- ・【芸能】小室哲哉に所ジョージ、秘かに「特許」を取っていた有名人たち
- 1 :名無しさん: 2015/11/23(月) 16:39:50.11 ID:CAP_USER*.net
-
所ジョージ(60)……自動車に取り付けるタイプで、電源を内蔵して長時間使用できる『独立取付型ハザードランプ』を発明。
特許(特許公開番号、以下同:特開平8-241608)を取得している。
また、ゴルフの趣味が高じて、ビートたけし(68)と共同で、方向性がよい『アイアンクラブヘッド』を発明して特許(特開2007-44440)を取得。
ゴルフクラブ『T×Tパラレルハンマーアイアン』として商品化された。
発明のキッカケは、たけしの「オイ、所! パターの延長線上でアイアンを作れねえかなぁ」という発言からだった。
野口五郎(59)……会場で配布された紙媒体のQRコードを読み取るだけで、ライブ映像配信をスマートフォンで視聴できるシステム
『コンテンツ配信用情報印刷媒体、この情報印刷媒体を利用したコンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法』の特許(特開2010-9452)を取得している。
2012年10月15日に自身が東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールで開催したライブでテスト配信を実施。
2013年2月に開催された、北海道出身の4人組バンド・TRIPLANE(トライプレイン)の10周年記念コンサートで正式に『Take Out Live』としてサービス開始した。
小室哲哉(56)……腕時計などにビート音を発するメトロノームやリズムマシンの機能を組み込むことで、どこでも演奏やダンスができるようになる、
『ミュージシャン及びダンサー用電子時計』を発明して特許(特開平11?72586)を取得。
2007年5月17日に権利消滅しているが、前年の著作権を巡る5億円詐欺事件の影響で、権利更新ができなかったのだろうか。
秋元康(57)……携帯ゲーム機などで疑似恋愛を楽しむ恋愛SLG(シミュレーションゲーム)のシステムを発明して、
ゲームソフト会社バンダイナムコと共同で『プログラム、情報記憶媒体、及びゲーム装置』の特許(特開2012-55644)を取得。
Sony PSP用ゲーム『AKB1/48アイドルと恋したら…』(バンダイナムコ)として2010年12月23日に発売されている。
ゲームの内容は次々とアプローチをしてくるAKB48メンバーを容赦なく振っていき、最終的にたった1人の相手を選び出すもの。
平野レミ(68)……取っ手が足になって蓋を立てることができたり、真中に開閉式の穴があって差し水ができたり、
料理の出来具合が見える透明部分がある鍋の蓋を発明して、『鍋類の蓋』の特許(特開2002ー360437)を取得。
株式会社オダジマと共同開発して、1台で炒める、焼く、揚げる、煮る、蒸す、炊くとマルチにこなせる多機能鍋『レミパン』として商品化。
累計販売個数が150万個を越える人気の通販商品となった。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151123-02533424-taishu
2015/11/23 16:00日刊大衆
- 2 :名無しさん: 2015/11/23(月) 16:40:01.39 ID:CAP_USER*.net
-
吉村作治(72)……一般的なビールは麦芽、ホップ及び水を原料として製造されているが、
古代エジプトのビールは現在はほとんど栽培されていないエンマー小麦を使っていたそうだ。
そこで、エジプトの遺跡に描かれた壁画やレリーフを解析して製造法を再現。
『発酵麦芽飲料及びその製造方法』の特許(特開2007ー259763)を取得した(特許権者は早稲田大学)。
エンマー小麦を使ったビールは、炭酸ガスをほとんど含まず、アルコール度数が約10%と高く、大量の乳酸を含み、味は白ワインに似ているらしい。
大仁田厚(58)……プロレス団体「FMW」を率いていた頃、「有刺鉄線デスマッチ」用のリングとして『格闘技用リング』の特許(特開2007ー259763)を取得。
『特許公報』には「有刺鉄線には所々に小型爆発物が配置され、レスラーの場外落下時に爆発するようにセットされている」
「有刺鉄線はベニヤ板に取り付けられているため、運搬が容易であり、設営・撤収作業が容易となる」と説明されている。
このリングを使った初めての試合は1990年8月4日に大仁田とターザン後藤(52)が汐留で対戦した、
『ノーロープ有刺鉄線電流爆破マッチ』で、この試合は同年のプロレス大賞年間最高試合に選ばれている。
また、ダウンタウンの松本人志(52)は司会を務めていた、一般視聴者から寄せられた発明品を紹介するバラエティ番組『発明将軍ダウンタウン』(日本テレビ系)で、
自らの発明品、目覚まし時計『時をかけるおっさん』とライターホルダー『ライターのおっさん』を特許出願。
しかし所定の期間内に出願審査請求をしなかったため、「みなし取り下げ」扱いになってしまった。
『時をかけるおっさん』は、目覚まし音が鳴る報知器と、それを停止させる信号発信器を分離させ、後者を寝床から離して置くことで、
アラームを止めるためには絶対に起きなければいけないというもの。
『ライターのおっさん』は、煙草に火をつける回数がカウントされ、1日に吸う煙草の数が分かる禁煙グッズだ。
ちなみに、特許公開番号の年度表記は、昭和はS、平成はHで区分されていたが、
2000年から西暦表記を使うようになった。これは平成と昭和で年度が重複すると紛らわしいからだろう。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448264390/
- 3 :名無しさん: 2015/11/23(月) 16:40:33.58 ID:FHRUxntf0.net
- ドクター中松は無視か
- 5 :名無しさん: 2015/11/23(月) 16:41:51.32 ID:p1bEICq10.net
- ドクター中松が2げっと
- 7 :名無しさん: 2015/11/23(月) 16:43:49.10 ID:Fe2kF9t10.net
- 醤油チュルチュル石油ポンプ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/石油ポンプ
石油ポンプはドクター中松の発明品で、正式名称は『醤油ちゅるちゅる』という」と言われることがあるが、サイフォンにスポイトを付けるというアイディア自体は特許明細書13297号(1907年)で既に特許になっている。中松が1947年に実用新案登録を出願した ...
