70 名無しさん 2018/05/13(日)10:19:54 Cr3
会津さざえ堂凄いな
79 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:41:52 JPc
80 名無しさん 2018/05/13(日)18:48:59 Mcd
>>79
有料なのか確か螺旋階段のような構造だと
有料なのか確か螺旋階段のような構造だと
82 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:51:45 JPc
>>80
うろ覚えだけど、たしか400円だった。
あれ見ると維持管理費必要だから仕方ないだろうね。
うろ覚えだけど、たしか400円だった。
あれ見ると維持管理費必要だから仕方ないだろうね。
83 名無しさん 2018/05/13(日)18:54:19 Mcd
>>82
江戸時代からあったもんだから仕方ないか
江戸時代からあったもんだから仕方ないか
71 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)17:59:14 JPc
72 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:03:22 JPc
73 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:11:25 JPc
74 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:13:42 JPc
75 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:18:36 JPc
76 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:22:52 JPc
77 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:32:48 JPc
78 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:39:14 JPc
81 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:50:19 JPc
84 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)18:57:27 JPc
85 名無しさん 2018/05/13(日)19:01:01 Mcd
>>84
こういう蕎麦いいな
こういう蕎麦いいな
87 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)19:03:46 JPc
>>85
その日の最初の客だったみたい。
その割に蕎麦湯が濃かったからそば粉溶いて入れたのかも。
年配のご夫婦でやってる店だった。また行きたいな。
その日の最初の客だったみたい。
その割に蕎麦湯が濃かったからそば粉溶いて入れたのかも。
年配のご夫婦でやってる店だった。また行きたいな。
86 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)19:01:55 JPc
88 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)19:07:02 JPc
89 名無しさん 2018/05/13(日)19:09:29 Mcd
何か刺さったか?
91 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)19:15:15 JPc
>>89
経年劣化でタイヤの繊維が切れかかってて、
チューブの内圧を支えきれずにバーストしたんだと思う。
二日目の旅の終盤からゴトゴト感を感じたから。
楽観視してだましだまし走ってたのが良くなかった。
経年劣化でタイヤの繊維が切れかかってて、
チューブの内圧を支えきれずにバーストしたんだと思う。
二日目の旅の終盤からゴトゴト感を感じたから。
楽観視してだましだまし走ってたのが良くなかった。
90 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)19:13:16 JPc
92 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)19:19:07 JPc
97 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)20:54:10 JPc
只見の手前で天然炭酸水ってのがあったから沢に降りて飲んでみた。
言われれば、ほんの少し炭酸感があるなって程度。
昔、岐阜の飛騨小坂の温泉で飲んだ炭酸水のほうが強い感じ。
http://hidaosaka-kanko.com/carbonatedspring/

言われれば、ほんの少し炭酸感があるなって程度。
昔、岐阜の飛騨小坂の温泉で飲んだ炭酸水のほうが強い感じ。
http://hidaosaka-kanko.com/carbonatedspring/



98 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:00:27 JPc
99 名無しさん 2018/05/13(日)21:07:24 Mcd
特徴的な山があるな
100 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:16:53 JPc
101 名無しさん 2018/05/13(日)21:17:52 KAd
>>100
なんせ只見は駅前にしか町がないからな。
なんせ只見は駅前にしか町がないからな。
102 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:19:37 JPc
>>101
住民が4000人くらいらしいね。
住民が4000人くらいらしいね。
103 名無しさん 2018/05/13(日)21:22:10 KAd
>>102
とにかく柳津までろくな街がない。
坂下まで出るとなんだこの大都会はってなる。
若松は小便ちびる。
とにかく柳津までろくな街がない。
坂下まで出るとなんだこの大都会はってなる。
若松は小便ちびる。
106 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:26:09 JPc
>>103
郡山や新潟に出たら気絶するレベル。
郡山や新潟に出たら気絶するレベル。
104 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:24:17 JPc
105 名無しさん 2018/05/13(日)21:25:56 KAd
>>104
それは初めて聞いたわ。
そこらへんの名物は一般的には蕎麦と身欠きニシンの山椒漬けかな。
柳津のあわまんじゅうも美味しいよ。
それは初めて聞いたわ。
そこらへんの名物は一般的には蕎麦と身欠きニシンの山椒漬けかな。
柳津のあわまんじゅうも美味しいよ。
108 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:30:16 JPc
>>105
身欠きニシンの山椒漬け美味しいね。日本酒のつまみに合うよ。
あわ饅頭は今回食べなかったけど、柳津のあわ饅頭のお店、行列してたな。
身欠きニシンの山椒漬け美味しいね。日本酒のつまみに合うよ。
あわ饅頭は今回食べなかったけど、柳津のあわ饅頭のお店、行列してたな。
107 名無しさん 2018/05/13(日)21:26:31 Mcd
ヤマザキデイリーって辺鄙なところにあるイメージだな
108 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:30:16 JPc
>>107
そうだねえ。デイリーって半分個人経営のスーパーみたいな店舗もある。
昔、長野の信濃大町で行ったデイリーは
イートインでそばやうどんも出してたり、地元の野菜も売ってた。
そうだねえ。デイリーって半分個人経営のスーパーみたいな店舗もある。
昔、長野の信濃大町で行ったデイリーは
イートインでそばやうどんも出してたり、地元の野菜も売ってた。
109 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:41:32 JPc
110 名無しさん 2018/05/13(日)21:43:36 DYt
荷物重そう
113 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:54:45 JPc
>>110
5,6kgくらいだったかなあ。
お土産も買った○ね。
5,6kgくらいだったかなあ。
お土産も買った○ね。
111 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:52:40 JPc
これで布団に入ろうかと思ったけど、
グーグルマップで見たら田子倉ダムのほうに居酒屋があるらしいので行ってみた。
宿を出る前に距離調べるの忘れて、少し歩いたとこでスマホ見たら宿から2kmだった。
仕方ないのでそのまま歩く。
街灯もなく、だんだんと辺鄙な感じになるので大丈夫かよと思ったら、ちゃんと店があった。
つうか、なんでこんなところに店あるの?と思った。
しかも結構オシャレな感じ。
夫婦でやってる店で、料理も美味しかった。
次回宿泊時は朝食のみにして、夕飯はここで食べてもいいな。
大将にマトンのこと聞いたら、B級グルメ的な位置づけで街の売りにしていきたいそうな。
帰りは車で宿まで送ってくれた。

