・連休中に一人でイタリア行ってきたから写真うpする
1 名無しさん 2016/05/08(日)22:27:18 ph9
ローマ→フィレンツェ→ベネチア→ミラノのド定番コースやで

まずは成田からモスクワに行く飛行機や
モスクワでローマ行きの飛行機に乗り換えるで

no title

3 名無しさん 2016/05/08(日)22:28:49 Xn8
惜しいな
もうちょいモスクワにおったら明日戦勝記念日でお祭りやったのにな

6 名無しさん 2016/05/08(日)22:30:06 ph9
>>3
モスクワはシェレメチェボ国際空港に2時間くらいしかいなかったんや

座席はこんな感じ
モスクワ→ローマの飛行機ではイタリア人が着陸の時に拍手してたわ

no title

4 名無しさん 2016/05/08(日)22:29:19 us0
ええな



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462714038

5 名無しさん 2016/05/08(日)22:29:39 Xn8
アエラフロートやんけ

9 名無しさん 2016/05/08(日)22:31:42 ph9
>>5
くっそ安かったんや
金に余裕があったら直行便のアリタリア航空に乗りたかったわ

モスクワでは外で降ろされたわ

no title

10 名無しさん 2016/05/08(日)22:32:54 Xn8
>>9
外で降ろされるとか草
添乗員のロシア人綺麗やった?

12 名無しさん 2016/05/08(日)22:35:15 ph9
>>10
真冬じゃなくて本当によかったわ
美人や、色白金髪碧眼やったで

翌朝空港からダビンチエクスプレスという電車に乗ってローマ市内へ移動や
スカイライナー、ラピートみたいなもんやな

no title

7 名無しさん 2016/05/08(日)22:30:40 Xn8
拍手は恒例なんやなぁ

8 名無しさん 2016/05/08(日)22:31:29 us0
草、なんかラテンっぽいな

11 名無しさん 2016/05/08(日)22:32:58 ph9
ローマ・フィウミチーノ空港に夜10時頃に到着して、空港付近のホテルに泊まったで
写真はそのホテルの階段や

no title

13 名無しさん 2016/05/08(日)22:36:04 ph9
ダビンチエクスプレスの車内はこんな感じ
検札を受けたわ

no title

14 名無しさん 2016/05/08(日)22:37:14 UW5
本場イタリア料理の画像はよ

16 名無しさん 2016/05/08(日)22:38:45 ph9
>>14
すまん、向こうでまともなもん食べてないから食べ物の写真はほとんどないんや…すまんな

17 名無しさん 2016/05/08(日)22:39:25 UW5
>>16
機内食でも屋台でも何でも構わんで

20 名無しさん 2016/05/08(日)22:41:21 ph9
>>17
準備するからまってなー

ヴィットーリオエマヌエーレ2世広場や

no title

15 名無しさん 2016/05/08(日)22:38:05 ph9
ローマ・テルミニ駅(ローマの中心駅)近くの宿に荷物を置いて早速コロッセオに向かったで。
メーデーか何かしらんけど、無料で入れるのかものすごい人やったから中には入ってないで

