181 名無しさん 19/05/12(日)00:32:48 ID:AbO
3日目 夢の渡り鳥ルート

この日の計画はルンド Lundで夜行寝台から急行列車に乗り換え、コペンハーゲンで電車を降り観光。
そこからハンブルクまで代替バスと電車とフェリーで移動する。
ただコペンハーゲンのあるシェラン島(正しくはロラン島)からハンブルクのあるユトランド半島までは海を渡るのだが、
この際、電車が船に格納されて海を渡るという世界に二つしかない車両航送というとても珍しい輸送方式をとっている
自分のような乗り鉄にとって憧れの場所である
(もう一つがイタリア半島とシチリア島を結ぶルート)

no title

179 名無しさん 19/05/11(土)22:53:56 ID:7ZI
うらやま
なんぼかかったん?
イッチは英語とか喋れるんか?

180 名無しさん 19/05/12(日)00:28:48 ID:AbO
>>179
航空券13万円
都市間交通費+宿泊費12万円
その他(都市内交通費、食費、雑費)14万円

215 名無しさん 19/05/12(日)07:13:43 ID:ghF
>>180
サンガツ
もっとかかるイメージやったわ
でも海外一人旅できるスキル無いと無理やろな…

219 名無しさん 19/05/12(日)14:26:27 ID:AbO
>>215
極論を言えば海外旅行に必要なのは航空券、クレカ、パスポート、スマホ、旅行保険証の5つだけだから、
そう考えたら簡単そうじゃない?
最初はどうしても無駄なお金使ってしまうのは仕方がない

182 名無しさん 19/05/12(日)00:41:38 ID:AbO
車内放送で目が覚めた。
昨日、一昨日と歩き回ったせいで足腰がとても痛い。
自分は腕時計を見た。
ルンドに着くまであと1時間もあるじゃないか、と安堵してGPSを確認したら列車はあと30分くらいで着くまでの距離にいた。
一瞬頭が混乱した。

普通なら遅延するのだが、まさか逆に30分も早く到着するなんてことがあるのか!?
いずれにせよ「もうすぐルンドに到着するから遅れないようにね」という車内放送が繰り返し流れている。
慌てて身支度をしてルンド駅で降りる。

no title

183 名無しさん 19/05/12(日)00:42:32 ID:AbO
…あれ、朝食があるって聞いたけどもらってないや。

no title

184 名無しさん 19/05/12(日)00:45:17 ID:AbO
今思えばマルメーで乗り換えた方がよく寝られたし、長く寝台列車にいられたのではないかという気がしてくる。
スウェーデン国鉄の公式サイトでストックホルム→コペンハーゲンで検索した結果買った切符がこれだったが、
もし次購入する機会があればマルメーで乗り換えよう

no title

185 名無しさん 19/05/12(日)00:46:20 ID:AbO
ルンド駅で寝台列車の添乗員さんに切符を見せながら
「向かいのホームにくる列車に乗ればコペンハーゲンにいけるの?」と聞くと
「よく知らないから自分で案内板を見てくれ」と言われた。
そりゃそうだよなと思い、大したお金払ってもいないのに何でも知ってて丁寧に教えてくれる日本の駅員さんのありがたみを感じた。

no title

186 名無しさん 19/05/12(日)00:49:39 ID:AbO
ちょうど向かいのホームにコペンハーゲン行きの気動車、IC3がやってきたので乗車する。
IC3は上の方に電源プラグを挿すところがある。
たまにプラグが抜け落ちて頭にぶつかる。

no title

187 名無しさん 19/05/12(日)00:51:50 ID:AbO
スカンジナビア半島からデンマーク、コペンハーゲンのあるシェラン島までは橋で移動する。
自分はてっきりトンネルでいくものだと思っていた。

no title

188 名無しさん 19/05/12(日)00:52:47 ID:AbO
コペンハーゲン駅に到着。

no title

190 名無しさん 19/05/12(日)00:53:35 ID:AbO
ありがとうIC3。
君みたいな強烈な顔してる車両は一生忘れないよ。

no title

no title

214 名無しさん 19/05/12(日)01:45:03 ID:lp6
>>190 ゴリラ顔のIC3型 運転席がそのままドアになってるって構造なんで、併結してるとこ見たくなる

