1 :名無しさん: 2014/04/08(火)04:56:43 ID:2wpArZjTk
ひまだから思い出にひたる


2 :名無しさん: 2014/04/08(火)04:58:15 ID:2wpArZjTk

no title


いい感じの壁
こういう色大好き


3 :名無しさん: 2014/04/08(火)04:59:57 ID:2wpArZjTk

no title


かっこいい建物
天気悪かった


4 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:00:34 ID:elJTw8xru
>>3
すげぇなこれ何の建物だ


7 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:03:28 ID:2wpArZjTk

no title


ポストはどこも2色で1つだった気がする
かわいい

>>3
なんの建物かわからなかった。
レスあったらうれしいね
ありがとう!


10 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:06:18 ID:R2jfSE0Of
>>7
あんま日本と変わらないな
やっぱ機能性求める都市部はどこも似たようなものなんかな


5 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:00:47 ID:2wpArZjTk

no title


らくがき


6 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:01:28 ID:elJTw8xru
>>5
落書きはどこの国も変わんないんだな


8 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:05:13 ID:2wpArZjTk

no title


いい感じの道
ちょっとお気に入り


12 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:08:07 ID:elJTw8xru
>>8
これはいい裏路地


9 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:06:16 ID:2wpArZjTk

no title


へのへのもへじ!


11 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:08:06 ID:2wpArZjTk

no title


こんなとこにも落書き


13 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:09:16 ID:elJTw8xru
たまになんでこんな所に?って感じの落書きあるよな
あれどうやってかいてんだろ


15 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:11:16 ID:2wpArZjTk

no title


ここの書くの流行ってるのか?

>>13
屋上に上ってさかさまに書いてるのかな?


14 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:09:27 ID:2wpArZjTk

no title


消防栓
レトロな感じでかわいい


16 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:17:29 ID:2wpArZjTk

no title


九?に行ってきた
あいにくの雨

九?まではバスで行こうと思ってたんだけど
バス停がわからなくてうろうろしてたところに
日本人のカップルに声をかけられて相乗りタクシーで行った。
彼氏さんが英語ペラペラで運転手さんに交渉してくれて安く行けた。と思う。
市内からぶっとばして45分くらいだったかな?
最初は騙されてるんじゃないかとめちゃめちゃ不安だったけど
運転手さんもカップルもすごくいい人だった。


17 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:19:18 ID:2wpArZjTk

no title


その場で好きな文字を書いてくれるお店
中国っぽい


18 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:22:09 ID:2wpArZjTk

no title


九?の中はお店がひしめきあっています
提灯の灯りがキレイなので夕方以降に行くのがいいと思う


19 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:22:55 ID:3hNYabm9v
台湾で屋台の裏路地連れて枯れてパチもんの財布売られそうになった


20 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:25:23 ID:2wpArZjTk

no title


ここがウワサの千と千尋っぽいところ!(上から)


21 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:27:02 ID:sufCY6EXY
これお父さんが豚になったところのモデル?


25 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:32:34 ID:2wpArZjTk
>>21
豚になったところは、どちらかというと中の方が雰囲気近い気がした。
この階段のところがガイドブックなんかでよく載ってない?


22 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:27:57 ID:2wpArZjTk

no title


千と千尋っぽいところ(アップ)


23 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:28:28 ID:F8OmQBUg8
きゅーふん行ったんなら、ネコの画像ないの?


25 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:32:34 ID:2wpArZjTk
>>23
きゅーふんでは猫みなかったー
犬は多かった。

てかこの階段沿いに、普通に民家(たぶん)があって、
ドアあけっぱなしで家族みんなでご飯食べてるの。
丸見え。
気にしないのかな?衝撃だった


24 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:28:38 ID:jeHVFOSM2
おお、いつか行ってみたいんよね


26 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:33:04 ID:2wpArZjTk
↑アップじゃないや、下から。


27 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:37:53 ID:2wpArZjTk

no title


下からの明るいバージョン


28 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:46:30 ID:2wpArZjTk

no title


士林夜市!

九?からの帰り方がわからなくてまたうろうろしてた所に
偶然行きに乗せてもらったタクシーのおっちゃん発見!
さらに一緒に乗ってきたカップルも発見!
帰りも乗せてもらいました。
今から士林夜市に行く予定だと言ったら
士林夜市まで送ってくれて、友達が夜市でお店やってるから!ってことで
そこのフライドチキンおごってくれました。
手よりもでっかいやつ。
運転手さんほんとにいい人だった~


29 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:48:19 ID:enjhCAAKh
飯はどうだった?
日本人に合う味だった?


