362 令和まで@16:09:17 2019/04/30(火)07:50:43 ID:LdK
おはようやで

朝飯食べたのでとりあえず小松に向かいます
グッバイ金沢、アスタラビスタ金沢

no title

368 令和まで@16:02:41 2019/04/30(火)07:57:19 ID:LdK
初のローカル電車楽しみです

no title

372 令和まで@15:53:13 2019/04/30(火)08:06:47 ID:LdK
月うさぎの里で昼飯食べようかと思ったけど小松にしよかな
12時の電車で大聖寺行く予定だったけど1時間遅らせるか

374 令和まで@15:48:52 2019/04/30(火)08:11:08 ID:P4F
久しぶりに来た、まだ石川にいるんか?

375 令和まで@15:47:05 2019/04/30(火)08:12:55 ID:LdK
>>374
今日までやね
金沢→小松に移動中や

376 令和まで@15:44:59 2019/04/30(火)08:15:01 ID:P4F
松井秀喜ミュージアムとかメインイベントやんけ、ちょうどいい時に来たわ

377 令和まで@15:44:36 2019/04/30(火)08:15:24 ID:LdK
今日小松に泊まって、明日東尋坊
明日の予定もまだよく決まってないけど越前松島水族館に寄ろうかとおもってる

378 令和まで@15:40:01 2019/04/30(火)08:19:59 ID:LdK
松井秀喜楽しみやわ
幼い頃のワイの巨人のイメージ

仁志清水松井清原高橋元木二岡村田真

380 令和まで@15:34:54 2019/04/30(火)08:25:06 ID:P4F
>>378
ワイの6番は江藤やな

379 令和まで@15:35:57 2019/04/30(火)08:24:03 ID:LdK
車窓からの風景の雰囲気が新潟の上越に似てる印象受けた
日本海側の県で通ずるところもあるのかな

381 令和まで@15:03:40 2019/04/30(火)08:56:20 ID:LdK
開館前に到着

no title

382 令和まで@14:59:22 2019/04/30(火)09:00:38 ID:LdK
野球始めたときは右打ちだったもんなあ

no title

387 令和まで@13:25:34 2019/04/30(火)10:34:26 ID:LdK
展示充実してて面白かった!
写真はおいおい貼ってくとして、これから歩いてて小松駅に戻るやで

388 令和まで@13:23:13 2019/04/30(火)10:36:47 ID:LdK
昼飯どこ行くか考えておくンゴ
気分はうどんかなあ

389 令和まで@13:18:53 2019/04/30(火)10:41:07 ID:LdK
no title

390 令和まで@13:13:32 2019/04/30(火)10:46:28 ID:LdK
個人宅やから撮らないけど新旧問わず広い土地にオシャレか一軒家が沢山建ってるンゴねぇ

391 令和まで@13:04:33 2019/04/30(火)10:55:27 ID:LdK
少し前に通過

no title

392 令和まで@13:00:22 2019/04/30(火)10:59:38 ID:LdK
あとはひたすら直進やね

no title

397 令和まで@12:10:46 2019/04/30(火)11:49:14 ID:GPF
よーわからんが徒歩移動メインなのか

399 令和まで@12:04:00 2019/04/30(火)11:56:00 ID:LdK
>>397
鉄道とバスがメインなんやけど、
バスの本数がそんなにないのでちょいちょいバスの代わりに徒歩で行ってるンゴ

松井秀喜ベースボールミュージアムへの行きはタクシー使った(1810円)

