- 67 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)19:52:22 ID:iOSfy07q2
-
- 68 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)19:55:26 ID:iOSfy07q2
-
- 69 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)19:57:40 ID:55XqISqMa
- 来たか!
海の波の感じが素敵
- 70 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)19:59:48 ID:iOSfy07q2
-
本島からはフォンダメンテ ヌオーヴェ駅からヴァポレット(水上バス)で行けます
サンタルチア駅からは一時間ちょいかかるかな(待ち時間とかあるし)
>>69
おまたせしました!
これからまだまだ波の写真ありますぜw
- 71 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:01:50 ID:iOSfy07q2
-
- 72 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:04:42 ID:iOSfy07q2
-
- 73 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:07:11 ID:iOSfy07q2
-
- 75 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:11:20 ID:iOSfy07q2
-
ここらで少しまた旅のことなんかを・・・
イタリア人はナンパのイメージというのもありますが、実際に確かにそんな感じはありました
女性がいったらちやほやされて楽しいかもしれませんね
一つ例をあげると、あるレストランで食事してたら隣のテーブルに中年くらいの夫婦が座りまして
そのまたとなりに女性たちのグループが来たんですけども、奥さんがちょっとトイレかなんかで席を外した瞬間、旦那のほうがとなりの女性グループの会話に混ざるという
まーちょっと非リアの僕としては「え!?」って感じだった出来事がありました
- 76 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:17:08 ID:iOSfy07q2
-
- 79 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:23:56 ID:iOSfy07q2
-
また、旅のことなどについて
まだ、してなかったのでイタリア人の英語について
ヴェネチアはまぁ観光地なんでやっぱりみんな通じますね
ここは他の欧州と同じです
ただまぁ通じるだけで、ペラペラ喋れるひとばかりでも無いですね
発音は意外と聴きやすい感じはあります。
まぁでも英語に関してはドイツが一番でしょうかね~
- 80 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:27:21 ID:iOSfy07q2
-
- 81 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:34:17 ID:iOSfy07q2
- ムラーノ島はこのへんで終了です
買ったグラスはこちら
これは地味に高かった、二つで8千円くらい・・・
しかしウィスキーを飲むようにいい感じのグラスがほしいと最近思っていたとこなので、買ってしまいました
これを買った店で色々グラスを見ていて、お店のお姉さんにオススメとか聞いてたんだけど
ぱっとしないなぁ~というのばかり薦められて
ひときわ目を引いた、これを手に取って「これがいい感じだなぁ」って僕が言うと
お姉さん「あなた日本人でしょ?日本人はみんなそれが良いって言うのよ」
僕「イタリア人の感性には引っかからないの?」
お姉さん「ワタシ的にはダメね、何が良いのかさっぱりわからないわw」
と言われてしまった残念なグラスです(気に入ってますが)
- 82 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:37:04 ID:iOSfy07q2
- ちなみに色はこれ意外にも水色とか青色とかオレンジとかもありました
あとムラーノ島はガラス細工の名産地ですけども、グラスよりも装飾品のほうが多かったような気がします
ネックレスとかは凄く良い感じでしたが、彼女いないし、男がつけるにはちょっと派手すぎるので買いませんでしたが・・・
カップルで旅行する方には、やっぱり良いところだとつくづく思いましたね
自分としてはヒトリタビスキーだから女連れて外国行くのは絶対に嫌だけどwwwwww
- 83 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:42:50 ID:iOSfy07q2
-
- 85 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:50:48 ID:iOSfy07q2
-
- 86 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:53:17 ID:iOSfy07q2
-
- 88 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:55:40 ID:iOSfy07q2
-
- 87 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:55:15 ID:AfJ3bVy6u
- 目の保養になるなぁ
行ってみて~
- 89 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)20:59:37 ID:iOSfy07q2
-
またまた別アングルから
溜息の橋はその昔この先が牢獄だったそうで、罪人がここを通る時はもうシャバに戻れないっていうんで
溜息が漏れる、そういう橋だそうです
夕日に映えるドゥカーレ宮殿
舟
>>87
観光しやすくて良い街ですよ、物価高いですけどね
自分の中では新婚旅行でおすすめの街No1
No2はプラハかな・・・
- 91 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:02:05 ID:iOSfy07q2
-
- 93 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:04:18 ID:AfJ3bVy6u
- >>89
兄夫婦がヴィネチアに旅行に行ったんだ
写真とかなんも見せてくんねーのw
これはいいなあ素敵だ カフェとかで飲みながら景色を堪能してみたい
- 94 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:34:22 ID:iOSfy07q2
- 再開します
ヴァポレットに乗ってるだけでも楽しいですよ
ちなみにヴァポレットは半日乗り放題券から1日、1日半、2日・・・とたしか最大7日券まであって
のりばでsuicaとかみたいにかざして改札します
たまに舟の中で検札があります
>>93
ははぁ、もしかするとあんまり良い旅じゃなかったんでしょうかね?
