・ワイがアメリカのニュース番組のOPを貼るスレ
ちなみに東日本大震災の時のオープニング
翌日からは3,4日ぐらいは震災関連のニュースやね
1 名無しさん 2016/10/31(月)00:52:01 osl
ローカル多めやで
興味のある人は見ていってクレメンス
興味のある人は見ていってクレメンス
3 名無しさん 2016/10/31(月)00:54:02 osl
トゥデイ(NBC) 1952~
映像は1987年
映像は1987年
5 名無しさん 2016/10/31(月)00:55:08 e2q
>>3
ゴルバチョフ時代だよな?
ゴルバチョフ時代だよな?
8 名無しさん 2016/10/31(月)00:55:55 osl
>>5
せやでパレードかなんかの翌日やね
せやでパレードかなんかの翌日やね
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477842721
9 名無しさん 2016/10/31(月)00:57:35 e2q
>>8
サンガツ
サンガツ
4 名無しさん 2016/10/31(月)00:54:42 osl
トゥデイはアメリカでも人気の朝のニュース情報番組や
現在でも放送してるで
現在でも放送してるで
6 名無しさん 2016/10/31(月)00:55:31 osl
同じ番組のオープニング貼るかもしれんけど
気にしないでクレメンス
気にしないでクレメンス
7 名無しさん 2016/10/31(月)00:55:33 I5r
はぇ~凄い…
10 名無しさん 2016/10/31(月)00:57:36 osl
ちなみに東日本大震災の時のオープニング
翌日からは3,4日ぐらいは震災関連のニュースやね
11 名無しさん 2016/10/31(月)01:00:30 osl
イブニングニュース(CBS) 1948~
映像は1972年
映像は1972年
18 名無しさん 2016/10/31(月)01:06:09 e2q
>>11
70年代なのにモノクロなんか
70年代なのにモノクロなんか
20 名無しさん 2016/10/31(月)01:10:08 osl
>>18
関連動画見ればカラーもあるはず
関連動画見ればカラーもあるはず
27 名無しさん 2016/10/31(月)01:17:17 e2q
>>20
ほーん
ほーん
13 名無しさん 2016/10/31(月)01:01:33 osl
「イブニングニュース」も歴史の長い番組
日本の夕方のニュースとは違い、放送時間は30分
日本の夕方のニュースとは違い、放送時間は30分
14 名無しさん 2016/10/31(月)01:03:09 I5r
>>13
かなり短いんやね
かなり短いんやね
17 名無しさん 2016/10/31(月)01:05:14 osl
>>14
その分ローカルニュースが長かったはず
その分ローカルニュースが長かったはず
15 名無しさん 2016/10/31(月)01:04:18 osl
イブニングニュース(CBS) 1948~
映像は2009年
映像は2009年
16 名無しさん 2016/10/31(月)01:04:39 osl
曲ならこのOPが好き
19 名無しさん 2016/10/31(月)01:09:22 osl
アメリカ4大ネットワーク
ABC(NHKでよく見かけるやつ)
NBC(世界初のカラー放送した局)
CBS(少し不気味な目のロゴでおなじみ)
FOX(4大ネットワークで一番新しい局)
ABC(NHKでよく見かけるやつ)
NBC(世界初のカラー放送した局)
CBS(少し不気味な目のロゴでおなじみ)
FOX(4大ネットワークで一番新しい局)
22 名無しさん 2016/10/31(月)01:11:17 I5r
>>19
はぇ~、そうなんだ
タメになるわ
はぇ~、そうなんだ
タメになるわ
21 名無しさん 2016/10/31(月)01:11:07 osl
ここからはローカル多めやで
間違えてるとこあったら教えてほしいンゴ
間違えてるとこあったら教えてほしいンゴ
23 名無しさん 2016/10/31(月)01:13:54 osl
「WABC午後11時のニュース」(ニューヨーク・ABC系列)
映像は1987年
映像は1987年
26 名無しさん 2016/10/31(月)01:16:32 osl
「WABC午後6時のニュース」(ニューヨーク・ABC系列)
映像は2016年
映像は2016年
28 名無しさん 2016/10/31(月)01:18:44 NFe
日本にもニュース専門チャンネルがあってもいいよな
30 名無しさん 2016/10/31(月)01:19:59 osl
>>28
総合テレビをニュース専門にすればええんや!(適当)
総合テレビをニュース専門にすればええんや!(適当)
29 名無しさん 2016/10/31(月)01:19:01 osl
WABCはABCが直営しているニューヨークのローカルテレビ局
31 名無しさん 2016/10/31(月)01:20:14 I5r
一応日本にも、日テレニュース24時とかJNNニュースバードあったやろ?
35 名無しさん 2016/10/31(月)01:21:49 NFe
>>31
まあ一応ニュース専門チャンネルやけどCNNみたいなんとは違うよね
まあ一応ニュース専門チャンネルやけどCNNみたいなんとは違うよね
34 名無しさん 2016/10/31(月)01:21:38 osl
イブニングニュースのOPが見たかったワイ、ニュースバードは期間限定無料放送してなくて泣く
36 名無しさん 2016/10/31(月)01:24:07 osl
「WNBC午後11時のニュース」(ニューヨーク・NBC系列)
映像は2012年
映像は2012年
37 名無しさん 2016/10/31(月)01:26:12 I5r
>>36
アメリカって大手の資本入ってないローカルないの?
アメリカって大手の資本入ってないローカルないの?