191 名無しさん 19/05/12(日)00:53:48 ID:CFw
日本の駅舎もホームの天井もうちょいかっこよくしてくれないかなぁといつも思ってる

214 名無しさん 19/05/12(日)01:45:03 ID:lp6
>>191 自動車のシャーシ共通化と同じで、路線延長とかで駅作るときに材料共通化してコスト下げる必要性あったりするみたいやからねえ…

192 名無しさん 19/05/12(日)00:55:21 ID:AbO
>>191
耐震性考えないといけないから難しいかもね
でも今の大阪駅はなんであんな中途半端な形にしたのかさっぱりわからない
あとに出てくるハンブルク駅みたいにすればいいのにと思ってる

194 名無しさん 19/05/12(日)00:57:18 ID:AbO
一つ問題が発生した。自販機がVISAカードを認識してくれない。
何度、どの自販機に挿れたとしてもクレカを読んでくれない。
困った。他のクレカはコインロッカーにキャリーケースと一緒に入れてしまった。
自販機に現金を入れるところは例によってない。
ショッピング枠が限度額一杯に達したのか、接触不良なのか、それとも自販機が悪いのか。

ストックホルムで脚を酷使したので歩いてコペンハーゲンを観光する気は起きない。

試しにセブンイレブンで決済してみたら…普通に使えた。
なんだ自販機が悪いのかとホッとした。

日本ではどうってことないトラブルだが、海外ではいちいち冷や汗をかく。
一人旅ならなおさらだ。

no title

195 名無しさん 19/05/12(日)00:58:43 ID:AbO
駅をうろうろしているとチケットオフィスを見つけた。
無事窓口で一日乗車券を購入できた。

ここまでで30分かかった。

no title

196 名無しさん 19/05/12(日)00:59:46 ID:CFw
自販機がクレカ認識しないの分かるわ

昔海外の空港でそれやられた

198 名無しさん 19/05/12(日)01:01:11 ID:AbO
>>196
1台ならまだしも5,6台やられると不安になるよね

197 名無しさん 19/05/12(日)01:00:28 ID:AbO
コペンハーゲンには世界三大がっかりスポットと呼ばれるうちの一つがある。
がっかりとはいえ、人だかりのできる場所だそうなので、朝早く行きたかった。


二階建て列車に乗る。

no title

no title

no title

no title

199 名無しさん 19/05/12(日)01:09:39 ID:AbO
人魚姫の像
がっかりスポットという誹りをうけているとはいえ、自分は結構雰囲気好きだけどな。

no title

214 名無しさん 19/05/12(日)01:45:03 ID:lp6
>>199 曇ってる日、特に冬やと結構きついで…
逆光気味に水面の反射使うメチャクチャ上手い撮り方してるから気にならんけど

200 名無しさん 19/05/12(日)01:10:12 ID:AbO
いろんな角度から


no title

no title

201 名無しさん 19/05/12(日)01:10:53 ID:AbO
コペンハーゲン中央駅に戻ってきた。
今度はニューハウンへ。

no title

202 名無しさん 19/05/12(日)01:13:13 ID:CFw
この辺のバスってチケット持たずに乗車してバレたら罰金タイプだっけ?

207 名無しさん 19/05/12(日)01:18:54 ID:AbO
>>202
自分の知る限りドイツ国鉄DBは改札がないけど車内検札で課される罰金がエグい

203 名無しさん 19/05/12(日)01:14:19 ID:dAy
バスどころか電車もやないっけ?
自動改札は普及しとらんはず

204 名無しさん 19/05/12(日)01:15:10 ID:CFw
>>203
電車の自動改札はあるところにはある

無いところにはたしかに無い

205 名無しさん 19/05/12(日)01:17:10 ID:dAy
>>204
はえ~ワイの勘違いやったか
すまんな

206 名無しさん 19/05/12(日)01:18:40 ID:CFw
>>205
ワイが昔言ったパリの地下鉄、高速鉄道にはあった
たしかドイツあたりの特急はそういうのないとこが多かった気がする

209 名無しさん 19/05/12(日)01:21:25 ID:dAy
>>206
ワイはちょうどドイツに行ったらなかったからヨーロッパはこうなんかと
思うてたけどヨーロッパで一括りには出来ん感じなんやな