no title

18 名無しさん 2016/05/08(日)22:39:40 ph9
コロッセオ近くのフォロロマーノという遺跡群や

no title

19 名無しさん 2016/05/08(日)22:40:28 Wyv
はえ~すっごい
ワインもイタリア行きたいンゴ

21 名無しさん 2016/05/08(日)22:41:48 ph9
正面やで

no title

22 名無しさん 2016/05/08(日)22:42:41 ph9
8か10ユーロ払ったらてっぺんに上がれたで

no title

23 名無しさん 2016/05/08(日)22:43:24 ph9
別の方角を撮ったで

no title

24 名無しさん 2016/05/08(日)22:45:26 ph9
ナヴォーナ広場に移動したで
しかし、広場であることが分かる写真を撮るのを忘れたわ

no title

25 名無しさん 2016/05/08(日)22:46:50 ph9
次はパンテオンや
今更一度に複数枚の写真が投稿できることに気付いたで

no title

no title

no title

26 名無しさん 2016/05/08(日)22:47:46 ph9
トレビの泉

no title

27 名無しさん 2016/05/08(日)22:49:06 ph9
バチカン市国、サンピエトロ寺院や

no title

no title

no title

28 名無しさん 2016/05/08(日)22:49:35 cGK
ヴェネチアいったんかええなあ

29 名無しさん 2016/05/08(日)22:49:41 us0
サンピエトロやっぱりすごいンゴねぇ

30 名無しさん 2016/05/08(日)22:50:23 ph9
サンタアンジェロ城や
一日中歩きっぱなしでワイの膝はもうボロボロやったからこの日はこれでおしまいや

no title

31 名無しさん 2016/05/08(日)22:52:41 ph9
地図やで

no title

32 名無しさん 2016/05/08(日)22:53:23 Xn8
トレビの泉ええなあ

33 名無しさん 2016/05/08(日)22:53:43 737
かっくい~
やっぱり雰囲気とか全然日本と違うんか?

35 名無しさん 2016/05/08(日)22:56:15 ph9
>>33
なんていうのが適切なんかわからんけどまず匂いが違う

34 名無しさん 2016/05/08(日)22:54:27 Xn8
イタリアのピザ食いたいンゴ。。。

35 名無しさん 2016/05/08(日)22:56:15 ph9
>>34
美味かったで
たぶんチーズが違うんやろな

スペイン広場と双子の教会
両方ともに修復工事中だったのは残念やわ

no title

no title

47 名無しさん 2016/05/08(日)23:07:58 jgr
>>35
は~よく聞くけど
やっぱり匂い違うんやね

36 名無しさん 2016/05/08(日)22:56:45 ycf
>>35
ナンパはしたんか!したんか!
それとも逆ナンあったんか!?

37 名無しさん 2016/05/08(日)22:59:20 ph9
>>36
ワイは外国人とコミュニケーション撮りたい気持なんか一切なかったからそんなもんまったくないで
ただひたすらスリとひったくりに怯えてたで

外国で向こうから近寄ってくる奴は程度の差はあれこそ、ほぼすべてが食い物にしようとしてる奴やとおもったほうがええわ

italo.に乗ってローマからフィレンツェに移動するで

no title

38 名無しさん 2016/05/08(日)23:01:30 ph9
フィレンツェのドゥオモや
少しばかり雨が降ってたわ
この日安倍首相がフィレンツェに来てて、ショーリア広場の2/3が立ち入り禁止になってたわ

no title

no title

39 名無しさん 2016/05/08(日)23:02:20 UW5
フェラーリとかヴァレンチノとか作れちゃう国ってのがよくわかる

40 名無しさん 2016/05/08(日)23:02:43 fZk
飯テロ画像が来るの期待してるで

41 名無しさん 2016/05/08(日)23:02:45 et2
ポンテヴェッキオはどうやったんや?

42 名無しさん 2016/05/08(日)23:03:31 ph9
>>41
独身には縁のない場所やったで

共和国広場

no title

43 名無しさん 2016/05/08(日)23:04:06 ph9
フィレンツェ版ババヘラ

no title

44 名無しさん 2016/05/08(日)23:04:53 ph9
アルノ川の夕日

no title

45 名無しさん 2016/05/08(日)23:05:53 ph9
夜になったからもう一回ミケランジェロ広場まで30分歩いて、夜景を撮りに行くで

no title

no title

no title

46 名無しさん 2016/05/08(日)23:06:51 ph9
ちなみにイタリアには車庫に駐車するという概念が低いみたいで
路上駐車だらけやで

85 名無しさん 2016/05/08(日)23:49:47 un5
>>46
これ、イタリアは古代ローマ帝国とかの遺跡が地中にわんさか埋まってるから掘れず、地下に駐車場作れないからという理由やで

