- ・今から初めてのPC自作するわ
- 1:名無しさん:2015/07/24(金)14:31:08 r8O
- ゆっくり進行だけどアドバイスよろしく
- 3:名無しさん:2015/07/24(金)14:34:51 ZaR
- 脂注意しろ
- 4:名無しさん:2015/07/24(金)14:44:55 r8O
- >>3
おk 気を付けるわ
スレたて初めてだから勝手がようわからんけど
PCの構成は
【CPU】 Core i7-4790K BOX
【CPUクーラー】阿修羅 SCASR-1000
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G
【マザーボード】ASUS H97-PRO
【電源】CoolerMaster RS-750-AMAA-G1-JP
【SSD】crucial CT250BX100SSD1
【HDD】 東芝DT01ACA100
【光学ドライブ】 DRW24D3STBLKGAS
【グラフィックボード】 なし(960か970で迷い中)
【サウンドカード】 オンボード
【ケース】Define R5 ti
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit
【キーボード】iBUFFALO ゲーミングキーボード
【マウス】LOGICOOL G300s
【ディスプレイ】 SONY BRAVIA
【用途】今の所、ブラウジングとネトゲ(FPS,steam)が主で後後MMDがしたい
【合計金額】135,536円
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437715868
- 5:名無しさん:2015/07/24(金)14:45:45 jO7
- それ、組みあがってるやつ同じ値段で買えないか??
- 7:名無しさん:2015/07/24(金)14:49:50 r8O
- >>5
tekeoneあたりで買えるけど
自作したかったから
パーツごとで買っちまったわww - 10:名無しさん:2015/07/24(金)14:57:44 r8O
- とりあえず全裸になったわ
作り始める! - 11:名無しさん:2015/07/24(金)15:02:35 SKp
- 電源がちょっと大きいけどそれ以外は普通すぎてなにも言えん・・・
- 12:名無しさん:2015/07/24(金)15:06:52 r8O
- >>11
知識0から一か月間考えぬいた構成や
お前さんのおかげでちょっと安心した
てか、静電気怖すぎてマザボを袋から出せないんだが - 15:名無しさん:2015/07/24(金)15:10:54 r8O
- 17:名無しさん:2015/07/24(金)15:16:05 r8O
- CPUの端子って少しでも触ると乙る?
- 18:名無しさん:2015/07/24(金)15:16:59 ZaR
- アカン!
- 19:名無しさん:2015/07/24(金)15:17:41 r8O
- >>18
マジか…
手が震えてきたぞ - 20:名無しさん:2015/07/24(金)15:18:42 NcR
- 静電防止手袋とかしてないの?素手?
- 21:名無しさん:2015/07/24(金)15:19:21 r8O
- 素手…手袋買った方がよかったかな?
- 22:名無しさん:2015/07/24(金)15:20:49 NcR
- 俺組んだ事無いけどねwwwwww
なんか手袋あったほうがパーツって指切ったり怪我しやすいから防げそうって - 24:名無しさん:2015/07/24(金)15:22:15 r8O
- >>22
確かに安かったし買ってもよかったかも - 23:名無しさん:2015/07/24(金)15:21:01 ZaR
- 触らなければ無問題
- 24:名無しさん:2015/07/24(金)15:22:15 r8O
- >>23
とりあえず経験者っぽいしあんたを信じる - 25:名無しさん:2015/07/24(金)15:25:23 r8O
- 26:名無しさん:2015/07/24(金)15:27:33 ZaR
- 横から見てきちんと入ってる様ならもっと力入れろ
- 28:名無しさん:2015/07/24(金)15:29:32 3kf
- 触って足曲げてないよな
- 29:名無しさん:2015/07/24(金)15:30:54 r8O
- >>26、>>28
無事いけたわ;;
ありがとう
これで壊れてたら諦める - 30:名無しさん:2015/07/24(金)15:36:45 pRx
- (グラボが960か970で迷ってて、エンコしないならi5で十分だったんじゃね…?)