208 名無しさん 19/05/12(日)01:21:18 ID:AbO
ニューハウンとは「新港」の意
運河とカラフルな家の組み合わせがとてもおしゃれ。
絵本作家のアンデルセンが18年間住んでいたそう。

ヴェネツィアのブラーノ島のよう。
天気に恵まれたお陰で最高に良い写真が撮れた。

no title

214 名無しさん 19/05/12(日)01:45:03 ID:lp6
>>208 あー、ヨーロッパの色使いやねえ… 晴れてると映えるなぁ、やっぱ

211 名無しさん 19/05/12(日)01:24:39 ID:CFw
オッツオッツ
出張で欧州行くことはあっても旅行ではいかんからちょっと羨ましいな

216 名無しさん 19/05/12(日)14:22:11 ID:AbO
>>211
たとえ出張でも欧州行ける人が羨ましいわ

221 名無しさん 19/05/12(日)14:28:01 ID:AbO
つづき

運河を眺めているとボートツアーを見つけた。
歩き疲れたので座りながら観光できるボートツアーに参加した。

no title

no title

223 名無しさん 19/05/12(日)14:29:51 ID:lp6
こうしてみると「レゴの国なんやなぁ」ってのを改めて実感するなぁ、なんか

224 名無しさん 19/05/12(日)14:30:07 ID:AbO
船から見る風景はちょっと変わって見えた

no title

225 名無しさん 19/05/12(日)14:30:55 ID:AbO
頭擦りそうなくらい
ギリギリの高さ

no title

228 名無しさん 19/05/12(日)14:33:02 ID:AbO
デンマーク王立プレイハウス
劇場かな?

no title

229 名無しさん 19/05/12(日)14:33:45 ID:AbO
オペラハウス

no title

230 名無しさん 19/05/12(日)14:34:31 ID:AbO
フリゲート艦 ペダー・スクラム

PLフィルター買っておけばよかったと後悔してる

no title

231 名無しさん 19/05/12(日)14:35:12 ID:AbO
人魚姫の像を海から

人集りができてる

no title

235 名無しさん 19/05/12(日)14:37:25 ID:lp6
>>231
運河からならではのアングル

ファンイベントの撮影会みたいやw

233 名無しさん 19/05/12(日)14:36:42 ID:AbO
ガイドさんがエリザベスとかヴィクトリアとか言ってたけど忘れた

no title

236 名無しさん 19/05/12(日)14:38:05 ID:AbO
アマリエンボーとフレデリック教会
後で寄る!

