・1位は佐賀県 一生行くことはなさそうな都道府県ランキング 2位青森 3位沖縄
1:名無しさん:2015/03/16(月) 17:40:12.30 ID:lLOGAEqB0.net
日本には47の都道府県がありますが、どの県もそれぞれ違った魅力がありますよね。その魅力を楽しもうと、 旅行やドライブで他県を訪れる人も多いと思いますが、一方でなかな縁遠い都道府県も......。そこで、 今回は社会人を対象に「一生行くことはないだろう」と思う都道府県を調査しました。

■あなたが「一生行くことはないだろう」と思う都道府県は?
第1位 佐賀県 49人(9.8%)
第2位 青森県 38人(7.6%)
第3位 沖縄県 31人(6.2%)


今回ベスト3入りしてしまった県は、佐賀、青森、そしてまさかの沖縄でした。

●佐賀県
・はなわさんの歌以外に思いつくものがない(男性/23歳/その他)
・アクセスが悪いので、旅行先として選びにくい(女性/26歳/食品・飲料)

●青森県
・遠いわりに寒くて何もなさそう(女性/35歳/機械・精密機器)
・北海道には旅行で行くことがあっても、手前側の青森にはいかない(男性/27歳/自動車関連)

●沖縄県
・暑そうだし海が嫌いだから(男性/28歳/医療・福祉)
・飛行機に乗るのが怖いから遠いところには行けない(男性/50歳以上/金融・証券)

●北海道・東北地方
・北海道。寒いところが苦手だから(男性/30歳/食品・飲料)

●関東地方
・群馬県。ヤンキーに絡まれそう(男性/36歳/印刷・紙パルプ)
・埼玉県。都心に近くて見どころが無さそう(男性/47歳/ソフトウェア)
続きはリンク先で

http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/03/15031613.html





引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426495212/

4:名無しさん:2015/03/16(月) 17:41:17.57 ID:lLOGAEqB0.net
●中部地方
・富山県。微妙な位置にあるから(男性/24歳/その他)
・石川県。どこを観光すれば良いかわからない(女性/33歳/医療・福祉)

●近畿地方
・大阪府。もう見たいところがないから(女性/50歳以上/情報・IT)
・和歌山県。馴染みがないし見るべき場所もなさそう(男性/32歳/機械・精密機器)

●中国地方
・鳥取県。ぶっちゃけ、砂丘以外に見るところが思いつかない(男性/22歳/学校・教育関連)
・島根県。鳥取との差がよくわからないから(女性/23歳/生保・損保)

●四国地方
・徳島県。交通の便が悪いため(男性/50歳以上/情報・IT)
・高知県。島であり、陸の孤島であり、行きづらい(男性/32歳/機械・精密機器)

●九州地方
・福岡県。犯罪組織がたくさんいるイメージ(男性/31歳/商社・卸)
・大分県。観光地が思いつかなかった(女性/23歳/機械・精密機器)


24:名無しさん:2015/03/16(月) 17:51:06.54 ID:nnq0037o0.net
>>4
>・福岡県。犯罪組織がたくさんいるイメージ(男性/31歳/商社・卸)

イメージじゃなか
事実ったい


7:名無しさん:2015/03/16(月) 17:43:41.06 ID:RTkAmSKq0.net
有田の陶器市は一度行ったら何度も行きたくなった
陶器や磁器に興味が無かったが十分楽しめる


11:名無しさん:2015/03/16(月) 17:44:17.76 ID:CyGOcMF/0.net
埼玉県民だけどダントツで埼玉だろ
本当に観光するところがない



30:名無しさん:2015/03/16(月) 17:52:13.91 ID:IiuNU2fq0.net
しっかりトラップは仕掛けてある
気付かない間に佐賀を通らせるぜ


32:名無しさん:2015/03/16(月) 17:52:50.14 ID:KDNCRPPd0.net
佐賀だけど本当なんもないよ
気がついたら福岡に入ったり久留米入ったり



247:名無しさん:2015/03/16(月) 19:54:08.87 ID:nnq0037o0.net
>>32
久留米ナンバーが土日大量に押し寄せてるやん
yumeタウンに


42:名無しさん:2015/03/16(月) 17:56:59.16 ID:hpgx5Fiu0.net
鳥栖も佐賀だからな
気がつかず通過している事が多い


44:名無しさん:2015/03/16(月) 17:57:35.22 ID:ruJOVsv20.net
公共事業だけで生きている県だから道路が綺麗な事w


33:名無しさん:2015/03/16(月) 17:53:08.79 ID:CiFMSHAi0.net

正直に言えば福島



50:名無しさん:2015/03/16(月) 17:59:49.64 ID:PAW0cEWh0.net
意外と観光の穴場なんだけどな 佐賀
食いモン美味いし、混んでないし
佐賀を探そうなんてキャッチコピーあるし



55:名無しさん:2015/03/16(月) 18:01:22.00 ID:ThXvZXQH0.net
潜在能力1位の鳥取は恐らく思い付かないほど忘れられてる


66:名無しさん:2015/03/16(月) 18:04:40.18 ID:P3LFZPBz0.net
こういうのにすら出してもらえない県が実は一位


74:名無しさん:2015/03/16(月) 18:08:36.61 ID:cxmeNnnB0.net
なんかロマンシング佐賀2で売り出してるってスレ見たぞ
チョイスがおかしいんじゃないの?