一人旅してるとよく見えるけれど、カップルとかは中々道中うまくいってなさそうな方もいますし
ヴェネチアだとさっきも書きましたけど、やっぱり水上バスで座って景色堪能する方がお得かもしんないです、色々見れるしw
- 95 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:34:55 ID:MlTNYR0WT
- 旅行のうち70%を食い物に注力する俺としては、
もうちょいそういった写真も見たい
- 96 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:37:34 ID:iOSfy07q2
-
ゴンドラはやっぱり雰囲気が良い
僕は乗りませんでしたが・・・w
ちなみにヴァポレットの駅はこんな感じ
舟に縄がついていて、左橋に見える柱に一瞬でくるっと巻きつけるのは格好いい
>>95
出たな!美食家!
前回の旅スレで、そう言われたのにあんま写真撮ってなかったから残念な思いをさせたが、今回は撮ってきたぜ!
- 97 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:40:53 ID:iOSfy07q2
-
- 98 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:44:03 ID:iOSfy07q2
- つづいてアイス
アイスは安かったのとよく売ってるんで、毎日食べてた
つづいてパニーニだ。やっぱり本場のやつはめちゃくちゃ美味い
これは最高にうまかった、名前忘れたけど
トマトとモッツァレラチーズのやつ
他の店でも食べたりしたのだけど、ここの店のが旨くて、二度も食べてしまった
- 100 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:49:13 ID:iOSfy07q2
- ブタ肉料理
これはあんまりだった。ポテトっぽくみえるのは実はかぼちゃだったりする。
アルコールばっかり飲んでたけど、たまにはと思いシャレオツなカフェで休憩した時の
スタバが可愛く見えるくらい高かったが味はめちゃくちゃうまいタルトだった
左はカプチーノ的なやつ、こっちはふつー
ワイン
店によってはwineで通用しない時があって、そういう時になんとか伝えるとボトルだったりする
vinoと発音しよう
- 99 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:47:52 ID:zbizcLB9a
- アリアファンとしては是非ゴンドラに乗ってみたい。
たとえムキムキのおっちゃんだったとしても。
- 101 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:50:54 ID:MlTNYR0WT
- リクエストに応えてくれてありがとうww
肉料理はなんかどれも微妙だな…
トマトとモッツァレラのやつはカプレーゼな、うまいよな
- 102 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:54:22 ID:iOSfy07q2
- また例のトマトのモッツァレラチーズ
しかしここのやつはイマイチだった
生ハムたちはめっちゃ美味しい
ミートスパ
普通でしたね、比較的安かった
ティラミス
>>99
そんなあなたに朗報だ
最近は女性の漕手もいるぜ!
>>101
そうそう、そんな名前だった
発音わかんない時は、メニュー指さして「this one」って言ってたからなー
肉料理はねぇ・・・やっぱ水の街だしなー
後ほど魚料理もうpするけど、そっちはめっちゃ旨かったよ
- 103 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:57:21 ID:iOSfy07q2
-
のちほどっていうかすぐだった
食べ始めてから、あっ!と気づいて写真撮ったので汚いのだけど
白身魚とエビとイカの料理
エビがかなり旨くて
イカは今まで食べた中で一番旨かった、足無いけど・・・食べちゃったあとです(右の白い丸いやつ)
しかし、これ超高い・・・
なんとなく、うまいやつ食いたくなって店の人に「一番おすすめのやつくれ!」って言ったら一番高いの持ってきやがったのよ
そういえば今まで一枚も写真撮ってなかったピザ
- 104 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)21:59:08 ID:MlTNYR0WT
- めっちゃうまそうやんけ!
この魚介のやつでいくらくらいしたの?
