- ・オーストラリアにホームステイしてきたけど質問ある?
- 1 :名無しさん: 2015/07/16(木)23:52:26 ID:h2K
- 去年の夏に3週間行ってきた
- 4 :名無しさん: 2015/07/16(木)23:53:27 ID:KFB
- カナダと違いは
- 6 :名無しさん: 2015/07/16(木)23:55:23 ID:h2K
- >>4
カナダよりも教育がしっかりしている印象だった
学校のレベルの問題かもしれないがオーストラリアの方は一人一台パソコンがあって教科書も全部パソコンに入ってたし
校舎が近代的な感じだった
- 5 :名無しさん: 2015/07/16(木)23:53:46 ID:VGS
- やっぱ太る?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437058346/
- 7 :名無しさん: 2015/07/16(木)23:57:17 ID:h2K
- >>5
カロリーが高い食べ物が多いし日本よりご飯はおいしい
3週間だけだと大きな体重の変化はないけどもっと長期間行ったら確実に太ると思う
- 8 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:00:03 ID:zcX
- ちなみに今高1だよ
- 9 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:01:37 ID:DFY
- オーストラリアのどこにホームステイしてたの?
- 10 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:02:11 ID:zcX
- >>9
アデレード
南部の方だよ
海の近くですごい綺麗な街だった
- 14 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:07:59 ID:DFY
- >>10
アデレードか
メルボルンに留学した知り合いならいるよ
- 17 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:09:21 ID:zcX
- >>14
メルボルンもいいとこだよね
- 11 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:05:54 ID:fgm
- ぼきゅも昔行ったことあるよo(^o^)o
- 12 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:06:23 ID:zcX
- >>11
フットボールみた?
- 23 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:12:22 ID:fgm
- >>12
いや、ホームステイ先の人たちとグラセフしたりピクニック連れてって貰ったりしていってないー
学校の部活動の奴なら見たけどね
- 13 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:07:16 ID:FPc
- 訛りきつかった?
- 16 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:08:54 ID:zcX
- >>13
気にならないレベルだよ
リップクリームのことリッピーとか
バーベキューのことバービーっていってた
- 15 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:08:21 ID:YsY
- 美味しんぼとかいう漫画の作者が移住して差別受けたらしいけど
やっぱり差別がひどいの?
- 18 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:10:33 ID:zcX
- >>15
差別は見たところはなかった
ホストマザーは台湾人で学校の友達はドイツ人で街中では韓国人をよく見たよ
- 20 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:11:26 ID:fTU
- >>15
海外で差別されたというやつもいるし差別無かったと言う奴もいるんだよな
結局は好かれるか嫌われるかはそいつ自身の問題であって、嫌われた場合
自分のせいではなくて人種差別のせいにするだけじゃなかろうか、美味しんぼの作者
って性格悪いだろうし普通に嫌われるだろ
- 19 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:10:51 ID:dZ2
- 俺卒業旅行でみんなで行ったがけっこう差別された
もう行きたくない
- 24 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:12:34 ID:zcX
- >>19
高校の卒業旅行かな?
- 27 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:14:09 ID:dZ2
- >>24
大学
んで8人で行ってとある有名なお土産屋と飲食店では無視
タクシーは止まらない
- 29 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:16:50 ID:Ely
- >>27
前、芸能人が言ってたみたいな
飲食店であまり良くない席に通されたりとかあった?
- 31 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:18:26 ID:zcX
- >>29
ほとんどホストマザーの手料理だったから分からないが
そういうことはなかった
- 38 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:22:35 ID:Ely
- >>31
>ホストマザーの手料理
食事は中華料理が多かったとか?
それとも、完全に向こうのメニュー?
