・280円のレンズ(ジャンク)を修理して鳥とか虫とか撮ってきた
1 名無しさん 2016/05/15(日)18:03:34 TUP
ブック○フのジャンクボックスに埋まっている一眼レフのレンズをハケーン

NU3Rjm3

no title

値段はなんとケース付きで280円!

というわけで購入したもののカビカビだったためこんな感じに分解清掃してみました

no title

修理過程とその結果を書いていきますゾイ



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463303014

2 名無しさん 2016/05/15(日)18:04:21 UTC
こういう趣味いいな

5 名無しさん 2016/05/15(日)18:10:55 aOk
>>2
分解と撮影で2度美味しい趣味ですよぜひ!

3 名無しさん 2016/05/15(日)18:06:13 aOk
まず購入時のレンズの状態はこんな感じ

no title

ケースを開けた途端に鼻いっぱいに広がるカビ臭さ
押入れの奥にしまった本を久しぶりに出した時のあの香りが立ち込めてきました

試しに撮影してみるとファインダーの中には幻想的な世界

no title

かなり使いどころが限られる状態ですね

4 名無しさん 2016/05/15(日)18:09:18 aOk
では早速分解開始です!
まずはフロント側から...
鏡筒に掘られた溝に沿ってねじ込まれているようなので特製工具「コンパスくん改」を使って一枚ずつレンズを取り出していきます

no title

カビてますね~

no title

カビはエタノールを染み込ませたレンズクロスで拭き取り、除去しました

6 名無しさん 2016/05/15(日)18:11:31 aOk
で、淡々とレンズを取り出して行ったのですがここで問題が、、、

no title

左下に見えているレンズからねじ込み式ではなくなり、今までのやり方では取り出せなくなってしまったのです
ここは結構焦りました

7 名無しさん 2016/05/15(日)18:13:02 aOk
試行錯誤の末、もしや?と思いズームリングのゴムを向いてみるとネジを発見

そのネジを外すと後方の鏡筒が切り離され

no title

問題のレンズを清掃可能になりました!

no title

9 名無しさん 2016/05/15(日)18:14:54 aOk
最後にリア側です
こちらは簡単でした
ネジ止めされているマウント部(ボディとの接続部)を取り外し、ねじ込まれているレンズをつまんで回して引っこ抜くだけ!

no title

この黒い筒がレンズです

かくして分解完了

no title

その後レンズを清掃して組み上げました

10 名無しさん 2016/05/15(日)18:15:56 uJf
作業過程の写真から既に技術の高さがうかがえる

11 名無しさん 2016/05/15(日)18:18:19 aOk
>>10
左手でレンズを持ちながら右手で一眼レフ持って夜叉の構えで撮りました

12 名無しさん 2016/05/15(日)18:19:01 aOk
ここでレンズの概要について書いておこうと思います

no title

名称はSun Zoom 85-300mm 1:5 Macro
1970年代のマニュアルフォーカスレンズです
300mmの望遠レンズ(鳥とか撮れる)でありながら最大撮影倍率1/2倍(6cm×4cmのものが画面一杯に写る)という中々面白いスペックをしています
ただサードパーティーな上に80年代初頭くらいにメーカーが潰れたため知名度はかなり低いです...

13 名無しさん 2016/05/15(日)18:22:35 aOk
さてさて、いざ試し撮りです。
マウントアダプターを使いCanonのフルサイズ一眼レフに取り付けました

no title

まずは先ほど真っ白だったヤグルマギク

no title

(無断使用防止にTwitterID勘弁です...)
普通に映るようになりました
比較:清掃前

no title

no title

no title

マクロも良い感じです

no title

鳥は、、、腕が悪いのでアレですが撮れています

14 名無しさん 2016/05/15(日)18:24:54 aOk
ってなわけで280円で良いレンズを手に入れることが出来ました!
質問などどうぞ

15 名無しさん 2016/05/15(日)18:27:49 2g5
この技量があればブック○フは宝の山か

16 名無しさん 2016/05/15(日)18:30:56 aOk
>>15
意外と簡単な修理で使えるようになるものが捨て値だったりするので楽しめますね
手順さえ間違えなければ誰でもできますよ!