- 105 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:03:47 ID:iOSfy07q2
-
プリン
生ハム&ワイン
食べ物の写真に毎回酒が映ってるのは仕様です。
実はワインそんなに好きじゃなかったのだけど、イタリアのビールあんまうまくないんで、1杯ビール飲んだあとはワインにしてたら
ドハマりしてしまいました
>>104
細かい額は覚えてないんだけど、確かこれとビール2杯、と白ワインボトルの4点頼んで日本円で8千円ちょいだったはず
料理だけで5000炎くらいじゃないかなぁ、高い。
- 106 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:05:44 ID:MlTNYR0WT
- 生ハムのボリューム半端ないな
イタリアワインは力強い味で結構好きだわ
レストランとかは事前に下調べしてたの?
それとも行き当たりばったり?
- 108 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:10:27 ID:iOSfy07q2
-
お酒
なんとなく帰りの飛行機でとった機内食
カタール航空仕様
食べ物は撮ったやつってこんくらいかなー
かなり抜けてる気がするけど、食ってから「あ!」と気がつくことが多いもんで申し訳ない
>>106
生ハム好きなんで、よく食べてましたw
意外と食えますよ、酒のつまみですしねー
イタリアのワインはほんとに美味しいですね、ちょっと舐めてました
帰国後すっかりワイン好きです
全部行き当たりばったりですよ、レストランは一度も下見したことがない
ついでに言えば、今回レストランだけじゃなくて、旅そのものが行き当たりばったりというか何も下調べしてなかったんですよね
おかげで無駄が多い・・・
どっかでfreeWifi拾ってどうにかしようと思ってたのだけどヴェネチアあんまないんだよねぇ・・・
そのせいで着いた当日、迷いに迷って、観光出来なかったwwww
- 109 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:17:21 ID:iOSfy07q2
-
- 110 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:20:44 ID:iOSfy07q2
-
- 111 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:23:57 ID:iOSfy07q2
-
- 112 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:26:36 ID:iOSfy07q2
-
- 113 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:31:08 ID:iOSfy07q2
-
- 114 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:34:28 ID:iOSfy07q2
-
- 115 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:40:14 ID:iOSfy07q2
-
こういうちょっとのどかそうな島ですが、意外と観光客も多い
主に欧州の人たちだけど
また少し旅のことについて
旅スレで僕がいつも気になることをもうちょい描いておこうかなと
1って何してる人なんや?って旅スレ見てて毎度思うので、簡単に(興味ない人は別にスルーしてください)
僕は大学院生&株トレーダーで稼いだ金で時間を見つけて年1回くらい旅してるという感じです
社会人になったらもうムリだろうな~
- 116 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:43:01 ID:iOSfy07q2
-
- 117 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:44:51 ID:iOSfy07q2
-
- 118 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:47:30 ID:iOSfy07q2
-
- 120 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:56:08 ID:iOSfy07q2
-
- 121 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)22:58:59 ID:t4UTbizCh
- まだまだみてるよー
ブラーノ島までは行ったけど、トルチェッロ島までは行ったこと無いから写真が楽しみだ
- 124 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:01:42 ID:iOSfy07q2
-
- 125 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:03:53 ID:iOSfy07q2
-
- 126 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:09:05 ID:iOSfy07q2
-
一度捨てられた島だからか昔の遺物が残ってるようで
教会だけは唯一残されたそうです。
なんだか一般的な欧州の教会とは違っているのは、ヴェネチアで最古の教会で
7世紀ごろに作られたそうです
フィルターで遊んでみた
普通にとるとこんな感じ
捨てられた教会ってなんだか趣深いですね
- 127 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:13:05 ID:iOSfy07q2
-
- 128 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:14:50 ID:iOSfy07q2
-
- 129 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:18:32 ID:iOSfy07q2
-
- 130 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:21:11 ID:iOSfy07q2
-
- 131 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:25:40 ID:iOSfy07q2
-
- 132 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:28:35 ID:iOSfy07q2
-
- 133 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:32:50 ID:iOSfy07q2
-
- 135 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:37:48 ID:iOSfy07q2
-
- 136 :以下、VIPがお送りします: 2014/10/31(金)23:41:51 ID:iOSfy07q2
-
さてはて、この日は島2つ行って、路地裏散策に明け暮れて、飲んで食って帰ろうと思ったのですが
ここでサンタ・ルチア駅で鉄道会社の従業員のスト発生で電車が動かなくなりました
結局一時間以上待たされて、出発しましたが、もう9時を回ろうって時刻からの列車ストップだったんで、これタクシー使わなあかんやつかぁと考えたりしていました
ストは注意が必要ですね~・・・
コメントする