・自転車で外国走ってきた
1 名無しさん 2016/05/07(土)21:54:32 kph
no title

またやるで

前スレ
【画像】自転車で外国行ってきた アフリカ編
http://nipasoku.blog.jp/archives/59064630.html
【画像】自転車で外国行ってきた
http://nipasoku.blog.jp/archives/58936219.html

2 名無しさん 2016/05/07(土)21:57:30 kph
no title

前回アフリカまでやった訳ですが、当時丁度後藤さんと遥菜がISISに殺された時期だったため中東はまるっとパスしました
いろいろあってアジア編はタイからです



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462625672

3 名無しさん 2016/05/07(土)21:59:00 kph
no title

言うてタイなんか行ったことある奴多いやろうし、そんなに珍しくもないやろ

4 名無しさん 2016/05/07(土)22:00:59 kph
no title

no title

no title

no title

タイって性に厳しい国だった気がするんやけどこういうのはOKなんやろか

5 名無しさん 2016/05/07(土)22:02:15 kph
no title

no title

no title

タイ道きれい!走りやすい!

6 名無しさん 2016/05/07(土)22:03:30 kph
no title

no title

郊外にもコンビニ多い!休憩しやすい!

7 名無しさん 2016/05/07(土)22:04:45 kph
no title

アユタヤの寝仏
サガットステージのモデルらしい

8 名無しさん 2016/05/07(土)22:06:13 Qy0
あいかわらずの行動力である

9 名無しさん 2016/05/07(土)22:07:22 mb5
その行動力うらやましいンゴ

12 名無しさん 2016/05/07(土)22:08:58 kph
>>8
>>9
こんなのはやる気次第やで

10 名無しさん 2016/05/07(土)22:07:40 kph
no title

no title

ぶっちゃけタイってあんまり話すこと無いのよね
難易度低すぎてアクシデントとか無いし

11 名無しさん 2016/05/07(土)22:08:15 7Os
タイも意外にええなあ
いつか行きたいな

13 名無しさん 2016/05/07(土)22:09:09 mb5
アクシデントを求めてるのか・・・(困惑)

14 名無しさん 2016/05/07(土)22:10:00 kph
no title

no title

久々のひとりリゾート
2年振り2回目

15 名無しさん 2016/05/07(土)22:10:18 1oE
面白い
疲れる思うけど頑張ってや

16 名無しさん 2016/05/07(土)22:10:58 Qy0
ワイはこんなことできないからイッチの写真で楽しむやで応援してるで

18 名無しさん 2016/05/07(土)22:11:48 kph
>>15
>>16
サンガツ
ゆっくり見てってや

17 名無しさん 2016/05/07(土)22:11:17 kph
no title

特に何事もなくカンボジアへIN

19 名無しさん 2016/05/07(土)22:13:25 kph
no title

no title

国境越えると途端に後進国の雰囲気
タイとカンボジアにはかなりの差があるね

20 名無しさん 2016/05/07(土)22:14:27 kph
no title

no title

大正義セブンイレブンが無くなったンゴ・・・
というか冷蔵庫も無くなったンゴ・・・

21 名無しさん 2016/05/07(土)22:15:07 kph
no title

no title

ファーwwwwwww

38 名無しさん 2016/05/07(土)22:34:17 sGl
>>21
ワタミワロタwwww

22 名無しさん 2016/05/07(土)22:16:55 kph
no title

no title

そういえばそんなカンボジア人芸人もいましたね

23 名無しさん 2016/05/07(土)22:18:04 Dyp
お、こないだのアフリカニキやんけ!乙やで。
ところでイッチはどんなカメラで撮ってるん?

26 名無しさん 2016/05/07(土)22:22:11 kph
>>23
PENTAX K5とFINEPIX F900やったんやけどアフリカで全部なくなってしまったからこの頃はFINEPIX F200とCyberShotの海外モデルや
コンデジのみやから全体的に画質悪いのは勘弁やで

28 名無しさん 2016/05/07(土)22:23:19 Dyp
>>26
なるほどなあ。やっぱ盗難のリスクとあと装備の重量も考えないと
いかんよなあ

24 名無しさん 2016/05/07(土)22:18:16 kph
no title

no title

アンコールに関しては綺麗な写真がネット上にいくらでもあるからええやろ

25 名無しさん 2016/05/07(土)22:19:33 cue
イッチ仕事何してる?

