- 213 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:17:10 ID:E81HBO4Fb
-
- 215 :ジャ○ーズはホモ集団: 2014/03/23(日)21:23:24 ID:wDy1DqqCN
- >>213
うほっいい駅・・・!
- 210 :名無しさん: 2014/03/23(日)03:59:44 ID:axoyNMRme
- 再来週ウィーンとプラハに行く予定の自分にとってはタイムリーなスレ
参考にさせてもらいます
- 223 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:01:07 ID:E81HBO4Fb
- >>210
リプし忘れてた
綺麗な街ですよ、2つとも
プラハからウィーンの列車は気をつけて、結構列車は遅れてましたので
ウィーンはオペラのチケットの押し売りがそこら中にいますよ~
- 214 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:20:44 ID:E81HBO4Fb
-
- 216 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:26:18 ID:E81HBO4Fb
-
立派な建物です
オペラ座は外だけ見ることにするつもりだったのですが、プラハからウィーンの列車内で隣り合った
女子大生と仲良くなり、オペラを見ることになります
中はこんな感じ
当方スナフキンみたいな感じなので「入り口で止められるんじゃないのか」と思ってたのですが
意外とすんなり入れました
- 217 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:31:57 ID:E81HBO4Fb
-
- 218 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:36:58 ID:E81HBO4Fb
-
- 219 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:42:31 ID:E81HBO4Fb
-
- 220 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:46:55 ID:E81HBO4Fb
-
- 221 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:51:15 ID:E81HBO4Fb
-
終わった後、カーテンコール?ってやつのときは写真おkらしいので一枚
オペラ自体はぶっちゃけ何いってるか分かんないし、席が悪かったので(安いし)よく見えなくて
内容はよくわかりませんでした。何か恋愛の悲劇をやってんだろなーくらいですね~
でもオーケストラのほうはちゃんと聞こえるのでコンサートに来たと思えばいいかなと
- 222 :名無しさん: 2014/03/23(日)21:57:18 ID:E81HBO4Fb
-
- 224 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:07:24 ID:E81HBO4Fb
-
- 225 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:12:42 ID:E81HBO4Fb
-
- 226 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:15:03 ID:E81HBO4Fb
-
- 227 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:18:13 ID:E81HBO4Fb
-
- 228 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:22:22 ID:E81HBO4Fb
-
- 229 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:26:47 ID:E81HBO4Fb
-
- 230 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:29:34 ID:E81HBO4Fb
-
- 231 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:34:47 ID:E81HBO4Fb
-
- 232 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:37:57 ID:E81HBO4Fb
-
- 234 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:42:54 ID:E81HBO4Fb
-
- 235 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:46:35 ID:E81HBO4Fb
-
- 237 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:52:15 ID:E81HBO4Fb
-
- 238 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:55:10 ID:E81HBO4Fb
-
- 239 :名無しさん: 2014/03/23(日)22:57:34 ID:E81HBO4Fb
-
- 240 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:00:21 ID:E81HBO4Fb
-
- 241 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:07:45 ID:E81HBO4Fb
- ウィーンまとめ
一括りに中欧といってもウィーンは白いです。建築様式が違うのでしょうかね
それともハプスブルク家の趣味でしょうか、そのあたりよくわからないのですが
他の3ヶ国に比べ、街の印象は明るいと感じました。
現地の酒場でウィーンはどうだった?とおっさんに聞かれましたが思わず「pure white」と答えてしまうくらいに白いです
治安はオーストリアの他はどうかわかりませんが、ウィーンに関しては良いですね
観光地ですのでスリに気をつけるくらいで事足りると思います。
あと結構日本人観光客が多いらしいです。オペラのチケット売ってるダフ屋なんかは
結構日本語覚えて商売に励んでいました。良いカモなんでしょうねー
物価はチェコと違いユーロなので、そんなに安くは感じませんでしたね
気温は日本と同じくらいでしょうか、寒さ対策はいりません。
町の人は結構明るくて、やはり慣れている感じはありました
街の見どころは結構固まっているので、一日か一日半くらいでいけると思います
それより長く滞在する方は他の都市にも足を運んでみる方がいいかもしれません
- 242 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:13:13 ID:Wu3GKhm4B
- 今後また海外いくの?