まぁ頑張れ
応援してる - 31:名無しさん:2015/07/24(金)15:37:35 r8O
- >>30
おいやめろwwちょっと気にしてんだぞww
とりあえず応援ありがとうな - 33:名無しさん:2015/07/24(金)15:42:36 X2p
- Kいらなかったんじゃ
- 34:名無しさん:2015/07/24(金)15:43:21 xKi
- >>33
シーッ! - 35:名無しさん:2015/07/24(金)15:44:08 r8O
- 36:nnmm◆cvrNac/JC2:2015/07/24(金)15:44:57 uaz
- 合ってる合ってる
メモリ入れる時はすごいかたいお - 39:名無しさん:2015/07/24(金)15:50:39 r8O
- >>36
安心したありがとう - 40:名無しさん:2015/07/24(金)15:51:22 r8O
- てか、マザボに間違えて電源つけたら
コネクトが外れなくなった\(^o^)/ - 44:名無しさん:2015/07/24(金)15:58:07 r8O
- 46:名無しさん:2015/07/24(金)16:01:49 X2p
- 硬いだけだろうな
マサボ壊さないようにクニクニしながらやってみ - 48:名無しさん:2015/07/24(金)16:03:50 r8O
- >>46
ありがとう
言われた通りクニクニしてたら抜けた!
こんなに硬いのな - 50:名無しさん:2015/07/24(金)16:06:42 X2p
- >>48
そりゃ抜けたら電源落ちるから簡単には抜けないだろw - 52:名無しさん:2015/07/24(金)16:12:52 r8O
- 53:名無しさん:2015/07/24(金)16:16:42 3kf
- >>52
運
CPUファンまだなのね - 54:名無しさん:2015/07/24(金)16:17:23 r8O
- 運なのか
怖くなってきたな…
とりあえず起動確認だけしようかなと - 58:名無しさん:2015/07/24(金)16:21:48 3kf
- >>54
稀な例なら
箱の印刷インクでバチッとか
ピンが曲がってたり
ネジや切り屑でバチッとか
絶対にゼロとは言えない
失敗経験あるし - 59:名無しさん:2015/07/24(金)16:22:53 r8O
- >>58
そうなのかー
勇気だしてやってみるわ - 60:名無しさん:2015/07/24(金)16:27:57 r8O
- 最小構成でのチェック甘く見てたわ
ドライバーでショートさせるとか聞いてないから
やらずに組み立てていきます - 62:名無しさん:2015/07/24(金)16:33:36 r8O
- 65:名無しさん:2015/07/24(金)16:35:18 3kf
- >>62
HBだ懐かしい
つけなくていきなりヒートしなイカ? - 64:名無しさん:2015/07/24(金)16:35:14 X2p
- >>62
でけーなw - 66:名無しさん:2015/07/24(金)16:38:34 r8O
- >>64、>>64
デカいよね ビビったわ
ヒートとは一体・・・?無知ですまん - 70:名無しさん:2015/07/24(金)16:44:45 3kf
- >>66
過熱
ケースにギリっぽい予感 - 68:名無しさん:2015/07/24(金)16:40:11 X2p
- >>66
通電テストしないなら早くクーラー付けようぜ - 69:名無しさん:2015/07/24(金)16:43:59 r8O
- >>68
今取付中ちょっと待ってて
取り付け終わったら画像あげるわ - 71:名無しさん:2015/07/24(金)16:46:06 X2p
- >>69
ちゃんとグリス塗ったかー? - 63:名無しさん:2015/07/24(金)16:34:07 u2s
- さいしょからわりと欲張りスペックだな
- 66:名無しさん:2015/07/24(金)16:38:34 r8O
- >>63
自分でもそう思う
色々できて数年使えればいいかなと考えてる - 76:名無しさん:2015/07/24(金)17:00:25 r8O
- 77:名無しさん:2015/07/24(金)17:02:55 3kf