87 名無しさん 2016/05/08(日)23:51:25 ph9
>>85
はえ~しらんかったわ

カ・ドーロとかいう建物 よくわからん

no title

no title

48 名無しさん 2016/05/08(日)23:08:30 ph9
ドゥオモの夜景とポンテヴェッキオ(ヴェッキオ橋)や
ヴェッキオ橋ではくっそ高い貴金属類を扱う店がずらーっと並んでるで
東京でゆうたら銀座みたいなもんかな? しらんけど

no title

no title

49 名無しさん 2016/05/08(日)23:09:43 ph9
食べ物の写真あったわ

no title

no title

50 名無しさん 2016/05/08(日)23:10:49 UW5
>>49
これよこれ

51 名無しさん 2016/05/08(日)23:11:39 ph9
こちらフィレンツェの99セントショップ
本当に買うものがなかったわ
特にこの亀の置物は誰が買うのか気になって気になって仕方がなかったわ

no title

no title

53 名無しさん 2016/05/08(日)23:12:35 UW5
>>51
イタリアでも全くおしゃれじゃない店があって安心するな

60 名無しさん 2016/05/08(日)23:16:25 ph9
>>53
そういうのは大概バングラデシュ人がやってるんやけどな
ちなみにネイティブ(?)イタリア人は黒髪や

54 名無しさん 2016/05/08(日)23:12:42 9lk
イッチは仕事で行ったん?観光やったら一人で行くんはすごいな

60 名無しさん 2016/05/08(日)23:16:25 ph9
>>54
写真撮るためだけに一人でいったで
誰かと行くと不自由やねん

55 名無しさん 2016/05/08(日)23:12:53 wKy
南の方の治安がヤバいってガチなん?

60 名無しさん 2016/05/08(日)23:16:25 ph9
>>55
話ではそう聞くけど、どうなんやろね

63 名無しさん 2016/05/08(日)23:17:43 EGM
>>55
ガチやぞ
ツアーでは絶対に南部にはいかない
囲まれてボコられ財布とられるとか日常やからな

58 名無しさん 2016/05/08(日)23:13:47 ph9
翌朝8時にウフィッツィ美術館に行ったわ
ガイドブックに朝がお勧めとか書いてあるんか知らんけど、日本人だらけやったわ
でも残念なことにワイはキリスト教、西洋絵画の教養がなくてまったく良さがわからんかったわ

no title

no title

no title

62 名無しさん 2016/05/08(日)23:17:36 ph9
ドゥオモ、ジョットの鐘楼、ショーリア広場や

no title

no title

no title

64 名無しさん 2016/05/08(日)23:20:38 ph9
今度はフレッチャロッサという列車に乗ってフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅からベネチア・サンタ・ルチア駅に行くで
ちなみに今回乗った鉄道はすべて一等車や
しかもこのとき、この車両に俺しか乗ってなかったわ

no title

no title

no title

no title

no title

66 名無しさん 2016/05/08(日)23:25:00 ph9
ベネチアにはメストレ駅とサンタルチア(SL)駅があるわ
皆がふつーにイメージするのはSL駅のほうで、
メストレ駅はベネチアの対岸にある普通の駅や
同じ東京でも新宿と八王子くらい違うで
激安パックツアーとかだとヴェネチア(メストレ駅近くのホテルに宿泊)とかかいてあるから注意しいや

67 名無しさん 2016/05/08(日)23:27:22 ph9
これがベネチア・サンタ・ルチア駅や
ここから宿のあるリド島へ移動するで

no title

no title

68 名無しさん 2016/05/08(日)23:29:19 ph9
宿は海が一望できる部屋を予約したで

ベネチアはヴァポレットという水上バスで移動するんやけど
これの音がうるさくてあんまり眠れなかったというオチがついたで

no title

70 名無しさん 2016/05/08(日)23:30:16 UW5
ベネチアのホテル一泊いくらぐらい

71 名無しさん 2016/05/08(日)23:31:54 ph9
その日はマジで歩きすぎで足腰がやばかったからホテル近辺でゆっくりしてたで
デスクワークばっかりで運動不足なのはいけなンゴねぇ…

