1 :名無しさん: 2014/10/19(日)19:05:05 ID:???

no title


四季折々の風景が楽しめる愛知県豊田市の香嵐渓(こうらんけい)。11月中旬頃から一ヶ月間ほど、約4000本もの楓が紅葉します。東海地方随一と呼ばれる程美しい香嵐渓の紅葉時期は、ライトアップや紅葉祭りなどのイベントが開催されており、十分に秋を楽しむことができそうです。

■4000本の紅葉が色づく絶景

秋のシーズンを迎えると、赤、オレンジ、黄色に染まった木々が眩いほどに色付く香嵐渓。巴川沿いに位置する香嵐渓では、清涼感溢れる川と融合した景色は圧巻です。川のほとりから全体的に眺めてみたり、飯盛山の遊歩道を歩いて紅葉のトンネルを堪能してみたりと、様々な角度から4000本もの鮮やかな木々を鑑賞することができます。


no title

巴川に映る紅葉の水鏡


no title

紅葉のトンネル、飯盛山の遊歩道

特に香嵐渓の美しい景色を楽しめるスポットとして親しまれているのが「待月橋」。その真っ赤な橋は紅葉のグラデーションとほどよく融合しており、まさに絶景を織り成しています。


no title

待月橋の紅葉絶景

■夜も楽しめる、11月の「香嵐渓もみじまつり」

毎年11月には「香嵐渓もみじまつり」が開催され、和太鼓の演奏やパフォーマンスで盛り上がります。イベント期間中にはたくさんの出店が立ち並び、老若男女問わずお祭り気分を楽しむことができます。
(中略)

また、日没から夜21時までの間はライトアップされ、昼間とは異なった光景を堪能できます。照らされた木々が、川の水面に映し出される光景はとても神秘的です。


no title

幻想的な香嵐渓のライトアップ


■香嵐渓の中心にある古刹「香積寺」


彩り豊かな紅葉に囲まれ、長い歴史を持つ香積寺(こうじゃくじ)。東海随一の名スポットでもある香嵐渓は、この香積寺の住職が巴川畔に楓や杉の木を植えたことが始まりといわれています。


no title

香積寺 境内の紅葉


no title

香積寺本堂

〈以下略〉:tabizine
http://tabizine.jp/2014/10/07/17850/

>>0�C)[写真提供:足助観光協会]
http://asuke.info/
※author:釜井知典
http://tabizine.jp/author/kamaitomonori/




3 :名無しさん: 2014/10/19(日)19:12:23 ID:???
燃えるような紅



4 :名無しさん: 2014/10/19(日)19:17:25 ID:???
待月橋の迫力



5 :名無しさん: 2014/10/19(日)19:21:29 ID:???

no title



6 :名無しさん: 2014/10/19(日)19:24:39 ID:???
いいなあ、ツーリングに行ってみるかな



7 :名無しさん: 2014/10/19(日)19:34:25 ID:???
お、ツーリングいいねぇ。
その前にタイヤ替えてブレーキパッドかえてフルード交換して・・・
10万超えの出費かぁ・・・・



8 :名無しさん: 2014/10/19(日)20:24:10 ID:???
周辺も合わせて武田信玄や勝頼の東美濃攻略の歴史探索として良いかもしれんな。



9 :名無しさん: 2014/10/19(日)22:56:23 ID:???
ふつくしい





引用元: ・【風景】絶景のチャンスは11月!東海地方随一、4000本の紅葉を楽しむ「香嵐渓」