400 令和まで@12:02:59 2019/04/30(火)11:57:01 ID:LdK
つるっとのうどん美味しかったで!
適度にコシがあってタレの味も絶妙やったわ

no title

401 令和まで@12:01:16 2019/04/30(火)11:58:44 ID:LdK
コマツのクソデカ無人ダンプ君
タイヤが直径4m、荷台に180kgの力士を1650人載せられるとかデカすぎて草

no title

402 令和まで@12:00:55 2019/04/30(火)11:59:05 ID:LdK
なお今日も明日も試乗体験できん模様。。。

403 令和まで@11:52:47 2019/04/30(火)12:07:13 ID:LdK
松井秀喜の方の写真も少しずつ貼ってくか

地元ニキの行った通りやはり電車通学してたみたいやね
こんなのも展示されてた

no title

404 令和まで@11:48:54 2019/04/30(火)12:11:06 ID:LdK
絶妙に似てない
「髪型を変えないでください」って注意書きには草生えた

no title

405 令和まで@11:47:06 2019/04/30(火)12:12:54 ID:LdK
濃いメンツで飲んでる

no title

406 令和まで@11:43:57 2019/04/30(火)12:16:03 ID:Fn2

松井がサインした襖がある焼肉屋がある
(学校帰り立ち寄って食べていた店)

408 令和まで@11:42:27 2019/04/30(火)12:17:33 ID:LdK
>>406
やっぱ地元やとそういう店もあるんやろなぁ
学生時代の松井とかクッソ食べまくったろうけど店の主人も感慨深いやろな

407 令和まで@11:43:51 2019/04/30(火)12:16:09 ID:LdK
旧ヤンスタのベンチも展示されてた(自由に座ってok)
ワイにはちょうど良かったけど体重150kgとかありそうなアメリケンには絶対ちっちゃいやろなと思った

no title

409 令和まで@11:39:55 2019/04/30(火)12:20:05 ID:LdK
旧ヤンスタで松井が6年使ってたロッカーも
これだけ広かったら快適やろなと思った

no title

no title

410 令和まで@11:39:26 2019/04/30(火)12:20:34 ID:LdK
なんか加賀温泉駅から牛久大仏みたいなのが見えたゾ…

411 令和まで@11:38:45 2019/04/30(火)12:21:15 ID:LdK
ほー
加賀大観音っていうんか

416 令和まで@10:30:47 2019/04/30(火)13:29:13 ID:LdK
ぐうかわ

no title

420 令和まで@09:25:35 2019/04/30(火)14:34:25 ID:LdK
なんだこの楽園は…

no title

no title

no title

no title

no title

421 令和まで@09:25:07 2019/04/30(火)14:34:53 ID:jzh
どこやっけこれ?

423 令和まで@09:24:39 2019/04/30(火)14:35:21 ID:LdK
>>421
加賀の「月うさぎの里」やで
入園料無料や

424 令和まで@09:24:11 2019/04/30(火)14:35:49 ID:jzh
>>423
知らんかった! デートコースとしてメモっとくわ!

427 令和まで@09:23:13 2019/04/30(火)14:36:47 ID:LdK
>>424
実際カップルの客も相当多いやで
手袋は無料で貸してもらえて餌は1箱300円や

425 令和まで@09:23:54 2019/04/30(火)14:36:06 ID:LdK
普通に座ってたのに撫で始めたら後ろ足伸ばしてこてんって横になる子とかもおる
ほんまかわいい

429 令和まで@09:22:21 2019/04/30(火)14:37:39 ID:LdK
ワイは行きは大聖寺からタクシー(1600円くらい)、帰りは徒歩や

周遊バスのダイヤが?

431 令和まで@09:20:40 2019/04/30(火)14:39:20 ID:jzh
>>429
ま、まぁ北陸のバスの本数を舐めちゃあかんで・・・(違う意味で

433 令和まで@09:18:56 2019/04/30(火)14:41:04 ID:LdK
>>431
ワイの地元の路線バスとか1時間に8~9本来ることもあるからその感覚で行くとアウトですわね
まあそれでも石川はまだ本数ある方やと思う

437 令和まで@09:17:06 2019/04/30(火)14:42:54 ID:LdK
地元民の生活用バスが1日4~5本は分かるけど、加賀温泉駅から観光地廻るバスすらそのくらいの本数ってのはきつい
繁忙期に本数増やすでもないし