>>70
ランクによるけど、120ユーロ以上は用意しておいたほうがいい

その日の夕日と次の日の朝

no title

no title

72 名無しさん 2016/05/08(日)23:34:02 ph9
次の日は本島に宿をとっていたから移動したで
サンマルコ広場、ため息橋からの風景、ドゥカーレ宮殿や

no title

no title

no title

73 名無しさん 2016/05/08(日)23:36:52 ph9
サンマルコ広場にある鐘の塔(なんていう名前か忘れた)からの風景やで

no title

no title

no title

no title

no title

74 名無しさん 2016/05/08(日)23:38:07 ph9
サンジョルジョ・マッジョーレ島に移動

no title

no title

75 名無しさん 2016/05/08(日)23:39:30 UW5
日本の電信柱とアスファルトの街とはまるで違うなあ

78 名無しさん 2016/05/08(日)23:41:08 ph9
>>75
でもその分改築とかめんどくさいらしいで、しらんけど

76 名無しさん 2016/05/08(日)23:40:07 bVh
治安わるそう

78 名無しさん 2016/05/08(日)23:41:08 ph9
>>76
移民おおいからね、しょうがないね

77 名無しさん 2016/05/08(日)23:40:11 ph9
「吐き気を催す邪悪とはッ なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ 自分の利益だけのために利用する事だッ!!!!」

no title

79 名無しさん 2016/05/08(日)23:41:43 ph9
あー今日もいい天気

no title

no title

80 名無しさん 2016/05/08(日)23:43:14 ph9
旅行3日目にしてようやくまともなレストランに入った

いくらしたと思う? サービス料併せて33ユーロやで

no title

no title

81 名無しさん 2016/05/08(日)23:44:33 UW5
>>80
これで33ユーロならさっきのピザの方が良いな

82 名無しさん 2016/05/08(日)23:45:56 ph9
お次はブラーノ島や
カラフルな家がたくさんあって、静かで、階段が少なくて、イタリアで一番好きな場所になったわ
ちなみに翌日も行った。きままな一人旅だからこそできることやね

no title

no title

no title

no title

83 名無しさん 2016/05/08(日)23:47:13 ph9
ブラーノ島のネッコ画像をお楽しみください

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

84 名無しさん 2016/05/08(日)23:48:26 ph9
その日の夕日や
雲が残念ンゴねぇ…

no title

no title

86 名無しさん 2016/05/08(日)23:50:22 ph9
ベネチアといえばポンデリアルト(リアルト橋)やけど
これも修理中やったわ

これを楽しみにきたカップルは相当がっかりしたやろな

no title

88 名無しさん 2016/05/08(日)23:52:27 ph9
露店

no title

no title

no title

no title

89 名無しさん 2016/05/08(日)23:52:49 UW5
市場とか漁港とか大好きや

90 名無しさん 2016/05/08(日)23:54:04 ph9
ワイ28歳独身、ブラーノ島が好きすぎて震える

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

91 名無しさん 2016/05/08(日)23:55:25 UW5
隣の家と違う色にしないといけない法律でもあるんか

93 名無しさん 2016/05/08(日)23:56:41 ph9
>>91
ブラーノ島はよく霧が発生するそうや
濃霧でも自分の家が見分けやすくするためにこんなポップな感じになってるんやって、しらんけど

92 名無しさん 2016/05/08(日)23:55:42 ph9
甲殻類アレルギー持ちのワイ、怖くてピザはマルゲリータしか食べられない

no title

94 名無しさん 2016/05/08(日)23:58:53 6Ig
海外は初めて?