no title

237 名無しさん 19/05/12(日)14:38:59 ID:AbO
跳ね上げ橋が降りてくる

no title

238 名無しさん 19/05/12(日)14:39:49 ID:AbO
降りてきた橋の下をくぐって運河に入る

no title

239 名無しさん 19/05/12(日)14:40:53 ID:AbO
こんな街で暮らしたいわ…

no title

no title

240 名無しさん 19/05/12(日)14:43:30 ID:AbO
今回の旅行2つ目の図書館
デンマーク王立図書館 通称ブラック・ダイヤモンド

海面の光の反射により、まるで黒いダイヤモンドが光っているかのように輝く
本は国の宝として「宝石箱」という意味もあるそうだ。

関係者全員天才だと思う。

no title

247 名無しさん 19/05/12(日)14:54:11 ID:lp6
一連の近代建築は、意図的に運河沿いに建てられてるんかな

>>240
中央のガラス部がダイヤモンド横から見た感じになっとるな、たしかに

248 名無しさん 19/05/12(日)14:58:12 ID:AbO
>>247
権利関係でややこしくないとかそんな事情もあるのかもね

241 名無しさん 19/05/12(日)14:45:02 ID:AbO
中の写真

no title

no title

242 名無しさん 19/05/12(日)14:46:04 ID:AbO
デンマーク建築センター

no title

243 名無しさん 19/05/12(日)14:46:47 ID:AbO
運河を行く

no title

no title

244 名無しさん 19/05/12(日)14:47:14 ID:AbO
とても楽しかったです。

no title

245 名無しさん 19/05/12(日)14:47:49 ID:AbO
アマリエンボーで衛兵交代をみる

no title

246 名無しさん 19/05/12(日)14:49:46 ID:AbO
凛々しさを欠片でもいいので分けてほしい

no title

249 名無しさん 19/05/12(日)14:59:58 ID:AbO
フレデリック教会

なんかどこかの教会に似ているんだけれどそれが思い出せない

no title

252 リービッヒ冷却器◆nwyp3S2EAiZ9 19/05/12(日)15:01:21 ID:SUn
一番街が綺麗だったのはどこや?参考までに教えてくれや

254 名無しさん 19/05/12(日)15:05:38 ID:AbO
>>252
圧倒的にヴェネツィアのブラーノ島

255 リービッヒ冷却器◆nwyp3S2EAiZ9 19/05/12(日)15:06:59 ID:SUn
>>254
なるほど
機会があれば行ってみるわサンガツ

256 名無しさん 19/05/12(日)15:10:25 ID:AbO
>>255
ヴェネツィアにも国際空港はあるけどミラノから特急列車乗ったり
ミュンヘンから夜行列車乗ったりしていけるから楽しんでね

253 名無しさん 19/05/12(日)15:01:34 ID:AbO
フレデリック教会の中

教会等で撮影する度に1、2ユーロ硬貨を入れているが
そろそろなくなってきた

no title

257 名無しさん 19/05/12(日)15:11:53 ID:AbO
デンマークにあるイヤマという関西でいう、いかりスーパーみないなお店に来た
スパイス缶のデザインが気に入ったので何個か買って帰った

no title

258 名無しさん 19/05/12(日)15:13:53 ID:AbO
コペンハーゲン市庁舎

おっしゃれー

no title

no title

259 名無しさん 19/05/12(日)15:14:50 ID:AbO
昼飯を求めてさまよう

no title

260 名無しさん 19/05/12(日)15:15:47 ID:AbO
デンマーク名物 ケバブサンド

no title

261 名無しさん 19/05/12(日)15:17:42 ID:Dxi
食べ物の写真はないの?

262 名無しさん 19/05/12(日)15:19:58 ID:AbO
デンマーク名物というのは下らない冗談で、
ヨーロッパでは大体どこの国でもケバブサンドが売っていてどこの国でも大概おいしい。
そのくせ高くないし、ボリュームもあるし、野菜も多めに入っている。
一人旅でとてもお世話になる料理の一つ。

>>261
(綺羅びやかな食べ物の写真は)ない

263 名無しさん 19/05/12(日)15:22:24 ID:AbO
チボリ公園

童話作家アンデルセンもここを頻繁に訪れて童話の構想を練ったそう。

no title

no title

264 名無しさん 19/05/12(日)15:24:25 ID:AbO
ぼーっとしてるだけで楽しい

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

268 名無しさん 19/05/12(日)15:40:23 ID:AbO
このチボリ公園はコペンハーゲン中央駅のすぐ目の前にある

駅に戻ってきて名残惜しいけどハンブルクに向かう

コペンハーゲンとストックホルムはまた訪れたい

no title

no title

269 名無しさん 19/05/12(日)15:41:14 ID:AbO
位置関係

no title

270 名無しさん 19/05/12(日)16:01:45 ID:AbO
通常ハンブルクまで乗り換え無しで行けるのだが、
運悪く途中ロービュまでは代替バスでの運行だった

no title

271 名無しさん 19/05/12(日)16:02:38 ID:AbO
バス2台で済むんだ…

no title

no title

272 名無しさん 19/05/12(日)16:06:55 ID:AbO
2,3時間後、ようやくロービュに到着。
到着と同時にIC3が入線してきた

no title

273 名無しさん 19/05/12(日)16:07:11 ID:AbO
画像間違えた

no title

274 名無しさん 19/05/12(日)16:08:48 ID:AbO
座席の案内表示。誰がどこまで行くか表示されている。

自分は窓側の席を予約したが、
カップルが並んで座りたいというので席を譲ってあげた

no title

275 名無しさん 19/05/12(日)16:13:02 ID:AbO
列車は無事船に格納された。
安全管理上、乗客は全員車両から出ないといけない。

no title

no title

no title

276 名無しさん 19/05/12(日)16:15:17 ID:AbO
ベルギー人だという鉄道オタクがややテンション高めに
「君は鉄道と船どっちが好きかい?僕は両方さ!ヒャッハー!!」
とか言ってめっちゃ写真撮ってた。

