- ・北陸新幹線カラガラ過ぎだろ......
- 1:名無しさん:2015/03/20(金)15:59:46 z22
- 2:名無しさん:2015/03/20(金)16:01:59 z22
- 12:名無しさん:2015/03/20(金)16:11:54 uUc
- >>2
コレまじ?
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426834786
- 13:名無しさん:2015/03/20(金)16:12:45 z22
- >>2
マジ - 3:名無しさん:2015/03/20(金)16:05:08 z22
- 4:名無しさん:2015/03/20(金)16:06:44 z22
- 5:名無しさん:2015/03/20(金)16:07:28 K49
- えー!!
- 6:名無しさん:2015/03/20(金)16:08:18 nDo
- 夜に行ったの?
- 9:名無しさん:2015/03/20(金)16:10:43 z22
- >>6
真昼間だよ
平日だからかもしれないけどガラガラ - 7:名無しさん:2015/03/20(金)16:08:27 cp4
- 上越新幹線もこんなもんだよ
- 8:名無しさん:2015/03/20(金)16:10:30 XIi
- まあそんなもんだろ
- 10:名無しさん:2015/03/20(金)16:10:57 e02
- これ、潰れたりとかあるん?
- 11:名無しさん:2015/03/20(金)16:11:46 z22
- 14:名無しさん:2015/03/20(金)16:13:30 z22
- 15:名無しさん:2015/03/20(金)16:13:36 XIi
- そもそも新幹線の有無に関わらずそんなに人多い都市でもないし
平日昼間に観光客がワラワラ来るはずもない - 17:名無しさん:2015/03/20(金)16:19:00 z22
- 16:名無しさん:2015/03/20(金)16:13:41 cp4
- つーか、飯山駅だからじゃねw
金沢とか富山ならもっと人いると思うよ。
東海道新幹線だって、飯山と同じ人口規模の駅、例えば掛川とかならこんなもんだよ。 - 17:名無しさん:2015/03/20(金)16:19:00 z22
- >>16
後ほど書くが期待はずれな町だったよ - 18:名無しさん:2015/03/20(金)16:20:49 cp4
- 開業に合わせて旅行してるのか。
レポwktk - 19:名無しさん:2015/03/20(金)16:20:56 z22
- 20:名無しさん:2015/03/20(金)16:22:45 LS5
- 22:名無しさん:2015/03/20(金)16:23:39 XIi
- >>20
駅舎どこ? - 24:名無しさん:2015/03/20(金)16:25:41 LS5
- >>22
感覚の目でよーくみるんだ
写っているだろう? - 23:名無しさん:2015/03/20(金)16:23:43 z22
- >>20
どこ? - 24:名無しさん:2015/03/20(金)16:25:41 LS5
- >>23
くりこま高原駅 - 26:名無しさん:2015/03/20(金)16:26:21 cp4
- >>24
さすが・・・水沢江刺よりもすごいな。 - 27:名無しさん:2015/03/20(金)16:28:51 LS5
- 35:名無しさん:2015/03/20(金)16:35:19 XIi
- >>27
隣のビルはイオンなのな
わかりやすい - 29:名無しさん:2015/03/20(金)16:29:59 z22
- >>27
車多いな - 31:名無しさん:2015/03/20(金)16:31:20 LS5
- >>29
それ、大体関係ない駐車だったりするんだぜ! - 21:名無しさん:2015/03/20(金)16:23:04 z22
- 28:名無しさん:2015/03/20(金)16:29:20 z22
- 31:名無しさん:2015/03/20(金)16:31:20 LS5
- >>28
中のは人形か - 30:名無しさん:2015/03/20(金)16:31:02 z22
- 32:名無しさん:2015/03/20(金)16:32:23 z22
- 33:名無しさん:2015/03/20(金)16:33:14 z22
- 34:名無しさん:2015/03/20(金)16:34:45 z22
- 37:名無しさん:2015/03/20(金)16:36:41 z22
- 38:名無しさん:2015/03/20(金)16:38:30 z22
- 39:名無しさん:2015/03/20(金)16:39:26 XIi
- >>38
ジャスコが出来るんじゃね? - 40:名無しさん:2015/03/20(金)16:40:54 z22
- >>39
ツルヤ今年の夏にオープンだって - 70:名無しさん:2015/03/20(金)21:01:26 nDo
- >>40
そこはイオンだろ…… - 41:名無しさん:2015/03/20(金)16:42:26 z22
- 42:名無しさん:2015/03/20(金)16:45:22 z22
- 43:名無しさん:2015/03/20(金)16:46:25 z22
- >>42
ちなみに立体駐車場入り口ではない
立体駐車場入り口は別のとこある - 44:名無しさん:2015/03/20(金)16:47:21 Ta1
- 平日昼間ならそんなもんやろ
- 45:名無しさん:2015/03/20(金)16:47:51 z22
- 46:名無しさん:2015/03/20(金)16:49:26 z22
- 47:名無しさん:2015/03/20(金)16:50:15 e8a
- 夜怖そうな
- 48:名無しさん:2015/03/20(金)16:51:53 z22
- 50:名無しさん:2015/03/20(金)16:53:18 XIi
- >>48
夏までガラガラやろな - 49:名無しさん:2015/03/20(金)16:52:20 gIO
- 飯山市って聞いたことないな
と思ったが飯山電機の飯山か - 52:名無しさん:2015/03/20(金)16:53:57 z22
- >>49
マウスコンピューターな - 51:名無しさん:2015/03/20(金)16:53:30 z22
- 53:【76】÷【65】=【29】:2015/03/20(金)16:54:27 zWR
- さすがに少なすぎる
- 54:名無しさん:2015/03/20(金)16:55:50 3mv
- もしかして新幹線って…
いらなかったんじゃね? - 55:名無しさん:2015/03/20(金)16:57:16 XIi
- >>54
それは金沢の様子見てみないことにはなんとも言えない - 56:名無しさん:2015/03/20(金)17:18:51 z22
- 57:名無しさん:2015/03/20(金)17:21:08 z22
- 58:名無しさん:2015/03/20(金)17:23:22 z22
- 59:名無しさん:2015/03/20(金)17:23:46 sJG
- はっきり言って名所を作る力が無いんだよ地方には
古くから続く兼六園とかそういう名所はただそこにあるだけ感凄いし
足だけ作ってどうすりゃええねん地元民
ぶっちゃけ長野新潟で降りてスキーしに行くのに使うのが一番いい気がするんだよな
金沢の人間が東京に通勤できるようになったのが一番評価高いんじゃね - 60:名無しさん:2015/03/20(金)17:25:19 z22
- 61:名無しさん:2015/03/20(金)17:26:06 z22
- 62:名無しさん:2015/03/20(金)17:29:15 z22
- 63:名無しさん:2015/03/20(金)17:30:16 z22
- 65:名無しさん:2015/03/20(金)17:34:31 z22
- 66:名無しさん:2015/03/20(金)17:42:25 z22
- 67:名無しさん:2015/03/20(金)17:51:37 nDo
- 田舎はイベントしか来ないよ
- 69:名無しさん:2015/03/20(金)19:25:43 Uxr
- 一度乗ってみたい
- 71:名無しさん:2015/03/20(金)21:03:56 Z2e
- ワラタ
コメントする