99 名無しさん 2016/05/09(月)00:01:33 jMW
>>94
今回で2回目や
学生のころ、1回目もベネチアに行ってアリシアさんに会いに行こうとおもったら、
まさかゴンドラを漕いでるのがムキムキマッチョなお兄さんで酷く落ち込んだで
だから今回、ゴンドラの写真は一切撮ってない

96 名無しさん 2016/05/08(日)23:59:30 ph9
お次はベネチアングラスの島ムラーノ島へ
まさかの中国産が出回ってるらしくいたるところで「ワイの店は全部ベネチア産やで!」って張り紙してたで
まあ観光客は中国産とベネチア産の見分けなんかつかへんから、やすくて綺麗やったらどうでもええんちゃうかな(適当)

no title

no title

no title

no title

no title

98 名無しさん 2016/05/09(月)00:00:56 kHI
ええなあイタリー

100 名無しさん 2016/05/09(月)00:02:12 jMW
そりゃそうよな

101 名無しさん 2016/05/09(月)00:03:17 jMW
カルボナーラ

味は、うん…

no title

102 名無しさん 2016/05/09(月)00:04:31 jMW
本島に戻ってサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂

no title

103 名無しさん 2016/05/09(月)00:05:17 jMW
その日の夕焼け

no title

no title

104 名無しさん 2016/05/09(月)00:06:47 jMW
お待ちかね夜景撮影タイムや

no title

no title

no title

no title

105 名無しさん 2016/05/09(月)00:08:36 jMW
翌朝ベネチアを後にし、ミラノへ向かうで
フレッチャビアンカという列車や
一等車は無料で新聞と飲み物、お菓子をくれるで

no title

no title

106 名無しさん 2016/05/09(月)00:08:56 jMW
ちなみにお菓子は不味い

107 名無しさん 2016/05/09(月)00:10:49 jMW
ミラノにはあんまり興味がなくて下の3つ しか観てないで
・ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
・ドゥオモ
・CAMPARI博物館

no title

no title

108 名無しさん 2016/05/09(月)00:11:46 jMW
高級ブランドのお店しかなかった

no title

109 名無しさん 2016/05/09(月)00:12:33 jMW
ガレリアの写真ってどこから撮ったら一番よかったんかいまだに悩む

no title

113 名無しさん 2016/05/09(月)00:19:26 4Qr
>>109
カメラなんで取ってるんや?
一眼の広角レンズならもっと撮れるんやないかと思うんやが

114 名無しさん 2016/05/09(月)00:21:46 jMW
>>113
ソニーα7Ⅱや
これでも標準ズーム28㎜-70mmやねんけど
やっぱり10㎜-18mmとかの超広角レンズもっていったほうがよかったンゴねぇ

116 名無しさん 2016/05/09(月)00:25:32 4Qr
>>114
超広角安いのでもひとつ有るとええなぁとは思う

旅費と日数しりたいな。あとチップとかイタリアは必要ない気がするんやがどうやった?

117 名無しさん 2016/05/09(月)00:29:01 jMW
>>116
旅程:土曜日出発、日曜日帰国
 フィウミチーノ1泊、ローマ1泊、フィレンツェ1泊、ベネチア3泊、ミラノ1泊
費用:航空券8.5万、宿代8万、カメラ17万、食事とか諸々7万
チップはホテルで荷物運んでもらった以外は払ってないで
要求されてもないわ
こっちが世話になったとおもったら都度1ユーロ渡したわ

110 名無しさん 2016/05/09(月)00:13:56 jMW
ミラノのドゥオモ
ミサンガ売りのことを噂では聞いてたけど、ホンマにおったわ

no title

no title

no title

no title

111 名無しさん 2016/05/09(月)00:16:11 4Qr
先に知ってれば良かったんやろが、絵画は知識があって見るってもんでもないやで
もちろんそういう人もおるけど

作者と年代くらいは書いてあるはずや
年や時代を追うごとにどう変化していくかを楽しむだけでもええし
作者の色の使い方を見るんでもええ

ワイ美術館好きやけど絵が下手やから
はぇー、こんなところに黄色つことる!すっごい
みたいな感じや

あとはこんな服着とったんやとかこんな飯を...とかそんなもんやで
そんでも結構楽しいから次いく機会があれば試してみ

114 名無しさん 2016/05/09(月)00:21:46 jMW
>>111
そういう楽しみ方があるんやね
今度そういう意識をもって観てみるわ

112 名無しさん 2016/05/09(月)00:17:46 jMW
CAMPARI博物館
多種多様な広告を発表しておりそれらが一堂に展示してあるんよね
ポップアートに興味がある人は楽しめると思うンゴ

