・【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアムがTV番組で一部お披露目、4万人収容10月完成(画像あり)[09/14]
1:名無しさん:2015/09/14(月) 22:18:19.41 ID:???*.net
ガンバTV秋の拡大号『完成直前!新スタジアム魅力発見SP ~たむけんが吠えヤットが語り前園が旅に出ちゃ~』



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



スタジアム構想HP

http://www.field-of-smile.jp/





2:名無しさん:2015/09/14(月) 22:19:30.49 ID:Nlla+rEJ0.net
なぜに前園?



11:名無しさん:2015/09/14(月) 22:23:52.04 ID:626yAjTc0.net
>>2
昔サッカーやってたらしいぞ


7:名無しさん:2015/09/14(月) 22:22:44.15 ID:ztfqm58T0.net
>>2
鹿実つながり



3:名無しさん:2015/09/14(月) 22:20:04.31 ID:oRmLNcaDO.net
メッチャいいな!
さすが三冠王者




引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442236699/

5:名無しさん:2015/09/14(月) 22:21:29.40 ID:wDBMd9Wb0.net
素晴らしすぎて涙が出た


6:名無しさん:2015/09/14(月) 22:21:56.46 ID:w8d85lMs0.net
豊田スタジアムみたいにガラガラになるんやろな。
座席数多すぎや


10:名無しさん:2015/09/14(月) 22:23:17.74 ID:Mu+stNR50.net
あくまで代表戦のためのスタジアムな
使わないときはガンバに使わせてあげる


16:名無しさん:2015/09/14(月) 22:24:12.71 ID:UWy/nyaN0.net
これはすごい
絶対行くわ


21:名無しさん:2015/09/14(月) 22:26:31.37 ID:Vi1DMhYv0.net
めっちゃかっこいいな
東京に同じやつ作ってくれ


18:名無しさん:2015/09/14(月) 22:25:10.42 ID:fvcuDKNB0.net
水戸に同じの作ってくれ



22:名無しさん:2015/09/14(月) 22:26:42.17 ID:VJcNjyhL0.net
>>18
水戸ちゃんw


28:名無しさん:2015/09/14(月) 22:29:07.99 ID:QszSsC7K0.net
これは見に行くわ
やっぱり今Jリーグに必要なのは専スタだよな
東京神奈川のサッカー未開発地域は何とかならんかね


24:名無しさん:2015/09/14(月) 22:27:27.85 ID:5f4RT3ri0.net
プレミアのようなゴールマウスと観客席が密接してるスタジアムって
何で日本には出来ないんだっけ?消防法?


58:名無しさん:2015/09/14(月) 22:37:03.58 ID:BSjwD9fp0.net
>>24
スタジアムの規定で最短何メートルって決まってるらしい


157:名無しさん:2015/09/14(月) 23:03:39.03 ID:huTuXmF/0.net
>>58
ゴールラインから観客席までの距離の規定など消防法にはない。


194:名無しさん:2015/09/14(月) 23:14:02.46 ID:LdV0y7nK0.net
>>157
マジレスするとFIFAの規準で新スタジアムにはある程度距離取るようガイドラインが指示されてる


35:名無しさん:2015/09/14(月) 22:30:37.04 ID:ubn8JWfW0.net
でも建設費お高いんでしょ?



44:名無しさん:2015/09/14(月) 22:32:06.25 ID:0lqBzLLB0.net
>>35
お求め安いお値段で


648:名無しさん:2015/09/15(火) 01:12:08.81 ID:idEXQdDX0.net
>>35
国立競技場のお値段なら15個以上出来ますよ(*´∀`)


98:名無しさん:2015/09/14(月) 22:47:44.42 ID:xzRH0eIbO.net
これが150億で新国立が1500~4000億てボッタクリバーすぎるだろ…


