・護衛艦「みょうこう」の写真撮ってきたよ
1:名無しさん:2015/07/22(水)20:22:33 vI1
需要あればはっていきますよ



3:名無しさん:2015/07/22(水)20:25:30 82x
キタコレ支援


4:名無しさん:2015/07/22(水)20:26:51 vI1
画像でかいままなんで注意


no title



7:名無しさん:2015/07/22(水)20:33:48 aLJ
>>4
霧がかかってる所が無駄にカッコいいw




引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437564153

19:名無しさん:2015/07/22(水)21:16:19 Wfs
>>4
霧が良いね
こんごう型四番艦か


47:名無しさん:2015/07/22(水)21:34:29 CZZ
>>4
おお変わった構図で面白い



8:名無しさん:2015/07/22(水)20:35:00 vI1
かなり天気悪かった



15:名無しさん:2015/07/22(水)21:12:39 vI1

no title



16:名無しさん:2015/07/22(水)21:13:09 vI1
お待たせしました


no title



21:名無しさん:2015/07/22(水)21:17:01 Wfs
>>16
Mk.41 VLSだな
SM-2/3とVLAが入ってる


17:名無しさん:2015/07/22(水)21:14:56 vI1
艦内にはこんなものまで



18:名無しさん:2015/07/22(水)21:15:24 vI1
みs

bmiNv3a




20:名無しさん:2015/07/22(水)21:16:41 vI1

no title


士官室



22:名無しさん:2015/07/22(水)21:17:21 Wfs
>>20
思ったよりお洒落だった


23:名無しさん:2015/07/22(水)21:18:17 vI1
>>20
会議用の長テーブルもあったけど人多すぎて取れんかった



24:名無しさん:2015/07/22(水)21:19:03 vI1

no title


手動らしい



26:名無しさん:2015/07/22(水)21:20:30 Wfs
>>24
自動じゃないのか


27:名無しさん:2015/07/22(水)21:21:33 vI1
>>24
近くに立ってた人が言ってた
打つとき手動で海に向けるとか

…ほんまかいな



31:名無しさん:2015/07/22(水)21:24:53 Wfs
>>27
生で見たかったな


25:名無しさん:2015/07/22(水)21:20:24 vI1

no title


イケメンだけどごつかった



28:名無しさん:2015/07/22(水)21:23:00 Wfs
>>25
オート・メラーラ社の127mm砲か
射程30kmで対空射撃も出来る(メインではない)


29:名無しさん:2015/07/22(水)21:23:19 vI1

no title


これ実際に動かしていたよ



31:名無しさん:2015/07/22(水)21:24:53 Wfs
>>30
対艦ミサイル発射管か
格好良い


30:名無しさん:2015/07/22(水)21:24:16 vI1

no title



33:名無しさん:2015/07/22(水)21:26:09 vI1

no title


日の出前



34:名無しさん:2015/07/22(水)21:26:35 vI1

no title



35:名無しさん:2015/07/22(水)21:26:49 Wfs
>>33
>>34
こう言うイルミネーション好きだぜ
日の出前って事は午前4時ごろだろうか


37:名無しさん:2015/07/22(水)21:28:09 vI1
>>35
午前三時ころでした。
夜間の仕事終わりにパシャパシャ



38:名無しさん:2015/07/22(水)21:29:00 Wfs
>>37
イルミネーションの色や配置も綺麗だけど
写真も綺麗だな


41:名無しさん:2015/07/22(水)21:30:21 vI1
>>38
どうもありがとうございます
一眼レフでとってました。実際には写真ほど明るくないんですぜ



39:名無しさん:2015/07/22(水)21:29:10 vI1

no title


公開日前夜はひどい霧でした



40:名無しさん:2015/07/22(水)21:29:40 jT9
>>39
でも、それもいい


42:名無しさん:2015/07/22(水)21:31:43 Wfs
>>39
寧ろ霧が掛かっている方が幻想的で
魅力が増してるように感じるよ

軍艦はどんな天気も似合うな


55:名無しさん:2015/07/22(水)21:39:48 CZZ
>>39
おうNice


46:名無しさん:2015/07/22(水)21:34:00 vI1
艦内で購入した土産


no title



49:名無しさん:2015/07/22(水)21:35:09 Wfs
>>46
みょうこうの中にいずもグッズ売ってるとは意外


51:名無しさん:2015/07/22(水)21:36:13 jT9
>>49
だいたい即売会コーナーがあるんじゃね?


53:名無しさん:2015/07/22(水)21:37:09 Wfs
>>51
なるほど


52:名無しさん:2015/07/22(水)21:36:34 vI1
>>49
士官用の寝室で売ってたよ
客船の二等寝台並でビックリ



53:名無しさん:2015/07/22(水)21:37:09 Wfs
>>52
士官用の寝室に寝てみたい


59:名無しさん:2015/07/22(水)21:41:58 vI1
>>49
訂正、いずもタオルは外で買った
百里とかいせも売ってたな



62:名無しさん:2015/07/22(水)21:45:32 Wfs
>>59
いずもがそれだけ話題を集める人気の護衛艦だからだろうか


54:名無しさん:2015/07/22(水)21:38:53 vI1
八つ橋売ってたのには草



57:名無しさん:2015/07/22(水)21:40:41 Wfs
>>54
八つ橋って人気なんだね
あの甘さに惹かれた隊員が多いのかな


56:名無しさん:2015/07/22(水)21:40:40 vI1
以前にも練習艦のしらゆきがせとゆき・くらまと一緒に来てた



61:名無しさん:2015/07/22(水)21:45:28 vI1
写真等は以上になります。
ありがとうございました



63:名無しさん:2015/07/22(水)21:45:40 Wfs
>>61

面白かった


58:名無しさん:2015/07/22(水)21:41:57 CZZ
人によって視点が違うから面白い




[京都お土産]東山 生八ツ橋 1箱(京都土産・国内土産)
RHトラベラー株式会社
売り上げランキング: 15,719