39 名無しさん 2016/10/31(月)01:28:22 osl
>>37
一つの会社が複数のローカル局持ってるてのは聞いたことあるで
詳しくはわからない、すまんな・・・
一つの会社が複数のローカル局持ってるてのは聞いたことあるで
詳しくはわからない、すまんな・・・
38 名無しさん 2016/10/31(月)01:26:41 osl
ワイが一番好きなOP曲
一部のNBC系列の局でも使われている
一部のNBC系列の局でも使われている
40 名無しさん 2016/10/31(月)01:28:44 NFe
アンカーが仕切るニュース番組もいいよなあ報ステとかはある意味そんな感じやったが
41 名無しさん 2016/10/31(月)01:29:20 osl
>>40
わかる
わかる
42 名無しさん 2016/10/31(月)01:31:59 osl
「WCBS午後6時のニュース」(ニューヨーク・CBS系列)
映像は2016年
映像は2016年
43 名無しさん 2016/10/31(月)01:32:45 osl
このOP曲はWCBS以外でも多く使われている
44 名無しさん 2016/10/31(月)01:34:54 osl
「WNYW午後10時のニュース」(ニューヨーク・FOX系列)
映像は2016年
映像は2016年
45 名無しさん 2016/10/31(月)01:37:35 osl
FOXは他の局のような大型ニュース番組はない
それもあってかどのFOX系列もOPが派手
それもあってかどのFOX系列もOPが派手
48 名無しさん 2016/10/31(月)01:40:41 osl
ここまで紹介したニューヨークの局はどれも直営局
他にもロサンゼルスなどの大都市の局は直営らしいで
他にもロサンゼルスなどの大都市の局は直営らしいで
46 名無しさん 2016/10/31(月)01:37:49 NFe
BBCすこ
47 名無しさん 2016/10/31(月)01:38:27 osl
>>46
ワイも好き、昨日と今日とOPだけ見たンゴ
ワイも好き、昨日と今日とOPだけ見たンゴ
49 名無しさん 2016/10/31(月)01:42:43 osl
おまけ1
「NFL on CBS」(CBS)
映像は2016年
「NFL on CBS」(CBS)
映像は2016年
50 名無しさん 2016/10/31(月)01:45:59 osl
アメリカの大人気スポーツであるアメフト、各局のOPも派手だが曲だったらCBSが1番かも?
スポンサー読むところが一番好きやで
スポンサー読むところが一番好きやで
51 名無しさん 2016/10/31(月)01:47:05 osl
ひきつづきニュース番組OPを貼っていくで
52 名無しさん 2016/10/31(月)01:50:25 osl
「WCAU午後7時のニュース」(フィラデルフィア・NBC系列)
映像は2011年
映像は2011年
53 名無しさん 2016/10/31(月)01:52:13 osl
ちなみに最初の方のEDはナイトリーニュースやで
OPは48秒から
OPは48秒から
54 名無しさん 2016/10/31(月)01:55:56 osl
「WJZ午後11時のニュース」(ボルチモア・CBS系列)
映像は2016年
映像は2016年
55 名無しさん 2016/10/31(月)01:57:14 osl
CBS系列の中でかなり独自路線を突っ走ってる局
しかし一部の番組はWCBSのようなOP
しかし一部の番組はWCBSのようなOP
56 名無しさん 2016/10/31(月)01:59:06 osl
トゥデイ(NBC) 1952~
映像は1999年
映像は1999年
57 名無しさん 2016/10/31(月)02:00:09 osl
コロンバイン高校銃乱射事件の翌日のOPやで
58 名無しさん 2016/10/31(月)02:03:38 osl
「WXIA午後5時のニュース・五輪開会式直前情報」(アトランタ・NBC系列)
映像は1996年
映像は1996年
59 名無しさん 2016/10/31(月)02:07:00 osl
アトランタ五輪開会式直前の映像、OPは32分30秒から
また下のEDの後の56秒あたりにはドナルド・トランプ氏の姿がある。
また下のEDの後の56秒あたりにはドナルド・トランプ氏の姿がある。
60 名無しさん 2016/10/31(月)02:09:00 osl
WXIAは独自のOP映像で他にもKPRCなど多くの局も独自のOPを持っている
61 名無しさん 2016/10/31(月)02:11:56 osl
「KPRC午前5時のニュース」(ヒューストン・NBC系列)
映像は2016年
映像は2016年
62 名無しさん 2016/10/31(月)02:15:28 osl
WXIAと同じく独自のOP、またNBC系列のOPには
必ずNBCの象徴ともいえる三点チャイムが入っている
必ずNBCの象徴ともいえる三点チャイムが入っている
63 名無しさん 2016/10/31(月)02:18:56 osl
「報道特別番組」(NBC)
映像はおそらく2014年
映像はおそらく2014年
64 名無しさん 2016/10/31(月)02:22:36 osl
アメリカの報道特番にはOPがあり、NBC以外の3局もOPがある
65 名無しさん 2016/10/31(月)02:24:21 osl
今日はここまでやで、明日も貼るからよろしくやで~
ほな、また・・・
ほな、また・・・
ボイス・オブ・アメリカ(VOA)ニュースで学ぶ英語 レベル1 (語学シリーズ)
posted with amazlet at 16.10.31
佐藤 晶子
大学教育出版
売り上げランキング: 601,821
大学教育出版
売り上げランキング: 601,821
コメントする