32 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:59:13 ID:2wpArZjTk
>>29
おいしそうなのばっかり選んだからかもしれないけど
私が食べたのは全部おいしかったよ!
友達は変なの好きだからいろいろ挑戦してたけど、
なんかぶよぶよにつつまれた肉?みたいなのとか臭豆腐とか
見た目から変なのは食べれなかった。


31 :名無しさん: 2014/04/08(火)05:55:53 ID:2wpArZjTk

no title


夜市の写真は食べるのに夢中であんまりなかった、残念。
とにかくめちゃめちゃ広くて、
食べ物屋さんだけじゃなくて洋服やさんとかもたくさんあった。
服も靴もアクセサリーも、意外と安くてかわいい。

辛發亭のかき氷は、今まで食べたかき氷のなかで1番おいしかった。
カニの揚げたやつをばりばり食べながらの台湾ビール最高です。
臭豆腐は、友達は食べてたけど私は無理だった。
フルーツは普通においしいけど、ぬるいからホテルに持って帰って冷やして食べたい。
日本でみたことないフルーツもあって楽しい。


33 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:10:15 ID:2wpArZjTk

no title


no title


no title


あった。
おいしいかき氷と
臭豆腐と
謎のおいしくないぶよぶよのやつ


34 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:14:39 ID:2wpArZjTk

no title


二日目。
街並み。
吉野家とかあるし、ちょこちょこ日本語の看板あるし、
ちょっと変わった日本みたい。
台湾の街は、真四角に区切られてた。
道も一直線。
あと、コンビニとかが甘くさい。
台湾料理の甘いやつなんだっけ?八角?
わからないけどその匂いが充満しています


35 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:17:53 ID:2wpArZjTk

no title


いい感じの壁2
台湾いい感じのところが多くて撮影とかしたらいい感じだと思う

そしてだいたいの人が軽い日本語なら通じる
洋服やの店員のおねーさんが学校で日本語習ってるって言ってた。


36 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:18:40 ID:2wpArZjTk

no title


ゲットー感


37 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:19:17 ID:2wpArZjTk

no title


75


38 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:22:36 ID:2wpArZjTk

no title


待ちに待った小龍包!
鼎泰豊じゃなく、ディンジンロウてとこに行きました
おいしすぎた!


40 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:25:30 ID:2wpArZjTk

no title


角煮。甘い。
おいしいんだけど、甘すぎて全部食べれなかった


41 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:28:20 ID:2wpArZjTk

no title


もち米シュウマイと烏龍茶小龍包
量が多いからすぐにお腹いっぱいになる。
小龍包とかき氷食べるためだけに行く価値あると思う


42 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:29:04 ID:PvnbDkHyL
雰囲気いいよなー
台湾は日本人に優しそうだし行ってみたい


47 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:36:43 ID:2wpArZjTk

no title


サービス精神旺盛でした。
緑の茂り具合もいい感じ

>>42
私が出会った人はみんな優しかったですよ。
是非いってみてほしい!


52 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:42:20 ID:PvnbDkHyL
>>47
だいたいの人が軽い日本語通じるのはわかったがやっぱ英語もある程度話せないときついか!?


53 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:45:00 ID:2wpArZjTk
>>52
私は英語全くダメだし、日本語だけでなんとかなりましたよ~
ただ、タクシーに交渉してくれたお兄さんを見てると
英語話せたら色々便利そうでした!


43 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:30:40 ID:2wpArZjTk

no title


食後の散歩中に公園で出会ったねこたん!


44 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:32:38 ID:2wpArZjTk

no title


片目の美人さん


45 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:33:45 ID:2wpArZjTk

no title


no title


ひょっこり


48 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:38:40 ID:2wpArZjTk

no title


街の中に突然出現。
これはなんなんでしょう?
お寺的な?


49 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:39:34 ID:2wpArZjTk

no title


裏路地的な


50 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:40:44 ID:2wpArZjTk

no title


建物と建物の間


51 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:42:01 ID:2wpArZjTk

no title


曇り空


54 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:49:09 ID:2wpArZjTk
写真おしまい。
もっと撮っとけばよかったなー

GWの1泊2日しかできなかったけど、
九?行けたし、夜市も行けたし、故宮博物館も行けたし、
すごく楽しかったしおいしかった。
夜中のお散歩もわくわくして楽しかったー
真夜中でもけっこう店先でわいわいやってるとこ多かったな。

また行きたい。


55 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:49:33 ID:PvnbDkHyL
なるほど値引きと道案内に関する英語だけ覚えればいけるか


57 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:51:43 ID:2wpArZjTk
>>55
ですね!
道案内も、地図があればなんとかなりましたよ~


56 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:50:02 ID:2wpArZjTk
あ、パイナップルケーキはまずいです


58 :名無しさん: 2014/04/08(火)06:53:32 ID:F8OmQBUg8
写真うまいね
おつかれ


59 :名無しさん: 2014/04/08(火)07:02:51 ID:2wpArZjTk
うれし!
お付き合いありがとうございました
少しでも台湾の魅力が伝われば。


60 :名無しさん: 2014/04/08(火)07:26:15 ID:Qg2vmtoFf
1乙
また旅に行ったら写真よろしくな!




引用元: ・去年のGWに台湾いってきたやつうpする