196:名無しさん:2015/03/16(月) 19:18:29.17 ID:TStB8KkU0.net

no title



84:名無しさん:2015/03/16(月) 18:15:51.21 ID:ubkqBEy/0.net
青森とか見所なんかあるの?


89:名無しさん:2015/03/16(月) 18:18:37.09 ID:y64XWICK0.net
>>84
田んぼアート


95:名無しさん:2015/03/16(月) 18:21:11.30 ID:R5buFw080.net
>>84
弘前公園の桜
青森、弘前、五所川原のねぶた、ねぷた
十和田湖の紅葉
八甲田の山スキー
大間のまぐろ
竜飛岬
八戸の海産物


318:名無しさん:2015/03/16(月) 20:30:14.15 ID:qrejyps+0.net
>>95
恐山わすれるなよ


88:名無しさん:2015/03/16(月) 18:18:22.21 ID:p3j5TioZ0.net
はなわそのものを忘れてた
佐賀の歌うたってたな・・・


92:名無しさん:2015/03/16(月) 18:20:27.19 ID:XdaklXae0.net
江頭2:50もどぶろっくも佐賀


145:名無しさん:2015/03/16(月) 18:44:12.02 ID:aLDIdcMK0.net
沖縄行くなら海外にいくわ



165:名無しさん:2015/03/16(月) 18:59:02.20 ID:sHbhmgEbO.net
沖縄
歩いてるだけで市民団体に絡まれそうなイメージ



211:名無しさん:2015/03/16(月) 19:29:25.89 ID:yUmq7zxh0.net
沖縄行くならグアム行くわ
ってくらいに沖縄旅行は高いのが難点

飛行機も旅館も並以上のものにしようとすると海外旅行並


188:名無しさん:2015/03/16(月) 19:13:11.17 ID:y2MPqToV0.net
青森は十和田湖と奥入瀬渓流の散策があるだろ。
奥入瀬渓流の散策はなかなかよかった。


189:名無しさん:2015/03/16(月) 19:13:27.04 ID:wfsERFRU0.net
佐賀と青森は親戚関係で行ったが
沖縄は行った事無い 旅費が高くて
沖縄飛び越して台湾ばかり行ってる


192:名無しさん:2015/03/16(月) 19:15:46.05 ID:vdydKARF0.net
青森駅前の
何とも言えない絶望感は一度体験した方がいいw



223:名無しさん:2015/03/16(月) 19:37:12.30 ID:waco6OQpO.net
平成21年 都道府県外国人訪問率
1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
※PDFファイル

http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf



238:名無しさん:2015/03/16(月) 19:48:38.65 ID:3sq9BBq40.net
>>223
28位以下がヤバそう


513:名無しさん:2015/03/16(月) 22:38:18.09 ID:bTN/bf6S0.net
青森は北海道行くより高い


301:名無しさん:2015/03/16(月) 20:21:05.34 ID:gvgr4cXe0.net

沖縄人気じゃなかったのか



307:名無しさん:2015/03/16(月) 20:24:02.79 ID:3sq9BBq40.net
>>301
沖縄は食い物が酷すぎる
マリンスポーツでもしてないとなかなか行こうとは思わないんじゃないかな遠いし


438:名無しさん:2015/03/16(月) 21:30:33.22 ID:fEaec1C90.net
>>307
だいたい沖縄の食いもんマズイって、テレビ番組などで紹介されてハードル上げてきてる馬鹿がほとんど。

最初っから期待してなきゃ文句なんて出ないw


744:名無しさん:2015/03/17(火) 12:54:20.29 ID:qJfM+z840.net
沖縄は修学旅行で行くだろ



426:名無しさん:2015/03/16(月) 21:22:08.90 ID:8AljjKcQ0.net
沖縄最高じゃん(´・_・`)

住めるもんなら住みたいくらいだわ


512:名無しさん:2015/03/16(月) 22:38:00.85 ID:oZgcnbAL0.net
沖縄何度も言ったわ。
え、一生行かないの??
ありえねー。
パスポートなしで行ける外国だよ、あそこは。


611:名無しさん:2015/03/17(火) 02:53:07.93 ID:tTJX3bEc0.net
沖縄って何のランキングでも上位だな
特に旅行関係