27 名無しさん 2016/05/07(土)22:22:41 kph
>>25
栄えあるニートですが

29 名無しさん 2016/05/07(土)22:24:07 mb5
>>27
ファッ!?

30 名無しさん 2016/05/07(土)22:24:54 kph
no title

no title

no title

北朝鮮国営レストランや
館内撮影禁止なのでうっかりシャッターに指が触れて写ってしまった模様

46 名無しさん 2016/05/07(土)22:42:29 Dyp
>>30
特定不可避

31 名無しさん 2016/05/07(土)22:26:24 kph
no title

no title

no title

幹線を逸れて田舎道に入ると伝統的な高床式家屋が多くなる

33 名無しさん 2016/05/07(土)22:27:40 kph
no title

no title

35 名無しさん 2016/05/07(土)22:30:56 kph
no title

no title

東南アジアの中でも凄まじく貧乏な国やから、メディアに露出しない一般国民の大半はこんな生活水準や
老人が極端に少ないのも特徴やね

36 名無しさん 2016/05/07(土)22:32:46 kph
no title

no title

田舎町のゲストハウス
確か一泊500円ぐらい
水だけど一応シャワーもあるし電気も来てる

37 名無しさん 2016/05/07(土)22:33:54 kph
no title

no title

no title

プレアヴィヒアの街

40 名無しさん 2016/05/07(土)22:36:03 kph
no title

プレアヴィヒア寺院遺跡
一応世界遺産なんだけど観光客全然いない
アンコールワットの知名度が超ド級過ぎる

41 名無しさん 2016/05/07(土)22:37:30 kph
no title

no title

no title

no title

no title

ここの廃墟感は結構好きなんだけど

42 名無しさん 2016/05/07(土)22:39:26 kph
no title

no title

こんな崖っぷちに建ってる
空気が濁ってて景色は全然見えんけどな

43 名無しさん 2016/05/07(土)22:41:11 kph
no title

焼き畑が原因なんだけど、実は東南アジアは中国よりPM2.5が酷い

44 名無しさん 2016/05/07(土)22:42:21 H3H
ワイがカンボジアに行った頃(20年以上前)は
アンコールワットの中すらまだ地雷が残ってるから
気をつけーや言われたけど、撤去は進んだんかな

49 名無しさん 2016/05/07(土)22:45:07 kph
>>44
アンコール遺跡群の中は全く問題無いで
柵とか乗り越えて林に分け入ったらまだまだヤバいらしいが

47 名無しさん 2016/05/07(土)22:42:55 kph
no title

no title

酷い日は視程が2kmぐらしかなくなる
地味につらい

48 名無しさん 2016/05/07(土)22:43:56 sGl
イッチの旅の話聞きながら一緒に酒飲めたら楽しそうやな

50 名無しさん 2016/05/07(土)22:46:11 kph
>>48
酒はダメなんでオレンジジュースください

51 名無しさん 2016/05/07(土)22:47:48 kph
no title

no title

no title

学校
割と小奇麗

52 名無しさん 2016/05/07(土)22:50:07 kph
no title

no title

何も無いように見えて道路脇はほとんど畑になっとる
灌漑設備が無いところを見ると乾季の間は休耕なんやろね

53 名無しさん 2016/05/07(土)22:53:04 kph
no title

カンボジアーラオス国境
イミグレーションがただの小屋

54 名無しさん 2016/05/07(土)22:54:43 kph
no title

no title

no title

で、ラオス
行く前はラオスってどんな国かイマイチ分からなかったんだけど、行った後でもどんな国かうまく説明できない
というかあんまり特徴が無い

55 名無しさん 2016/05/07(土)22:56:26 sGl
アジアの旅って費用はどれくらいだったの?

59 名無しさん 2016/05/07(土)22:58:58 kph
>>55
国によるけどだいたい1ヶ月1000米ドルってところやな
安く済まそうと思えばもっと安くできる

56 名無しさん 2016/05/07(土)22:56:38 Qy0
ワイもラオスは国旗すらモヤ~っとしてて鮮明に覚えてないわ

57 名無しさん 2016/05/07(土)22:56:56 kph
no title

no title

路上で炭売ってる
アフリカでよく見た光景

58 名無しさん 2016/05/07(土)22:57:27 6Ky
ラオスもクッソ貧しいイメージ
カンボジアと比べてどうやった?

