・就職決まったので尾道を徘徊してきたった
1: 名無しさん 2015/12/24(木)23:09:17 ID:QYK
年明けから2年半の無職が終了してお仕事に行くんや
平日休みが無くなるんで今のうちにってねw
在り来りたりの旅行記やけどまったり進めていくな



no title

2: 名無しさん 2015/12/24(木)23:09:53 ID:LDE
内定おめでとう!
楽しんでね!

3: 名無しさん 2015/12/24(木)23:10:02 ID:QYK
京都駅から10時の新幹線で福山駅に向けて出発
12時に福山駅に到着
ここからJR山本線三原行きに乗って尾道ば目指すんやけど
信号点検でダイヤが乱れてたで駅ば降りてみた



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1450966157/

4: 名無しさん 2015/12/24(木)23:11:21 ID:QYK
駅の傍に福山城があったで散策
残念ながら休城日で見学できんかったんや

5: 名無しさん 2015/12/24(木)23:12:43 ID:QYK
写真の順番間違えたがな
ようできんやったやー

6: 名無しさん 2015/12/24(木)23:13:15 ID:QYK
13時に尾道駅に到着
天気予報どおりの雨上がりの曇り
ひとまずホテルば確認してから昼食
なんやら尾道ラーメンで町興ししとるらしかで適当に店に入ってみた
うむ、ラーメンやった普通にラーメンやった

7: 名無しさん 2015/12/24(木)23:13:32 ID:LDE
尾道って広島ばいっけ?

8: 名無しさん 2015/12/24(木)23:13:42 ID:LDE
>>7
ばいっけ?

9: 名無しさん 2015/12/24(木)23:14:04 ID:QYK
>>7
しぇやでー

10: 名無しさん 2015/12/24(木)23:14:55 ID:QYK
なんや文字が変わる、なんでや

12: 名無しさん 2015/12/24(木)23:16:48 ID:QYK
本題の尾道の坂ば上り始める
住宅街なんで入り口ばそこかしこあるんよ
千光寺に続く本通りらしか階段ばしゃるく
結構きついんやねー
そいで居たたい!ぬこ様が!


no title

13: 名無しさん 2015/12/24(木)23:17:06 ID:Cco
強制博多弁分かりづらい

17: 名無しさん 2015/12/24(木)23:19:28 ID:QYK
>>13
強制なんかいな!?

11: 名無しさん 2015/12/24(木)23:15:04 ID:LDE
誤字ったかと思ったが仕様やったかw


【おーぷん】管理人さとる氏よりクリスマス仕様 PCブラウザ上で雪が舞う [H27/12/24]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450955050/
1 :◆qQDmM1OH5Q46:2015/12/24(木)20:04:10 ID:AnB(主)
管理人さとる氏より、クリスマス仕様が実装の模様。

皆様、楽しいクリスマスを。

81f82e18444441ab969002de49331af0

14: 名無しさん 2015/12/24(木)23:17:29 ID:b6d
ねこかわゆす

15: 名無しさん 2015/12/24(木)23:18:27 ID:QYK


no title

16: 名無しさん 2015/12/24(木)23:18:57 ID:LDE
うむ。かわいか。

18: 名無しさん 2015/12/24(木)23:20:37 ID:QYK
横道にそれてみたり


no title

20: 名無しさん 2015/12/24(木)23:22:14 ID:QYK
またぬこ様


no title

21: 名無しさん 2015/12/24(木)23:23:32 ID:QYK
三重塔ばパチリ


no title

22: 名無しさん 2015/12/24(木)23:24:52 ID:QYK
長毛種の猫がおったー
高貴なオーラば纏っとんしゃあ


no title

23: 名無しさん 2015/12/24(木)23:27:11 ID:QYK
千光寺に到着、息切れッ切れで酸素が痛い
本堂の売店のばっちゃんに断りいれて荷物ば置かしぇてもろうて
くしゃり岩に登頂しまっす