ワイは市立ロンドン大学ビジネスなんとかの修士課程の学生と一緒に説明聞いてまわってたわ
説明は英語でやってくれるからイタリア語がさっぱりなおんJ民でも大丈夫や

no title

no title

no title

no title

115 名無しさん 2016/05/09(月)00:24:08 jMW
さてこれで最後や
ミラノ中央駅からマルペンサエクスプレスに乗って
ミラノ・マルペンサ空港へ向かうで
そこから計15時間の移動や

no title

no title

no title

no title

118 名無しさん 2016/05/09(月)00:29:20 ROc
結構値段するなあ

119 名無しさん 2016/05/09(月)00:29:59 jMW
>>118
カメラさえなければドミトリーとかホステルでよかったんやけど
やっぱ盗難とか心配や○ね

120 名無しさん 2016/05/09(月)00:31:04 4Qr
>>119
ツアーとかはこの時期やと高いか...
写真とるのにも向いてないし

121 名無しさん 2016/05/09(月)00:32:12 jMW
>>120
1人やと追加料金がかかる上に、肩身が狭いわ
家族や新婚、定年退職金余り老夫婦ばっかやで
移動も制限される○ね

122 名無しさん 2016/05/09(月)00:32:38 jMW
ミラノのホテルにて

no title

123 名無しさん 2016/05/09(月)00:34:05 jMW
一目見ただけで心とらわれたTシャツ
お値段1枚当たり5~7ユーロ

no title

124 名無しさん 2016/05/09(月)00:34:06 4Qr
no title

no title

no title

no title

no title

no title

ワイ昔トルコに友達と写真取りにツアーで行ったけど弾丸過ぎてまともにファインダー覗けなかったで...

126 名無しさん 2016/05/09(月)00:36:53 jMW
>>124
砂煙のせいで全体的に霞んでるね
カメラだすのちょっと怖いね

127 名無しさん 2016/05/09(月)00:37:40 4Qr
>>126
普通に悪天候...
砂は舞ってないで(白目)

ずっと雨とか最悪やで

128 名無しさん 2016/05/09(月)00:38:42 jMW
>>127
ホンマ最悪やけど、どうしようもないンゴね

129 名無しさん 2016/05/09(月)00:41:41 4Qr
no title

北海道で知床ヒャッハーの予定もこれやからな

130 名無しさん 2016/05/09(月)00:42:13 jMW
>>129
福井県とかいわれても信じるわ

131 名無しさん 2016/05/09(月)00:45:50 4Qr
no title

no title

no title

一応北海道っぽい写真も有るやで

よりによって知床と釧路が雨だもんなぁ
どしゃ降りの釧路湿原(白目)

132 名無しさん 2016/05/09(月)00:47:25 jMW
>>131
もう一回こいってお天道様がいうてんのやろ(適当)

138 名無しさん 2016/05/09(月)01:06:33 Fnc
教会内写真を撮って怒られへんかった?

139 名無しさん 2016/05/09(月)01:07:49 jMW
>>138
撮ってええとことあかんとこがあったで
標識を見逃してた恐れはあるけど、周囲の観光客ををみて判断してたで

143 名無しさん 2016/05/09(月)01:16:50 Fnc
>>139
白人は見逃すけど他は厳しく禁止なんてことがあるんよなぁ
ほんとひで ただイタリア大好き

146 名無しさん 2016/05/09(月)01:22:08 jMW
>>143
今回差別は特に感じなかったけど、自分の体格と根性のひ弱さを痛感したわ
外国人みんなでかくて怖い
中国人みんな図々しくて怖い

140 名無しさん 2016/05/09(月)01:08:35 f4A
観光地の教会ならたいてい撮影おkやね
地元民のいくちっさな教会やと真面目にお祈りしてるから写真は(アカン)



最後はなぜかうまくいくイタリア人
宮嶋 勲
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 13,017