1 名無しさん 19/05/10(金)11:52:08 ID:utZ
兵庫県の果て発

2 名無しさん 19/05/10(金)11:53:45 ID:utZ
1日目
兵庫県姫路市~石川県かほく市
まだまだ、東北にはつかない。

3 名無しさん 19/05/10(金)11:55:43 ID:utZ
途中福井の道の駅で焼鯖うどん食うた。
まあ鯖がなくてもいいくらいうどんうまかった。

no title

4 名無しさん 19/05/10(金)11:57:28 ID:hjb
はぇ~一日で結構な距離イケるもんなんやな

5 名無しさん 19/05/10(金)11:58:34 ID:utZ
>>4
オール下道で、平均400kmくらい走ってたで
弾丸すぎて握力無くなってたけどなあ…

6 名無しさん 19/05/10(金)12:00:12 ID:utZ
かほくでは、お寿司食べたよ
加賀百万石なのか、いくらに金箔乗ってた
まあこのいくらがまずかったわけやけど^^

no title

7 名無しさん 19/05/10(金)12:01:14 ID:utZ
2日目
石川県かほく市~新潟県新潟市
一気に北上。
けどまだ東北にはつかない

8 名無しさん 19/05/10(金)12:03:50 ID:utZ
富山で立山連峰みたっちゃ
まだ雪残ってんのかと思った。(この後散々雪に苦しめられるわけやが)
電線邪魔やけどきれい

no title

9 名無しさん 19/05/10(金)12:05:55 ID:utZ
風が強くて寒くてたまらんからお昼はカニ汁にした。
400円
サザエの壺焼きはサービスしてくれた
おいしかった

no title

10 名無しさん 19/05/10(金)12:07:42 ID:utZ
何とは言わんが。。。

no title

11 名無しさん 19/05/10(金)12:10:24 ID:utZ
新潟駅のそばで、駐輪場難民になってて疲れた
大型バイク停めれる駐輪場もっと増やして欲しい
なので、お部屋で晩酌。
上善水の如しってもっとうまい記憶あったけど、そうでもなかった。水みたいに飲みやすいってだけやな。

no title

12 名無しさん 19/05/10(金)12:11:22 ID:utZ
3日目
新潟県新潟市~秋田県秋田市
ついに東北上陸。

13 名無しさん 19/05/10(金)12:14:30 ID:utZ
感慨深いものがあるンゴ…
ついに東北上陸や。
山形の名物は玉こんを食べたよ(写真なし)

no title

14 名無しさん 19/05/10(金)12:17:29 ID:i66
直線ええなあ気持ちいい

15 名無しさん 19/05/10(金)12:19:08 ID:utZ
途中に湯野浜温泉っていうところがある
いい湯だということを聞いたので、入りに行きました。
東北の温泉めっちゃ熱い?
でも、そこから見える鳥海山が絶景で良かったです。
浜から雪が被った山が見えるって関西ではあんまないから…

no title

16 名無しさん 19/05/10(金)12:24:35 ID:utZ
なんとか、秋田市へ到着。
ついたのがお昼くらいだったので、稲庭うどんと比内地鶏の親子丼のセットを食べました。
水が出てくるのに10分、料理が出てくるのに40分かかったので、そらうまかったよ。めっちゃ。
(夢中になって食うたので、写真撮れる余裕なし)

17 名無しさん 19/05/10(金)12:26:28 ID:utZ
夜は赤れんが通りっていうところでご飯屋を探しました。
趣あってなかなかええとこ

no title

no title

18 名無しさん 19/05/10(金)12:29:31 ID:utZ
なんとか、空いてるお店を発見し晩飯。
刺盛りがソイ、ヒラメ、本マグ〇、アラ、タコだってさ。
うまうまでした。(ホタルイカの沖漬けはお通しです)

no title

no title

19 名無しさん 19/05/10(金)12:30:40 ID:utZ
あ…秋田ババア…

no title

20 名無しさん 19/05/10(金)12:32:04 ID:utZ
4日目
秋田県秋田市~青森県八戸市
奥羽山脈突破します

21 名無しさん 19/05/10(金)12:34:47 ID:utZ
この日は雨降っててあんまり写真撮れなかったですが、十和田湖周辺で、八戸に抜ける454号線が通行止めにより、遭難しかけました。
意味なく十和田湖一周とかしてたり、寒くて凍えそうになりながら十和田市経由で八戸入りしました。