441 令和まで@07:34:54 2019/04/30(火)16:25:06 ID:LdK
ウサギとカメ

no title

443 令和まで@07:30:59 2019/04/30(火)16:29:01 ID:LdK
歩行者いねぇな

no title

445 令和まで@07:19:58 2019/04/30(火)16:40:02 ID:LdK
ワイ「おっ、加賀温泉行きのバス停あるやん!次のバスの時間はっと、」

no title

446 令和まで@07:18:40 2019/04/30(火)16:41:20 ID:LdK
no title

447 令和まで@07:06:14 2019/04/30(火)16:53:46 ID:SZz
ドナドナしたろか?

448 令和まで@07:04:29 2019/04/30(火)16:55:31 ID:LdK
>>447
お気持ちだけいただきますで
徒歩でしか見れない景色を見るのも好きなんや

449 令和まで@07:02:14 2019/04/30(火)16:57:46 ID:LdK
市街地に入ってきた

no title

456 令和まで@06:32:57 2019/04/30(火)17:27:03 ID:LdK
ローカル番組見てても何度も8番ラーメンのCM見たから楽しみやわ
「ラーメンというより8番ラーメンが食べたい」みたいなやつ

457 令和まで@06:31:44 2019/04/30(火)17:28:16 ID:SZz
個人的にはこくうまらーめんがおすすめやで

458 令和まで@06:29:58 2019/04/30(火)17:30:02 ID:LdK
>>457
じゃあそれにしようかな
小豆島産の醤油使ってるのがイイネ・
小豆島で醤油サイダー飲んだわ

463 令和まで@06:00:17 2019/04/30(火)17:59:43 ID:LdK
水田がきれいや

no title

465 令和まで@05:59:08 2019/04/30(火)18:00:52 ID:hDC
>>463
と言う事は
もう少しだな

467 令和まで@05:58:00 2019/04/30(火)18:02:00 ID:LdK
>>465
たぶんまだ半分も来てない

466 令和まで@05:58:42 2019/04/30(火)18:01:18 ID:LdK
ワイのトラウマ用水路むき出し地帯がありますねぇ!
今はいいけど帰り日が暮れてから気をつけなアカン

470 令和まで@05:43:22 2019/04/30(火)18:16:38 ID:hDC
イッチ
19時台のに間に合うか?

471 令和まで@05:42:32 2019/04/30(火)18:17:28 ID:LdK
>>470
十分間に合うと思う
店内で数十分待ちとかやなければ

472 令和まで@05:32:29 2019/04/30(火)18:27:31 ID:LdK
ヤマダ電機があるな
逆にヤマダの本店はワイの家からチャリ圏内や

474 令和まで@05:29:37 2019/04/30(火)18:30:23 ID:LdK
すごいンゴねぇ
これは確かに寄ってみたい

no title

no title

477 令和まで@05:15:07 2019/04/30(火)18:44:53 ID:SZz
ワイ、イッチらしき人物を見つけるがとくに話しかけずに帰宅

479 令和まで@05:01:54 2019/04/30(火)18:58:06 ID:LdK
>>477
せやったか!店員さんも明るく親切でいいお店やね

478 令和まで@05:03:01 2019/04/30(火)18:56:59 ID:LdK
食べた!うまかった!

no title

no title

480 令和まで@05:00:01 2019/04/30(火)18:59:59 ID:LdK
餃子は野菜の甘みが効いてた
ラーメンは味が濃すぎず薄すぎずの太麺ラーメンで野菜たっぷり、とっても食べごたえあったで!