813:名無しさん:2015/09/15(火) 03:00:32.90 ID:G17ow9NZ0.net
将来こうならない事を願うよ



no title



48:名無しさん:2015/09/14(月) 22:33:01.57 ID:O+zbun7Y0.net

no title



no title


この画像だと1.5万の南長野と同じぐらいのスタジアムに一瞬見えるな
実際はぜんぜん違うんだろうが


62:名無しさん:2015/09/14(月) 22:38:13.25 ID:qLeLNHXr0.net
>>48
長野いいスタもってんじゃん
うらやましいぞ


52:名無しさん:2015/09/14(月) 22:34:44.48 ID:rzeSueUg0.net
でも日立台が好きです( ・∇・)



174276815



57:名無しさん:2015/09/14(月) 22:36:54.79 ID:WCDntnjm0.net
浦和の専スタより良さそうだな


65:名無しさん:2015/09/14(月) 22:39:15.60 ID:QszSsC7K0.net
>>57
むしろ専スタの中では微妙な方だろあれ
席の位置が高すぎる


64:名無しさん:2015/09/14(月) 22:39:09.65 ID:Ljmx15Wn0.net
スゲーサカつくっぽい


72:名無しさん:2015/09/14(月) 22:40:36.14 ID:NH68Jes50.net

うらやましくて、うらやましくて、ふるえる



74:名無しさん:2015/09/14(月) 22:40:38.27 ID:/aiYm5Y70.net
ガンバのスタジアムは大成功だな。
国立競技場も見習え。


77:名無しさん:2015/09/14(月) 22:41:12.54 ID:JkcfuuSr0.net
番組の見所はLEDライトのオンオフ。前園も遠藤も興奮してた
客席も近くて高さもいい感じだったぞ



79:名無しさん:2015/09/14(月) 22:41:31.14 ID:edhI5HXr0.net
頼むからラグビーのワールドカップやらせてくれ


92:名無しさん:2015/09/14(月) 22:46:12.31 ID:MP8HKv2k0.net
>>79
最初にラグビー協会は勝手にここをW杯の会場に入れてたが
完全サッカー専用になって使うことが出来なくなった
ラグビー用だと縦が足りない

そりゃそうだろうな、ガンバサポ、サッカーファンの募金が多数入ってるスタジアムだし
ラグビーにも使えるように球技専用スタジアムする義理も必要も無い


83:名無しさん:2015/09/14(月) 22:44:13.22 ID:r1Wc2ys20.net
ガンバ新スタジアム(4万)との比較


日産スタ(7万)


no title


no title


現ガンバスタ(2万)

no title



513:名無しさん:2015/09/15(火) 00:24:42.34 ID:4rQhFLLb0.net
>>83
 素晴らしい比較図だ。
横浜国際の最前列で見るより、ガンバスタジアムの最後列で見た方が近いなんてムネアツ


120:名無しさん:2015/09/14(月) 22:53:32.51 ID:ANBPh9tf0.net
日産スタとの比較

no title

埼スタとの比較

no title


142:名無しさん:2015/09/14(月) 22:59:39.16 ID:HnZf2dYO0.net
>>120

凄い密着度だな。


109:名無しさん:2015/09/14(月) 22:50:54.62 ID:Fe2aXlcS0.net
傾斜が緩すぎだな


158:名無しさん:2015/09/14(月) 23:03:40.38 ID:tK5oBJ1U0.net
>>109
はぁ?



no title



175:名無しさん:2015/09/14(月) 23:09:02.04 ID:sj4nqP1h0.net
>>158
スキー場ならリフト降りたはいいが、大抵ビビるレベル


126:名無しさん:2015/09/14(月) 22:55:30.77 ID:1mo8Zl4G0.net

no title



こりゃ近いな、1回行ってみたい
前列だと料金高いとかあんのかな


170:名無しさん:2015/09/14(月) 23:05:50.76 ID:STPmh62S0.net
>>126
サッカーって低いところで見ても面白くないよ
ゴール裏とかならいいけど