- 65 :名無しさん: 2015/11/23(月) 19:31:27.09 ID:qScXmZKC0.net
- >>7
野口五郎の特許は普通に凄いな
- 71 :名無しさん: 2015/11/23(月) 20:26:20.91 ID:jUMLewi90.net
- >>65
スマホを日常的に使っている若者たちの間で利用されて広がりつつある
アイドルやミュージシャンの
色んな姿を見たい知りたい欲望に少しは貢献してるらしい
- 24 :名無しさん: 2015/11/23(月) 17:01:41.98 ID:4qstdSDK0.net
- 秋元のがキモい
- 25 :名無しさん: 2015/11/23(月) 17:01:49.38 ID:H3CtMcxx0.net
- 所ジョージ(60)……自動車に取り付けるタイプで、電源を内蔵して長時間使用できる
『独立取付型ハザードランプ』を発明。
どうせ操作系と接続しなきゃならんのに独立させる意味がわからんのだが
- 27 :名無しさん: 2015/11/23(月) 17:03:52.83 ID:Y5rV5lB20.net
- >>25
バッテリー上がんないようにじゃないの
- 30 :名無しさん: 2015/11/23(月) 17:05:58.63 ID:H3CtMcxx0.net
- >>27
ああ、なるほど
点けっぱなしにしても大丈夫ってことなのか
- 55 :名無しさん: 2015/11/23(月) 19:04:44.14 ID:Dcw+odE80.net
- >>27
まあ、今はLEDで対して電力は消費しないけどな。
- 32 :名無しさん: 2015/11/23(月) 17:08:53.92 ID:C2RBFkjc0.net
- 所さんって芸能人の中でIQがトップクラスだったよね。
- 2 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:11:29.22 ID:9oJYp/UF0.net
- 所さんの財力の源が本当によくわからんw
あの人何であんなに儲けてるの?
- 13 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:21:02.42 ID:hk6AmD9z0.net
- >>2
携帯電話がまだない時代(ショルダータイプが出た時期)にNTTドコモの携帯電話権利を所有した。
全基本料金のコンマ何パーセントが現在も支給されてる。
- 17 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:23:29.27 ID:9oJYp/UF0.net
- >>13
そうなんかー
所さんの先見の明に感服やな
- 18 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:24:18.19 ID:9oJYp/UF0.net
- >>16
それだけでは説明つかんくらいの趣味だからどうしてんだろうと思ってたんだよ
>>13で納得したわ
- 35 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:37:43.59 ID:Ho4J8RHF0.net
- >>18
携帯の権利なんて迷信だろ
個人事務所で所ジョージの番組とCMの単価考えたら計算あうわ
- 27 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:29:19.79 ID:vT84pUSt0.net
- >>13
上記の4人の共通点はいったい何でしょうか?
この4人の共通点…
それは4人とも収入源はNTTドコモからの権利収入!
大橋巨泉⇒月収6億円
↓↓
所ジョージ⇒月収2億円
↓↓
細木数子⇒月収1億円
↓↓
叶姉妹⇒月収6000万円
- 51 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:56:57.66 ID:nadKUkP70.net
- >>27
一部上場企業、しかも電電公社時代の話の時点で有り得ない。
今本当にそういう配当がなされてるなら、真っ先に矛先が向くわw
- 62 :名無しさん: 2015/11/24(火) 12:14:18.34 ID:vT84pUSt0.net
- >>51
>>29も権利あるらしいしあるんじゃね?
- 74 :名無しさん: 2015/11/24(火) 12:28:42.52 ID:f6woNMtI0.net
- >>51
うちの近所にも携帯の権利持ってて配当で儲けてる人いるぞ
自分でも携帯ショップ経営してる
- 77 :名無しさん: 2015/11/24(火) 12:41:36.84 ID:+L3fuV240.net
- >>74
その携帯の権利って言葉、キチンと説明してみてよ
何が何に対してどうする時のどういう権利なの?
