湯元館」
出発前
滝に過度な期待を抱くとガッカリします。



74 :名無しさん: 2014/08/14(木)06:37:37 ID:at9HhaaHJ

no title


関西バイカー御用達の針テラス
休日はバイクで溢れかえっています。



75 :名無しさん: 2014/08/14(木)06:43:24 ID:at9HhaaHJ

no title


熊野の獅子岩、獅子に見えますか?



76 :名無しさん: 2014/08/14(木)07:08:33 ID:at9HhaaHJ

no title


no title


同じく熊野の鬼ヶ城
波によって侵食された地形を見ることができます



78 :名無しさん: 2014/08/14(木)09:35:33 ID:Rf1W3tCN0

景色は少なくても一気にツーリング写真らしくなった



79 :名無しさん: 2014/08/14(木)09:54:19 ID:7KwyvweTh
良スレ



80 :名無しさん: 2014/08/15(金)06:39:10 ID:sqto8lKlp

no title


おはようございます、それでは残りをアップさせて頂きます。

淡路島南部、風車?へと向かう道のり



81 :名無しさん: 2014/08/15(金)06:41:41 ID:sqto8lKlp

no title


和歌山県、生石高原
高原ならではの爽やかな風が気持ちイイ



82 :名無しさん: 2014/08/15(金)06:46:48 ID:sqto8lKlp

no title


赤目四十八滝
ごつうぃ岩と水流のベストマッチ



89 :名無しさん: 2014/08/15(金)12:14:02 ID:zJcsxuWBK
>>82
涼しげでいいね



83 :名無しさん: 2014/08/15(金)06:52:15 ID:sqto8lKlp

no title


琵琶湖大橋を眺めながら休憩



84 :名無しさん: 2014/08/15(金)06:56:30 ID:sqto8lKlp

no title


YAMAHA XV1700 Road Star


以上で終わりです!
ダラダラとした投稿にお付き合い頂きありがとうございました。



85 :名無しさん: 2014/08/15(金)06:57:39 ID:sqto8lKlp
スレ落ちスルまで質問などあればどうぞー。



86 :名無しさん: 2014/08/15(金)08:12:34 ID:y5la13gMd
>>1
一番好きなばしょはどこ?



87 :名無しさん: 2014/08/15(金)08:24:01 ID:y5la13gMd
あと 15のトイレはどこのトイレ?



88 :名無しさん: 2014/08/15(金)10:37:35 ID:sqto8lKlp
>>86

一番を決めるのは難しいですが、訪れている回数的に考えると曽爾高原でしょうか。

あのトイレは福井県の呼鳥門のそばにあるお店です。



90 :名無しさん: 2014/08/15(金)13:54:48 ID:hRJzzzXvn

no title


オマケ、ただいま実家に帰省ツーリング。
狐の嫁入りなのか雨が降っています。



91 :名無しさん: 2014/08/15(金)18:18:36 ID:nQgR10X5H
やっぱアメリカンはかっけーな

出来れば行った日数とか費用とかルート教えて欲しい



92 :名無しさん: 2014/08/15(金)22:22:23 ID:hRJzzzXvn
>>91
日数に関してはほぼ日帰りです。

費用に関してはまちまちですが
高速があまり好きではないのでほぼした道のためガソリン代しかかからない事が多いので一回のツーリングで5000円前後になっていると思います



93 :名無しさん: 2014/08/15(金)22:35:51 ID:hRJzzzXvn
ルートに関しては一例ですが

no title


琵琶湖ツーリングの場合
天ヶ瀬ダムと鯖街道を通って北上し、個性道路で一気に帰ります。
距離にして250kmほどでした

こんなザックリした感じで大丈夫ですかね?



94 :名無しさん: 2014/08/15(金)22:38:29 ID:nQgR10X5H
OK
むしろ分かりやすい

基本ソロツーなん?



95 :名無しさん: 2014/08/15(金)22:54:45 ID:hRJzzzXvn
基本ソロです、一時期はバイクサークルにも入っていましたが抜けてしまいました。


no title


丹後半島一周ツーリング一日目
R178をひたすら北上するだけの簡単なお仕事

ツーリングログアプリをいれたのが最近なので古いルートのは残ってないんご





引用元: ・適当にツーリングの画像貼って行きます