・【悲報】みかん畑のお爺さん、追い出される
1:名無しさん:2015/07/14(火) 15:43:08.62 ID:CfgElA6a0.net
東九州自動車道の北九州市-宮崎市の間で唯一の未開通区間、椎田南インターチェンジ(IC、福岡県築上町)-豊前IC(同県豊前市)間にあり、
用地明け渡しに応じていないミカン農園内の道路用地(同市、約1・5ヘクタール)について、福岡県は14日朝、行政代執行による強制収用を始めた。
農園主の岡本栄一さん(69)は園内の道具小屋に立てこもったが約3時間後、県側に抱えられて、退去させられた。



no title



no title



5:名無しさん:2015/07/14(火) 15:45:03.26 ID:+WONlTNG0.net
めっちゃ泣いとるやん



4:名無しさん:2015/07/14(火) 15:44:53.85 ID:UR/1fuWu0.net
表情が切ない




引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436856188

3:名無しさん:2015/07/14(火) 15:44:33.67 ID:ENt17MW90.net
地元民のワイやっとかと歓喜



15:名無しさん:2015/07/14(火) 15:47:05.23 ID:Hy81RA/Y0.net
>>3
有名なじじいやったんか?


383:名無しさん:2015/07/14(火) 16:17:06.21 ID:Esq+AHA3M.net
>>15
ニュースとかでもインタビュー受けてたの何回か見たことあるわ
普通に顔出しで


7:名無しさん:2015/07/14(火) 15:45:48.09 ID:A8eoYBdR0.net
めっちゃ金貰えるのにあほちゃうか



28:名無しさん:2015/07/14(火) 15:48:50.98 ID:3i/LaBr00.net
>>7
ジジイになってから金もらうより愛着ある畑と心中したいやん


9:名無しさん:2015/07/14(火) 15:46:32.00 ID:TvYu6R+Ap.net
お金ガッポリやろ


16:名無しさん:2015/07/14(火) 15:47:09.12 ID:NsCUz5aH0.net
>>9
お金じゃないんだよ


12:名無しさん:2015/07/14(火) 15:46:54.19 ID:m2AcHcsEa.net
俺なら売るわ


22:名無しさん:2015/07/14(火) 15:48:05.61 ID:VRdL3U7Np.net
泣いてるやんけ


21:名無しさん:2015/07/14(火) 15:47:37.25 ID:Ga+zWWfDK.net
悲しいなぁ


24:名無しさん:2015/07/14(火) 15:48:07.82 ID:UGIGh0nLd.net
なにこれ

勝手に土地とられてみかん農園ぶち壊されるんか?可哀想やなあ


25:名無しさん:2015/07/14(火) 15:48:16.57 ID:SC0q8WKt0.net
ホンマ理不尽やわ


26:名無しさん:2015/07/14(火) 15:48:17.05 ID:98HgMcpg0.net
いまだにこういうのあるんやな



30:名無しさん:2015/07/14(火) 15:49:11.40 ID:iay9CTkJp.net
ワイ地元民、需要に疑問


34:名無しさん:2015/07/14(火) 15:49:28.37 ID:4Uju+ISA+.net
中国みたい


759:名無しさん:2015/07/14(火) 16:44:44.84 ID:A+v8Abra0.net

no title



no title



no title


no title


787:名無しさん:2015/07/14(火) 16:46:42.50 ID:yaSSce5/x.net
>>759
えぇ、、、(困惑)


32:名無しさん:2015/07/14(火) 15:49:23.26 ID:NOybH9SN0.net

中国のこと笑えんな



33:名無しさん:2015/07/14(火) 15:49:28.04 ID:zJxVkwT80.net
何で訴訟起こさなかったにゃ



65:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:57.25 ID:ESzVQj760.net
>>33
そんな裁判起こしても住民に勝ち目はないで


209:名無しさん:2015/07/14(火) 16:03:40.14 ID:bc4ywouw0.net
>>33
もうやってる

>岡本さんはこの日午前6時前、支援者1人と農園内の道具小屋に立てこもり、「補償金は受け取ってない。
>道義的にはまだ自分の土地だ」と主張。30人ほどの県職員や警備員らと押し問答となった。

