・【動画あり】ポンコツの初代ロードスターを安価で改造 ニュル北コースで9分切る
1:名無しさん:2015/08/29(土) 14:01:41.09 ID:yYmbSSmJ0.net

no title



格安で購入した中古の初代マツダ「MX-5 ミアータ」(日本名:ユーノス ロードスター)を改造した「RingBanana」号には、 とてつもないミッションが課せられている。それは「ニュルブルクリンク北コースで9分を切るラップタイムを記録する」 ことだ。ここで我々が強調したいのは、"格安で"という言葉である。RingBananaチームは、まだ動くミアータを出来る限り 安く手に入れて、ほとんどお金をかけずに目標タイムを達成したいと考えたのだ。彼らがこのRingbanana号にいくら費用をかけたのかは分からないが、年式も分からずに購入したというのだから、そのこだわりのなさが窺える。分かっていたのは最高出力が90馬力しか出ていないということ(初代ロードスターの最高出力は公称120ps)と、アフターマーケット製品とおぼしき緑色のスプリングとフルダ社製タイヤが装着されているということだけで、"まったくのポンコツ"だったという。

先日ご紹介したように、彼らはこのクルマをニュルブルクリンクに持ち込みラップタイムを計測したところ、9分21秒8を記録した。
そこで"9分切り"を目標に掲げたわけだが、それにはまだかなりやるべきことがあると感じられた。しかし結局、公道走行可能なクムホ社製のセミスリックタイヤ「V70A」一式を新調するだけで、あとはチームの一員であるGabriel Pirana氏のドライビング・テクニックに頼ることにした。そしてRingBanana号は、故障車が停車していた地点で若干モタついたものの、たったそれだけの"改良"で、8分59秒9というタイムを記録したのであった。「Wikipedia」によると、この記録は2010年型 「レンジローバー・スポーツ・スーパーチャージド」と2007年型シボレー「コバルト SS」の間に位置する。

RingBananaチームは1回目の挑戦で見事に目標を達成したが、これでゲームが終わりというわけではなさそうだ。
今回の挑戦で自信を強めた彼らは、さらなる可能性を追求すべく、近い将来サスペンションに改良を加えるようだ。


彼らが投稿したビデオは、遅いクルマを速く走らせることの楽しさを伝えてくれる。ぜひ、ご覧いただだきたい。

動画


https://www.youtube.com/watch?v=mZCIXpODnxE

ソース
http://jp.autoblog.com/2015/08/28/ringbanana-mazda-miata-9-minute-lap-video/



5:名無しさん:2015/08/29(土) 14:07:04.84 ID:DTPj+EaM0.net
凄く面白そう




引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440824501

18:名無しさん:2015/08/29(土) 14:16:25.37 ID:0xx3Sg780.net
NAロードスターかわいい



20:名無しさん:2015/08/29(土) 14:17:09.78 ID:vKyX0nk50.net
ホイールは1.8に見えるがミラーは1.6だよな
これは…
元NA8Cオーナーだが俺が呆けたか?よく分からん


29:名無しさん:2015/08/29(土) 14:22:42.76 ID:b97AjHpS0.net
>>20
ホイールもミラーも1.8。ミラーは1.6、1.8共通の手動ミラーがこの形。


26:名無しさん:2015/08/29(土) 14:20:16.25 ID:bsMrk4r30.net
やっぱ初代のNA6は可愛いなぁ
本体は20年乗ってエンジンが逝っちゃったから手放したが
つけようと思って買っておいたマツスピのブリフェンは未使用のまま取っておいてある


27:名無しさん:2015/08/29(土) 14:21:32.15 ID:HISqgQ5m0.net
オンボロ車を持ち込んで計測したあとタイヤ交換して計測しなおしたら
タイムが22秒縮んだというごく当たり前の話


67:名無しさん:2015/08/29(土) 15:04:29.29 ID:XCiMEzOs0.net
>しかし結局、公道走行可能なクムホ社製のセミスリックタイヤ「V70A」一式を新調するだけで、あとはチームの一員であるGabriel Pirana氏の
>ドライビング・テクニックに頼ることにした。そしてRingBanana号は、故障車が停車していた地点で若干モタついたものの、
>たったそれだけの"改良"で、8分59秒9というタイムを記録したのであった。

タイヤ替えてうまいやつに運転させただけじゃないかw


11:名無しさん:2015/08/29(土) 14:11:45.83 ID:vnAcvMZz0.net
>フルダ社製タイヤ
そんなメーカー知らん韓国か?と思ったらドイツのメーカーなのか・・・


36:名無しさん:2015/08/29(土) 14:26:26.54 ID:/jwYTdny0.net
>クムホ社製のセミスリックタイヤ

 <丶`∀´> ホルホルニダ


37:名無しさん:2015/08/29(土) 14:32:34.41 ID:E9j87e5h0.net
小さい軽いアンダーパワー
振り回して乗れる楽しさかな


19:名無しさん:2015/08/29(土) 14:16:58.81 ID:GU2p1LoQ0.net
84:名無しさん:2015/08/29(土) 15:54:56.27 ID:vKyX0nk50.net
BPちゃんは頑丈だったぞ


49:名無しさん:2015/08/29(土) 14:48:42.54 ID:9yX3jUBq0.net
ガワだけ再現して中身は最新のボディで再販して
デザインが好きなのよ


74:名無しさん:2015/08/29(土) 15:33:12.23 ID:vKyX0nk50.net
金かけられないから朝鮮タイヤなんだろw
ポテンザならまだ早いわw




ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて
三栄書房 (2015-03-18)
売り上げランキング: 111,921