若干引いた。

277 名無しさん 19/05/12(日)16:15:53 ID:AbO
船内の標識

no title

278 名無しさん 19/05/12(日)16:16:41 ID:AbO
売店ではユーロとデンマーク・クローナの両方が使える。もちろんカードも。

no title

no title

279 名無しさん 19/05/12(日)16:17:24 ID:AbO
こういうところは日本と一緒なんだ

no title

280 名無しさん 19/05/12(日)16:18:05 ID:AbO
船は間もなく出港した

no title

281 名無しさん 19/05/12(日)16:20:08 ID:AbO
せっかくなのでレストランで食事をいただいた。
ホテルの朝食のようなビュッフェスタイルで料金は定額。アルコールは別料金

取り分けた料理に育ちが出てしまったので写真はない

no title

282 名無しさん 19/05/12(日)16:21:53 ID:AbO
海を見ながら飲むビールは最高に美味しかった

no title

287 名無しさん 19/05/12(日)16:23:55 ID:AbO
そろそろ対岸が見えてきた

no title

288 名無しさん 19/05/12(日)16:25:01 ID:AbO
接岸までに列車に戻りなさいというアナウンスが流れたので列車に戻る

no title

290 名無しさん 19/05/12(日)16:28:00 ID:AbO
車窓から見た夕日が鮮明に記憶に残っている

no title

294 名無しさん 19/05/12(日)16:36:53 ID:lcs
>>287 >>290
おお、風力発電の風車が

293 名無しさん 19/05/12(日)16:36:51 ID:AbO
車窓をずっと眺めていたら気がつくとハンブルク中央駅に到着していた

ハンブルクは"湾の砦"の意で、ドイツ第2位の都市
正式名称 自由ハンザ都市ハンブルクといい
貨物取扱量はEUではロッテルダム、アントワープの次くらいに多い
と言っても海に面している訳ではなく、船はエルベ川を遡上してハンブルクにやってくるというちょっと変わった港湾都市

295 名無しさん 19/05/12(日)16:37:27 ID:AbO
ハンブルク中央駅

no title

298 名無しさん 19/05/12(日)16:40:22 ID:AbO
駅周辺にはストックホルム、コペンハーゲンでは見なかった物乞いや
明らかに関わってはいけない連中が駅周辺にたくさんいて気持ちが引き締まった。

299 名無しさん 19/05/12(日)16:43:19 ID:AbO
泊まったホテルの窓から鉄道がひっきりなしに通って行くのが見えたので、
Astra(ハンブルクのビール)がよく進んだ

no title

300 名無しさん 19/05/12(日)16:44:51 ID:AbO
この日はこれで終わり。
翌日は平成最後の日で一日ハンブルク観光。

また夜にでも

no title

301 名無しさん 19/05/12(日)16:45:36 ID:bz1
途中、暴漢だとかスリだとかに遭わんかったんか?

303 名無しさん 19/05/12(日)20:35:03 ID:AbO
>>301
幸いにもそういうのはなかったよ

304 名無しさん 19/05/12(日)20:42:21 ID:bz1
ウチのバッバは絵画同好会でイタリーア行ったときに
夜団体で歩いてたら通りすがりにスラれたらしいで

305 名無しさん 19/05/12(日)20:44:20 ID:AbO
>>304
イタリアは軽犯罪多いししょうがないね

306 名無しさん 19/05/12(日)20:54:34 ID:AbO
4日目 平成最後のドイツ観光

ホテルで朝食を食べていたら日本のニュースが流れてきた

no title

no title

307 名無しさん 19/05/12(日)20:55:33 ID:AbO
ハンブルク駅
今日も良い天気


no title

no title

308 名無しさん 19/05/12(日)21:01:29 ID:AbO
ミニチュアワンダーランド
ギネス認定の世界最大の鉄道模型テーマパーク!!



