- 1 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:04:15 ID:PdQA3tD0j
-
- 2 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:04:59 ID:PdQA3tD0j
-
- 3 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:05:47 ID:PdQA3tD0j
-
- 4 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:05:51 ID:cX71wsYk5
- よく行くの(*´ω`*)?
- 8 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:08:22 ID:PdQA3tD0j
-
- 6 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:06:57 ID:PdQA3tD0j
-
- 9 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:09:15 ID:PdQA3tD0j
-
- 11 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:12:24 ID:PdQA3tD0j
-
- 14 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:14:50 ID:PdQA3tD0j
-
- 13 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:12:48 ID:PdQA3tD0j
- 幸運なことに参加者は我々だけ
車で連れられ街灯もない真っ暗などこかへ降ろされる
ライトを受け取り夜のジャングルへ
サンゴが隆起して出来たというそこの中は風もあまりなくじっとりと暑い
名前はなるべく書いていくよ
間違ってたり名前わかるやつは教えてくれると嬉しい
- 15 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:17:08 ID:PdQA3tD0j
-
- 16 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:18:25 ID:PdQA3tD0j
-
- 18 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:19:50 ID:PdQA3tD0j
-
- 19 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:21:18 ID:PdQA3tD0j
-
- 20 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:21:49 ID:PdQA3tD0j
-
- 21 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:22:42 ID:PdQA3tD0j
-
- 22 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:23:22 ID:PdQA3tD0j
- ナイトツアーの目的だったヤシガニ
成長が遅くて20cm程のサイズでも10年くらい生きてるんだって
茶色いイメージだったけど、本来の色は青らしい
すごくきれいなブルー
植物からカニ、人肉まで幅広く食す
昔風葬のしきたりがあった頃、その遺体に群がってたとかなんとか
種類はヤドカリ 幼生は宿持ちだけど成長すると身体がヤド並に堅くなるから不要になる
- 23 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:24:36 ID:PdQA3tD0j
-
- 24 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:25:16 ID:PdQA3tD0j
-
- 25 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:26:15 ID:XWf6QAs9D
- こえええ
- 26 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:30:29 ID:PdQA3tD0j
- 中へ行くと子持ちの蜘蛛
アシダカで合ってるかな?男性の手くらいの大きさ
よく見るとお腹の下に抱えてる丸いのから小さい子蜘蛛がわらわら出てきてた
2週間くらいそこでじっとしながら子どもを放ってるみたい
大きなカマドウマがたくさんいる
便所コオロギともいうよね
どれも10cm近い 顔飛び掛かられたら叫ぶと思う
- 28 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:32:18 ID:nEM7BA9n7
- >>26
このカマドウマめっちゃスター感あるな
- 29 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:33:33 ID:PdQA3tD0j
-
- 30 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:35:09 ID:PdQA3tD0j
- アダンの実
ヤシガニの好物で食用でもある タケノコみたいで美味しいよ
オオゴマダラの蛹の殻
黄金色して綺麗だけど、中身が入ってる時はもっと綺麗らしい
成虫は日本最大級の大きさ いっぱい見たけど撮影できないくらい速い
浜辺で寝転がって星空を眺めたりもした
天の川初めて見たよ、月のない夜だったから凄く綺麗だった
- 31 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:36:46 ID:PdQA3tD0j
-
- 32 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:37:42 ID:PdQA3tD0j
-
- 34 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:39:06 ID:PdQA3tD0j
- 翌朝
今度は西表島へ向かうべく早めに起床
そして出発する、が、台風の影響で船が一部欠航
この路線で欠航するって年に1、2回あるかどうかくらい稀だと
なんとか乗り込んだ船も揺れが物凄くて泣き叫ぶ子どももちらほら
- 35 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:39:39 ID:PdQA3tD0j
-
- 36 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:40:14 ID:PdQA3tD0j
-
- 37 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:43:02 ID:PdQA3tD0j
- 山へ分け入る時の注意は、綺麗な葉っぱに気をつけること
虫も食わないような綺麗な葉には毒があるんだと 樹液が目に入ると失明したりする
それから木に掴まって登ったり降りたりする時は、つかむ場所に何もいないか必ず確認すること
ハブより危ない毒持った毛虫とか居るそうだ
- 38 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:44:12 ID:PdQA3tD0j
-
- 39 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:44:58 ID:PdQA3tD0j
-
- 41 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:46:31 ID:PdQA3tD0j
-
- 42 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:47:01 ID:PdQA3tD0j
-
- 43 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:47:18 ID:xnGXaEuVK
- 画像がすごい癒される
ユーグレナってようはミドリムシじゃない?