>問題の用地は岡本さんが「高速道の建設自体には反対しないが、ミカン農園を続けたいだけ」などとして、1999年から買収に反対する運動を展開。
>ミカン農園ではなく山側の土地を通りコストが安いとする「代替ルート案」を作成し、国に提案した。

>しかし、今年1月、県収用委員会が土地収用を裁決。5月に所有権が事業者の西日本高速道路(NEXCO西日本)に移った。岡本さんは裁決の取り消しを求め福岡地裁に提訴し
>明け渡しを拒み続けてきたが、県が今月14日から23日までの間に強制収用に踏み切ると通知していた。
>ただ、今回の強制収用には7月22日を明け渡し期限とする選果場は含まれていない。県用地課は「現状が続けば後日あらためて代執行となる」としている。


231:名無しさん:2015/07/14(火) 16:05:47.21 ID:CfgElA6a0.net
>>209
ちゃんと代替案を出してる反対派の鑑



308:名無しさん:2015/07/14(火) 16:11:44.92 ID:TItqnS4up.net
>>209
聞く耳持たんわけではないのになんかかわいそうやな


223:名無しさん:2015/07/14(火) 16:04:56.22 ID:Bi4ORi/Bd.net
>>209
代案まで示してるやん

かわいそうやわ


249:名無しさん:2015/07/14(火) 16:06:45.75 ID:lCywicpH0.net
>>223
コストが安いって土地代だけの話やろ
山側に作るなら替わりに工賃が激増する


274:名無しさん:2015/07/14(火) 16:09:00.62 ID:i0Un8YOra.net
>>209
代案もわざわざ出しとるやんけ…


295:名無しさん:2015/07/14(火) 16:10:33.03 ID:lCywicpH0.net
>>274
こっちの方がコスト安いで(数十年農家しかしてない素人の意見)
実際生じる差額を払ってくれるんですかね


350:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:35.82 ID:i0Un8YOra.net
>>295
予算なんてガバガバなんだからヘーキヘーキ(適当)


39:名無しさん:2015/07/14(火) 15:50:01.36 ID:VFDgHvtN0.net
敷地デカ過ぎィ!



35:名無しさん:2015/07/14(火) 15:49:30.08 ID:wCYoXESO0.net
土地は金やないやろ
先祖から受け継いだもんやぞ



41:名無しさん:2015/07/14(火) 15:50:11.56 ID:Hy81RA/Y0.net
>>35
それを含めてとんでもない金額渡すんやで


47:名無しさん:2015/07/14(火) 15:50:43.31 ID:wCYoXESO0.net
>>41
こんだけ土地持った爺さんにとっちゃはした金やろ


68:名無しさん:2015/07/14(火) 15:52:25.57 ID:A8eoYBdR0.net
>>47
立ち退きとかだと本来の土地の価値以上の額はくれる
めちゃくちゃうまい話やぞ


78:名無しさん:2015/07/14(火) 15:53:17.31 ID:wCYoXESO0.net
>>68
ジジイになってからそんな金額もらっても意味ないやろ
農民にとっての土地の価値もわからんのか



37:名無しさん:2015/07/14(火) 15:49:44.44 ID:AEhcONje0.net

いや金やろ



48:名無しさん:2015/07/14(火) 15:50:44.42 ID:yB20ZMyq0.net
老い先短いんやから、畑と心中したい気持ちはあるやろ、そら


49:名無しさん:2015/07/14(火) 15:50:52.22 ID:zcUyEF6K0.net
代執行まで行くと逆にもらえんのやで
一歩手前まで行って吊り上げれば大金持ちや


53:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:02.14 ID:+KUsSC9Md.net
こんな歳になって大金もらうよりみかん農園と幸せな暮らししたかったんやろ

半分いじめやぞ


55:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:06.92 ID:Bw5glTEP0.net
悲しいなあ


58:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:19.22 ID:az4Rq9Cq0.net
これ完全に分断されるから
真ん中だけ買い取られてもつらいだろ