グーグルマップで見たら田子倉ダムのほうに居酒屋があるらしいので行ってみた。
宿を出る前に距離調べるの忘れて、少し歩いたとこでスマホ見たら宿から2kmだった。
仕方ないのでそのまま歩く。
街灯もなく、だんだんと辺鄙な感じになるので大丈夫かよと思ったら、ちゃんと店があった。
つうか、なんでこんなところに店あるの?と思った。
しかも結構オシャレな感じ。
夫婦でやってる店で、料理も美味しかった。
次回宿泊時は朝食のみにして、夕飯はここで食べてもいいな。
大将にマトンのこと聞いたら、B級グルメ的な位置づけで街の売りにしていきたいそうな。
帰りは車で宿まで送ってくれた。




112 名無しさん 2018/05/13(日)21:53:41 Mcd
ガチの穴場だな
114 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)21:57:40 JPc
>>112
サイトあった。
https://peraichi.com/landing_pages/view/marumaru
歩いてきた!と言ったら大将が白目になった。
ちなみにマトン丼は今はやってないらしい。
サイトあった。
https://peraichi.com/landing_pages/view/marumaru
歩いてきた!と言ったら大将が白目になった。
ちなみにマトン丼は今はやってないらしい。
115 名無しさん 2018/05/13(日)21:58:36 Mcd
>>114
タヌキが化けて来たんじゃないかと疑っていたんじゃないか?
タヌキが化けて来たんじゃないかと疑っていたんじゃないか?
116 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/13(日)22:05:19 JPc
118 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)07:40:46 RtQ
119 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)07:59:44 RtQ
120 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)20:26:59 RtQ
121 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)20:32:56 RtQ
122 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)20:41:53 RtQ
123 名無しさん 2018/05/14(月)20:43:10 6Xl
なかなか凄いところだな
125 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)20:58:47 RtQ
>>123
一年の半分は冬季閉鎖だよ。
よくもまあ、こんなところに道を作ったもんだ。
一年の半分は冬季閉鎖だよ。
よくもまあ、こんなところに道を作ったもんだ。
124 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)20:54:43 RtQ
ダウンヒルの最中、バイカーの人たちとすれ違って
すれ違う際に頑張れよって感じで手を振ってくれた。
気持ち良いもんだね。
大白川の駅で少し休憩し、魚沼の市街へ向かう。
途中で腹が減り、蕎麦屋があったので入った。
注文受けてから粉から打ち始めた。
サランラップの内側の紙ロールを巨大化したような中空ののし棒で伸ばしてびっくりした。
もり蕎麦が千円で高いなと思ったけど、天ぷら付き。
美味しかったけど、蕎麦湯が何故か赤かった。
あとで調べたけどそういう店らしい。
https://sobajin.toured.jp/niigata/20110912231843.html
https://frau.tokyo/_ct/16941376
うどんもやってるそうでまた行きたいな。

すれ違う際に頑張れよって感じで手を振ってくれた。
気持ち良いもんだね。
大白川の駅で少し休憩し、魚沼の市街へ向かう。
途中で腹が減り、蕎麦屋があったので入った。
注文受けてから粉から打ち始めた。
サランラップの内側の紙ロールを巨大化したような中空ののし棒で伸ばしてびっくりした。
もり蕎麦が千円で高いなと思ったけど、天ぷら付き。
美味しかったけど、蕎麦湯が何故か赤かった。
あとで調べたけどそういう店らしい。
https://sobajin.toured.jp/niigata/20110912231843.html
https://frau.tokyo/_ct/16941376
うどんもやってるそうでまた行きたいな。



128 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)21:11:16 RtQ
129 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)21:16:27 RtQ
130 名無しさん 2018/05/14(月)21:17:33 6Xl
疲れた胃腸にはきついだろ之
131 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)21:24:37 RtQ
132 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)21:34:18 RtQ
134 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/14(月)21:43:36 RtQ
135 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/15(火)21:54:03 dW0
136 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/15(火)22:17:40 dW0
137 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/15(火)22:35:25 dW0
138 名無しさん 2018/05/15(火)22:36:15 FZP
写真はスマホ?
139 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/15(火)22:37:03 dW0
>>138
スマホです。
良いデジカメ買おうか思案中です。
スマホです。
良いデジカメ買おうか思案中です。
140 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/16(水)00:19:38 zec
141 暇人◆qNZFGy9PLs 2018/05/16(水)00:20:27 zec
長野~松本までは心が折れて走れなかったのがちょっと残念。
ARCHNESS 206-A (ホワイト) 折りたたみ自転車20インチ ワイヤー錠・5LEDハンドルライト付
posted with amazlet at 18.05.12
アイトン株式会社
売り上げランキング: 665
売り上げランキング: 665
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525926308
コメントする