- 39 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:23:58 ID:zcX
- >>38
ホストマザーは台湾人で大人になってからオーストラリアに移住したみたいで
アジア系の料理とホストファザーはポルトガル人でポルトガル料理が多かった
- 32 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:18:35 ID:dZ2
- >>29
無視された飲食店を出て他の店入って案内された席…誰も座ってないテラス席(真夏)
- 33 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:18:53 ID:PuH
- >>32
酷え…('A`)
- 34 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:19:19 ID:zcX
- >>32
酷いな
- 35 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:20:07 ID:Ely
- >>32
あー、それは・・・
せっかくの卒業旅行だったのに気の毒だったね
- 37 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:22:03 ID:dZ2
- >>33>>34>>35
そらもう行きたくなくなる気持ちわかるやろ?www
- 30 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:17:00 ID:zcX
- >>27
そっか
俺は大体外出るときはホストファミリーが一緒だったから差別を感じなかったのかも
- 36 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:20:45 ID:dZ2
- >>30
やっぱ現地人いないと扱い酷いのかな
こっちは3人TOEIC800点以上いたがあんま役にたたなかった
- 21 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:12:08 ID:PuH
- ニュージーランドに3週間ホームステイしたことあるから親近感湧くぜ
- 22 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:12:20 ID:m0K
- 3週間でも英語学習の効果はあった?
- 26 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:14:08 ID:zcX
- >>22
中3の時点で英検準1級持ってて日常会話には困らなかったけど英語が上達したかというと微妙
どちらかというと異文化交流ができたことが大きかったかな
- 25 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:14:01 ID:QRF
- カンガルーの肉って売ってるの?
- 28 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:15:49 ID:zcX
- >>25
食べたよカンガルー
見た目は血だらけの牛肉
味は牛肉が乾燥したような感じで美味しかった
きっと酒相性がいい
- 40 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:25:34 ID:zcX
- 学校の友達はみんなナルトにハマっていてアニメとか見てたし、日本人がきてみんな興味津々だった
- 41 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:26:44 ID:Ely
- >>40
日本にニンジャがいるってほんと?
って聞かれなかった?
- 42 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:28:26 ID:zcX
- >>41
フットボール体験で一緒になった小学生くらいの子に聞かれたから折り紙の手裏剣をあげたらめちゃめちゃ喜んでた
- 43 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:30:35 ID:zcX
- ちなみにホストマザーはDカップの美人
ホストマザーと書いてるが婚約者なんだって
毎晩イチャイチャしてた
- 44 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:33:01 ID:Ely
- そういや、滞在中、向こうで日本のアニメ、放送されてたの?
- 45 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:34:57 ID:zcX
- >>44
インターネットでみてたよ
テレビでも日本語のニュースとなぜかSASUKEがやってた
しかも週3位で
- 46 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:38:17 ID:Ely
- >>45
>インターネット
ああ、なるほど
ナルトが人気なのか、
てっきりドラゴンボールが断トツの人気なのかと思ってたわ
- 47 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:41:15 ID:zcX
- >>46
ダントツでナルト、次にワンピ
NARUTO好きの友達が中華街で初ラーメンにトライしたけど
あんまり美味しくないって残念そうだった
- 49 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:44:31 ID:Ely
- >>47
向こうでもラーメン食べれるんだ!
>あんまり美味しくない
向こうの人の口にはあわなかったか
- 51 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:47:51 ID:zcX
- >>49
中華街に和食レストランがあったよ
寿司も食べたけどツナアボカドとかテリ焼きみたいなのが多かったけどそれはそれで美味しかったよ
- 52 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:53:35 ID:Ely
- >>51は、そこのお店でラーメンを食べなかったの?
- 48 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:44:27 ID:Bzv
-
- 50 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:46:27 ID:zcX
- >>48
ベジマイトに挑戦したが食べれなくはないが好んで食べないレベル
現地でも好みは別れてた
- 53 :名無しさん: 2015/07/17(金)02:05:01 ID:Bzv
- >>50
㌧!私はその昔水泳のイアン・ソープが食べてます!って言ってた時期に
丁度高校の先生が授業の時に食べさせてくれたのが最初だけどあれは無理だったwww
ベジマイト的な好みが別れるけどオーストラリア独自の食べ物って他に思い付いたら教えて
- 52 :名無しさん: 2015/07/17(金)00:53:35 ID:Ely
- >>50
向こうの人でも苦手な人もいるのか
まあ、日本人がみんながみんな納豆好きってわけじゃない
みたいなものか
「おバカ大国」オーストラリア - だけど幸福度世界1位! 日本20位! (中公新書ラクレ)
posted with amazlet at 15.07.16
沢木サニー祐二
中央公論新社
売り上げランキング: 17,765
中央公論新社
売り上げランキング: 17,765
コメントする