189:名無しさん:2015/09/14(月) 23:12:53.23 ID:STPmh62S0.net
>>174
海外とか上の席から埋まっていくよ


206:名無しさん:2015/09/14(月) 23:17:20.09 ID:/nnnxLzCO.net
>>174
西が丘や昔の大宮、三ツ沢、瑞穂球技場なんかは
バクスタで見ると凄まじさに笑えた
とりわけ三ツ沢だとキリンカップで海外の代表同士の対戦とか見られたからね
あれを関西の若い子が体験したらどうなるか


220:名無しさん:2015/09/14(月) 23:20:14.96 ID:vs5fzKnN0.net
>>206
上から見るのと横から見るのとで速さが全然違うからねw
ボールを蹴る音なんか聞くだけでも満足できる


127:名無しさん:2015/09/14(月) 22:56:04.13 ID:30gsPXxO0.net
世界的に見て決して特別なスタジアムじゃない。っていうか普通。

だけど、こういう正しい仕事を正しくしてくれるものが欲しかったんだよ。
なんで日本の行政はそれが出来ないんだ。


131:名無しさん:2015/09/14(月) 22:58:02.63 ID:XpVvCM9z0.net
日本一のスタジアムだな


181:名無しさん:2015/09/14(月) 23:11:27.32 ID:ecT2ZxQz0.net

no title



最高だ


318:名無しさん:2015/09/14(月) 23:40:27.62 ID:UW8aT0qL0.net
>>181
レンジャーズのスタジアムがより洗練された感じだな


no title



191:名無しさん:2015/09/14(月) 23:13:29.52 ID:KvOVWHhA0.net
>>181
ピッチへの傾斜の計算も完璧だよな。
日本の公共事業で建てられたスタ独特の緩い感じではない。


248:名無しさん:2015/09/14(月) 23:25:55.94 ID:g66OulNd0.net
>>181
信じられん
これが日本のスタジアムか?


212:名無しさん:2015/09/14(月) 23:18:40.15 ID:JdWljTLl0.net
中階席のおかげで良い味出てるね
オーソドックスな2層や1層だったらこの劇場感は無かった



no title



no title



317:名無しさん:2015/09/14(月) 23:40:10.19 ID:lcwl2OF+0.net
>>212
え?中階席ない方が絶対いいだろ


no title



398:名無しさん:2015/09/14(月) 23:58:19.14 ID:AACUBOpK0.net
外観の写真とってきてやったぞ


no title



no title



no title



402:名無しさん:2015/09/14(月) 23:58:36.31 ID:yH0I25xc0.net
豊田もいいよね


no title



芝が厳しいけど


484:名無しさん:2015/09/15(火) 00:16:05.98 ID:hJw20QJu0.net
>>402
豊田は立地がすべて。
どんないいスタでも、本拠地からここまで離れると、、

スタ自体はゴル裏可動席出した状態だったら今回のパナスタより上だろう。日本一だと思う。

2002時点でコレが、日本で出来たのは奇跡。
ただ返す返すも立地が


486:名無しさん:2015/09/15(火) 00:16:36.92 ID:/QCYPs/K0.net
ピッチまでの距離感が分かる画像


no title



no title



満員時のCGシミュレーション


no title



no title



no title



490:名無しさん:2015/09/15(火) 00:17:37.49 ID:I2oLNw4r0.net
すげえ客席と近いんだな
こりゃ迫力あるわ


201:名無しさん:2015/09/14(月) 23:15:42.89 ID:qxUylo900.net
劇的ビフォーアフター


no title





no title



228:名無しさん:2015/09/14(月) 23:22:11.02 ID:m7XiM2gh0.net
>>201
これはテンション上がるわ


424:名無しさん:2015/09/15(火) 00:02:14.55 ID:vt0XHKxN0.net

no title



no title




before・afterイイネ


507:名無しさん:2015/09/15(火) 00:22:23.86 ID:lKreEtBb0.net
鳥栖のスタジアムとどっちがいいの?