72:名無しさん:2015/07/14(火) 15:52:46.70 ID:zcUyEF6K0.net
>>58
高速の上にこのじいさんのためだけに橋かけたんやで
もう完成してる


102: 【6.4m】 :2015/07/14(火) 15:55:03.68 ID:xqSi2Obe0.net
>>72
ためだけってなんやねん
ここに道路作るだけで大量に金入る連中がおんねん
そりゃ橋くらい作るやろ


60:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:22.90 ID:mgBH6Qdq0.net
体にローション塗ってたらどう運ぶんやろか



73:名無しさん:2015/07/14(火) 15:52:46.95 ID:BH3EtXd4p.net
>>60
笑かすなや


92:名無しさん:2015/07/14(火) 15:54:22.55 ID:zJxVkwT80.net
>>60
いいねそれ


103:名無しさん:2015/07/14(火) 15:55:04.06 ID:lCywicpH0.net
>>60
???「すっごい滑るよ!!」


382:名無しさん:2015/07/14(火) 16:16:53.91 ID:fZHzZyPJ0.net
>>60
なんでそんな考えになるんや…


642:名無しさん:2015/07/14(火) 16:36:35.63 ID:v5kHqSC90.net
>>60
草生える


62:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:43.56 ID:3uZp/0axM.net
畑を2つに割られる気持ち考えたことあるのか
効率悪いわ


63:名無しさん:2015/07/14(火) 15:51:48.97 ID:Oo/p8Gby0.net
綺麗に手入れしてある
作業しやすそうな一等地やんけ


77:名無しさん:2015/07/14(火) 15:53:12.77 ID:CfgElA6a0.net
こんだけ年取ったら大金積まれてもいらないやろなあ
何十年も大事に育ててきたみかん畑で人生終えたいやろ
ソフト2本分の金やるからパワプロで作った選手全部消せって言われたらお前ら嫌やろ?


282:名無しさん:2015/07/14(火) 16:09:45.71 ID:CXgdRPGTr.net
>>77
わかりやすい気がする


648:名無しさん:2015/07/14(火) 16:37:16.33 ID:v5kHqSC90.net
>>77
わかる


81:名無しさん:2015/07/14(火) 15:53:43.28 ID:huMwVbk/0.net
みかん畑1から作り直したら人生終わっちゃう


84:名無しさん:2015/07/14(火) 15:53:59.77 ID:uFEwYNU+0.net
ワイんちも土地削られたけど
貰える金は相場程度だったで


95:名無しさん:2015/07/14(火) 15:54:45.54 ID:wCYoXESO0.net
>>84
新幹線やと御殿がたつぐらいもらえるで
まあそんな問題ちゃうよなそら…


121:名無しさん:2015/07/14(火) 15:57:04.64 ID:uFEwYNU+0.net
>>95
はぇ~目的で変わるんか
単に庭削られて道路になったからそんなもんやったんかな


99:名無しさん:2015/07/14(火) 15:54:57.55 ID:Oo/p8Gby0.net
>>84
畑?それなら大損害やないんか


121:名無しさん:2015/07/14(火) 15:57:04.64 ID:uFEwYNU+0.net
>>99
庭やで


131:名無しさん:2015/07/14(火) 15:57:38.23 ID:Oo/p8Gby0.net
>>121
にわ~


109:名無しさん:2015/07/14(火) 15:55:56.89 ID:O9TjPRxV0.net
そら若いうちなら金で満足するけど
じじいだと金なんていらねーだろ


136:名無しさん:2015/07/14(火) 15:57:58.18 ID:OVTOf0oJa.net
1本完全に成木にするの15年くらいやで
てか農家なら分かるけど、こういうのは周りの大金入ってくれば良いだけの人間が凄まじい嫌がらせしてくる



163:名無しさん:2015/07/14(火) 16:00:21.11 ID:nAfuaAEj0.net
ここまでごねたら相場や
体外、一番高く買ってくれた時期逃すとダメやな
うちも再開発で一番もらえたのは平成5年ぐらいにのいた人


