1:名無しさん:2014/12/11(木)18:04:26 0Uv
47都道府県の時に次は「アメリカだな」って言われたのでやっていきます




2:名無しさん:2014/12/11(木)18:05:15 0Uv
デラウェア ダニエル・S・フロウリー・スタジアム







3:名無しさん:2014/12/11(木)18:07:49 0Uv
ペンシルベニア シチズンズ・バンク・パーク(フィリーズ本拠地)







4:名無しさん:2014/12/11(木)18:08:05 dD9
これは期待



5:名無しさん:2014/12/11(木)18:09:48 0Uv
ニュージャージー キャンベルズ・フィールド







6:名無しさん:2014/12/11(木)18:10:15 dD9
>>5 ロケーション最高やな




7:名無しさん:2014/12/11(木)18:12:12 0Uv
ジョージア ターナーフィールド(ブレーブス本拠地)







8:名無しさん:2014/12/11(木)18:14:49 0Uv
コネチカット ニューブリテン・スタジアム







9:名無しさん:2014/12/11(木)18:17:21 0Uv
マサチューセッツ フェンエイスタジアム(レッドソックス本拠地)







10:名無しさん:2014/12/11(木)18:18:36 dD9
>>9 名物のグリーンモンスターやな



11:名無しさん:2014/12/11(木)18:19:35 0Uv
メリーランド オリオールパークアットカムデンヤーズ







13:名無しさん:2014/12/11(木)18:21:45 0Uv
サウスカロライナ フルーアーフィールド(レッドソックス傘下本拠地)







15:名無しさん:2014/12/11(木)18:27:30 Opm

コレ見るとやっぱり野球場は屋外だわ




17:名無しさん:2014/12/11(木)18:28:40 0Uv
ニューハンプシャー 球場名不詳(ナシュアにあるらしい)





元ドジャースマイナー本拠地




18:名無しさん:2014/12/11(木)18:37:03 0Uv
バージニア ザ・ダイアモンド



詳細が見れていないので何ともいえないがバージニア州唯一の野球場かもしれない。




19:名無しさん:2014/12/11(木)18:37:46 dD9
>>18 謎球場



20:名無しさん:2014/12/11(木)18:42:06 0Uv
ニューヨーク シティフィールド(メッツ本拠地)





ヤンキースタジアムとも迷ったがファールグラウンドがどちらかといえば広いのでこっちで




21:名無しさん:2014/12/11(木)18:46:16 dD9
>>20 ライトスタンドのブルペン辺りで凹んだ形になってる外野フェンスの左右非対称がメジャーらしいなぁ



25:名無しさん:2014/12/11(木)18:48:49 6hY
>>20
やっぱええな



22:名無しさん:2014/12/11(木)18:46:20 0Uv
ノースカロライナ BB&Tパーク
画像なし
Googleマップでさえもなぜか更地。だがこの州にはこの球場しか野球場がなさそうなので選出。




23:名無しさん:2014/12/11(木)18:48:17 dD9




これかな?




24:名無しさん:2014/12/11(木)18:48:49 0Uv
>>23
これやな



36:名無しさん:2014/12/11(木)19:11:55 GMo
>>5 >>11 >>23
こういう.都市が背景になっているスタジアムぐうかっこいい
不思議と空も広く見えるなあ



27:名無しさん:2014/12/11(木)18:53:08 dD9




>>24 まだ工事中なんかな?



26:名無しさん:2014/12/11(木)18:52:23 0Uv
ロードアイランド マッコイスタジアム





1946年、太平洋戦争終戦翌年にできた歴史のあるスタジアム。雰囲気を壊さずに改装している点も高評価




27:名無しさん:2014/12/11(木)18:53:08 dD9
>>26 クラシックな感じがええな



28:名無しさん:2014/12/11(木)18:53:57 0Uv
バーモント州 野球場なし




29:名無しさん:2014/12/11(木)18:55:26 dD9
>>28 野球がメジャースポーツなコメリカに野球場の無い州があるんやな(驚愕)



