1 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:04:55 ID:XePglvMWV
先週の土日に行ってきた


no title


no title


no title




3 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:09:51 ID:XePglvMWV
寒がりなんでついに買ったウェットスーツ持って行った
水温24,5度 気温23~25くらい?
透明度は10mぐらい


no title


no title


no title




4 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:12:00 ID:XePglvMWV
流石に九月だし青物が多かった


no title


no title


no title




5 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:13:51 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




6 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:15:17 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




7 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:17:51 ID:XePglvMWV
やたらとウツボがいた気がする


no title


no title


no title




8 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:18:52 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




9 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:21:03 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




10 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:23:04 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




11 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:24:17 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




12 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:25:00 ID:IotLjmemY
きれいだね



14 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:29:22 ID:XePglvMWV
>>12
まだ見た事は無いが透明度20mくらいになる時があるらしい
今回はちょっと悪い、程度?以前来た時のが透明だったかなぁ


no title


no title


no title




13 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:26:29 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




15 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:31:34 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




16 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:32:22 ID:IotLjmemY
一人で行ったの?



17 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:34:20 ID:XePglvMWV
>>16
一人、20日03:00に高崎発
圏央道抜けて東名出て天城峠抜けて行った


no title


no title


no title




18 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:36:35 ID:XePglvMWV
画像じゃ分かり辛いけど拳よりぶっとい極太ウツボ


no title


no title


no title




19 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:37:15 ID:IotLjmemY
全然知らないから恥ずかしいんだけど
海に潜るときってどうやってるの?
船とか出してもらってそこから潜るの?



22 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:45:57 ID:XePglvMWV
>>19
ここは陸地から行ける浅めの浜と、渡し舟で行く周囲が断崖絶壁の浜がある
そこは6~9月渡し舟が出ていて、崖の浜に移りそこから海の中入っていく

スキューバーだとボンベとか色んな機材を装備して潜る
スキンダイブ(素潜り)だと基本的にはマスク(ゴーグル)とかシュノーケル(咥える管)使う
写真はマスク、シュノーケル、フィン、ウェットスーツ、重りがだいたいの装備だったかなぁ


日程中唯一見つけたレア物 伊勢海老

no title


no title


no title




20 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:38:27 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




21 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:39:09 ID:VQrRxT5no
いやぁ、良いなぁ
俺も潜りたいなぁ



23 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:50:38 ID:XePglvMWV
スキンダイブの説明いい加減過ぎか
決まりは特に無いから自由
ボンベとか使わずに自身の肺を頼りに潜るのがスキンダイブ、かな


no title


no title


no title




24 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:52:35 ID:IotLjmemY
いやありがとう

所で気になったんけどさっきから綺麗に撮れてるよね
魚とかってそんなに逃げないのかな?



26 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:59:29 ID:XePglvMWV
>>24
それなりにズームはしている
大量に群れている種類は結構近くまで寄れるよ
灰色で群れているのとかはゆっくり泳げば
一緒に泳いだり出来る


ウツボ顔は怖いが臆病者で逃げるから可愛い

no title


no title


no title




25 :名無しさん: 2014/09/28(日)19:54:39 ID:XePglvMWV
昼は渡し舟で戻って海の家こと双葉食堂で焼肉丼
この時期だと汁物も旨そうだけどトイレ近くなるのは面倒だ


no title


no title


no title




27 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:07:32 ID:XePglvMWV
ここらで海から上がってシャワー浴びつつ支度をすまし
下賀茂の温泉へ行って一時間ほどのんびり
近くの道の駅に行ったらなんかしょんぼりな感じだった
海苔の一部が瀬戸内海産だったのは見間違いだったのだろうか

そこから近くの前原寿司という店に行って
地魚寿司、じんた鯵から揚げ、が無かったのできびなごのから揚げを注文
キンメ、炙りキンメ、スルメ、飛魚、かんぱち? あと2,3貫
キンメの身が入った汁物、自家製トマト
トマトがさっぱりとした甘さでかなり旨かった



28 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:12:19 ID:XePglvMWV
そこから中木に戻り、満腹にはしなかった腹に
まだやっていた食堂でイカバタ(イカ玉葱バター焼き)を突っ込む