60 名無しさん 2016/05/07(土)23:00:00 kph
>>58
カンボジア<ラオス<<<ベトナム<<<<<<<<<<タイ
(個人の感想)

61 名無しさん 2016/05/07(土)23:01:10 kph
no title

no title

そのままラオスを走る予定だったけどタイが恋しくなったのでタイへ再入国

62 名無しさん 2016/05/07(土)23:02:05 kph
no title

国境越えてすぐにコンビニ
やセ神

63 名無しさん 2016/05/07(土)23:03:13 kph
no title

no title

道路からしてこんなんですよ
戻りたくなりますよ

64 名無しさん 2016/05/07(土)23:04:34 kph
no title

no title

no title

なんかもうサイクリングというかセブン巡り

65 名無しさん 2016/05/07(土)23:05:41 kph
no title

気温がこんな感じだからね、仕方ないね
しかも湿度すごいから砂漠地帯と違った辛さ

69 名無しさん 2016/05/07(土)23:12:43 Dyp
>>65
アツゥイ!
湿度も高いならきついなあ

66 名無しさん 2016/05/07(土)23:07:47 kph
no title

no title

快適だけど旅行としては面白みに欠けるんだよなぁ

67 名無しさん 2016/05/07(土)23:10:00 kph
no title

no title

休憩でよく使ってた東屋
バス停だと思うんだけど標識とか全然無いから違うのかも
地元のおっさんとかもよくここで寝てる

68 名無しさん 2016/05/07(土)23:12:02 kph
no title

no title

スーパー
日本のものは大抵手に入る
アフリカにいた頃は日本の食べ物が欲しくてたまらなかったけど、こんなに普通に買えると割とどうでもよくなる
タイ料理美味いし

72 名無しさん 2016/05/07(土)23:15:37 Dyp
>>68
現地語化刷る気無くて草。
言われないと気づかないな

74 名無しさん 2016/05/07(土)23:20:40 kph
>>72
そもそもタイ製品にも日本語使いまくっとるで
日本語自体にブランド価値がある模様

70 名無しさん 2016/05/07(土)23:13:30 Qy0
ある程度発展してるとほんまに何でもあるねんなぁ

71 名無しさん 2016/05/07(土)23:13:37 kph
no title

no title

no title

やよい軒は店舗が多くて結構お世話になった
ただ、おかわりできないのがちょっと不満

73 名無しさん 2016/05/07(土)23:19:13 kph
no title

no title

no title

タイは快適で楽だけど、サイクリングして楽しいかと言われるとそうでもない
バックパッカーでダラダラ過ごすのに向いてるかもね

75 名無しさん 2016/05/07(土)23:21:44 kph
no title

後ろ髪引かれつつラオスに再入国
正直タイを出たくなかった

76 名無しさん 2016/05/07(土)23:24:01 kph

77 名無しさん 2016/05/07(土)23:29:10 kph
no title

no title

no title

へっぽこキャピタル、ビエンチャン
かと言ってド貧困国って程ボロボロなわけでもなくホント話題にしにくい特徴の無さ

78 名無しさん 2016/05/07(土)23:32:37 kph
no title

no title

no title

ラオス最大のショッピングモール、タラート・サオ
しかし国境の先のタイのショッピングモールまでバス一本で行ける立地のため地元民すら使ってない

79 名無しさん 2016/05/07(土)23:33:51 kph
no title

no title

首都といえども特にやる事が無いので走る

81 名無しさん 2016/05/07(土)23:35:41 sGl
ラオスの首都っていっても何もない感じなんだな
おもしろい

82 名無しさん 2016/05/07(土)23:35:51 kph
no title

no title

田舎道
一応まだ首都近郊なんだが

83 名無しさん 2016/05/07(土)23:37:14 kph
no title

no title

道すがらこんなものを見つけたので寄ってみる

84 名無しさん 2016/05/07(土)23:39:00 kph
no title

no title

no title

no title

技術供与して特産品を創る試みらしい
ただ金を渡すよりずっといいと思います

90 名無しさん 2016/05/07(土)23:43:14 Dyp
>>84
日本は金ばかり(ODA)て叩かれてたこともあったしなあ

85 名無しさん 2016/05/07(土)23:40:52 kph
no title

no title

no title

no title

タイからこっちずっと平地を走ってきて突然の山

86 名無しさん 2016/05/07(土)23:41:29 kph