30:名無しさん:2014/12/11(木)18:56:38 0Uv
ケンタッキー ルイヴィルスラッガーフィールド





赤めの土に後ろに見える海だか川だかとロケーションもバッチリ




31:名無しさん:2014/12/11(木)19:01:05 0Uv
テネシー ハーシェル・グリアスタジアム





球場名はお偉いさんの名前だとか。ザ・地方球場といった感じだがどうやらここを本拠地に使う独立Lは他球場に来年から移転だとか




33:名無しさん:2014/12/11(木)19:04:23 0Uv
オハイオ グレートアメリカンポールパーク





来年の米球宴開催球場に内定。後ろに川があるのは川と海の違いこそあれどAT&Tパークをほうふつとさせる。




34:名無しさん:2014/12/11(木)19:07:09 dD9
>>33 こういう開放感のあるロケーションの球場ええな



35:名無しさん:2014/12/11(木)19:08:37 0Uv
ルイジアナ ゼファーフィールド





いかにもマイナーリーグの球場。左右非対称といいこれぞアメリカ。




37:名無しさん:2014/12/11(木)19:13:14 0Uv
インディアナ ヴィクトリーフィールド





01年全米一の球場に選ばれたスタジアム。都市が背景に構えるなどマイナーには惜しいほど




38:名無しさん:2014/12/11(木)19:13:38 dD9




ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム ←普段はアメフトのスタジアム


左右非対称な形がコメリカらしいけど、これが一番衝撃的だった




39:名無しさん:2014/12/11(木)19:16:50 Opm
>>38
すげえwww
「今日は間借りしてます…後で戻しますんで」感が半端無いw



71:名無しさん:2014/12/11(木)20:58:49 p3C
>>38
内野五人なっとるやんけwww
そらそうか



40:名無しさん:2014/12/11(木)19:17:28 0Uv
ミシシッピ トラストマークパーク





2Aの球場。マツダスタジアムの簡易版のような感覚を受ける




42:名無しさん:2014/12/11(木)19:20:24 UHk
>>40中島の本拠地か



43:名無しさん:2014/12/11(木)19:20:57 0Uv
>>42
その使用チームのウィキペディアには去年巨人にいたアコスタの名前があった



41:名無しさん:2014/12/11(木)19:20:07 0Uv
イリノイ USセルラーフィールド(ホワイトソックス本拠地)





白土を使っているのは珍しい。ファールグラウンドも広さ十分




44:名無しさん:2014/12/11(木)19:22:14 hKX
エエなこんな開放的な所でビール飲みながらやきう観戦を一度でいいからしてみたいわ



45:名無しさん:2014/12/11(木)19:23:36 0Uv
アラバマ ジョーWデイヴィスミュニシパルスタジアム





多目的のスタジアム。三塁側はレフトポールまであるが一塁側はダッグアウトまでしかないのも野球場としては特徴的。




46:名無しさん:2014/12/11(木)19:25:50 0Uv
メイン州
球場なし(?)




47:名無しさん:2014/12/11(木)19:28:54 0Uv
ミズリー カウフマンスタジアム(ロイヤルズ本拠地)





最近黒人関係でお騒がせ中のミズリー州にある球場。噴水でも有名。




48:名無しさん:2014/12/11(木)19:31:59 0Uv
アーカンソ アーカンソー・トラヴェラーズ





野球場とは思えない椅子にさびが見える照明塔。誕生はNPBより二年早い1932年。なにも州名のようにここまで簡素じゃなくてもいいだろといいだろと言いたくなる




50:名無しさん:2014/12/11(木)19:34:55 0Uv
ミシガン コメリカパーク(タイガース本拠地)





阪神デトロイト支部の本拠地。外に見える摩天楼と相まって良い情景を生み出している。




51:名無しさん:2014/12/11(木)19:45:43 0Uv
フロリダ マーリンズパーク





開閉式ドーム球場。2012年開場と歴史も新しい。




52:名無しさん:2014/12/11(木)19:48:41 0Uv
テキサス グローブライフパークインアーリントン(レンジャーズ)





ダルビッシュの影響でよく目にする球場。スタンドが左翼近く、それも三階席まであり威圧感を感じるほど




53:名無しさん:2014/12/11(木)19:51:38 0Uv
アイオワ モダンウッドメンパーク





草野球場のような球場だがアーチ型の橋がバックに構える構図も美しいといえる。たびたび浸水にあっているという。




54:名無しさん:2014/12/11(木)19:58:06 0Uv
ウィスコンシン ミラーパーク(ブルワーズ)





開閉式球場。4階席まであり見ているこっちが怖い(高所恐怖症並感)




56:名無しさん:2014/12/11(木)20:03:07 0Uv
カリフォルニア ドジャースタジアム(ドジャース)





