- ・F1っぽいステアリング作った写真貼ってく
- 1:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:57:53.95 ID:jIf5Nrr/0.net
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1426291073/
- 2:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:01:09.07 ID:jIf5Nrr/0.net
- 3:名無しさん:2015/03/14(土) 09:02:20.94 ID:PTBudq0g0.net
- フレームがしなりそう
- 5:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:05:12.31 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>3
丈夫だよ! - 4:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:04:38.37 ID:jIf5Nrr/0.net
- 6:名無しさん:2015/03/14(土) 09:05:52.48 ID:VhEKZNF40.net
- やりたい…!
- 7:名無しさん:2015/03/14(土) 09:06:55.15 ID:PTBudq0g0.net
- これでマリオカートを…
- 11:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:12:35.89 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>7
PS3でマリオかーと出してくれ! - 8:名無しさん:2015/03/14(土) 09:08:05.23 ID:0v1VI0Z/0.net
- わくわく!
- 9:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:08:13.88 ID:jIf5Nrr/0.net
- 10:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:11:52.10 ID:jIf5Nrr/0.net
- 12:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:16:11.37 ID:jIf5Nrr/0.net
- 13:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:16:54.58 ID:jIf5Nrr/0.net
- 14:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:20:20.55 ID:jIf5Nrr/0.net
- 15:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:22:23.06 ID:jIf5Nrr/0.net
- 17:名無しさん:2015/03/14(土) 09:26:11.47 ID:kOfzOE2f0.net
- 技術5だったでしょ
- 19:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:28:21.96 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>17
授業態度がだめで5とかなかったよw - 18:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:27:47.59 ID:jIf5Nrr/0.net
- 20:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:32:50.13 ID:jIf5Nrr/0.net
- 21:名無しさん:2015/03/14(土) 09:33:26.69 ID:zwjBvLUL0.net
- 労作なのは認めるが、エンジンが消え去った今のF1はマイクロソフト製の統一液晶
OKになっちゃったからなぁー
あと、そこまでやるならアクセルペダルとブレーキペダルの幅をおもいっきり狭めて
マニア度をアピールするとさらに良いと思うぞ。 - 24:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:58:30.47 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>21
あれマイクロソフトなのか
なんかオンボード見ててもつまんなくなったよ
ペダルの幅はすまんF1の中はよく知らないんだ
惰性で毎年見てるだけでそこまでマニアじゃないよ - 23:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:55:21.97 ID:jIf5Nrr/0.net
- 25:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:01:59.53 ID:jIf5Nrr/0.net
- 26:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:05:43.43 ID:jIf5Nrr/0.net
- 27:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:17:51.69 ID:jIf5Nrr/0.net
- 28:名無しさん:2015/03/14(土) 10:22:40.07 ID:uy2rVS0l0.net
- そのままクルマ1台作って欲しいです
- 30:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:24:54.21 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>28
それカートぐらいならできないかなって考えたんだけど
カートのお値段にびびってやめたw - 29:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:23:43.52 ID:jIf5Nrr/0.net
- 31:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:31:26.68 ID:jIf5Nrr/0.net
- 32:名無しさん:2015/03/14(土) 10:34:43.57 ID:VhEKZNF40.net
- もう1シート作って彼女とやろ
- 35:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:46:02.91 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>32
画面もふたつほしくなるね
お高くつくなあ - 33:名無しさん:2015/03/14(土) 10:36:56.01 ID:uy2rVS0l0.net
- 樹脂部の革みたいな質感良いね!
- 35:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:46:02.91 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>33
グレーのところ?
それは材料のハンコンからいっしょに剥がしてきたやつだ - 34:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:37:01.92 ID:jIf5Nrr/0.net
- 36:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:48:31.69 ID:jIf5Nrr/0.net
- 37:名無しさん:2015/03/14(土) 10:49:28.22 ID:wD4DExCB0.net
- ゲームにここまでできる人間になりたい
- 39:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:59:26.42 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>37
ラップタイムが捗るよw - 38:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:56:57.14 ID:jIf5Nrr/0.net
- 40:名無しさん:2015/03/14(土) 11:00:20.31 ID:uy2rVS0l0.net
- スイッチやトグルは増やしてるの?
