- 1 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:16:30.10 ID:pSY2u+9zQ
- 書き溜めていないから遅いのは勘弁
- 2 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:21:38.49 ID:pSY2u+9zQ
-
- 3 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:24:19.76 ID:pSY2u+9zQ
-
- 4 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:28:03.35 ID:pSY2u+9zQ
-
- 5 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:39:16.07 ID:pSY2u+9zQ
-
搭乗する さるびあ丸の客室です。
特等から2等までのランクがあります。
今回はちょっと奮発して特2等を利用しました。
2等和室→カーペットに雑魚寝
2等椅子席→結構いい椅子。前後のスペースがかなりあり、リクライニングもGOOD!
特2等→相部屋の2段ベッド。狭いがプライベートスペースがあるので快適
1等→8人部屋で窓と布団がある。
特1等→2段ベッドで4人部屋。
特等→二人部屋
- 6 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:44:27.22 ID:pSY2u+9zQ
- 夜行便なので2等和室と特2等はほぼ満席でした。
椅子席はガラガラ、1等以上は見る事ができませんでした。
- 7 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:53:09.92 ID:pSY2u+9zQ
-
- 8 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:01:58.42 ID:pSY2u+9zQ
-
- 9 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:06:31.12 ID:pSY2u+9zQ
-
- 10 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:15:07.52 ID:pSY2u+9zQ
-
- 11 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:23:57.11 ID:pSY2u+9zQ
-
- 12 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:24:56.41 ID:x0DoYU6BD
- 船 酔いそうで怖いわ~
- 13 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:28:05.81 ID:pSY2u+9zQ
- >>11
大きいから大丈夫な人もいれば、ゆっくりゆれるのがダメな人もいるみたいですね。
- 14 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:29:41.28 ID:pSY2u+9zQ
-
- 15 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:33:10.63 ID:pSY2u+9zQ
-
- 16 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:38:34.45 ID:pSY2u+9zQ
-
午前中は貸し竿屋に竿を借りて釣りをしました。
振り出し竿を借りたのですが全く釣れず、見かねた島の親切なおじさんがリール竿を貸してくれました。
このおじさんに限らず島の方は本当に親切な人ばかりです。
あらためて感謝、感謝!
- 17 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:40:35.97 ID:x0DoYU6BD
- 天気よくて良かった
- 20 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:45:47.81 ID:pSY2u+9zQ
- >>17
ありがとう。東京都心よりは少し涼しく感じました。
- 18 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:41:20.18 ID:pSY2u+9zQ
-
- 19 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:44:27.32 ID:pSY2u+9zQ
-
- 21 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:57:13.21 ID:pSY2u+9zQ
- かなり気温も高かったので午後は郷土資料館に行きました。
この時期入館料300円払って郷土資料館に行くような人はあまりいないのか、係の人からじっくり話を聞く事ができました。
この黒曜石は縄文弥生時代から本土の人が神津島まで採掘しに来ていたそうです。
帰り際には素敵なリーフレットも頂きました。
このリーフレットはなかなか面白く、日本神話の神様のマジキチな様子が書かれています。
- 22 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:03:00.53 ID:pSY2u+9zQ
-
- 23 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:07:30.27 ID:pSY2u+9zQ
-
- 24 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:11:39.81 ID:pSY2u+9zQ
-
- 25 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:18:10.46 ID:pSY2u+9zQ
-
島の100円ショップです。
離島は尋常じゃない輸送費がかかりますが、本土と同じ値段で販売している事にびっくりしました。
店の人に聞いたら八丈島にもキャンドゥがあるのである程度まとまって発注する事ができるそうです。
ちなみに島内ではどこのお店でも大体、本土のコンビニと同じような値段で販売しています。
- 26 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:26:11.62 ID:pSY2u+9zQ
-
翌朝は沢尻湾の廃ホテルを見てきました。
遠目で見るとコンクリートの打ちっぱなしのように見えますが、裏から見ると海風に吹かれて塗装が劣化してしまった事がよく分かります。
このホテルが解体されないのは目の前のキャンプ場の客が高波や地震の際にすぐに避難できるようにするためといわれています。
ちなみに中には入っていません。
- 27 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:30:28.11 ID:pSY2u+9zQ
-
- 28 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:34:46.25 ID:pSY2u+9zQ
-
- 29 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:38:17.55 ID:pSY2u+9zQ
-
- 30 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:43:29.64 ID:pSY2u+9zQ
-
- 31 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:45:32.63 ID:pSY2u+9zQ
-
- 32 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/30(水) 10:13:59.41
- 神津島レポ、お疲れ様でした
ホントにいい天気で良かったですねー
きれいな海と空に癒されました、感謝!
カメラは何で撮影されたの?
- 33 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/30(水) 18:23:06.31 ID:spuYJtDaF
- キャノンの普通のデジカメです。
水中用と夜用もあればシュノーケリングやナイトクルーズの画像も上げられたのですが…
残念!
コメントする