1 名無しさん 19/05/10(金)12:22:36 ID:n5t
行ったことないんや
2 名無しさん 19/05/10(金)12:22:59 ID:guE
どっから?
3 名無しさん 19/05/10(金)12:24:31 ID:n5t
>>2
名古屋から
午前中健康診断だけやって仕事終わったから暇なのよ
名古屋から
午前中健康診断だけやって仕事終わったから暇なのよ
4 名無しさん 19/05/10(金)12:26:52 ID:n5t
とりあえず知立に向かってる
5 名無しさん 19/05/10(金)12:27:50 ID:guE
車か
6 名無しさん 19/05/10(金)12:28:48 ID:n5t
>>5
電車や
電車や
27 名無しさん 19/05/10(金)13:11:57 ID:n5t
10 名無しさん 19/05/10(金)12:42:41 ID:gbM
あぁ‥豊川稲荷って愛知か
11 名無しさん 19/05/10(金)12:43:14 ID:n5t
>>10
せやな
せやな
15 名無しさん 19/05/10(金)12:46:07 ID:7Nn
稲荷寿司買うんやで
18 名無しさん 19/05/10(金)12:47:24 ID:n5t
>>15
さっき名古屋でラーメン食ったばっか
さっき名古屋でラーメン食ったばっか
20 名無しさん 19/05/10(金)12:51:16 ID:TEs
ちゃんと御朱印貰ってくるんやで
23 名無しさん 19/05/10(金)12:55:20 ID:n5t
>>20
わいそういう手帳もってないねん
御朱印の旅とか楽しそうでええと思うわ
どっかで買えるかなあ
わいそういう手帳もってないねん
御朱印の旅とか楽しそうでええと思うわ
どっかで買えるかなあ
29 名無しさん 19/05/10(金)13:29:07 ID:n5t
30 名無しさん 19/05/10(金)13:35:47 ID:n5t
32 名無しさん 19/05/10(金)13:47:57 ID:n5t
33 名無しさん 19/05/10(金)14:01:00 ID:n5t
34 名無しさん 19/05/10(金)14:02:05 ID:gbM
稲荷やからなぁ
35 名無しさん 19/05/10(金)14:14:35 ID:n5t
御朱印手帳買ったろかな
36 名無しさん 19/05/10(金)14:15:59 ID:gbM
買っちゃえ買っちゃえ
37 名無しさん 19/05/10(金)14:18:44 ID:n5t
39 名無しさん 19/05/10(金)14:21:09 ID:n5t
御朱印帳って寺と神社で分けたほうがいいのかしら
40 名無しさん 19/05/10(金)14:21:36 ID:Vwm
>>39
うるさい所もあるから分けるに越したことはないって感じ
だいたい大丈夫
うるさい所もあるから分けるに越したことはないって感じ
だいたい大丈夫
41 名無しさん 19/05/10(金)14:25:52 ID:n5t
>>40
せっかく御朱印帳買ったんだから色んなところ行きたいんだよなー
分けるのは面倒や
せっかく御朱印帳買ったんだから色んなところ行きたいんだよなー
分けるのは面倒や
43 名無しさん 19/05/10(金)14:26:43 ID:n5t
44 名無しさん 19/05/10(金)14:28:17 ID:wVD
こん!
45 名無しさん 19/05/10(金)14:30:33 ID:gbM
いなりんグッズないの?
47 名無しさん 19/05/10(金)14:34:12 ID:n5t
>>45
お土産屋さんはなんも見てなかったわ
お土産屋さんはなんも見てなかったわ
48 名無しさん 19/05/10(金)14:42:28 ID:n5t
さて
豊川稲荷行ったから次は蒲郡へ
蒲郡も行ったことないねん
豊川稲荷行ったから次は蒲郡へ
蒲郡も行ったことないねん
49 名無しさん 19/05/10(金)14:47:05 ID:wVD
変わった生き物が多い水族館あるのって蒲郡やったか
50 名無しさん 19/05/10(金)14:48:14 ID:Vwm
氷川神社とか神明神社とかで分けるパターンとかもあるな
どうせ貰い始めたらすぐ埋まっちゃうぞ??
どうせ貰い始めたらすぐ埋まっちゃうぞ??
51 名無しさん 19/05/10(金)14:53:38 ID:n5t
今から蒲郡にある八百富神社に行きます
水族館調べたら安そうなんで行きます
水族館調べたら安そうなんで行きます
52 名無しさん 19/05/10(金)15:33:58 ID:n5t
寝てたらあっという間
54 名無しさん 19/05/10(金)16:09:28 ID:n5t
55 名無しさん 19/05/10(金)16:12:51 ID:n5t
入場料500円!安い!
56 名無しさん 19/05/10(金)16:14:44 ID:n5t
ここの水族館の魚たちの説明おもろい
57 名無しさん 19/05/10(金)16:15:36 ID:n5t
58 名無しさん 19/05/10(金)16:19:40 ID:gbM
クラゲ写真クレメンス
59 名無しさん 19/05/10(金)16:27:46 ID:n5t
60 名無しさん 19/05/10(金)16:29:41 ID:gbM
クラゲえぇわぁ‥‥
61 名無しさん 19/05/10(金)16:34:08 ID:n5t
63 名無しさん 19/05/10(金)16:44:25 ID:n5t
水族館なんて高校生以来だったけど、楽しめたわ
64 名無しさん 19/05/10(金)16:52:31 ID:n5t
65 名無しさん 19/05/10(金)17:06:05 ID:n5t
人は意外と多い
66 名無しさん 19/05/10(金)17:06:36 ID:5te
やぱりシナ人多いん
69 名無しさん 19/05/10(金)17:11:31 ID:n5t
>>66
そうでもない日本人のじーさんばーさん多いだけ
そうでもない日本人のじーさんばーさん多いだけ
68 名無しさん 19/05/10(金)17:10:59 ID:n5t
70 名無しさん 19/05/10(金)17:28:08 ID:n5t
71 名無しさん 19/05/10(金)17:34:30 ID:n5t
72 名無しさん 19/05/10(金)17:52:57 ID:n5t
73 名無しさん 19/05/10(金)18:06:40 ID:n5t
豊川稲荷 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/豊川稲荷
豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市豊川町にある曹洞宗の寺院。
正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院である。 境内に祀られる秘仏「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」の稲穂を担いだ姿などから、一般には「豊川稲荷」の名で呼ばれるようになった。
商売繁盛などを願う参拝客ら年間約500万人が訪れる。
また、日本三大稲荷の1つとされる。 豊川稲荷は神社ではないものの、境内の参道には鳥居が立っている。
北海道・東京都・神奈川県・大阪府・福岡県に、別院(下記)を持つほか、修行道場として僧堂を設置している。豊川高等学校を運営。 ...
https://ja.wikipedia.org/wiki/豊川稲荷
豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市豊川町にある曹洞宗の寺院。
正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院である。 境内に祀られる秘仏「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」の稲穂を担いだ姿などから、一般には「豊川稲荷」の名で呼ばれるようになった。
商売繁盛などを願う参拝客ら年間約500万人が訪れる。
また、日本三大稲荷の1つとされる。 豊川稲荷は神社ではないものの、境内の参道には鳥居が立っている。
北海道・東京都・神奈川県・大阪府・福岡県に、別院(下記)を持つほか、修行道場として僧堂を設置している。豊川高等学校を運営。 ...
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557458556
コメントする