189:名無しさん:2015/07/14(火) 16:02:16.20 ID:mwHQa8ena.net
こいつのおかげでインター乗りなおさなアカンからマジで迷惑しとるんやぞ


191:名無しさん:2015/07/14(火) 16:02:17.77 ID:bpsjpVrh0.net
おもろい記事やなぁ思って調べてみたらこのジッジは16年前から揉めてたみたいやね
なんか不憫やな


235:名無しさん:2015/07/14(火) 16:05:57.09 ID:az4Rq9Cq0.net
代替ルートの問題点は何なんこれ



260: 【13m】 :2015/07/14(火) 16:07:42.04 ID:xqSi2Obe0.net
>>235
もう途中まで工場しとるんやから強制的にどかせれるんならそれでええやろ
ってことちゃう


270:名無しさん:2015/07/14(火) 16:08:39.54 ID:CfgElA6a0.net
>>260
なんで土地の確保ができてないのに途中まで工事しちゃったんですかね


324:名無しさん:2015/07/14(火) 16:13:00.01 ID:svpdBZDW0.net
>>270
「作っちゃったから最後までやります」って言えば役所はそのまま継続してまう体質なんや
役人が嫌いなのはやり直しと叱られること


294:名無しさん:2015/07/14(火) 16:10:31.24 ID:qq8qK1TFM.net
>>270
行政「ちょっとヤクザ使って脅せばええやろ」


「開通に期待する沿線住民には本当に申し訳ないと思っています」と岡本さんは語る。反対を表明した当初は無言電話が続いた。
自身のブログには「さっさと収用されてしまえ」といった書き込みも相次いだ。集会や講演会に参加するなどした日には、自宅そばで
爆竹が打ち鳴らされることもある。

http://www.asahi.com/articles/ASGDS5HLKGDSTIPE02D.html



333:名無しさん:2015/07/14(火) 16:13:40.59 ID:CfgElA6a0.net
>>294
無言電話とか爆竹とか何とも幼稚な


299:名無しさん:2015/07/14(火) 16:10:56.06 ID:bpsjpVrh0.net
>>270
土建屋の手口やで
設計固まっとらんのに国立だって先にぶっ壊して後が無いように仕向けとるやろ


332:名無しさん:2015/07/14(火) 16:13:38.03 ID:muilNNZM0.net
>>299
まぁ国立の場合反対するタイミングも結構あったけど老朽化で納得してたし
取り壊し前のセレモニーでお祭り気分でワイワイやっとったしな


331:名無しさん:2015/07/14(火) 16:13:36.22 ID:ZHI/O+Cv0.net
>>299
土建ヤクザと建材政商が国を傾けてる、はっきりわかんだね


617:名無しさん:2015/07/14(火) 16:34:44.35 ID:7Lyi0OKsp.net
>>331
せやで
この国が詰んで先行きないのは6割がたそのせいやわ


240:名無しさん:2015/07/14(火) 16:06:10.90 ID:A8eoYBdR0.net
土地は普通に売るときは相続するときは税金めっちゃ金かかるし
国相手に売るとかめっちゃ幸運やぞ
まあこの爺さんは子供おらんのかな
よー分からんが


239:名無しさん:2015/07/14(火) 16:06:07.36 ID:ZK6DzWgy0.net
急に立ち退き請求されたんじゃなく
建設計画から何十年もたってるからなあ


241:名無しさん:2015/07/14(火) 16:06:13.71 ID:bpsjpVrh0.net
16年話し合っても解決しない問題って悲しいなあ



390:名無しさん:2015/07/14(火) 16:17:17.69 ID:A+v8Abra0.net
“未完”の東九州道 ミカン農園の土地を強制収用


https://www.youtube.com/watch?v=KLysNkJPkBQ?t=56s


277:名無しさん:2015/07/14(火) 16:09:10.33 ID:rp6PUD280.net
>福岡県は14日朝、行政代執行による強制収用を始めた。

でも金は貰えるんやろ?