17 名無しさん 2016/05/15(日)18:31:51 OVH
まじでこの類の知識ほしい

20 名無しさん 2016/05/15(日)18:42:16 aOk
>>17
ネットにたくさんレポートがあるので見ながら修理してみるとだんだん慣れてきますよ

18 名無しさん 2016/05/15(日)18:34:37 2g5
商売ができそうだな しかしこのトンボが見れるところというと田舎か?

20 名無しさん 2016/05/15(日)18:42:16 aOk
>>18
こんな素人整備で売ったら怒られます...
ブック○フまで10kmほどなので田舎じゃないです!!!

19 名無しさん 2016/05/15(日)18:39:09 dj0
MFレンズはフォーカスリングに適度なトルクがあるから触っていて楽しい

20 名無しさん 2016/05/15(日)18:42:16 aOk
>>19
そうですね
AFレンズのピントリングとは合わせ易さが明らかに違います!

23 名無しさん 2016/05/15(日)18:56:15 2g5
他にハートフルな田舎画像は?

27 名無しさん 2016/05/15(日)19:15:48 aOk
>>23

no title

今日の夕方撮ったやつです

24 名無しさん 2016/05/15(日)19:01:46 AbE
童貞ぽい

27 名無しさん 2016/05/15(日)19:15:48 aOk
>>24
そうです

26 名無しさん 2016/05/15(日)19:09:37 2g5
鳥はヤマガラか

27 名無しさん 2016/05/15(日)19:15:48 aOk
>>26
そうですよ!
トンボはニホンカワトンボとクロイトトンボです

37 名無しさん 2016/05/16(月)09:05:43 Rtw
>>27
農作業中のオバちゃんに見えるが、オバちゃんは「野焼きの証拠でも撮ってんのかしら」
とか思ってたりしてw

38 名無しさん 2016/05/16(月)09:14:22 ZZG
>>37
近所のおばちゃんなのでちゃんと挨拶してから撮りましたよ!
野焼きは一応禁止ですが皆さんやってますね~

28 名無しさん 2016/05/15(日)21:41:24 TKW
no title

追加燃料
同レンズで撮ったゴイシシジミです

29 名無しさん 2016/05/15(日)21:44:39 XGd
綺麗な写真だなわ

31 名無しさん 2016/05/15(日)22:38:44 LLF
>>29
あざっす!

30 名無しさん 2016/05/15(日)22:16:14 4WT
現行マウントのレンズだと分解・清掃難しい?

31 名無しさん 2016/05/15(日)22:38:44 LLF
>>30
キヤノンとシグマとタムロンのAFレンズを分解清掃したことがありますが、何本も繋がっているフレキシブル基盤を丁寧に取り外すのがメンドクサイですね
切ったら終わりなのでけっこう疲れます...

no title

39 名無しさん 2016/05/16(月)09:24:29 Rtw
狙ったとこ以外をボカすのって、やっぱり大きいカメラでないと無理?
最初は壊れる前提で、俺も中古品探してみようかしらw

40 名無しさん 2016/05/16(月)11:37:22 BTS
>>39
ボケ量の大小は「焦点距離」「絞り値」「距離」で決まります
ですから当然、フィルムに相当する撮像素子が大きいカメラの方が実質的な(35mm換算の)焦点距離が短くても大きくボケますね
ただ大抵の一眼であれば標準ズームレンズの望遠端にすればある程度はボケてくれると思いますよ

中古品でボケ量が欲しいのなら、フィルムカメラ時代の50mm単焦点は大体F1.8以下で且つ安価なので狙い目です!

43 名無しさん 2016/05/16(月)17:04:01 LgH
>>40
50mmは古いレンズでもよく写るのが多いし構造もわかりやすいので良いよね

44 名無しさん 2016/05/16(月)17:29:38 BAi
>>43
そうですね
現行レンズと比較してもコーティングによる逆光性能などの向上以外は、描写に大きな違いはありませんし
はじめての分解はSMC PENTAX-M 50mm f2.0でした

41 名無しさん 2016/05/16(月)11:51:01 Q65
すごい

42 名無しさん 2016/05/16(月)16:58:42 BAi
>>41
意外とやってみると出来ちゃうもんですよ
安いので失敗しても(財布的な)ダメージも少ないですし