483 令和まで@04:52:18 2019/04/30(火)19:07:42 ID:LdK
田んぼで蛙の大合唱で草

484 令和まで@04:46:58 2019/04/30(火)19:13:02 ID:hDC
暗い夜道
気をつけなはれや

485 令和まで@04:16:37 2019/04/30(火)19:43:23 ID:LdK
アルプラザに寄って買い物もして無事加賀温泉駅に着いたで
心配してくれた方々サンガツ

>>484
大通り外れてからはスマホのライトで足元ちゃんと照らしたンゴ
たま~に車も田んぼ道通るので、ワイの位置知らせないと危ないしね

487 令和まで@04:08:52 2019/04/30(火)19:51:08 ID:LdK
今の時点での歩数
大体初日と同じくらいやな

no title

489 令和まで@03:51:29 2019/04/30(火)20:08:32 ID:icl
>>487
結局今日もめっちゃ歩いてるやんけ!
元気やなあ

498 令和まで@01:58:00 2019/04/30(火)22:02:01 ID:LdK
>>489
旅行の時はテンション高いのか身体が結構ついてきてくれる感

497 令和まで@01:59:59 2019/04/30(火)22:00:01 ID:LdK
ホテル着いてコインランドリーやリュックの手洗いしてたンゴ
今日も色々お世話になりましたで

no title

no title

500 令和まで@01:56:06 2019/04/30(火)22:03:54 ID:icl
>>497
綺麗なホテルやな

501 令和まで@01:54:35 2019/04/30(火)22:05:25 ID:LdK
>>500
部屋のレイアウトが結構気に入ってる
割とホテル色々泊まってるつもりだけどこういうタイプの部屋は珍しい
とっても広いし

503 令和まで@01:49:15 2019/04/30(火)22:10:45 ID:LdK
今日のウサギさん、最初はエサを近づけてみても全然食いつかないから、
「みんなエサあげまくってるから腹いっぱいなのかな」と思った

そういう個体も実際結構いたけど、本当に口元まで近づけると食べだす子も多かったんよね
あの子達視覚(と嗅覚)がアカンのかなと結露づけた

504 令和まで@01:48:51 2019/04/30(火)22:11:09 ID:LdK
結露→結論

505 令和まで@01:07:49 2019/04/30(火)22:52:11 ID:jzh
広島の大久野島のウサギは午後から遊びに行くと
午前中に上陸した観光客からエサをたくさんもらっているから
食いつきが悪いそうだ。そんな事も関係あるのかもなぁ。

508 名無しさん 2019/05/01(水)07:35:55 ID:gXk
>>505
同じようなこと思ったわ
行ったの昼すぎで既にお客さん沢山いたからなあ

507 名無しさん 2019/05/01(水)07:35:03 ID:gXk
おはようやで~

今日は東尋坊と越前松島水族館に行こうと思うンゴ
電車とバスの都合でもう少しホテルでゆっくりしてられる
(生乾きのリュックをドライヤーで乾かさな…)

509 名無しさん 2019/05/01(水)07:44:23 ID:gXk
東尋坊タワーはガッカリスポットとの噂だけどとりあえず行くぞ

511 名無しさん 2019/05/01(水)08:27:02 ID:46P
東尋坊って自さつの名所だったよな?間違えられないようなにな

514 名無しさん 2019/05/01(水)08:38:48 ID:gXk
>>511
自殺の名所ですね、たぶん富士の樹海に並ぶレベル
まあこの時期やから観光客に見えるやろ(たぶん
声かけられたらかけられたで話のネタにもなる

513 名無しさん 2019/05/01(水)08:37:45 ID:23r
イッチおはよう
東尋坊行くならもちろん雄島も行くよなあ?
心霊スポットやけど

515 名無しさん 2019/05/01(水)08:39:30 ID:gXk
>>513
地図で見たらかなり近かったし行くつもりやで~
東尋坊→雄島→越前松島水族館かな

517 名無しさん 2019/05/01(水)08:40:55 ID:23r
>>515
ワイは怖くて行かんかったけどイッチ頑張って
時計回りか反時計回りで危険度違うらしいからちゃんと調べて行くんやで

518 名無しさん 2019/05/01(水)08:41:10 ID:gXk
>>517
わかったやで!