- 244 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:16:06 ID:E81HBO4Fb
- >>242
とりあえず夏にベトナムかマレーシアあたりに行きたいなぁと考えてますねー
欧州は二年後くらいにイタリアとかスイスに行きたいですね
二日前くらいにあげたハンブルグの模型博物館が2020年に全部完成するらしいので
ドイツはそのあたりでまた行きたいなぁと思ってます
- 243 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:13:41 ID:E81HBO4Fb
- 地下鉄やトラムは乗車券が共通で券売機なんかで買えます
それぞれ組み合わせて使うと移動が楽ですね
一回券が2ユーロちょいです。ウィーン市内のみ有効なので空港まではも少しかかります
言葉はドイツ語が公用語ですが、英語は通じます。旅する分には困りません。
ただ、レストランならいざしらず、しけた酒場とかはメニューがドイツ語のみだったりします
まぁぶっちゃけ準備していくならまだしも、その場で食べ物決めるような旅だと
メニュー見てもわかんないですけどねー料理の名前とか
困ったらひとしきりメニュー眺めてからwhat do you recommend ?とでも言えばなんとかなります
- 245 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:16:32 ID:IGst7Ds68
- おねーちゃんの美人ランキング教えて。 あと、おねーちゃんの愛想ランキングも。
- 246 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:21:31 ID:E81HBO4Fb
- >>245
よしきた!
今まで行った他の欧州も入れていいかな?
とりあえず美人のほうを
成人女性(モンスター除く平均レベル)
ポーランド>>>イギリス>ドイツ=チェコ>オーストリア=イタリア(うろ覚え)
チェコとオーストリアは観光地しか行ってないので若干はっきりしないかも
幼女
ドイツ>=ポーランド>イギリス>チェコ=オーストリア
くらいかな、イタリアは幼女覚えてねぇ
- 248 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:27:18 ID:IGst7Ds68
- >>246
愛想もまってるよ
- 247 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:24:23 ID:LmkP6sIP4
- ホステルしたい
- 250 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:29:55 ID:E81HBO4Fb
- >>247
ハンブルグにレーパーバーンっていう風俗街があるんだけど
行こうか悩んで「醜いコレアしかいねぇよ」って言われて辞めたお・・・
もしかしたら違うかもしれないけど・・・
- 249 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:28:27 ID:E81HBO4Fb
- 愛想ランキングは滞在日数と観光地かそうでないかにだいぶよるから難しいが
これもやはりポーランドが一位かな・・・
なにしろ僕が行った欧州の国では日本のものが一番普及してるっぽいのもあるが
基本的に話すると笑顔がめっちゃ素敵で明るい感じ
次はまぁドイツかなぁ・・・チェコと同じレベルな気もするけど
ドイツは基本的にやっぱり真面目なので愛想とは違うかもしれないけど、親切です
チェコはプラハのみだから観光地しか知らないってのでランク高めにしてるかも
イタリアはやっぱりイタリアなのでランクどこに入れたらいいか分かんねぇw
一番はポーランドだと思うけど・・・
んでオーストリアかな
ポーランド以外はそう変わらないかも、ドイツは真面目が+ポイントって感じで
イギリスはダメだ。
あいつらオレのこと黄色い猿だとしか思ってねぇ
- 251 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:31:03 ID:IGst7Ds68
- >>249
サンクス。生々しくて面白い。ポーランドが親日って、まんざら嘘でもなかったんだな。こんど恋人探しに旅行にいきたいw
英語はしゃべれるの? ポーちゃんは。あとおばさんになったときの劣化具合はどう?