291:名無しさん:2015/07/14(火) 16:10:15.77 ID:T0eQrtws0.net
>>277
0やぞ


304:名無しさん:2015/07/14(火) 16:11:13.95 ID:rp6PUD280.net
>>291
0ってことはないやろ


351:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:35.95 ID:T0eQrtws0.net
>>304

行政代執行 - Wikipedia
行政代執行(ぎょうせいだいしっこう)とは、行政上の強制執行の一種。義務者が行政上の義務を履行しない場合に、行政庁が、自ら義務者のなすべき行為をなし、又は第三者をしてこれをなさしめ、その費用を義務者から徴収することをいう(行政代執行法1条、2条)。単に「代執行」ともいう。行政代執行法について以下では、条数のみ記載する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E4%BB%A3%E5%9F%B7%E8%A1%8C


逆に税金も取られるんだよなぁ・・・


527:名無しさん:2015/07/14(火) 16:27:07.12 ID:lgq697br0.net
>>351
むしろ代執行にかかる金あとから請求されるって書いてあるやんけ


263:名無しさん:2015/07/14(火) 16:08:06.96 ID:16XJTdWWp.net
でもそうは言っても画像見たら可哀想になってきた


320:名無しさん:2015/07/14(火) 16:12:41.39 ID:A+v8Abra0.net
no title


335:名無しさん:2015/07/14(火) 16:13:42.55 ID:LRKyHI9O0.net
>>320
うれしそう


341:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:10.91 ID:CDBTUkpna.net
>>320
やめーや


330:名無しさん:2015/07/14(火) 16:13:33.84 ID:Bi4ORi/Bd.net
>>320
幸せそうやんけ・・・


342:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:12.45 ID:Gd07hprq0.net
>>320
おお、もう


348:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:34.60 ID:G0gxL7Mh0.net
>>320
優しい


349:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:34.73 ID:NHlozKHS0.net
>>320
悲しいなぁ


353:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:43.95 ID:IOIrXD+E0.net
>>320
みかん大好きなんだなって


356:名無しさん:2015/07/14(火) 16:14:48.57 ID:WSpXCJfQ0.net
>>320
悲しいなぁ


440:名無しさん:2015/07/14(火) 16:20:29.83 ID:MP/Ze0lE0.net
>>320
悲しすぎる世界


323:名無しさん:2015/07/14(火) 16:12:54.89 ID:1lzTeBMZ0.net
道路迂回させてクッソ走りにくい道にしたらええねん


394:名無しさん:2015/07/14(火) 16:17:36.79 ID:cWfj8+Xu0.net
え、こんなん許されるんか?
金もらって駄々をこねるならわかるけど
なんもいらんって突っぱねてる所を無理やりやろ?
でこの土地もこの爺さんが所有してるんやろ?
横暴過ぎるやろ


421:名無しさん:2015/07/14(火) 16:19:19.94 ID:V2K9dI1iM.net
>>394
収用委員会で土地収用採決がされると所有権が収用委員会に移転する
この爺さんは不法占拠者として排除されたんや


472:名無しさん:2015/07/14(火) 16:22:48.46 ID:cWfj8+Xu0.net
>>421
こんなん頭可笑しいわ
なんの国家が従わない国民の土地を没収するとか先進国とは思えん


422:名無しさん:2015/07/14(火) 16:19:20.17 ID:RKOY+lPu0.net
>>394
もうちょっと勉強してから書き込みしろ


472:名無しさん:2015/07/14(火) 16:22:48.46 ID:cWfj8+Xu0.net
>>422
人の道理に反するやろこんなん


483:名無しさん:2015/07/14(火) 16:23:28.01 ID:1egzdggpr.net
>>472
最初は売ってくれと言う話し合いやぞ


523:名無しさん:2015/07/14(火) 16:26:36.07 ID:cWfj8+Xu0.net
>>483
嫌や言われたら諦めて他のとこ探し行けや
なんで
「売って」
「なんぼ積まれても売らんで」
「じゃあ力づくでも奪うで」
になんねん


485:名無しさん:2015/07/14(火) 16:23:35.37 ID:Hy81RA/Y0.net
>>472
公共の福祉って言葉を中学校で習わなかったのかな?