519 名無しさん 2019/05/01(水)08:41:57 ID:XpR
>>515
徒歩で行くんかな
おいらは芦原温泉駅で降りて歩いて行ったぞい
そして…

521 名無しさん 2019/05/01(水)08:43:23 ID:gXk
>>519
いや、流石にバスで行くつもりやで
結構本数あるから楽しみや

東尋坊→雄島は徒歩かもやけど

516 名無しさん 2019/05/01(水)08:40:54 ID:gXk
今日から令和ですね
平成で石川、令和で福井ときれいに日程が分かれたな

520 名無しさん 2019/05/01(水)08:42:26 ID:gXk
石川ええとこやった
21美と能登半島を次に行くモチベーションにするわ
兼六園もほんまええとこやったから今度は違う季節にツレと訪れたいな

523 名無しさん 2019/05/01(水)08:44:38 ID:23r
>>520
能登半島公共交通機関だけは死にそう

524 名無しさん 2019/05/01(水)08:45:32 ID:gXk
>>523
能登半島行くときはレンタカー使うつもりや

522 名無しさん 2019/05/01(水)08:43:45 ID:gXk
芦原温泉駅から東尋坊は半端やないやろなぁ…

525 名無しさん 2019/05/01(水)08:47:24 ID:gXk
今日の朝メッシ
ホテル隣のプロントが朝食バイキングの会場やった

no title

526 名無しさん 2019/05/01(水)08:49:29 ID:XpR
福井行ったら
ふくら印のたらの子缶詰め買うんだぞい

527 名無しさん 2019/05/01(水)08:50:30 ID:gXk
>>526
北陸以外で販売されてないみたいよね
タラはそんなに好きやないけど考えてみるやで

528 名無しさん 2019/05/01(水)08:52:34 ID:gXk
昨日の話やけど「動橋」の読み方は驚いたンゴねぇ
「いぶり」って読み方するの初めて見た

530 名無しさん 2019/05/01(水)08:55:51 ID:gXk
昨日のウサギ画像をもう少々

no title

no title

no title

no title

no title

533 名無しさん 2019/05/01(水)08:58:22 ID:gXk
ちな首都圏外郭放水路

no title

536 名無しさん 2019/05/01(水)09:13:08 ID:23r
>>533
はえー ギリシャの神殿みたいでカッコe

539 名無しさん 2019/05/01(水)09:45:10 ID:gXk
>>536
これで行ったことない県が残り6つ
そのうち大久野島近くだと高知県やから、
広島(大久野島)→愛媛→高知って旅できないか
考えてるんや

535 名無しさん 2019/05/01(水)09:03:55 ID:gXk
福井県に入りました!

540 名無しさん 2019/05/01(水)09:46:52 ID:gXk
遂に令和表記が

no title

541 名無しさん 2019/05/01(水)10:34:06 ID:gXk
東尋坊いっぱい海鮮の店あるからここで海鮮丼食べるわ
店多すぎるからまあ当たり外れあるんやろけど

543 名無しさん 2019/05/01(水)10:48:39 ID:gXk
落ちたらいたそう

no title

546 名無しさん 2019/05/01(水)12:27:47 ID:gXk
遠近感伝わりにくいかもしれないけどクッソ怖いですね

no title

no title

no title

547 名無しさん 2019/05/01(水)12:28:17 ID:gXk
1枚目奥に見えるのが雄島やね

548 名無しさん 2019/05/01(水)12:35:04 ID:XpR
>>547
逆回りはイカン
と聞いている

549 名無しさん 2019/05/01(水)12:57:32 ID:gXk
>>548
はえー、さすが霊的なスポットやな

550 名無しさん 2019/05/01(水)13:00:46 ID:gXk
フェリーで船頭さんから聞いた話によると、やはり事故で落ちることもあるとのこと
落ちたら7~8割死亡して残りは"中途半端"になるって
中途半端ってどういう意味やろなあ(棒)

no title

551 名無しさん 2019/05/01(水)13:04:54 ID:23r
東尋坊柵とか無いしミスったら普通に真っ逆さまだよな
中途半端なのは雄島におるんやろなあ(棒読み)