24: 名無しさん 2015/12/24(木)23:28:43 ID:QYK
岩に彫られた迦楼羅
仏法守護神天龍八部衆の1柱で阿修羅もそん1柱なんやで
中二病ばくすぐりまくりんぐやったなー


no title

25: 名無しさん 2015/12/24(木)23:30:58 ID:QYK
鎖をよじ登り頂に
戦中に鎖は供出されとったけど
62年振りとなる平成17年からもっかい打ちこまれたそうな


no title

26: 名無しさん 2015/12/24(木)23:32:52 ID:QYK


no title

27: 名無しさん 2015/12/24(木)23:34:40 ID:QYK
本堂の戻って荷物を引き取り
ばーちゃんにある情報を聞かされ後日えらい目にあうのだ

28: 名無しさん 2015/12/24(木)23:34:50 ID:5Pq
さっき通ったわ、尾道。
朱華園ええよな

29: 名無しさん 2015/12/24(木)23:36:50 ID:QYK
>>28
下調べしてなかったでそことちゃう店入ったんや

30: 名無しさん 2015/12/24(木)23:37:58 ID:QYK
ほんでひたすら徘徊する
空家と屋根が潰れたりした廃屋もようけ寂れた感がある
そりゃ歳くったら坂道は辛かろうて麓に下りるやろなっと思った

31: 名無しさん 2015/12/24(木)23:41:10 ID:QYK
階段の途中で猫にめっちゃメンチ切られる
人ば殺す目しとうとわ
幸い引いてくばいしゃれ助かるけんた



no title

32: 名無しさん 2015/12/24(木)23:43:24 ID:5Pq
みとう

33: 名無しさん 2015/12/24(木)23:44:45 ID:QYK
そいで気付いたコンクリが乾く前に出来よるであろう肉球スタンプ


no title

34: 名無しさん 2015/12/24(木)23:49:00 ID:QYK
空けた場所で下界ばパチリ


no title

35: 名無しさん 2015/12/24(木)23:53:08 ID:QYK
なんか母方の祖母の家の匂いがした
葦屋根ばトタンで囲った家やったけどそれらしか家はなかった
田舎の匂いやったんかいな

36: 名無しさん 2015/12/24(木)23:53:54 ID:OJ3
梟の館みたいばいカフェ行った?尾道でいっちゃん好いとぉところなんやけど

37: 名無しさん 2015/12/24(木)23:57:00 ID:QYK
>>36
行って無いで
月曜休みが多いのか坂の途中の店はは閉まってたな

38: 名無しさん 2015/12/24(木)23:59:16 ID:QYK
どっかの坂の中断で上に向かってパチリ


no title

39: 名無しさん 2015/12/25(金)00:00:31 ID:2dg
下に向かってパチリ


no title

40: 名無しさん 2015/12/25(金)00:06:02 ID:2dg
横綱陣幕久五郎の手形
漫画JINで肘の手術してたりする
幕末の大横綱


no title

41: 名無しさん 2015/12/25(金)00:07:42 ID:2dg
タバコを比較
お分かり頂けただろうか


no title

42: 名無しさん 2015/12/25(金)00:12:29 ID:2dg
狭く急勾配の路地を郵便局の走る
切り替えし大変だろなぁと思ったり
急勾配の階段を生協の配達がきてた
大変やろうと多いに同情した

43: 名無しさん 2015/12/25(金)00:13:30 ID:2dg
そんなこんなで3時間ほど徘徊してみたが
乳酸たまりまくりんぐ

44: 名無しさん 2015/12/25(金)00:13:42 ID:ToF
尾道拉麺美味しいよね

45: 名無しさん 2015/12/25(金)00:17:48 ID:2dg
ホテルにチェックインしてひとまず休憩
晩飯を食いに商店街を徘徊する事に
駅前広場にイルミネーションがクリスマスん


no title

46: 名無しさん 2015/12/25(金)00:18:16 ID:3oc
なんでまた尾道に?

47: 名無しさん 2015/12/25(金)00:21:20 ID:2dg
時をかける少女とかTOKIOの影響かな
1km流しそうめんをみて歩いてみたかったんよ

49: 名無しさん 2015/12/25(金)00:22:25 ID:3oc
時かけで流しそうめん食うシーンなんかあったっけ?
思い出せんわ

50: 名無しさん 2015/12/25(金)00:23:13 ID:2dg
>>49
違うって鉄腕ダッシュで流し素麺やっとったんや

48: 名無しさん 2015/12/25(金)00:21:26 ID:3oc
映画の尾道三部作でしか知らんけど自分がすんどる町にようにとる



尾道市 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/尾道市
「坂の街」「文学の街」「映画の街」として全国的に有名である。文学では林芙美子、志賀直哉などが居を構え、尾道を舞台とした作品を発表した。映画では小津安二郎監督の「東京物語」が尾道で撮影され、大林宣彦監督の「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」は『尾道三部作』として、若い世代にこの町を有名にした。

