・絶対に緩まないネジが開発ネジ締め業界死亡
1:名無しさん 2015/12/26(土) 10:39:14.19 ID:IidMe/mH0.net
開発者は、らせん構造そのものにメスを入れて、摩擦に依存しない開発を行ったのだ。
そもそも、ゆるむこととは何かという定義から始まり、63種類のゆるみ方があると見出した。そして最終的には最も過酷と言われるNASAでの耐久試験に合格し、ネジの機械が壊れるほどの耐久テストをクリアした。
ネジは、螺子と書くように、螺旋の構造が元になっている。ネジの2000年の歴史の中では、らせん構造は当たり前のものだった。
だがこのらせん構造が2種類刻まれることで、通常回転と逆回転のナットが作用し、相互にゆるまない完璧な状態を創りだす。
この革命的なゆるまないネジに、今支援が殺到し、開発会社は巨額の資金調達を受けている。実用にはあと2年かかるといい、宇宙や橋などの巨大建造物などに実用として使われる可能性がでてきた。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151226/Mycom_freshers__gmd_articles_28261.html
13:名無しさん 2015/12/26(土) 10:42:36.75 ID:/ClGOwtWp.net
真面目に意味がわからん
18:名無しさん 2015/12/26(土) 10:44:34.14 ID:4D3A/RxA0.net
凄いなこれ断面を見たい
4:名無しさん 2015/12/26(土) 10:40:44.66 ID:IidMe/mH0.net
27:名無しさん 2015/12/26(土) 10:47:58.84 ID:6oZmd7N20.net
>>4
なるほどなぁ
なるほどなぁ
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451093954/
58:名無しさん 2015/12/26(土) 11:02:06.14 ID:dFyohxz1M.net
>>4
こら緩みづらいわ
頭E
こら緩みづらいわ
頭E
73:名無しさん 2015/12/26(土) 11:07:32.50 ID:8BuoPKnGd.net
>>4
鉄管結びのようなもんやな
鉄管結びのようなもんやな
54:名無しさん 2015/12/26(土) 11:00:02.70 ID:C0x3QyTO0.net
>>4
どういうことやねん
どういうことやねん
60:名無しさん 2015/12/26(土) 11:02:50.07 ID:+fB0h3No0.net
>>54
右ネジ用ナットの立場から見ると右半分しかネジ山がないネジに見える
左ネジ用ナットの立場から見ると左半分しかネジ山がないネジに見える
右ネジ用ナットの立場から見ると右半分しかネジ山がないネジに見える
左ネジ用ナットの立場から見ると左半分しかネジ山がないネジに見える
12:名無しさん 2015/12/26(土) 10:42:21.01 ID:UnGqYWWG0.net
逆方向に同時に回せば開くってこと?
17:名無しさん 2015/12/26(土) 10:44:24.72 ID:/ClGOwtWp.net
>>12
そういうことか
そういうことか
9:名無しさん 2015/12/26(土) 10:41:55.56 ID:qzheftbS0.net
ネジの緩みって首のところが伸びるのも原因やん
10:名無しさん 2015/12/26(土) 10:41:57.17 ID:5vMLpArYa.net
絶対に緩まないネジってもうなかったっけ
11:名無しさん 2015/12/26(土) 10:41:57.97 ID:v7wqKL6Od.net
38:名無しさん 2015/12/26(土) 10:53:04.04 ID:ITCPfcgj0.net
なるほど
人力では取れるけど自然には取れないのか
人力では取れるけど自然には取れないのか
79:名無しさん 2015/12/26(土) 11:12:01.99 ID:nZK5sqSZ0.net
スプリングワッシャ使えばええやん
39:名無しさん 2015/12/26(土) 10:53:13.16 ID:2fRK44dbd.net
バネ座金入れたら解決やろ
33:名無しさん 2015/12/26(土) 10:51:18.48 ID:/fCU9ymdd.net
問題は耐久性や
30:名無しさん 2015/12/26(土) 10:50:47.13 ID:pSb3prXnp.net
NASAとか出されると胡散臭くなる
78:名無しさん 2015/12/26(土) 11:10:47.34 ID:rbozBwRXa.net
どうせコストが高すぎてなあ
70:名無しさん 2015/12/26(土) 11:06:50.26 ID:3wvVWvuP0.net
それに気づくとは・・・やはり天才
べビラボ アンパンマン まわしてチキチキねじ
posted with amazlet at 15.12.26
バンダイ (2015-02-28)
売り上げランキング: 35,998
売り上げランキング: 35,998
コメントする