no title

いくら暑いからってなんで素っ○やねん

88 名無しさん 2016/05/07(土)23:42:31 hZe
よく強盗や自転車泥棒に合わないな

91 名無しさん 2016/05/07(土)23:45:21 kph
>>88
充分注意してるけど、南米やアフリカと違って東南アジアは隙あらば持ってくって感じではないで

89 名無しさん 2016/05/07(土)23:43:13 kph
no title

よく見るとち○こ出してる子供大杉内
なんで上着てて下履かないの?プーさん好きなの?

92 名無しさん 2016/05/07(土)23:48:05 kph
no title

no title

no title

古都ルアンパバーン
とくに遺跡とかあるわけじゃない普通の小さな町

93 名無しさん 2016/05/07(土)23:50:46 kph
no title

スペースとハッピーは大麻の隠語やから間違って食ったらあかんで
ラオスは大麻禁止なんやけど、事実上黙認状態なんや

94 名無しさん 2016/05/07(土)23:52:29 kph
no title

no title

no title

no title

ルアンパバーンに来た理由は象免許の取得
取ったはいいけど日本で使えないのでまったく意味が無い

95 名無しさん 2016/05/07(土)23:52:57 hZe
ゴルゴ13にラオスのケシって話あったな

96 名無しさん 2016/05/07(土)23:53:58 kph
no title

象の免許を取ったらもうラオスに用は無いのでベトナムへ向かう

97 名無しさん 2016/05/07(土)23:55:55 hZe
免許制やったんか、、、

98 名無しさん 2016/05/07(土)23:55:58 kph
no title

ラオスイミグレ
まったく並ばない
列を作る習慣の無い国は待ってるだけじゃ永遠に順番が来ないから本当に面倒

99 名無しさん 2016/05/07(土)23:56:45 kph
no title

ベトナム側
やっぱり並ばない
人数が少ないからまだマシだけど

100 名無しさん 2016/05/07(土)23:56:55 eqy
意識高いな

101 名無しさん 2016/05/07(土)23:57:20 hZe
やっぱ軍国主義って偉大やわ

102 名無しさん 2016/05/08(日)00:00:26 Az7
no title

no title

no title

no title

ラオスとあんまり変わらない
ちょっと建物の水準が上がったかな

103 名無しさん 2016/05/08(日)00:01:15 Az7
no title

共産っぽい

104 名無しさん 2016/05/08(日)00:03:00 Az7
no title

no title

no title

カンボジアとラオスで売られてるものはタイかベトナム製品ばかりだから、店で売ってるものはほとんど同じ

105 名無しさん 2016/05/08(日)00:03:58 Az7
no title

no title

ベトナムの田舎は日本に似てると言うけど、どう思う?

106 名無しさん 2016/05/08(日)00:06:00 31e
>>105
道の端まできちんと整備されてる点では雲泥の差やけど、
確かに似てるな

108 名無しさん 2016/05/08(日)00:07:55 GWu
>>105
イッチの写真の取り方が上手いのかもしれんけど、ベトナムの方が綺麗に見える

107 名無しさん 2016/05/08(日)00:07:31 Az7
no title

no title

独特な尖った山は中国の桂林と同じ地質だからだそうだ
というか桂林から繋がってる

109 名無しさん 2016/05/08(日)00:08:49 Az7
no title

no title

平地に入りました

110 名無しさん 2016/05/08(日)00:10:20 Az7
no title

ベトナムのパイプ
伝統的なものは竹で作る
数人で回しながら吸ってるのをよく見る

111 名無しさん 2016/05/08(日)00:11:01 Az7
no title

no title

洞窟の中の祭壇

112 名無しさん 2016/05/08(日)00:12:33 XOr
扇風機に草

113 名無しさん 2016/05/08(日)00:13:17 Az7
no title

no title

no title

ベトナムはカトリックだけど土着信仰と混ざってちょっと変わったキリスト教になってる

114 名無しさん 2016/05/08(日)00:13:50 Az7
no title

115 名無しさん 2016/05/08(日)00:15:22 XOr
no title

こんなベトナム美人と付き合いたいンゴ

118 名無しさん 2016/05/08(日)00:17:29 Az7
>>115

no title

日本人ってだけで女子中学生や女子高生がめっちゃ集まってくるで

119 名無しさん 2016/05/08(日)00:18:44 XOr
>>118
ハーレムやんけ(;´Д`)