正直、日曜も同様の天候なら夜の間に掛川花鳥園に抜けて
焼津の市場寄ろうかとか考えていた
が、店主さんと話をしていて明日晴れるかもと聞き、ギリギリまで滞在して天候を窺う事に

夜三時

no title


no title

喜びのあまり神に祈りを捧げた



29 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:16:38 ID:XePglvMWV
車中泊で若干寒かったのもあって体力が消耗
慌ててコンビニでパンx1、サンドイッチx1、お握りx3
暖かい缶コーヒー買って石廊崎灯台へ

夜中に初めて行ったもんだから何処が石廊崎灯台か分からず
既に活動中のおばあちゃんに道を聞き
お握り二個残して、残りを腹に収めて坂道を登り始めた


no title


no title


no title




31 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:19:45 ID:XePglvMWV
灯台の先の神社をお参りしてから写真を撮り始める
尚、思い切りピンボケしていて新月を迎えようとする月明かりが落ちる
夜の伊豆の海は完全に不発に終わった


no title


no title


no title




30 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:18:05 ID:P0itWWqp7
きれいだね!
壁紙に使っていいかい?



32 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:22:38 ID:XePglvMWV
>>30
こんなんで良けりゃいくらでも

生憎日の出は雲に邪魔されて終わる
水平線の朝焼けは黄金色になるから堪らないんだが残念


no title


no title


no title


no title

中木に戻り渡し舟の時間もまだ先なので仮眠する



33 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:25:25 ID:XePglvMWV
晴れた晴れた
と喜んだもののあまり透明度は上がらず


no title


no title


no title




34 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:27:34 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




35 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:29:39 ID:XePglvMWV
中木は水中のこの環境を眺めるだけでもかなり楽しい
岩場、砂地、水道、ドロップオフと超盛りだくさん


no title


no title


no title




36 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:31:25 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




37 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:33:25 ID:XePglvMWV
何回も潜っている内に上手く潜水できる事があったから
頑張って8,9mぐらいの所まで行ってみる


no title


no title


no title


達成感とは裏腹面白いものは無かった



38 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:35:29 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




39 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:37:28 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




40 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:39:36 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




41 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:41:02 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




42 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:42:54 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




43 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:44:55 ID:XePglvMWV
この辺りから撮るよりクマノミ探しに力をいれるも収穫0に終わる


no title


no title


no title




44 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:47:03 ID:XePglvMWV
去年八月
大量に群れていたタカベはこの時だけだった


no title


no title


no title




45 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:49:22 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title


この後は上がって食堂で焼肉丼とイカバタを頬張り帰り支度開始



46 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:53:21 ID:XePglvMWV
一通り片付けてジリジリと暑い駐車場でのんびりしていたら
堤防の近くまで鳶が来ている事に気づきカメラ引っ掴んで駆け足


no title


no title


no title


先週日曜、中木で南の堤防に
駆けていく男を見たのならきっと俺



47 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:55:14 ID:XePglvMWV

no title


no title


no title




48 :名無しさん: 2014/09/28(日)20:57:20 ID:XePglvMWV
堤防で片膝ついて
鳶をカメラで追い回している男を見たとしたら
それもきっと俺


no title


no title


no title




49 :名無しさん: 2014/09/28(日)21:03:27 ID:XePglvMWV
前日とは打って変わって予報を上回る回復っぷりに
岐路につくというのにテンションが上がる


no title


no title


no title


no title


no title


帰り際下田港の道の駅寄ったらオタイベントやってて超混雑してた
そういうのにぶつからなくてもいいんだが、と遠くの駐車場に追い立てられながら
魚類の加工品やらなんやら買って帰った



50 :名無しさん: 2014/09/29(月)01:47:59 ID:PxvcNr03i
まだコバルトスズメいたのか。伊豆の海と言ったらこいつなイメージ



51 :名無しさん: 2014/09/29(月)02:29:10 ID:uSh6dTEAD
最後の方めっちゃ綺麗





引用元: ・伊豆中木に潜ってきたから写真うp