554 名無しさん 2019/05/01(水)13:55:25 ID:gXk
>>551
オーバーハングしてる岩はほとんどないから、落ちながら岩場に当たって水面と激突する衝撃が軽減されるパターンかなぁとか思ったり

552 名無しさん 2019/05/01(水)13:48:27 ID:EMR
自さつを止めるボランティアのおじさんいる?

554 名無しさん 2019/05/01(水)13:55:25 ID:gXk
>>552
全然おらんね
観光客ばっかでそもそもそういう雰囲気やなかった

555 名無しさん 2019/05/01(水)14:18:48 ID:gXk
昼は海鮮丼食べました
店は悩んだから値段の比較的高い店にした
カニは勿論卵もほんまうまい。石川でハントンライス食べたときも思ったけど

no title

556 名無しさん 2019/05/01(水)14:20:13 ID:gXk
東尋坊タワーも行ってきました
この昭和感

no title

no title

557 名無しさん 2019/05/01(水)14:21:38 ID:gXk
東尋坊タワーなのに東尋坊(の岩場)が見えませんよ!

no title

no title

558 名無しさん 2019/05/01(水)14:22:22 ID:gXk
別府タワーに近い何かを感じましたまる

559 名無しさん 2019/05/01(水)14:24:17 ID:gXk
雄島は半径2kmの小さい島やけどガッツリ1時間散策してきた

no title

no title

no title

560 名無しさん 2019/05/01(水)14:24:31 ID:gXk
まーた画像の順番がおかしい

561 名無しさん 2019/05/01(水)14:25:46 ID:gXk
心霊スポットと言われるだけあって入り口からしてもう不穏

no title

562 名無しさん 2019/05/01(水)14:27:46 ID:gXk
入って階段を登ったら道が3通りに分かれてたのでとりあえず真ん中の道を選んだ

no title

no title

563 名無しさん 2019/05/01(水)14:29:45 ID:gXk
数分で森の外に出た。この灯台は30km先まで照らせるとか

no title

no title

no title

564 名無しさん 2019/05/01(水)14:31:05 ID:gXk
瓜割の水を探しに岩場へ

no title

no title

565 名無しさん 2019/05/01(水)14:32:47 ID:gXk
no title

no title

no title

566 名無しさん 2019/05/01(水)14:35:21 ID:gXk
かなり奥まで進んでようやくそれっぽいのをいくつか見つける
ただでさえ岩が45度ほどに傾いてる上に雨が降ってきて滑りやすくなってるので大変だった

no title

no title

no title

567 名無しさん 2019/05/01(水)14:37:17 ID:gXk
遊歩道に合流、行きとは違う道へ

no title

568 名無しさん 2019/05/01(水)14:38:02 ID:gXk
鳥居が

no title

no title

573 名無しさん 2019/05/01(水)17:33:31 ID:gXk
越前松島水族館行ってきたで!
行った水族館9つ目やけど、1、2を争うくらいええとこやった!
飼育してる生物の数だけならもっと多いとこいっぱいあると思うけど、
ふれあい体験や、水槽に入ってのエサやり体験や、
ガラス張りの水槽の上に座って上から生き物眺められたりなど楽しめる工夫がすごかった

574 名無しさん 2019/05/01(水)17:51:38 ID:gXk
雄島の続き

no title

no title

no title

575 名無しさん 2019/05/01(水)17:53:39 ID:gXk
島は完全な無人島
島の周りを一周する遊歩道と、島を突っ切る道がある
設備としては神社と灯台、あとは不法入国者を監視する小屋(現在使われてない)だけしかない