no title

22 名無しさん 19/05/10(金)12:36:11 ID:utZ
宿の食堂のショウウインドウに王さんのサインバットあり。

no title

23 名無しさん 19/05/10(金)12:37:33 ID:utZ
ワイのバイクはもうドロドロ

no title

24 名無しさん 19/05/10(金)12:39:53 ID:utZ
観光ホテルなので、夜朝とも豪華でよろしい食事でした。
ただ、こういうホテルに泊まるとやっぱ修学旅行感が否めないよね。
旅は民宿だ。それに限る。

no title

no title

no title

no title

no title

32 名無しさん 19/05/10(金)12:48:16 ID:T99
>>24
東北は飯うまいとこ多いよなぁ…
観光ポテンシャルはあると思うんやけどイマイチ寂れてるのが悲C
近畿みたいに中国人街状態になるのとどっちがええのかは分からんが…

34 名無しさん 19/05/10(金)12:49:29 ID:utZ
>>32
人が集まらへんのはほんま致命的や
ワイは人多いとこ苦手やからちょうどええ具合やけど、それやと観光産業が成り立たん

25 名無しさん 19/05/10(金)12:41:04 ID:utZ
5日目
青森県八戸市~宮城県仙台市
三陸海岸を沿うように走ります。

28 名無しさん 19/05/10(金)12:44:38 ID:T99
今更やけど塩カル汚れは丁寧に落としてあげんとあとが大変やで

29 名無しさん 19/05/10(金)12:45:46 ID:utZ
>>28
サビサビなっちゃうわね
帰ってきて速攻で洗車場行ったわ

31 名無しさん 19/05/10(金)12:47:39 ID:utZ
今の陸前高田の状況や
ワイらは生かされてるんやで。

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

33 名無しさん 19/05/10(金)12:49:22 ID:T99
>>31
陸前高田駅の前に写ってるのイッチの愛車?

35 名無しさん 19/05/10(金)12:49:39 ID:utZ
>>33
せや

37 名無しさん 19/05/10(金)12:51:01 ID:T99
>>35
カッコええやん!

38 名無しさん 19/05/10(金)12:52:59 ID:utZ
>>37
サンガツやで

36 名無しさん 19/05/10(金)12:50:41 ID:GBI
人が戻ってこないってのがね…
うちのジモッティーの気仙沼もやが

38 名無しさん 19/05/10(金)12:52:59 ID:utZ
>>36
気仙沼も過疎化進んでるわね。
三陸沿い走ってて、岩手と宮城で全然ちゃうな思ったわ。
岩手スッカスカ……

39 名無しさん 19/05/10(金)12:54:03 ID:GBI
場所が悪いのよね…
それに若いのは仙台の方に行きたがるもの。

40 名無しさん 19/05/10(金)12:54:45 ID:T99
>>39
東北ちゃうけどワイの地元も似たような状況やから何となくは分かるで…
悲しいなぁ…

42 名無しさん 19/05/10(金)12:55:52 ID:utZ
>>40
ワイの地元は岡山のクソ田舎やけど、ジジイとババアとイノシシと猿しかおらんで

44 名無しさん 19/05/10(金)12:56:57 ID:T99
>>42

イノシシに当たり屋されんように気を付けてや

45 名無しさん 19/05/10(金)12:57:45 ID:utZ
>>44
あと鹿もおったわ。きいつけるで。

41 名無しさん 19/05/10(金)12:55:09 ID:utZ
無事、仙台に到着し、晩酌。
ビジネスホテルやけど、女子バレー選手も泊まってはって、大女いっぱいでコワコワやった。
昭和屋ってラーメン屋は全部タッチパネル注文やったで!!

no title

43 名無しさん 19/05/10(金)12:56:18 ID:GBI
昭和屋か。
まあまあ旨いとこやな

45 名無しさん 19/05/10(金)12:57:45 ID:utZ
>>43
伊達の牛タンってお店に行きたかってんけどな
いっぱいで入られへんかったわ

46 名無しさん 19/05/10(金)12:59:16 ID:utZ
翌朝早く起きて、仙台市内をバイクでおさんぽ。

no title

no title

no title

no title

48 名無しさん 19/05/10(金)13:00:28 ID:T99
>>46
球場詣では欠かさないJ民の鑑

50 名無しさん 19/05/10(金)13:01:26 ID:utZ
>>48
唯一行ったことのない球場やったから楽しかったで(こなみ)

