- ・台湾の美術展で350年の歴史がある時価2億円のイタリアの絵が破損 12歳の客がつまずきもたれかる
- 1:名無しさん:2015/08/26(水) 14:02:28.31 ID:dv6cfaID0
-
台湾の台北市で開催されている美術展で23日に展示されていた時価2億程のイタリアの絵が客により破損した。
この絵はイタリアの画家パオロ・ポルポラが描いたもので、高さ2メートルを超える大型の油絵。350年の歴史があるという。
破損原因は、ガイドに気を取られていた12歳の男の子が絵の前でつまずいてしまい、イタリアの絵に手をついてもたれ掛かってしまった。
それにより穴が空いたという。賠償は保険会社を通じて行われ客に対しては行わない。絵は肉眼では見えない程度まで修復出来る見込み。
絵の前には立入禁止線で囲まれていたが、その立入禁止線につまずいてしまい、結果もたれ掛かってしまった。
http://gogotsu.com/archives/10846
映像
https://www.youtube.com/watch?v=ILsIC1T0-E0 - 7:名無しさん:2015/08/26(水) 14:21:53.45 ID:KZnVF7+f0.net
- 手に持ってるのはコーヒー?
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440565348/
- 10:名無しさん:2015/08/26(水) 14:24:47.72 ID:lDNrndLh0.net
- >>7
スタバかわかんないけどクリームホイップの入ったコーヒーっぽいね。 - 11:名無しさん:2015/08/26(水) 14:26:19.13 ID:9Vil5ESg0.net
- そんな高価なものを雑な管理する方も悪い
- 12:名無しさん:2015/08/26(水) 14:26:25.80 ID:VQ7FbKW70.net
- 美術館で飲食できるのかよ
- 14:名無しさん:2015/08/26(水) 14:34:20.92 ID:g5oBJCdA0.net
- Mr.ビーンズの映画を思い出した
- 15:名無しさん:2015/08/26(水) 14:34:47.84 ID:8NFWuKBb0.net
- 管理が雑過ぎないか
- 18:名無しさん:2015/08/26(水) 14:41:52.09 ID:zpj9uCm70.net
- ガキの手が届くような距離にケースもせずに置いとくってアホか
- 17:名無しさん:2015/08/26(水) 14:40:45.90 ID:IQ81b62A0.net
- 修復して似ても似つかぬ絵になったやつあったな
- 21:名無しさん:2015/08/26(水) 14:44:51.11 ID:cBW/awl80.net
- 子供に怪我がなくてよかったね
- 24:名無しさん:2015/08/26(水) 14:50:36.92 ID:UkyPE4oU0.net
- このぐらいなら修復できるだろ
- 27:名無しさん:2015/08/26(水) 14:54:05.78 ID:uUo2vbai0.net
- この展示じゃ飲み物飛んだりとかも簡単に起こりそう
- 28:名無しさん:2015/08/26(水) 14:54:58.09 ID:Nk8rYsRK0.net
- 観賞用の誘導路が雑すぐる…美術館側の過失と言ってもいいくらいに…
でも台湾の美術館って飲み物持ち込んで鑑賞してもいいのけ?
台に躓いたのは美術館側の過失としても缶ジュース持ってる少年の過失はどうなるの?っと(´・ω・`) - 29:名無しさん:2015/08/26(水) 14:56:34.65 ID:lh7vUihk0.net
- ああ動画あったのか
手が届くようにしてる管理側がアホだ - 32:名無しさん:2015/08/26(水) 15:03:18.09 ID:Nwh5ug210.net
- ↓・←→+P
- 42:名無しさん:2015/08/26(水) 16:35:29.41 ID:PuMuv7Q60.net
- 美術館は飲食禁止だろ
ガムとか飴すらダメだぞ - 45:名無しさん:2015/08/26(水) 17:45:43.45 ID:6EK1TN1y0.net
- 展示の仕方が悪い
- 44:名無しさん:2015/08/26(水) 16:49:42.96 ID:NWNtDhsC0.net
- 展示方法が変
美術教師、不惑: なぜ、僕はこんな出来事に遭遇してしまったのか。なぜ、僕は危険な領域に足を踏み入れてしまったのか。僕はもうダメなのか。教育者とは何なのか。 一転する出来事 (ありがっち書房)
posted with amazlet at 15.08.26
ありがっち書房 (2015-08-21)
コメントする