- 253 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:35:28 ID:E81HBO4Fb
- >>251
ポーランドの話を少しすると
行く前はインド人の友達に「レイシストがいるよ、覚悟しといたほうがいい」と言われて
「ネットの情報あてにならねーのか・・・」と思って行ったんだけど
とりあえずポーランドに向かう飛行機の中でとなりのおじさんがおもむろにpc取り出したら東芝
スマホ取り出せばソニー
空港ついたらエクスペリアの広告ずらりで、自動車はスズキやスバルもちらほら見かける
そんなレベルだな
まじで美女&美少女ばかりで旅してる間は本気でポーランド語勉強しようかと思ったくらい
ポーランド人は普通に喋れるっぽいね、っていうか日本語喋れる人もいたよ
- 254 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:37:09 ID:IGst7Ds68
- >>253
なんでだろう? 不思議だね。
- 255 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:38:12 ID:E81HBO4Fb
- >>251 252
んでおばさんになったときだけど、これは中欧はどこでも一緒だな
だいたいモンスター、ポーランドは食事がかなりでかい感じだったんで
よく言うロシアのおばさんとにたかよったか
ドイツは少しポーランドよりマシかな、いい老け方してる人も中にはいる
日本とそこは変わらないかもしれん。
イギリスはその点、老けても美人のまま老けてる人の割合高いかな
多分食事が質素だからだと思う
サウナには行ってないからすまんが解からんなぁ・・・申し訳ない
- 257 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:41:05 ID:IGst7Ds68
- >>255
いやいや。ありがとう。勉強になった。イギリスのおねーちゃんはやっぱ性格よくないんだー。美人でもダメだな
- 258 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:44:23 ID:E81HBO4Fb
- >>257
イギリス女性ってわけじゃなくイギリス人がって感じだったかな~
まさしくジェントルマンっていう優しい人もいたけどね
無条件に街で道尋ねれる国か?って言われたらNOだなぁって
ま、そりゃ別の意味でイタリアも無理だけどね
ポーランドは困ったなぁと立ち尽くしてたら、年配の方とかが「どうしたの?」って助けてくれたりもしたし
あと空港から市内への列車が解らず、男性女性と色々訪ねても真摯に対応してくれましたねー
まぁ日本人だからってモテモテとかは当然ながら無いですけどねwww
- 259 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:46:44 ID:IGst7Ds68
- >>258
イタリアちょっとKWSK 明るくて美人が多い印象だけど
- 256 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:39:59 ID:E81HBO4Fb
- >>254
うーん、多分レイシストはやっぱりいるんだとは思う
ただ日本に対しては他より少ないんじゃないかと
これはドイツでの話なんだけど、韓国人のカップルがいて、写真とってもらおうとしてたんだけど
みんなスルーしてて、ぼけっとしてた僕のとこにわざわざ来たりしてたし
ネトウヨってわけじゃないんだけど、やっぱ国によってその国の人の対応変わるとかはあると思う
- 259 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:46:44 ID:IGst7Ds68
- >>256
そうか。インド人と日本人じゃ見た目がかなり違うからね。その辺かな。欧州はその辺、複雑そうだよね。
- 261 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:53:59 ID:E81HBO4Fb
- >>259
インドと日本もだけど、意外と分かる人には日本人て区別つくそうですよ
僕は海外で一度も中国や韓国と言われたことがない。
やっぱり先人たちの努力もあってかな、と思います。パスポートなんかでも日本人はスルーだしね
イタリアは親切で明るいけど、あとでお金請求される場合もありますのでwwww
チェコもそういうのキョロキョロしてるとあるそうですけどね(出会った日本人が言ってました
- 260 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:47:18 ID:digecY0VL
- やっぱり電車は日本みたいに正確には動かないのかー
プラハからウィーンへの列車の乗車券は窓口購入?