576 名無しさん 2019/05/01(水)17:55:02 ID:gXk
越前松島水族館

no title

no title

577 名無しさん 2019/05/01(水)17:56:30 ID:gXk
no title

no title

578 名無しさん 2019/05/01(水)17:57:57 ID:gXk
no title

no title

579 名無しさん 2019/05/01(水)18:00:07 ID:gXk
no title

no title

580 名無しさん 2019/05/01(水)18:00:55 ID:gXk
no title

no title

581 名無しさん 2019/05/01(水)18:02:56 ID:gXk
フンボルトペンギンのお散歩だけでなく、オウサマペンギンやイワトビペンギンも観れて最高やった

no title

no title

582 名無しさん 2019/05/01(水)18:05:09 ID:gXk
>>581の1枚目はジェンツーペンギンや

583 名無しさん 2019/05/01(水)18:06:00 ID:gXk
カワウソ

no title

no title

584 名無しさん 2019/05/01(水)18:06:13 ID:23r
ペンギン多いな
夏は暑いやろペンギンさんも

586 名無しさん 2019/05/01(水)18:07:45 ID:gXk
>>584
夏はプールで泳ぐ時間が長い感あるわね

585 名無しさん 2019/05/01(水)18:07:10 ID:gXk
no title

no title

587 名無しさん 2019/05/01(水)18:08:08 ID:gXk
画像はないけどタコやサメ、エイを触ることもできた

588 名無しさん 2019/05/01(水)18:08:51 ID:gXk
個人的には鳥羽水族館やアクアワールド大洗にも劣らない満足度やった

589 名無しさん 2019/05/01(水)18:09:49 ID:gXk
タコの吸盤触るとめっちゃ吸い付いてくる

590 名無しさん 2019/05/01(水)18:29:08 ID:I4J
ええな~ワイも北陸には興味あるねん、今までで何が一番美味かった?

591 名無しさん 2019/05/01(水)18:31:38 ID:gXk
>>590
まだ4日目やから難しいけど、
金沢のグリルオーツカって老舗の洋食屋で食べたハントンライスが一番印象的やったかな
卵がほんまにおいしい

他にも金沢カレーや8番ラーメン、海鮮丼どれも美味しい

592 名無しさん 2019/05/01(水)18:33:02 ID:gXk
ハントンライスはオムライスの上に白身魚やエビフライ乗っけてその上にタルタルソースをかける、いわゆるB級グルメやね

593 名無しさん 2019/05/01(水)19:59:34 ID:hSn
ハントン気に入ってくれてよかったわな。ワイ富山人やけどw
年間通して北陸は回転寿司で十分美味しいからまた機会が
あれば地元で人気の回転寿司屋で楽しんでほしいな。

594 名無しさん 2019/05/01(水)21:20:07 ID:gXk
>>593
富山は一応行ったことあったから今回の旅行先から外してもうたけど、
ガラス美術館も行きたいし食にも興味あるんや
今度はGW以外で来てぜひ寿司も楽しみたいやで!

596 名無しさん 2019/05/01(水)21:24:11 ID:gXk
夕飯はクッッソ並んでヨーロッパ軒でソースカツ丼食べた
肉の旨味が詰まっててほんま美味かった!薄い衣とタレの味も絶妙

no title

597 名無しさん 2019/05/01(水)21:27:48 ID:gXk
また明日の予定考えて寝るンゴ
勧めてもらった越前そばの店もできれば行きたいところ

598 名無しさん 2019/05/01(水)21:31:39 ID:Mc7
おつおつ



越前松島水族館 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/越前松島水族館
越前松島水族館(えちぜんまつしますいぞくかん、ECHIZEN MATSUSHIMA AQUARIUM)は、福井県坂井市三国町にある水族館。1959年開館。景勝地東尋坊にほど近く、施設全体が越前加賀海岸国定公園の内部にある。
管理運営‎: ‎三国観光産業株式会社(京福グループ)
事業主体‎: ‎福井県坂井市




引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556401007