1 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:16:30.10 ID:pSY2u+9zQ
書き溜めていないから遅いのは勘弁



2 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:21:38.49 ID:pSY2u+9zQ

no title

出発は東海汽船の竹芝桟橋です。



3 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:24:19.76 ID:pSY2u+9zQ

no title

出航は23:00の予定。22:00にはたくさんの旅客が集まっていました。



4 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:28:03.35 ID:pSY2u+9zQ

no title

後ろに見えているブロンズ像はイルカです。
御蔵島まで行けばイルカと泳げるそうです。



5 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:39:16.07 ID:pSY2u+9zQ

no title

搭乗する さるびあ丸の客室です。
特等から2等までのランクがあります。
今回はちょっと奮発して特2等を利用しました。

2等和室→カーペットに雑魚寝
2等椅子席→結構いい椅子。前後のスペースがかなりあり、リクライニングもGOOD!
特2等→相部屋の2段ベッド。狭いがプライベートスペースがあるので快適
1等→8人部屋で窓と布団がある。
特1等→2段ベッドで4人部屋。
特等→二人部屋



6 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:44:27.22 ID:pSY2u+9zQ
夜行便なので2等和室と特2等はほぼ満席でした。
椅子席はガラガラ、1等以上は見る事ができませんでした。



7 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 20:53:09.92 ID:pSY2u+9zQ

no title

この時期のさるびあ丸は休む時間が全くありません。
夜、島へ出向し、翌日の夕方に帰港。すぐに東京湾納涼船で東京湾をめぐり、再び島へ出向します。

no title




8 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:01:58.42 ID:pSY2u+9zQ

no title

特2等は毛布が一枚と小さい枕が標準でついてきます。
青い毛布は1枚100円でレンタルしているものです。
これで、かなり快適な夜が約束されました!



9 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:06:31.12 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title

出航してまもなくレインボーブリッジの真下を通ります。



10 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:15:07.52 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title


no title


no title

翌朝5時に伊豆大島に到着し、利島、新島、式根島、神津島の順に寄港していきます。



11 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:23:57.11 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title

どこの島でも必ず警察が待機しています。
昨年、千葉で女性を刺殺した男が八丈島で逮捕されたのは記憶に新しいところ。
離島はあまり逃げる場所ににはふさわしくないとは思わなかったのでしょうか?



12 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:24:56.41 ID:x0DoYU6BD
船 酔いそうで怖いわ~



13 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:28:05.81 ID:pSY2u+9zQ
>>11
大きいから大丈夫な人もいれば、ゆっくりゆれるのがダメな人もいるみたいですね。



14 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:29:41.28 ID:pSY2u+9zQ

no title

いよいよ神津島に到着です。



15 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:33:10.63 ID:pSY2u+9zQ

no title

島で唯一の信号です。
神津島に限らず離島の信号機は子供たちが本土で信号を見ても戸惑わないようにするため設置されているそうです。



16 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:38:34.45 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title


午前中は貸し竿屋に竿を借りて釣りをしました。
振り出し竿を借りたのですが全く釣れず、見かねた島の親切なおじさんがリール竿を貸してくれました。
このおじさんに限らず島の方は本当に親切な人ばかりです。
あらためて感謝、感謝!



17 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:40:35.97 ID:x0DoYU6BD
天気よくて良かった



20 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:45:47.81 ID:pSY2u+9zQ
>>17
ありがとう。東京都心よりは少し涼しく感じました。



18 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:41:20.18 ID:pSY2u+9zQ

no title

つったアジとメジナは晩には美味しいから揚げになっていました。
宿の女将さんにも感謝、感謝!



19 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:44:27.32 ID:pSY2u+9zQ

no title

村落から見た天上山
秋から春にかけて登山客が多く訪れるそうです。
この時期は…倒れます!



21 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 21:57:13.21 ID:pSY2u+9zQ
かなり気温も高かったので午後は郷土資料館に行きました。
この時期入館料300円払って郷土資料館に行くような人はあまりいないのか、係の人からじっくり話を聞く事ができました。

no title


no title

この黒曜石は縄文弥生時代から本土の人が神津島まで採掘しに来ていたそうです。

帰り際には素敵なリーフレットも頂きました。

no title

このリーフレットはなかなか面白く、日本神話の神様のマジキチな様子が書かれています。



22 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:03:00.53 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title


no title

午後は村内の史跡を廻りました。
地面に白い綺麗な砂は海岸から運んできた砂だそうです。

no title

今でも信心深い人が多いようですね。



23 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:07:30.27 ID:pSY2u+9zQ

no title

消防団詰め所付近で見かけた半鐘。
まだ、新しいものなので実際に火災が発生したら鳴らすのかな?

no title

流人墓地で見かけた御堂
はるか北海道室蘭から?地元の人がいたらたずねてみたかったです。



24 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:11:39.81 ID:pSY2u+9zQ

no title

夕食後は夜光虫と星空ウォッチングクルーズに参加しました。
残念ながら写真は撮れませんでしたが、船の軌跡に合わせて波がキラキラ光ります。



25 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:18:10.46 ID:pSY2u+9zQ

no title

島の100円ショップです。
離島は尋常じゃない輸送費がかかりますが、本土と同じ値段で販売している事にびっくりしました。
店の人に聞いたら八丈島にもキャンドゥがあるのである程度まとまって発注する事ができるそうです。
ちなみに島内ではどこのお店でも大体、本土のコンビニと同じような値段で販売しています。



26 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:26:11.62 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title


no title

翌朝は沢尻湾の廃ホテルを見てきました。
遠目で見るとコンクリートの打ちっぱなしのように見えますが、裏から見ると海風に吹かれて塗装が劣化してしまった事がよく分かります。
このホテルが解体されないのは目の前のキャンプ場の客が高波や地震の際にすぐに避難できるようにするためといわれています。
ちなみに中には入っていません。



27 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:30:28.11 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title

朝食後は赤崎遊歩道でシュノーケリングと飛び込みです。



28 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:34:46.25 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title


no title

赤崎遊歩道は昨年の大島を直撃した台風で落ちてしまいましたが、今年の5月ごろ無事に復旧しました。
はるか遠くには式根島が見えます。



29 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:38:17.55 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title

帰りはジェットフォイルです。
わずか3時間ほどで竹芝桟橋まで到着します。



30 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:43:29.64 ID:pSY2u+9zQ

no title


no title

レインボーブリッジと風の塔です。
本当にあっという間でした。



31 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/29(火) 22:45:32.63 ID:pSY2u+9zQ

no title

短い間でしたがありがとうございました。



32 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/30(水) 10:13:59.41
神津島レポ、お疲れ様でした
ホントにいい天気で良かったですねー
きれいな海と空に癒されました、感謝!

カメラは何で撮影されたの?



33 :以下、VIPがお送りします: 2014/07/30(水) 18:23:06.31 ID:spuYJtDaF
キャノンの普通のデジカメです。
水中用と夜用もあればシュノーケリングやナイトクルーズの画像も上げられたのですが…
残念!





引用元: ・この夏、神津島に行ったから写真をあげていく