- ちょっとムラだけど大丈夫じゃね
- 78:名無しさん:2015/07/24(金)17:03:34 r8O
- ありがとう
指で塗ったのはまずかったかww - 80:名無しさん:2015/07/24(金)17:06:08 X2p
- >>78
指でいいけどもう少し均等に塗るとよかったなw - 79:名無しさん:2015/07/24(金)17:06:02 3kf
- ゴミさえなければ
締め付けたら伸びるしハミでるし - 82:名無しさん:2015/07/24(金)17:19:04 r8O
- 84:名無しさん:2015/07/24(金)17:22:38 u0Q
- 組むときとか組む前は色々気にするけど、無事組み終わったらどうでもよくなってくるよ
- 86:名無しさん:2015/07/24(金)17:23:12 g1v
- 今北
なんでcpuはkなのにママンはhなの? - 89:名無しさん:2015/07/24(金)17:27:45 r8O
- サンクス
急に回りが悪くなったからここらでやめておく
確かに組み立て終わったらどうでもよくなりそうww
>>88
定格で4ghz出るのがなんか盛り上がってたので
なんとなく買いました(^p^)
おかげで懐がサムい - 93:名無しさん:2015/07/24(金)17:31:33 g1v
- >>89
そんなこともあるさー
cpuクーラーおそろだぜ
がんばっていこー - 95:名無しさん:2015/07/24(金)17:35:38 r8O
- 96:名無しさん:2015/07/24(金)17:36:43 r8O
- マウントのつけ方間違ってて
クーラーが右に左に結構な幅ゆらゆらしたけど
気にしないで進むわ… - 98:名無しさん:2015/07/24(金)17:39:20 g1v
- >>96
あっ…察し
ケースに入れる時はママンを立てることを忘れて内海
それでクーラー大丈夫そう? - 101:名無しさん:2015/07/24(金)17:45:04 r8O
- 実際楽しい
>>98
説明不足だったわすまん マウントを固定する時ね
グリスがはみ出てない限り今は大丈夫だと思う - 99:名無しさん:2015/07/24(金)17:41:48 vzD
- ふむふむメモリーは4Gのデュアルチャンネルか~
俺みたいに無意味に8Gx8の64Gにすればww - 100:名無しさん:2015/07/24(金)17:43:37 g1v
- >>99
高そうなママンの気配にiyherの匂いを感じます… - 101:名無しさん:2015/07/24(金)17:45:04 r8O
- >>99
研究用かな?ww - 103:名無しさん:2015/07/24(金)17:46:59 vzD
- >>101
いやーこれが全くと言ってネトゲーのみww
グラボはGeTitanx2の完全自己満足ww - 107:名無しさん:2015/07/24(金)17:55:13 r8O
- マザーボードスタンドオフって説明書に書かれてたけど
多分スペーサーだよね?一応、8個つけてみた
体験談あるとやっぱ怖いな
>>101
ベンチマーク回して満足してそうww - 125:名無しさん:2015/07/24(金)19:07:38 yH2
- >>99
CPUは当然Xeonだろうな?www - 126:名無しさん:2015/07/24(金)19:12:05 vzD
- >>125
すまん其処はCore i7 4790Kでw - 102:名無しさん:2015/07/24(金)17:46:16 r8O
- 今はケース準備中
スペーサー付け忘れて壊した人いたから
結構恐れてる工程 - 104:名無しさん:2015/07/24(金)17:50:04 vzD
- スペーサーはこれでもかと付けといた方が良いかもね
自分もそれで逝った記憶があるから! - 105:名無しさん:2015/07/24(金)17:52:26 g1v
- ネジの取り違え期待アゲ
- 107:名無しさん:2015/07/24(金)17:55:13 r8O
- 108:名無しさん:2015/07/24(金)17:57:54 g1v
- >>107
ミリミリインチミリインチインチミリミリ?