09年WBC決勝の舞台。外野スタンドも特徴的といえば特徴的。




58:名無しさん:2014/12/11(木)20:08:09 0Uv
ミネソタ ターゲットフィールド(ツインズ)





後ろは大都会。




59:名無しさん:2014/12/11(木)20:12:26 0Uv
オレゴン PGEパーク





米国にしては珍しい人工芝球場。現在はサッカー等の球技場に。




60:名無しさん:2014/12/11(木)20:16:31 0Uv
カンザス ローレンスドゥモントスタジアム





内野人工芝外野天然芝という米国版戸田球場。見るからに古そうな人工芝。




61:名無しさん:2014/12/11(木)20:21:31 0Uv
ウェストバージニア アパラチアンパワーパーク





05年開場という比較的新しい球場。フィールドの白土、ウォーニングゾーンの赤土も個人的に高評価。




62:名無しさん:2014/12/11(木)20:27:06 0Uv
ネバタ キャッシュマンフィールド





63:名無しさん:2014/12/11(木)20:27:20 0Uv
ネバダ のミス




66:名無しさん:2014/12/11(木)20:30:35 0Uv
ネブラスカ TDアメリトレードパークオマハ





「N」をつけたくなる球場名。大学野球の本拠地とは思えぬ立派さ。




68:名無しさん:2014/12/11(木)20:34:57 0Uv
コロラド クアーズフィールド(ロッキーズ)





高地にありボールの飛びやすいあの球場。30球場のうち1球場はこんな球場もあってもいい




70:名無しさん:2014/12/11(木)20:57:16 0Uv
ノースダコタ ニューマンアウトドアフィールド





珍しく大学敷地内にある球場。独立Lと大学が共に使っている。




72:名無しさん:2014/12/11(木)20:58:56 0Uv
サウスダコダ 野球場なし




73:名無しさん:2014/12/11(木)21:03:08 0Uv
モンタナ オーグレンパークアットアリージャンスフィールド





背景に山がありいいコントラストだとは思うがアクセスが大変そう。照明にも違いがあったりと地方臭プンプン




74:名無しさん:2014/12/11(木)21:07:25 0Uv
ワシントン セーフコフィールド(マリナーズ)



イチローのレーザービームが城島に。日本では見慣れた光景が続いていたマリナーズの本拠地。




75:名無しさん:2014/12/11(木)21:09:20 0Uv
アイダホ メモリアルスタジアム





誰のメモリアルでもないのにメモリアルスタジアム。外野スタンドはない。




76:名無しさん:2014/12/11(木)21:12:37 0Uv
ワイオミング マイクランシングフィールド





ロッキーズ1Aの球場。スタンドが無ければ日本の草野球場にも思えそうな球場。




77:名無しさん:2014/12/11(木)21:15:37 0Uv
ユタ リンドクイストフィールド





ベストポールパーク賞を数々取るほどの球場。やはり後ろに山があり自然の中の球場




78:名無しさん:2014/12/11(木)21:18:27 0Uv
オクラホマ チカソーブリックタウンボールパーク





独立Lの球場にしては勿体ないレベル。外観はレンガ




79:名無しさん:2014/12/11(木)21:19:47 0Uv
ニューメキシコ
球場なし




80:名無しさん:2014/12/11(木)21:21:59 0Uv
アリゾナ チェイスフィールド(ダイヤモンドバックス)





世界初の開閉式天然芝球場。外野席にはプールがある




81:名無しさん:2014/12/11(木)21:23:02 0Uv
アラスカ
野球場なし




82:名無しさん:2014/12/11(木)21:27:07 0Uv
ハワイ レスムラカミスタジアム





ハワイ大学を率いた名将、レスムラカミ氏の偉業讃えた球場。ハワイ大学の球場で人工芝など日本でよくみるタイプの球場となっている。




83:名無しさん:2014/12/11(木)21:27:15 0Uv
アメリカ編 終わり




84:名無しさん:2014/12/11(木)21:28:11 dD9
>>83 お疲れ様やで おもろかったやで

イッチのあげていくアメリカン球場見てたら、マインクラフトでやきう場作りたくなってきたやで



85:名無しさん:2014/12/11(木)22:15:26 M5i
>>83 イッチおつかれやでー





引用元: ・ワイが好きな50州の野球場の画像を貼っていく