no title

309 名無しさん 19/05/12(日)21:06:59 ID:AbO
国別(ドイツは都市別)入場者数
日本人結構来てるんだね

no title

310 名無しさん 19/05/12(日)21:07:49 ID:AbO
ライブ会場

no title

311 名無しさん 19/05/12(日)21:09:11 ID:AbO
ローマ コロッセオ

no title

no title

312 名無しさん 19/05/12(日)21:09:42 ID:AbO
ローマ テルミニ駅

no title

313 名無しさん 19/05/12(日)21:09:49 ID:AbO
no title

314 名無しさん 19/05/12(日)21:11:37 ID:AbO
スペイン広場


no title

315 名無しさん 19/05/12(日)21:12:37 ID:AbO
ヴァチカン

no title

316 名無しさん 19/05/12(日)21:13:23 ID:AbO
トレビの泉型募金箱

写真が適当になってきた

no title

317 名無しさん 19/05/12(日)21:14:03 ID:AbO
シチリア

no title

319 名無しさん 19/05/12(日)21:15:21 ID:AbO
ヴェネツィア

no title

321 名無しさん 19/05/12(日)21:18:14 ID:AbO
ヴェネツィア
サンマルコ広場、ドゥカーレ宮殿、ため息橋

no title

no title

322 名無しさん 19/05/12(日)21:19:21 ID:nj7
これほんまにイッチが撮った写真なんか?
綺麗すぎるやろ

324 名無しさん 19/05/12(日)21:21:05 ID:AbO
>>322
Xperiaとα7Ⅱ(キットレンズ)で撮りました

334 名無しさん 19/05/12(日)21:27:53 ID:nj7
>>324
凄いンゴねぇ
疑ってる訳ちゃうんやけど、あんまりに綺麗やから

336 名無しさん 19/05/12(日)21:29:35 ID:AbO
>>334
ありがとう、嬉しい

323 名無しさん 19/05/12(日)21:19:51 ID:AbO
グランドキャニオン

no title

325 名無しさん 19/05/12(日)21:22:33 ID:AbO
KLMなど飛行機がいっぱい
コンコルドやANAもいたよ

no title

no title

326 名無しさん 19/05/12(日)21:23:29 ID:AbO
飛行機はこのタイムテーブル通りに離着陸する
写真ではその動きが伝えられないのが残念

no title

327 名無しさん 19/05/12(日)21:24:23 ID:fPH
すごい行動力やな
大学生?

330 名無しさん 19/05/12(日)21:25:23 ID:AbO
>>327
年甲斐もなくはしゃぐ会社員

328 名無しさん 19/05/12(日)21:24:46 ID:AbO
UPS(国際貨物輸送便)の飛行機が飛ぶ様子

no title

no title

no title

333 名無しさん 19/05/12(日)21:26:23 ID:AbO
空港駐車場

no title

337 名無しさん 19/05/12(日)21:30:15 ID:AbO
ハンブルク中央駅

no title

338 名無しさん 19/05/12(日)21:30:59 ID:AbO
ライトアップもする

no title

339 名無しさん 19/05/12(日)21:32:18 ID:AbO
スイス

no title

340 名無しさん 19/05/12(日)21:33:09 ID:AbO
ミニチュアひとつひとつにストーリーがありそう

no title

341 名無しさん 19/05/12(日)21:35:02 ID:AbO
他にもあるけどキリがないのでミニチュア・ワンダーランドの写真はこれで終わり。
これから港に向かう。


no title

342 名無しさん 19/05/12(日)21:35:50 ID:AbO
中央制御室と工房

no title

no title

343 名無しさん 19/05/12(日)21:36:47 ID:fPH
>>342
勝手に入ったらアカンやん

345 名無しさん 19/05/12(日)21:37:52 ID:AbO
>>343
オープンスペース
仕切りはもちろんあるよ

344 名無しさん 19/05/12(日)21:37:25 ID:AbO
ミニチュアワンダーランドの入場券をwebで買った時ついでにボートツアーのチケットも買ったので、
バウチャーをチケットに交換しボート乗り場へ向かう