どっちだっけ?wwwww - 109:名無しさん:2015/07/24(金)18:04:00 r8O
- 113:名無しさん:2015/07/24(金)18:18:58 r8O
- 114:名無しさん:2015/07/24(金)18:21:48 vzD
- (ノ∀`)アチャー
- 115:名無しさん:2015/07/24(金)18:27:35 ZaR
- (;ω;`*)ドンマイダヨ いっち
- 116:名無しさん:2015/07/24(金)18:34:34 r8O
- 解決したんだけど
他のネジが抜けなくなってて進まん…\(^o^)/ - 117:名無しさん:2015/07/24(金)18:43:47 r8O
- と、とれた・・・マジで泣きそうだったわ
マザボって雑にあつかうと簡単に壊れるパーツかな?
周辺をドライバー傷つけた恐れがあるんだけど - 118:名無しさん:2015/07/24(金)18:45:12 vzD
- お、恐らくないと思・・・われる
- 119:名無しさん:2015/07/24(金)18:46:21 r8O
- そっか
引くに引けないからやってみるよ
ありがとう - 120:名無しさん:2015/07/24(金)18:56:18 r8O
- 121:名無しさん:2015/07/24(金)18:59:05 yH2
- ジャンクPC直してた時にママンにドライバー擦った事あるわ
その時は場所が良かったのか知らんけど問題なく動いた - 122:名無しさん:2015/07/24(金)19:00:10 r8O
- 今回も似たような個所が傷ついたと信じるww
- 128:名無しさん:2015/07/24(金)19:15:04 r8O
- ケース(個体差?)とマザボの相性のせいか
ネジが上手く閉まらなくなったり外れなくなってりでやばかったww - 130:名無しさん:2015/07/24(金)19:23:02 g1v
- ネジザウルス買っとく?
- 131:名無しさん:2015/07/24(金)19:26:30 r8O
- >>130
これ万が一の為に必要かも
名前ふざけてるけどww - 132:名無しさん:2015/07/24(金)19:28:23 r8O
- 134:名無しさん:2015/07/24(金)19:32:32 g1v
- >>132
オメッ!
電源ケーブル背面配線にしたりスパイラルとかppで括った方がメンテしやすくなるよ - 135:名無しさん:2015/07/24(金)19:33:46 r8O
- 感謝しかない
裏配線かやってみようかな - 136:名無しさん:2015/07/24(金)19:35:13 g1v
- >>135
見た目も美しくなるしなんとなくエアフローも良くなる気がする
今やらないと多分ずっとやらないww - 138:名無しさん:2015/07/24(金)19:37:50 r8O
- >>136
おk
それならやってみる - 147:名無しさん:2015/07/24(金)20:30:43 r8O
- 配線初心者殺し杉ワロタ
- 148:名無しさん:2015/07/24(金)20:33:34 vzD
- 最初はそんなもんだw
- 149:名無しさん:2015/07/24(金)20:36:47 r8O
- 頑張るわww
どうしても分からないときは聞くかもしれん - 150:名無しさん:2015/07/24(金)21:11:59 r8O
- 168:名無しさん:2015/07/24(金)22:36:02 9B4
- >>150
ちょっと調べた
画像2枚目はグラボ用の電源だた
(´・ω・`)oO(飯食って風呂入ったけど黙っておこう) - 169:名無しさん:2015/07/24(金)22:41:27 r8O
- 151:名無しさん:2015/07/24(金)21:14:13 r8O
- 今、改めてケースの説明書みたら
リセットの線がないからPowerswのどっちかがリセットらしい
印字ミス?ww - 153:名無しさん:2015/07/24(金)21:19:18 vzD
- マザボにPowerswのコネクタない?
- 154:名無しさん:2015/07/24(金)21:21:18 r8O
- >>153
あるんだけど一つしかない
で、Resetコネクトが余ってるから印字ミスかもしれない - 156:名無しさん:2015/07/24(金)21:28:04 r8O
- お前に切る役を譲ってやろう
電源から出てるこの黄色い線はグラボ用であってる? - 157:名無しさん:2015/07/24(金)21:28:35 vzD
- CPUに電源を供給するATX12Vコネクタに4PIN刺さってるんだったら
2枚目の写メの奴は、6PINx2はグラボの補助電源用だから気にしなくてもおk - 158:名無しさん:2015/07/24(金)21:29:02 r8O
- ありがとう
安心した - 160:名無しさん:2015/07/24(金)21:32:03 r8O
- 後は、resetか…
印字ミスとか笑えないわ - 159:名無しさん:2015/07/24(金)21:29:58 vzD
- 超ガンガレ!