116 名無しさん 2016/05/08(日)00:15:34 Az7
no title

no title

あちこちに洞窟があって、洞窟内から吹いてくる風が冷たくて気持ちいいので地元民の溜まり場になってる
それはいいけど平日の昼間からどんだけ集まってんの、仕事は

120 名無しさん 2016/05/08(日)00:21:59 Az7
no title

一般家庭にお呼ばれした時の飯
ベトナム人はラースペーパーを使った生春巻きと米粉麺をおかずに白飯を食ったりする
嫌炭水化物定食厨憤死待ったなし

121 名無しさん 2016/05/08(日)00:23:22 XOr
9割米やないか(;´Д`)

122 名無しさん 2016/05/08(日)00:23:31 FBq
コミュニケーションどうやってとるんや?
言語覚えとくんか?

124 名無しさん 2016/05/08(日)00:27:15 Az7
>>122
とてもじゃないが覚えきれんので基本ボディランゲージやで
とりあえず『ありがとう』と『おいしい』だけ覚えればそう問題にはならん

126 名無しさん 2016/05/08(日)00:29:30 XOr
>>124
グーグル翻訳コンニャクとか使わないの?

131 名無しさん 2016/05/08(日)00:37:18 Az7
>>126
あれ全く意思の疎通できんで

123 名無しさん 2016/05/08(日)00:24:49 Az7
no title

アジア人大好き栄養ドリンク
ペットボトルサイズのリポDと思ってOK
尋常じゃないカロリーおばけ

125 名無しさん 2016/05/08(日)00:29:16 Az7
no title

no title

no title

くっそ暑いんだけど、売ってる飲み物が甘すぎるものばっかりなので水分補給はココナッツ
一個100円ぐらい

128 名無しさん 2016/05/08(日)00:32:27 9JZ
>>125
ココナッツで水分補給いいな
俺もココナッツミルクは一度だけ飲んだことあるけど美味いんだよな
ほんのりした甘さが凄くいい

127 名無しさん 2016/05/08(日)00:30:07 XOr
>>125
ボッタクられてませんかねそれ?

131 名無しさん 2016/05/08(日)00:37:18 Az7
>>127
ボラれとらんで
今は円のレート悪いからそんなもん
ペットボトルは50円ぐらいなんやけどな

129 名無しさん 2016/05/08(日)00:34:02 GWu
スーパーとかで売ってるココナツウォーターとかとは全然違うんやろなぁ

130 名無しさん 2016/05/08(日)00:34:36 Az7
no title

ハロンの料金所
そびえ立つ世界遺産マーク
世界遺産になったのが嬉しくて作っちゃったのかな
ベトコン可愛い

132 名無しさん 2016/05/08(日)00:38:20 tAM
カンボジアとかそこらへんに地雷埋まってないのか?

136 名無しさん 2016/05/08(日)00:41:33 Az7
>>132
人が出入りする場所はほとんど撤去されてるで

134 名無しさん 2016/05/08(日)00:40:21 Az7
no title

no title

ベトナムもサイクリングとしては正直あんまりおもしろくない

137 名無しさん 2016/05/08(日)00:42:12 XOr
やっぱタイヤからして日本のバイクと違うな。

羨ましい言ってみたい

138 名無しさん 2016/05/08(日)00:43:25 Az7
no title

no title

ハロンの街のホテル
外国人が集まるから高級ホテルが立ち並んでる

139 名無しさん 2016/05/08(日)00:45:06 Az7
no title

ワイのような貧民が泊まるのはこっち
1000円前後でエアコン付きの宿に泊まれる
ベトナムは宿のコスパが良い

140 名無しさん 2016/05/08(日)00:45:51 XOr
>>139
チャリンコどうすんの?路駐?