- 29 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:30:23.39 ID:o7tTIjGe0.net
- >>13,17
うちの父親がこの権利を持っていて少ないけど年間で200万くらい入ってくる
相続出来ないらしくて権利を買うのに数千万掛かるらしいけど(相続者に優先権はある)
借金して買っていいものか悩んでるわ
15年で元は取れるけどそこまで携帯あるのかな
- 66 :名無しさん: 2015/11/24(火) 12:20:16.60 ID:wRAnmnwd0.net
- >>29
携帯は残るだろ
15年なら下手なマンション経営より確実
ただ借金の額と利息がどのくらいかによる
- 86 :名無しさん: 2015/11/24(火) 13:32:47.53 ID:66HKQzEJ0.net
- >>13
本当にこんなんがあるんだったら、携帯利用者全員が養分ってこと?
なんだか納得できないものがあるが・・・
- 16 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:22:50.58 ID:Ho4J8RHF0.net
- >>2
レギュラー番組とCMで何本やってると思ってんだ
後、世田谷ベースのグッズ
- 38 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:40:44.96 ID:65QJdpGI0.net
- >>2
不動産投資もあるね。
- 65 :名無しさん: 2015/11/24(火) 12:18:11.51 ID:sijOVre30.net
- >>2
これって本当なの?
マルチ商法やってる奴がこの話をするイメージあるは。こんな話それ以外で聞いたことないんだが
- 82 :名無しさん: 2015/11/24(火) 13:03:42.19 ID:lW426E+M0.net
- >>2
CM作曲の印税
♪いいことあるぞ~ミスタードーナツ
- 32 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:32:44.26 ID:8ZiGJkj/0.net
-
- 24 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:27:42.32 ID:AXIRBgGH0.net
- 小室のやつは商品としてあるのかな?
- 21 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:27:29.85 ID:Zlr5xwTj0.net
- 平野レミのフライパンはマジで便利だからオススメ
- 26 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:27:58.47 ID:yLtAuE5O0.net
- >>1
使えそうなのは、平野レミの案ぐらいにしか思えないんだが
- 28 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:29:23.09 ID:Nq/eId8w0.net
-
- 36 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:37:47.00 ID:ElG+OPcX0.net
- >>28
なにこのurl
- 31 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:32:40.42 ID:fmX4RGJ20.net
- >>1
取ってねーじゃねーか
特開平8-241608は平成14年に未審査請求でみなし取り下げ
特開2007-44440は平成22年に拒絶査定食らってるぞ
- 87 :名無しさん: 2015/11/24(火) 13:33:23.43 ID:4KXtCI7z0.net
- >>31が書いてるけど、この記事は特許取得と特許出願を混同してるよな
出願するだけなら誰でもできる
- 39 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:45:13.31 ID:k5IzwG/Q0.net
- 特許を取るのに金がかかるからな。
いいアイデアが浮かんだと思っても、申請はためらってしまう。
- 44 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:52:40.99 ID:NCXoVBqL0.net
- >>39
そこで、仮実施権の設定許諾ですよ
- 41 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:50:16.62 ID:Y4xA6aym0.net
- 所ジョージは宝くじのCMに復帰してたな
- 49 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:56:04.88 ID:1VqSBSmO0.net
- >>41
あいつ勝手にテーマソング作って売り付けるらしいね
- 83 :名無しさん: 2015/11/24(火) 13:13:31.79 ID:tCw99Xfk0.net
- >>49
そういや、年末ジャンボ宝くじ、郵便局のゆうパック、馬から生樽買いましたとかいろいろあるな。
- 91 :名無しさん: 2015/11/24(火) 13:44:37.42 ID:gOSwZKSN0.net
- みんな特許公開でわろた。
公開なんてどんなもんでも出願後1年半で公開になる。(昔はいつ公開になるかわからなかったが)
その後審査請求がなされた段階で特許にするかどうか審査するんであって、公開段階のものを特許というのは
全くのど素人と言わざると得ない。
中には出願しただけで素晴らしい特許だというツワモノもいる。
特許なんて腕のいい弁理士に書かせりゃ誰でも取れる代物だぞ。
しかも特許になっても使い物にならないものばかりだ。
某大手は使えもしない特許を売りに出してるところもあるぞ。噴飯ものだぞ。
- 50 :名無しさん: 2015/11/24(火) 11:56:15.09 ID:CWAIIX7Q0.net
- 所さんがハザードの特許について説明してた。
こんなもん発売しても誰も買わない。でも深夜の高速とかで、ハザード不点灯が原因で大事故が起こった時、発煙筒みたいに別電源のハザードが義務化されるかもしれない。
日本中の車にこれがのれば、莫大な金が手に入るってことらしい。
- 55 :名無しさん: 2015/11/24(火) 12:01:23.04 ID:E3TBGKUj0.net
- 野口はチケット取れなかったヒトの為に、せめてものサービスとして思案したみたい
- 98 :名無しさん: 2015/11/24(火) 14:01:09.56 ID:6sLMRbfM0.net
- え?ゲームのシステムが特許なの?
よく分からんな
世田谷ベースガイドブックvol.4 (NEKO MOOK)
posted with amazlet at 15.11.24
ネコ・パブリッシング (2015-08-12)
売り上げランキング: 37,495
コメントする