567:名無しさん:2015/07/14(火) 16:30:14.96 ID:3IqzETlF0.net
>>472
無駄な道路を作るなという意見が多い中で道路を作るというのは
地元の声が大きいはずなので土地収用も仕方のないことだろうな
爺さんにとっては気の毒で酷く理不尽だが許されるのが土地収用なんだな


582:名無しさん:2015/07/14(火) 16:31:51.11 ID:cWfj8+Xu0.net
>>567
なんで最短距離で結ぼうとするのか分からないわ
多少遠回りになってもルート上におる土地の所有者全員が納得してから着工しろや


402:名無しさん:2015/07/14(火) 16:17:58.57 ID:YzyCeHm60.net
このガイジのせいでどれだけ周りが迷惑していたか…


401:名無しさん:2015/07/14(火) 16:17:58.15 ID:jELbaNP2M.net
アメリカでも普通なんちゃうの、立ち退きって


469:名無しさん:2015/07/14(火) 16:22:26.12 ID:yuPD2oOTp.net
>>401
向こうは強制立ち退きでも大金積むからなあ
そもそも住民の方が強いから結託して計画ポシャらせる、何かあったらSNSで拡散してネット署名や
西海岸の人間が東海岸まで来て抗議デモする国民性やぞ


515:名無しさん:2015/07/14(火) 16:26:09.20 ID:MP/Ze0lE0.net
>>469
民主主をキチンと機能させる国民の鏡
数日騒いだらすぐに飽きるジャップは見習うべきやな


536:名無しさん(みかん):2015/07/14(火) 16:28:18.55 ID:1itwuAbd0.net
>>515
でもデモから暴動になったりしたりしたら迷惑被るとか色々めんどくさくね?


643:名無しさん:2015/07/14(火) 16:36:42.84 ID:MP/Ze0lE0.net
>>536
暴動がが起きるのはそれはそれで問題やけどこういうので一番問題になるのは国民の持ってる権利が無視されることなんやで
今問題になってる新国立とかまさにその歪みから発生したものだし民主主義国家における問題は極論すれば国民が政府が失敗したらそれを全力で叩かないことから起こる政治家の怠慢にある


772:名無しさん:2015/07/14(火) 16:45:24.84 ID:cWfj8+Xu0.net
no title


なんやこれ絶対迂回できたやろ
隣接してる土地の所有者洗った方がええでこれ
どうせ関係者の身内の土地やぞ


857:名無しさん:2015/07/14(火) 16:52:18.85 ID:PGckGTSUp.net
>>772
そんな地図ひとつで何が判断できるんや


884:名無しさん:2015/07/14(火) 16:54:27.20 ID:gbTVFh2Oa.net
>>772
途中のうねりからみて明らかにそれやろな


808:名無しさん:2015/07/14(火) 16:48:12.77 ID:7Lyi0OKsp.net
>>772
せやろな
近くに料金所作って道の駅作ってとかで土地利用せえへんか調べて欲しいわ


839:名無しさん:2015/07/14(火) 16:51:04.03 ID:5dwacRfR0.net
>>772>>808
なるほどなあ


451:名無しさん:2015/07/14(火) 16:21:10.07 ID:+ez+PJtTa.net
農家なんて道路通るってなったらみんなウキウキで売却してるぞ
農業が儲からなくなってるから息子に継がせなくて担い手不足になってるわけだし
代執行まで行くのは額釣り上げ過ぎて決裂した場合がほとんどだよ


399:名無しさん:2015/07/14(火) 16:17:54.79 ID:CfmauOy2r.net
お前のせいで道路が未完成なんだぞって言われたんだろうな



435:名無しさん:2015/07/14(火) 16:20:02.35 ID:ZHI/O+Cv0.net
>>399
みかんだけに


460:名無しさん:2015/07/14(火) 16:21:44.59 ID:jbSa0K6s0.net
>>435




タネなし金柑 ぷちまる 15cmポット接木苗
富久寿園
売り上げランキング: 41,241