142 名無しさん 2016/05/08(日)00:47:25 Az7
>>140
部屋の中に突っ込むで

143 名無しさん 2016/05/08(日)00:47:59 XOr
>>142
なるほど!!

141 名無しさん 2016/05/08(日)00:46:57 Az7
no title

no title

no title

no title

no title

市場
こういうのは世界中どこへ行ってもあんまり変わらん

144 名無しさん 2016/05/08(日)00:48:32 Az7
no title

no title

この辺から中華料理が出てくる
ベトナム料理は全体的に味が薄すぎる

145 名無しさん 2016/05/08(日)00:49:33 Az7
no title

ハロン湾も観光したけどここは有名やから紹介せんでもええな

146 名無しさん 2016/05/08(日)00:50:07 XOr
綺麗ンゴねぇー

147 名無しさん 2016/05/08(日)00:50:07 Az7
no title

ちうごくいくで

148 名無しさん 2016/05/08(日)00:51:37 Az7
no title

イミグレが先進的
さすが世界2位

149 名無しさん 2016/05/08(日)00:52:10 XOr
>>148
でも並ばないんでしょ?

151 名無しさん 2016/05/08(日)00:53:25 Az7
>>149
意外と中国人はちゃんと列作る

150 名無しさん 2016/05/08(日)00:52:44 Az7
no title

no title

no title

読める、読めるぞ!

152 名無しさん 2016/05/08(日)00:53:25 XOr
読める!!読めるぞ杭州ショーロンポー

153 名無しさん 2016/05/08(日)00:54:02 pl6
やっぱり飛行機で行くんか?

156 名無しさん 2016/05/08(日)00:56:05 Az7
>>153
海越えるのは飛行機か船やけど、国境は基本的に自分の足で越えるで

154 名無しさん 2016/05/08(日)00:55:22 Az7
no title

アジアは飯が上手いけどその中でも中国は格が違う

155 名無しさん 2016/05/08(日)00:55:38 XOr
てか小籠包の店の電話番号のケタ何気にすごいな
さすが中国

157 名無しさん 2016/05/08(日)00:57:14 XOr
no title

イッチの財布がもしかして伝説のバリバリ財布やないか

160 名無しさん 2016/05/08(日)01:03:16 Az7
>>157
モンベルのスリムワレットやで
軽くて薄くて最低限にして必要十分
値段も安くてお勧めや
欠点はダサい
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123768

no title

163 名無しさん 2016/05/08(日)01:05:00 XOr
>>160
これええな

158 名無しさん 2016/05/08(日)01:00:45 Az7
no title

no title

走り始めて思ったけど中国の運転マナーそんなに悪くない
先進国には及ばんけども
ベトナムの交通マナーが悪すぎるので相対的によく見える

159 名無しさん 2016/05/08(日)01:02:41 XOr
いちおうアスファルト道路があるだけマシか

161 名無しさん 2016/05/08(日)01:04:08 Az7
no title

no title

no title

こんな感じの田舎道

162 名無しさん 2016/05/08(日)01:04:57 Az7
no title

街が見えてきた

164 名無しさん 2016/05/08(日)01:06:42 Az7
no title

no title

えらく綺麗に整備されてるのに人間が少ない
高層マンションも全く人が住んでない
中国やなぁ

165 名無しさん 2016/05/08(日)01:07:54 XOr
北京オリンピックバブル崩壊の煽りか

あの前の年行ったが、必死こいて道路作ってたからな

166 名無しさん 2016/05/08(日)01:08:35 Az7
no title

もちろん人が住んでる区画はアホ程人いるで

167 名無しさん 2016/05/08(日)01:09:26 XOr
>>166
角のピンクの看板はもしや、、、そんな、、、

168 名無しさん 2016/05/08(日)01:10:21 Az7
no title

こういうとこは普通に人住んでる

169 名無しさん 2016/05/08(日)01:11:43 Az7
no title

no title

no title

170 名無しさん 2016/05/08(日)01:13:03 XOr
>>169
Uo・ェ・oUワンニャン焼肉店Uo・ェ・oU

171 名無しさん 2016/05/08(日)01:16:10 Az7
no title

時々見る中華風の外観のビル
日本も全面ガラス張りとかよりこういうの作ったら恰好良いと思うんだけどなぁ
田舎行くと外観お城で中はオートロックにジャグジー付きみたいな建物ありますけどね