英語カタコトなんだけど通じるかな
- 261 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:53:59 ID:E81HBO4Fb
- >>260
いや自分はプラハからウィーンは日本で先に手配してから行きました
ユーレイルとか買って行ったほうが向こうで楽ですよ、旅行会社で手配できますので
必要な時は僕は基本的に海外は可能な限り券売機で買いますねー
でも行き先と日付、どこから乗るかを言えばプラハはなんとかなると思います
ドイツですら遅れたりするので、チェコは言わずもがなですねぇ・・・
英語は通じるので、必要な英語は暗記していくのも手です
- 262 :名無しさん: 2014/03/23(日)23:57:35 ID:IGst7Ds68
- >>261
イタリアはいろいろ聞くよねw ジプシーがうんぬんとか。
欧州は陸続きなのに、いろいろ違って面白そうだね。縁がなくてまだ行った事ないんだよな。
- 263 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:02:46 ID:fNOFAFWQ7
- >>262
ラテン系とゲルマン系の違いなんでしょうかね~
飛行機でイタリア人と一緒になったのですが、ずっと笑ってるし
着陸したら皆で拍手とかね、おいおいマジかよ・・・ってなりましたがw
初めて行くなら英語が通じるからとイギリスにいくのはおすすめしませんね
何が見たいかにもよると思いますけども、自信がないし心配もあるってのなら
ドイツ、チェコあたりをおすすめします。
- 265 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:08:03 ID:o68ldi2XP
- >>263
>皆で拍手とかね
すげーーテンションww
>>264
フムフム。ドイツ語ってちょっとローマ字っぽいですもんね。
逆にポーランドでこれはよくなかった、ってことありますか?
- 268 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:13:00 ID:fNOFAFWQ7
- >>265
うーん・・・人に関してはホントに何も悪いことが無かったんですよねぇ
他であげるなら、料理の量が多すぎるwとか
ワルシャワ意外と見るとこ少ないかな―とか
この程度はよくなかったに入らない気がしますが・・・
あとは、やはり寒い国なので、店が閉じてるんですよ
閉めきっちゃってる。だから中がわかりにくい。
お店とかに入りづらいんですよねぇ・・・時期が夏とかだったら違うと思いますが
- 270 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:17:29 ID:o68ldi2XP
- >>268
ありがとうございます。ぜひ夏に美人に会いにいってきますw ワクワクするぞww
- 273 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:22:25 ID:fNOFAFWQ7
- >>270
楽しんできてくださいw
ワルシャワは観光するとこ少なめですけど、ぼーっと大通りで美少女眺めるだけでも楽しいですよ
アウシュビッツに行けなかったので、僕もまたいつか行きますよwww
- 264 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:05:31 ID:fNOFAFWQ7
- あと英語について少し
聞き取りやすさは意外とドイツ、チェコ、オーストリアあたりの方が聞き取りやすいです
個人の感想なんで、差はあると思いますけど、一意見として
ポーランドの英語はきつい、イギリスもきつい。イタリアは中間くらいかな・・・
ただポーランドはわかってもらおうと頑張ってくれるので助かりますが
イギリスは「英語わかんねぇの?」みたいな感じだから冷たい感じがしますね
- 274 : : 2014/03/24(月)00:23:53 ID:thO7SSFKC
- >>264
美女の長湯はラララララーン!
- 266 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:12:05 ID:qCtZ2mG9b
- とりあえず英語しゃべれれば4カ国いけるのか
- 269 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:14:34 ID:fNOFAFWQ7
- >>266
僕が行った国は全部行けますよー
っていうか日本ほど英語が通じない国ってそうそう無いんじゃないかな
- 275 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:27:46 ID:fNOFAFWQ7
-
- 276 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:29:08 ID:fNOFAFWQ7
- あと、まとめサイトの人、やるならせっかくだし全部しっかりまとめてくださいね
チェコとかウィーンも綺麗ですので、最初から最期まで頼みます~
- 279 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:46:29 ID:o68ldi2XP
- >>276
乙です!
- 280 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:46:54 ID:fNOFAFWQ7
- >>279
ありがとー
よい旅を!
- 277 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:40:44 ID:L0n6YezGa
- おつかれさま!
- 278 :名無しさん: 2014/03/24(月)00:45:33 ID:fNOFAFWQ7
- >>277
見てくれてありがとー
あ、スレおちるまでなら質問答えますので
引用元: ・中欧4ヶ国旅してきたので写真うpする
コメントする