2000年代以降にはアニメの舞台にもよく使われ、アニメファンから、鷲宮神社、木崎湖、豊郷小学校旧校舎、城端と共に"五大聖地"と呼ばれるようになった[1]。

51: 名無しさん 2015/12/25(金)00:24:17 ID:3oc
ごめん最近地上波見てないけん
ときおがばあちゃんの島の隣の無人島でなんかしよるらしい

52: 名無しさん 2015/12/25(金)00:26:26 ID:2dg
ほへぇ、ばっちゃん家の隣の島なんや

54: 名無しさん 2015/12/25(金)00:28:06 ID:2dg
さて1日目の写真は尾張やで
他に質問あればどぞ

56: 名無しさん 2015/12/25(金)00:29:47 ID:3oc
ありがと
猫と路地ばっかりじゃね
かみちゅの神社とかないん?

57: 名無しさん 2015/12/25(金)00:31:10 ID:3oc
その無人島、電波少年でドロンズも生活してたよ

58: 名無しさん 2015/12/25(金)00:32:12 ID:3oc
無人島やけどみかん畑あるし、公衆電話もあるんよ。

61: 名無しさん 2015/12/25(金)00:34:29 ID:2dg
>>58

no title

63: 名無しさん 2015/12/25(金)00:37:51 ID:3oc
あの無人島、地震とか津波とかで沈んで無人島になったんよ。
由利は津波で由利こんだ、ゆうてな。

59: 名無しさん 2015/12/25(金)00:32:40 ID:2dg
フォルダみたら建物の写真取ってなかったんや
仏像の写真なら1枚あるけどね

66: 名無しさん 2015/12/25(金)00:41:56 ID:2dg
迷路やね、筋肉疲労に持って来い
あと住民は人なりが良くすれ違う時会釈なり声で挨拶してくれる
小学正は元気よく挨拶してくれたね

67: 名無しさん 2015/12/25(金)00:42:28 ID:3oc
田舎はだいたいそうやね

68: 名無しさん 2015/12/25(金)00:44:29 ID:2dg
夜に居酒屋で海鮮が美味かった
あなごの刺身を初めて食べた
薄切りなのに歯ごたえがよく美味い

69: 名無しさん 2015/12/25(金)00:44:44 ID:3oc
映画で見た限りではワシがすんどる町にようにとらい
尾道は観光地になってええなあ思う
ワシの町は過疎の町で老人ばっかりのゴーストタウンよ
スーパーもコンビニもないし銀行もないし

71: 名無しさん 2015/12/25(金)00:50:07 ID:2dg
>>69
あれまなんだろね
造船の町らしいし人は多かった
近くの向島とも近くて搬送船も頻繁で活気がある様に思った

70: 名無しさん 2015/12/25(金)00:46:08 ID:3oc
アナゴの刺身とは珍しい
食ったことないわ
貧乏じゃったけん子供のときはウナギの代わりにアナゴのかば焼き食べてた

72: 名無しさん 2015/12/25(金)00:52:30 ID:3oc
しまなみ海道ゆうて島伝いに愛媛まで橋がかかっとんよ。
ポルノグラフティの因島も途中にある。
モモの島って映画の舞台にもなった

73: 名無しさん 2015/12/25(金)00:54:02 ID:3oc
ワシがおる町もすぐ対岸に島があって尾道のフェリーとソックリのフェリーがいったりきたりしよる

79: 名無しさん 2015/12/25(金)09:30:20 ID:2Hp
尾道な
残念ながら姉妹都市は釜山(大韓民国)や

75: 名無しさん 2015/12/25(金)00:58:39 ID:3oc
地デジ化でテレビもうつらんなったわい
アナログ時代は対岸のテレビがたくさんうつりよったのに

76: 名無しさん 2015/12/25(金)00:59:41 ID:2dg
何故と言われても
うちなんて観光資源が無い土地なんで理由なんぞわからんわーい

77: 名無しさん 2015/12/25(金)01:00:03 ID:2dg
今宵はこれくらいにして次回

「就職決まったので大久野島でもふもふしてきた」

お付き合いありがとでした

78: 名無しさん 2015/12/25(金)01:00:19 ID:3oc
おやすみ



0円で空き家をもらって東京脱出! ( )
つるけんたろう
朝日新聞出版 (2014-08-20)
売り上げランキング: 41,696