174 名無しさん 2016/05/08(日)01:21:06 XOr
>>171
どっかで見たと思ったら

no title

176 名無しさん 2016/05/08(日)01:21:49 Az7
>>174
パラレル西遊記か

172 名無しさん 2016/05/08(日)01:18:34 Az7
no title

no title

13億人も住んでるのに何もない区間が結構多い
さすが大陸は違う

173 名無しさん 2016/05/08(日)01:19:57 Az7
no title

おっさんが道端でパンクして困ってたから修理してやったら礼も言わずに立ち去った
やっぱ中国人はダメだわ

175 名無しさん 2016/05/08(日)01:21:16 Az7
no title

no title

中国も相当山奥に行かないとあっと驚くような景色とかは無い
普通

177 名無しさん 2016/05/08(日)01:22:51 Az7
no title

起こさないでください(直球)

179 名無しさん 2016/05/08(日)01:25:10 XOr
>>177
だって、お邪魔しますって言うやん(´・ω・`)

178 名無しさん 2016/05/08(日)01:24:44 Az7
no title

no title

農村

180 名無しさん 2016/05/08(日)01:26:58 Az7
no title

no title

日本人だからって特に差別されたり嫌がらせされたりとか無かったな
むしろ割かし親切

181 名無しさん 2016/05/08(日)01:27:50 XOr
ワイは北京でひどい目にあったで、、、

183 名無しさん 2016/05/08(日)01:30:25 Az7
>>181
一時期の日本バッシングの頃は酷かったらしいな
良くも悪くも流されやすい連中だから騒ぎが終われば忘れちゃうんだろうなぁ

184 名無しさん 2016/05/08(日)01:32:36 XOr
>>183
ちょうどバッシングの後あたりやったな。

まちなか歩いてると酔っ払った親父に胸ぐらつかまれて罵倒されたり、
旅行中のバスが2回もわざとぶつけられて、言いがかりつけられて
逆に金銭要求されたり

187 名無しさん 2016/05/08(日)01:35:34 XOr
当時、日本の旅行バスにぶつけて難癖つけて時間稼ぎすると
日本人は金払うぜ、みたいのが広まって、観光バスがガンガンぶつけられてた。

うちの時もガイドが結局金渡してたな

182 名無しさん 2016/05/08(日)01:28:19 Az7
no title

no title

185 名無しさん 2016/05/08(日)01:33:10 Az7
no title

なんやかんや言うて心の底から日本人嫌ってる奴なんかそうはおらんと思うで
日系の店も普通に繁盛してるわけやし

186 名無しさん 2016/05/08(日)01:34:04 Az7
no title

珠海
海の向こうに見えるのがマカオ

188 名無しさん 2016/05/08(日)01:36:11 Az7
no title

no title

恒例のイミグレ自転車突撃
中国の皆さんのスルーっぷりが素敵

189 名無しさん 2016/05/08(日)01:39:00 Az7
no title

no title

no title

マカオもみんな知ってるやろうしわざわざ紹介するまでもないやろ

190 名無しさん 2016/05/08(日)01:40:14 Az7
no title

ワイ、マカオの物価の高さに動揺
早々にマカオ脱出を決意

191 名無しさん 2016/05/08(日)01:40:49 Az7
no title

no title

高速船で香港へ

192 名無しさん 2016/05/08(日)01:42:36 Az7
no title

no title

no title

旅行と関係無いけど香港ってオカルトなイメージ
多分3×3EYESのせい

193 名無しさん 2016/05/08(日)01:43:05 XOr
攻殻機動隊みたいや

194 名無しさん 2016/05/08(日)01:44:22 GWu
マカオ物価高いのか...

