- 118 :名無しさん: 2015/10/27(火)09:42:52 ID:JXC
-
引用元: ・http://open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445856550/
- 119 :名無しさん: 2015/10/27(火)09:44:56 ID:JXC
-
- 120 :名無しさん: 2015/10/27(火)09:47:16 ID:JXC
-
- 121 :名無しさん: 2015/10/27(火)09:49:19 ID:JXC
-
- 122 :名無しさん: 2015/10/27(火)09:53:03 ID:JXC
-
- 123 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:05:07 ID:JXC
-
- 124 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:07:05 ID:JXC
-
- 125 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:08:57 ID:JXC
-
- 126 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:11:39 ID:JXC
-
- 127 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:13:07 ID:JXC
-
- 129 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:31:35 ID:JXC
-
- 130 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:31:47 ID:JXC
-
- 131 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:36:38 ID:JXC
-
- 132 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:38:15 ID:JXC
-
- 133 :名無しさん: 2015/10/27(火)10:40:30 ID:JXC
-
- 135 :名無しさん: 2015/10/27(火)11:57:47 ID:JXC
-
- 136 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:02:05 ID:JXC
-
- 137 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:03:33 ID:JXC
-
- 138 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:05:03 ID:JXC
-
- 139 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:11:51 ID:JXC
-
- 140 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:34:07 ID:JXC
-
- 141 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:37:59 ID:JXC
-
- 142 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:38:50 ID:nSn
- 46日とか凄E
宿泊はどうしてたん?
- 144 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:40:58 ID:JXC
- >>142
宿泊は全部ビジホやで
だいたい5千円前後のところを選んで楽天で予約してたンゴ
車中泊も考えたけどそれだと体痛くなるししっかり観光して周りたかったんや
- 143 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:39:41 ID:JXC
-
- 145 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:47:26 ID:JXC
-
- 146 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:49:50 ID:JXC
-
- 147 :名無しさん: 2015/10/27(火)12:53:47 ID:JXC
- 100kmさきから看板出してるとれとれ市場
海鮮丼うまかったンゴ
ちなこの日泊まったホテルが部屋にカラオケ付きでジャグジー風呂なんで
? と思っとたらどう見ても元ラブホです本当にありがとうございました
21日目の走行
- 148 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:05:49 ID:JXC
-
- 149 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:09:03 ID:nSn
- 倉敷とかいう地味だけど風情ある町
いってみたいンゴねえ
- 151 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:14:26 ID:hTA
-
- 150 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:11:38 ID:JXC
-
- 152 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:20:04 ID:JXC
-
- 153 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:21:36 ID:JXC
- このダムはうどん県民の生命線かもわからんね
- 154 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:24:07 ID:JXC
-
- 155 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:26:57 ID:JXC
-
- 156 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:30:15 ID:JXC
-
- 157 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:33:09 ID:JXC
-
- 158 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:34:00 ID:JXC
- 四国の道は山奥が本当に狭い割に交通量多いンゴ
車で通る場合は相当離合に慣れてないと難しいやで
- 159 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:43:55 ID:JXC
- 24日目
名越屋沈下橋に来たやで
沈下橋とは、大雨のときに川が増水して橋が流されてしまうことから対策をたて、「だったら沈むことを前提に作ればよくね?」
という天才のそれに近い発想で作られた橋や
水の抵抗を抑えるため手すりなどはないんや
車もギリ一台通行可能やけど脱輪したらどうなるんやろうなぁ
ちなワイは無事渡りきったで
- 160 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:48:53 ID:JXC
-
- 161 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:52:42 ID:JXC
-
- 162 :名無しさん: 2015/10/27(火)13:58:37 ID:JXC
-
- 163 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:18:10 ID:JXC
-
- 164 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:18:16 ID:JXC
-
- 165 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:22:48 ID:JXC
-
- 166 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:22:54 ID:JXC
-
- 167 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:29:59 ID:JXC
-
- 168 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:50:14 ID:JXC
-
- 169 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:55:52 ID:JXC
-
- 170 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:57:56 ID:JXC
-
- 171 :名無しさん: 2015/10/27(火)14:59:33 ID:JXC
-
- 172 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:08:54 ID:JXC
-
- 173 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:08:57 ID:JXC
-
- 174 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:11:34 ID:JXC
-
- 175 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:21:18 ID:JXC
-
- 176 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:25:03 ID:JXC
-
- 177 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:33:32 ID:JXC
-
- 178 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:49:59 ID:JXC
-
- 179 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:50:14 ID:JXC
-
- 180 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:50:33 ID:JXC
-
- 181 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:52:10 ID:JXC
-
- 182 :名無しさん: 2015/10/27(火)15:57:21 ID:JXC
-
- 183 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:01:13 ID:JXC
-
- 184 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:02:25 ID:JXC
-
- 185 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:06:39 ID:JXC
-
- 186 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:09:19 ID:JXC
-
- 187 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:12:11 ID:JXC
-
- 188 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:14:08 ID:JXC
-
- 189 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:25:13 ID:JXC
- 31日目は最西端到達のため与那国島まで行くンゴ
与那国島とか小学校の頃地図帳で見た東西南北端そのままだからビビる。
当時はまさかそこに行くことになろうとは思わなかったやで
与那国島まではフェリーも通ってるのやけど、通称府ゲロ船と呼ばれるくらい
揺れて酔うやで、飛行になら安心安全余裕やで!
ファッ!? プロペラ機やんけ!
- 190 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:27:08 ID:JXC
-
- 191 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:29:21 ID:JXC
-
- 192 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:33:50 ID:JXC
-
- 193 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:38:54 ID:JXC
-
- 194 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:40:57 ID:JXC
-
- 195 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:43:59 ID:JXC
-
- 196 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:51:38 ID:JXC
-
- 197 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:51:43 ID:JXC
-
- 198 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:58:14 ID:JXC
-
- 199 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:58:25 ID:JXC
-
- 200 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:58:35 ID:JXC
-
- 201 :名無しさん: 2015/10/27(火)16:59:23 ID:JXC
- 漂流物のごみはバーコードの写メ撮って
後でどこの国からの漂流物か調べるのが楽しいんやで
- 202 :名無しさん: 2015/10/27(火)17:02:55 ID:JXC
- 島のあちこちに放牧してる馬が区間から出ないように溝が掘られているんやで
テキサスゲートっていうかっこいい名前があるらしいンゴ
馬なら跨ぎそうなもんやが、不思議やね
むしろ原付のタイヤがもってかれそうになるンゴ
32日目の走行
オイアウエ漂流記 (新潮文庫)
posted with amazlet at 15.10.28
荻原 浩
新潮社 (2012-01-28)
売り上げランキング: 127,848
新潮社 (2012-01-28)
売り上げランキング: 127,848
コメントする