- 162:名無しさん:2015/07/24(金)22:02:40 r8O
- とりあえず
黒黒がリセットスイッチだと信じて
配置してみた
壊れたりするかな?不安 - 163:名無しさん:2015/07/24(金)22:24:30 r8O
- 166:名無しさん:2015/07/24(金)22:33:03 r8O
- そういえば飯の時間か
開始したのが8時間前とか信じられんわ
今から電源いれるけど
色々事故あったからめちゃくちゃ怖い
失敗したらメシウマしてくれww - 165:名無しさん:2015/07/24(金)22:31:14 vzD
- お、無事に起動できた?
- 167:名無しさん:2015/07/24(金)22:35:38 r8O
- 電源挿すだけでこえええええええ
いくわ - 170:名無しさん :2015/07/24(金)22:43:45 vzD
-
- 174:名無しさん:2015/07/24(金)22:47:02 r8O
- >>170
感謝しかない - 176:名無しさん:2015/07/24(金)22:52:12 r8O
- 180:名無しさん:2015/07/24(金)22:55:19 3kf
- >>176
まだやってたのか
一番上に書いてあるのわからんか? - 178:名無しさん:2015/07/24(金)22:54:39 r8O
- Biosワケわかめだから
OSインストールしてみようかな - 179:名無しさん:2015/07/24(金)22:55:17 vzD
- 認識できてるからおk
- 182:名無しさん:2015/07/24(金)22:57:30 r8O
- 今からOSインスト開始だよ。
本命の子をってのは分かり易い例えだww
SSDが一番上で認識されてるからこのままいってみる - 187:名無しさん:2015/07/24(金)23:11:15 r8O
- 188:名無しさん :2015/07/24(金)23:12:31 vzD
-
- 191:名無しさん:2015/07/24(金)23:17:39 r8O
- >>188
さっきからお祝いありがとう - 189:名無しさん:2015/07/24(金)23:15:37 QyF
- チッ
- 190:名無しさん:2015/07/24(金)23:15:41 Ci9
- ちっ
- 191:名無しさん:2015/07/24(金)23:17:39 r8O
- >>189、>>190
おまえらにはありがとうっていわねぇからな! - 193:名無しさん:2015/07/24(金)23:22:10 9B4
- 194:名無しさん:2015/07/24(金)23:30:02 r8O
- 195:名無しさん:2015/07/24(金)23:30:38 3kf
- 新型は自動でOSまで探してくれるんだ
いいなあ - 196:名無しさん:2015/07/24(金)23:33:09 QyF
- グラボはよ
- 197:名無しさん:2015/07/24(金)23:34:31 r8O
- 昔のは違うのか。
初心者に優しい時代になってて良かった
>>196
やめろ!買いにいけなかったんだからいうな
けど、未だに迷ってるからしばらくオンボでいこうかな - 198:名無しさん:2015/07/24(金)23:37:37 r8O
- ウイルスソフトも買い忘れちゃって
性能テストなども出来ない状況なので
そろそろ落ちたいと思います。(飲み食いせず9時間ぶっ通しは流石に疲れたww)
このグダグダ自作スレに付き合ってくれた人たちありがとう
おまえらのアドバイスのおかげで完成できました
また、なんかあったらスレ建てるわ
じゃあの! - 202:名無しさん:2015/07/24(金)23:42:42 9B4
- 乙華麗!
- 203:名無しさん:2015/07/25(土)03:06:11 ANS
- おつ
PC自作の鉄則!2015 (日経BPパソコンベストムック)
posted with amazlet at 15.07.26
日経BP社 (2014-11-17)
売り上げランキング: 68,217
コメントする