195 名無しさん 2016/05/08(日)01:45:06 Az7
no title

話が飛んで申し訳ないが、ウランバートルでカメラとメモリーカードを盗まれてしまって間の写真を喪失してしまった

197 名無しさん 2016/05/08(日)01:50:27 Az7
no title

no title

no title

ウランバートルではロシアビザ取得に奔走していたんやが、結局ロシアビザは取れんかった
仕方ないので2か月ほどモンゴル国内をウロウロしてたんやけど、その時の写真は無くなった、すまんな

198 名無しさん 2016/05/08(日)01:51:27 XOr
>>197
おそロシア

199 名無しさん 2016/05/08(日)01:52:08 XOr
なつかしい、うちの親父が乗ってたパジェロだ

196 名無しさん 2016/05/08(日)01:47:15 GWu
小さい頃モンゴル人は全員がゲルで生活してると思ってました

200 名無しさん 2016/05/08(日)01:53:24 Az7
no title

自転車から馬に乗り換えたりしとった
これはモンゴル北辺にあるフブスグル湖ってところや

201 名無しさん 2016/05/08(日)01:54:36 XOr
ふつくしい

202 名無しさん 2016/05/08(日)01:56:39 Az7
no title

モンゴルで時々食ってたキャビア丼
ロシアからキャビアが大量に入ってくるから安い
100g100円ぐらい
白飯に合う手ごろなおかずがキムチぐらいしか無くてイクラとキャビアばっか食ってたわ

204 名無しさん 2016/05/08(日)01:58:40 Az7
no title

no title

モンゴルは一般的にイメージするそのまんまの風景やで
ただし、モンゴル人民度低すぎて道路沿いは無残なほどゴミだらけ

205 名無しさん 2016/05/08(日)01:59:53 Az7
no title

見える範囲全部キャンプ場

206 名無しさん 2016/05/08(日)02:00:25 XOr
野盗がきそう

207 名無しさん 2016/05/08(日)02:00:31 Az7
no title

野良馬

208 名無しさん 2016/05/08(日)02:03:14 Az7
no title

小さな町
モンゴルは首都に一極集中過ぎてウランバートル以外ほとんど全部小さな町

209 名無しさん 2016/05/08(日)02:03:40 Az7
no title

草原を走るシベリア鉄道

210 名無しさん 2016/05/08(日)02:03:51 XOr
モンゴル美女探したが、、、やはりアジア純血種はきついな、、、

no title

213 名無しさん 2016/05/08(日)02:07:14 Az7
>>210
モンゴルの女はみんな女装した朝青龍だぞ

214 名無しさん 2016/05/08(日)02:07:40 XOr
>>213
(;´Д`)

212 名無しさん 2016/05/08(日)02:06:40 Az7
no title

no title

no title

目標物も何もないので適当に走って疲れたらその辺でキャンプ
こういうのファンタジー世界っぽくて結構好き

215 名無しさん 2016/05/08(日)02:10:11 Az7
no title

モンゴルの謎
レジ袋がなぜか八王子の指定ごみ袋
首都でも地方でも同じ袋が出てくるので相当な量の袋がモンゴルに運び込まれてると思われる
これってひょっとして八王子市の職員が横流ししてんじゃね?

216 名無しさん 2016/05/08(日)02:11:22 Az7
no title

no title

no title

no title

何も変わらないようにみえてちょっとずつ景色が茶色くなってく

217 名無しさん 2016/05/08(日)02:12:18 Az7
no title

ゴビ砂漠に入ると野良ラクダが現れる

218 名無しさん 2016/05/08(日)02:12:55 Az7
no title

馬とラクダ

219 名無しさん 2016/05/08(日)02:14:00 Az7
no title

no title

砂漠地帯は人間が少ない分動物が増える

222 名無しさん 2016/05/08(日)02:16:32 Az7
no title

223 名無しさん 2016/05/08(日)02:18:49 Az7
no title

no title

ウランバートルから約800Km、国境の町ザミンウード
間には小さな町が2つあっただけだった
人口密度低杉内

224 名無しさん 2016/05/08(日)02:21:04 Az7
そろそろみんな寝たっぽいな
続きは明日にするで
読んでる人いたら保守よろしく

225 名無しさん 2016/05/08(日)02:21:43 KNC
はえーすっごい
イッチは行動力あるんやなぁ



物語タイの歴史―微笑みの国の真実 (中公新書 1913)
柿崎 一郎
中央公論新社
売り上げランキング: 31,691