- 46 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:50:25 ID:PdQA3tD0j
- >>43ミドリムシらしいね、研究してるひと達がいるとか
トレッキングのゴール地点、マヤロックの滝
あまり雨が降ってなくて水量が少ない テナガエビが生息してる
暑いから泳ぐ 上がっても嫌な匂い全然しないくらい綺麗な水だった
- 47 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:52:45 ID:xnGXaEuVK
- >>46
なるほど
綺麗だなー
- 44 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:47:49 ID:PdQA3tD0j
-
- 48 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:52:57 ID:PdQA3tD0j
-
- 49 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:53:46 ID:xnGXaEuVK
- 図鑑とか標本で見た事あるような昆虫や虫が沢山ですね
- 50 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:54:24 ID:PdQA3tD0j
-
- 51 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:55:33 ID:xnGXaEuVK
- >>50
マングローブって
オヒルギとメヒルギだっけな?
- 52 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:56:48 ID:PdQA3tD0j
- >>51そんな名前あんのか知らなかった
シオマネキが可愛すぎる
うまく撮れなかったから適当に貼っちゃうけど、片方のはさみだけ大きくて、海水と淡水の混ざり合う干潟で大きいはさみを振ってるの
割とみんな右が大きくて、大きい方を失ってももう片方が大きくなる
- 73 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:16:05 ID:xnGXaEuVK
- >>52
近づいたら隠れるんだよな
料理美味しそうだな
- 53 :名無しさん: 2014/09/27(土)11:58:46 ID:PdQA3tD0j
-
- 54 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:00:25 ID:PdQA3tD0j
-
- 55 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:01:49 ID:PdQA3tD0j
-
- 56 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:03:29 ID:PdQA3tD0j
-
- 57 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:04:08 ID:PdQA3tD0j
-
- 58 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:05:04 ID:PdQA3tD0j
-
- 59 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:05:18 ID:PdQA3tD0j
-
- 60 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:05:41 ID:PdQA3tD0j
-
- 61 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:06:39 ID:PdQA3tD0j
-
- 62 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:08:57 ID:PdQA3tD0j
-
- 63 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:09:31 ID:PdQA3tD0j
-
- 64 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:10:06 ID:PdQA3tD0j
-
- 65 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:10:36 ID:PdQA3tD0j
-
- 66 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:11:00 ID:PdQA3tD0j
-
- 67 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:11:45 ID:PdQA3tD0j
-
- 68 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:11:55 ID:LuVuU3TIa
- おお!石垣島!行きてえ!
- 70 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:13:43 ID:PdQA3tD0j
-
- 69 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:12:00 ID:PdQA3tD0j
-
- 72 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:15:25 ID:PdQA3tD0j
-
- 76 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:19:23 ID:PdQA3tD0j
-
- 77 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:20:04 ID:PdQA3tD0j
-
- 71 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:15:10 ID:LuVuU3TIa
- >>70 >>1は何泊したん?おいくら万円だった?
- 75 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:18:41 ID:PdQA3tD0j
- >>71 三泊四日でふたりで20万弱+食事+ツアー代 オフシーズンならもっとお安い
>>73 そうそうめっちゃ速い でもめっちゃかわいい
カーブもちゃんと曲がる 内輪差わかる牛とか凄いよね
途中日陰で休んだり水掛けないと動かなかったりしちゃうけど
- 80 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:25:34 ID:xnGXaEuVK
- >>75
やっぱりかーw
水牛あたまいいなw
- 78 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:22:43 ID:LuVuU3TIa
- >>75 年末休みにでも行くわ。飯うまそうだし。海見てるだけでもいい。
- 79 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:24:39 ID:PdQA3tD0j
-
- 81 :名無しさん: 2014/09/27(土)12:26:08 ID:LuVuU3TIa
- >>1 いい写真をありがとう
- 88 :名無しさん: 2014/09/27(土)14:26:17 ID:kZz2RFTdS
- 空が広いな…
- 89 :名無しさん: 2014/09/27(土)14:57:29 ID:giTA9ph4K
- 旅スレ大好きです
おつおつ
引用元: ・石垣島とか行ってきたから色々うpする
コメントする