47 名無しさん 19/05/10(金)12:59:27 ID:GBI
焼肉屋だの牛タンの店はいっつも並んでるねえ

49 名無しさん 19/05/10(金)13:00:55 ID:utZ
照明灯は宮城県営球場時代のものやからサビがすごかったわ。
でも、市内に則本やウィーラーや銀次や田中和基の幟があって楽しかったわ。めっちゃお金かけとるな三木谷

51 名無しさん 19/05/10(金)13:02:52 ID:utZ
6日目
宮城県仙台市~長野県野沢温泉村
工程で最も長い道のりや!頑張るで!

52 名無しさん 19/05/10(金)13:04:43 ID:utZ
磐梯山を横目に猪苗代湖まで行く道の前で写真撮った
あれ登るんかあってなったらめっちゃ萎える
あと、風速14mで千葉マリンか言うくらい風強かった

no title

53 名無しさん 19/05/10(金)13:06:53 ID:utZ
雪、雪、アンド雪
死ぬわこれ。と思った
途中、電光の道路標示に「なだれ発生中」って書いてた。
たしかになだれ起きてたけど、慣れた

no title

no title

54 名無しさん 19/05/10(金)13:07:55 ID:T99
>>53
影のとこ普通に凍結してたりするから怖いわね

57 名無しさん 19/05/10(金)13:11:01 ID:utZ
>>54
ツルツルーやったで
初心者ライダーがヒイヒイ言うてた
ワイもやけど

55 名無しさん 19/05/10(金)13:10:21 ID:utZ
252号線を突っ切る
浅草岳ってとこの頂上付近から撮った写真
きれい。やけど怖い。

no title

60 名無しさん 19/05/10(金)13:12:15 ID:qGb
>>55
なんやこの綺麗さ…

56 名無しさん 19/05/10(金)13:10:55 ID:GBI
会津の方はまだ残ってるか

58 名無しさん 19/05/10(金)13:11:34 ID:utZ
>>56
残ってましたなあ…

61 名無しさん 19/05/10(金)13:12:21 ID:utZ
なんとか野沢温泉の民宿に到着。
言わずもがな、野沢温泉もあっつい
50度の温泉とかやけどするわー

62 名無しさん 19/05/10(金)13:13:05 ID:utZ
ハクナマタタ

no title

63 名無しさん 19/05/10(金)13:14:49 ID:utZ
7日目
あれ?8泊9日やったわ(頭バグ)
長野県野沢温泉村~マエケン四日市市
この日は友人宅に泊まるデー

64 名無しさん 19/05/10(金)13:15:02 ID:utZ
マエケンってなんやねん三重県や

65 名無しさん 19/05/10(金)13:17:04 ID:utZ
この日はほぼずーっと乗りっぱなしやったから写真撮ってない…
名古屋市に入った時に、名古屋の人って車間距離めっちゃ詰めるから、車線変更出来ずに泣きかけた。
てか多治見あたりからずっとや。ふざくんな

66 名無しさん 19/05/10(金)13:17:59 ID:utZ
唯一撮った写真。友人宅で酒盛り
幻の酒ってのがうまかったわ

no title

67 名無しさん 19/05/10(金)13:21:17 ID:utZ
8日目
三重県四日市市~兵庫県姫路市
途中南海部品の本店に寄ったで!!
なんも買わんかったけど。
梅新がいつもより空いてるなーラッキーって思ってたけど、ワイが南海部品でお休みしてる時に、梅田大丸から女子高生が飛び降りたらしいわ

no title

68 名無しさん 19/05/10(金)13:23:55 ID:utZ
ほぼ何も食わず、で帰宅。
どうせ2号線混んでるからって43号線の方から帰ってきたけど、阪神高速が影になってくれてめっちゃ涼しかったわ。ありがとうやで。

no title

おわり。見てくれてた人ありがとうやで~

69 名無しさん 19/05/10(金)13:25:12 ID:GBI
おつやで



『ろんぐらいだぁす!』ツーリングガイド (3)

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557456728