もともとハンコンにあったの? - 42:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:13:30.39 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>40
スイッチとトグルはお手本にしたF1のステアリングのままだよ
でもたまたまハンコンのボタンの数と同じだったから
一対一で割り当たった
ロータリースイッチはハンコンには繋がってない - 44:名無しさん:2015/03/14(土) 11:18:20.56 ID:uy2rVS0l0.net
- >>42
そうなんだねありがとう
ロータリースイッチは生きてるの?
質問ばっかでごめんw - 46:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:24:08.39 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>44
いいよ人少なそうだしどんどん質問してって
ロータリースイッチはLEDの表示操作のために一部だけ使ってるよ
ハンコンとは何も関係ない機能ね - 41:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:05:30.55 ID:jIf5Nrr/0.net
- 45:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:19:12.20 ID:jIf5Nrr/0.net
- 48:名無しさん:2015/03/14(土) 11:26:40.54 ID:uy2rVS0l0.net
- こんだけ自作できたら楽しいだろうなぁうらやましい
- 50:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:32:13.18 ID:jIf5Nrr/0.net
- 51:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:38:50.00 ID:jIf5Nrr/0.net
- 52:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:45:59.29 ID:jIf5Nrr/0.net
- 53:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:50:51.27 ID:jIf5Nrr/0.net
- 54:名無しさん:2015/03/14(土) 11:51:03.95 ID:qztf5m/h0.net
- やべえな趣味の範囲こえてるw
めっちゃ時間かかっただろ? - 64:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:34.08 ID:jIf5Nrr/0.net
- ただいま
お買得のサーモン買えたよ
>>54
仕事の後夜な夜な寝るまで作業して
3週間ぐらいかかったよ - 56:名無しさん:2015/03/14(土) 11:53:47.57 ID:kNp7iGe+0.net
- 凄いなぁ
費用はどれくらいかかった? - 64:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:34.08 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>56
ぜんぶで25000円ぐらい
バケットシートは手持ちのもの使ったからそれ以外で - 58:名無しさん:2015/03/14(土) 12:25:20.15 ID:DCpe3Pdf0.net
- これはスゴいwww
- 59:名無しさん:2015/03/14(土) 12:25:24.68 ID:a/BfWgkO0.net
- 凄いなぁ感心したです
- 60:名無しさん:2015/03/14(土) 12:27:50.94 ID:zIUZDHyF0.net
- その才と実行力があればユーチューバーになれるぞ
とりあえず動画うp - 64:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:34.08 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>60
やだよ恥ずかしいw - 61:名無しさん:2015/03/14(土) 12:37:59.70 ID:qSG9E1eT0.net
- これでタイムは速くなったのかね?
- 64:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:34.08 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>61
そこそこ縮んだよ
GT5のニュル北で10秒ぐらい - 65:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:01:32.55 ID:jIf5Nrr/0.net
- 66:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:05:25.67 ID:jIf5Nrr/0.net
- 67:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:10:32.15 ID:jIf5Nrr/0.net
- 68:名無しさん:2015/03/14(土) 14:12:52.68 ID:GoAzx4bH0.net
- すごいね
クラウドファウンディングで一儲けできるんじゃない - 70:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:23:17.64 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>68
ぐぐったけどさっぱり分からなかったw
ボディ作れる人と組んだら車作れるのかな - 69:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:17:24.04 ID:jIf5Nrr/0.net
- 72:名無しさん:2015/03/14(土) 14:27:59.43 ID:kNp7iGe+0.net
- レースゲームは運転席ビューでやってるから、それ使えば捗るんだろうなぁ
- 73:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:37:46.02 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>72
捗るよ!
道具も必要だけど工作とか好きならやってみて
できなそうでもこつこつやったら意外とできちゃったりするかも
俺は実はこれ作り始めたときは
ここまでちゃんとできると思ってなかったから
完成したときはすげー感動したよ - 74:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:40:29.19 ID:jIf5Nrr/0.net
- 78:名無しさん:2015/03/14(土) 15:47:38.04 ID:dGqbZc4X0.net
- ステアリングはワンタッチで脱着できるの?
- 79:1@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:56:40.42 ID:jIf5Nrr/0.net
- >>78
ボルト5本でがっしり固定してあるからかなりタッチするよ
ワンタッチできたらかっこいいね
乗り降りするときステアリングに膝がぶつかるし
コメント
コメント一覧 (4)
ステアリング本体は作れると思うけど、電気配線は専門過ぎて手がでませんわ
コメントする