no title



520:名無しさん:2015/09/15(火) 00:25:56.75 ID:FK2FxQaN0.net
>>507
2万前後の素晴らしいスタジアムはいっぱいあるんだよ
今回は4万で四角い劇場型ってのが凄い
しかも140億円w
もう奇跡に近い


812:名無しさん:2015/09/15(火) 02:58:54.07 ID:gpxGe2Uu0.net
昨晩BS1で放送していたリバプールのホームスタジアムに似てる



no title



810:名無しさん:2015/09/15(火) 02:55:13.44 ID:wqVCZ1WA0.net
マンホールはこれ


no title



797:名無しさん:2015/09/15(火) 02:41:09.66 ID:N12aspEY0.net

no title



11月19日の開業に向けて建設が進む大型複合施設「エキスポシティ」
右下はガンバ大阪の新本拠地となる「吹田市立スタジアム(仮称)」

太陽の塔、エキスポシティ、ガンバ新スタか、中環から外周むちゃくちゃ車混むやろな


491:名無しさん:2015/09/15(火) 00:18:11.94 ID:N12aspEY0.net
いよいよ2015年11月19日(木)、西日本最大級の大型複合施設 「EXPOCITY」が開業します!
万博記念公園内に作られる施設には、海遊館が初プロデュースするミュージアムや日本一の大観覧車、また最新鋭シネマコンプレックスなど、これまで体験したことのない施設が揃います。

施設および店舗数は312店舗、駐車台数は約4,100台を予定しており、開業後は、日本を代表する巨大レジャー空間となります。


http://expocitybanpaku.com/


no title




592:名無しさん:2015/09/15(火) 00:49:48.20 ID:I6HwraY80.net
>>491
これ凄いな!ドイツのスタジアムみたいに、商業施設も近くにあって家族連れが遊びに来れるな。
東京にもこういうスタジアムあったらメチャクチャ行くのになー。


524:名無しさん:2015/09/15(火) 00:27:48.77 ID:1d3yytly0.net


no title



no title



no title



あの遠藤がこんな顔するスタジアム
凄いんだろな



532:名無しさん:2015/09/15(火) 00:30:08.97 ID:/QCYPs/K0.net
>>524
3枚目のときの表情
実際テレビでみてたけど、こんなに感情がでるのめずらしいくらい
あがってたわ


660:名無しさん:2015/09/15(火) 01:15:30.14 ID:f1GxF3Ii0.net
>>524
ガチャ嬉しそうやな
破顔してるやん


497:名無しさん:2015/09/15(火) 00:20:57.83 ID:rZ44mWRJ0.net
ついに日本にもこんなスタジアムが
めっちゃ見やすいだろうなー
遠くからでも行く価値がある


498:名無しさん:2015/09/15(火) 00:20:58.27 ID:EcvqZmyx0.net
あと照明が一瞬でつくのすごいな
色々なイベントに使えそう


132:名無しさん:2015/09/14(月) 22:58:13.77 ID:FDhdjVtc0.net
ほんとこういうスタを待っていた


146:名無しさん:2015/09/14(月) 23:01:12.37 ID:sPzmmfy30.net
こりゃすげえわ
代表の試合ここでやったら圧巻だろうな



222:名無しさん:2015/09/14(月) 23:20:17.29 ID:5T9mP0pG0.net
これが140億って新国立がアホらしくなるな


316:名無しさん:2015/09/14(月) 23:40:05.49 ID:1TgcpbaV0.net
>>222
まあパナソニック電工と竹中工務店だからな
ガンバのスポンサーが造ってるから安い


213:名無しさん:2015/09/14(月) 23:18:49.28 ID:30gsPXxO0.net
これで成功して「いい前例」ができれば、後を追う計画も出てくるだろう。
ガンバにはうまくやってほしいな。


495:名無しさん:2015/09/15(火) 00:19:44.48 ID:V8NoP3cS0.net
気になるお値段は?


541:名無しさん:2015/09/15(火) 00:32:25.53 ID:e4ulNI1J0.net

>>495
140億だよ