no title

346 名無しさん 19/05/12(日)21:38:42 ID:AbO
暑い

no title

347 名無しさん 19/05/12(日)21:39:27 ID:AbO
ミシガンみたいな船
自分が乗った船とは違うけど

no title

348 名無しさん 19/05/12(日)21:43:17 ID:AbO
船が出航

no title

349 名無しさん 19/05/12(日)21:44:22 ID:AbO
Uボートを見たのは生まれて初めて

no title

350 名無しさん 19/05/12(日)21:45:08 ID:AbO
豪華客船クイーンヴィクトリア

no title

no title

351 名無しさん 19/05/12(日)21:46:02 ID:AbO
エルベ川の風景

no title

352 名無しさん 19/05/12(日)21:50:11 ID:AbO
クレーンが並ぶ姿は壮観

no title

353 名無しさん 19/05/12(日)21:50:56 ID:AbO
コンテナ船にあと5m程のところまで近づく

no title

354 名無しさん 19/05/12(日)21:53:13 ID:AbO
アイーダクルーズの豪華客船ペルラ (真珠の意)
ガイドさんが長崎で建造されたんですわ」と解説しててびっくりした
あとで調べたら本当だった

ドイツ語のことはよく知らないんだけどsaは「ザ」と読むらしく
NAGASAKIは「ナガザキ」と言い、St.は「ザンクト」と言う

no title

no title

355 名無しさん 19/05/12(日)21:53:45 ID:AbO
迫力がすごい

no title

356 名無しさん 19/05/12(日)21:55:31 ID:AbO
ドイツ海軍のフリゲート艦

no title

357 名無しさん 19/05/12(日)21:57:23 ID:AbO
エルベ川沿いの風景

no title

358 名無しさん 19/05/12(日)21:58:53 ID:AbO
エルプフィルハーモニー・ハンブルク

no title

359 名無しさん 19/05/12(日)21:59:36 ID:AbO
船をおりて地下鉄に乗る

no title

360 名無しさん 19/05/12(日)22:02:53 ID:AbO
レーパーバーン
ドイツ1のいかがわしい通り。要するに歓楽街
ビートルズがここの飲食店の演奏等で下積みをしていたことは有名

no title

361 名無しさん 19/05/12(日)22:03:41 ID:AbO
39ユーロって安いね

no title

362 名無しさん 19/05/12(日)22:05:13 ID:AbO
当然そういう店が多い
真昼間でも飲んだくれがいた
歓楽街ってどこもだいたい同じような雰囲気

no title

no title

no title

363 名無しさん 19/05/12(日)22:05:51 ID:AbO
バスに乗ってUボートミュージアムへ

no title

364 名無しさん 19/05/12(日)22:07:18 ID:AbO
潜水艦なんて呉以来

no title

365 名無しさん 19/05/12(日)22:08:57 ID:AbO
魚雷発射管

no title

366 名無しさん 19/05/12(日)22:10:58 ID:AbO
めちゃくちゃ狭いし、天井も低い
身長173cmの自分でさえ頭ぶつけまくった
ドイツ人はもっと背が高いだろうけどどうしていたのだろう

no title

no title

367 名無しさん 19/05/12(日)22:11:53 ID:AbO
ポーン...ポーン...というソナー音が艦内に響き渡る

no title

368 名無しさん 19/05/12(日)22:12:16 ID:AbO
機関室
こんな狭苦しいところが職場とかやってられないね

no title

369 名無しさん 19/05/12(日)22:12:52 ID:AbO
艦上に出てきた
Uボートの上ってこうなってたんだ

no title

370 名無しさん 19/05/12(日)22:13:59 ID:AbO
ハンブルクといえば…の運河
建物の片側が運河に、もう片側が道路に面しているので荷物の運搬がとても効率的に行えるようになっている。

no title

371 名無しさん 19/05/12(日)22:15:00 ID:AbO
FCザンクトパウリのファンショップ

ドクロがトレードマーク

no title

no title

372 名無しさん 19/05/12(日)22:16:44 ID:AbO
アルスター噴水
噴水というより放水という勢いだった

no title

373 名無しさん 19/05/12(日)22:17:34 ID:AbO
ハンブルク市庁舎

no title

374 名無しさん 19/05/12(日)22:18:40 ID:AbO
ビールが美味い!

no title

375 名無しさん 19/05/12(日)22:23:21 ID:AbO
聖ヤコビ教会
ここのパイプオルガンはバッハも演奏したとかいう北ヨーロッパ最大級の大きさ
北部ドイツはプロテスタントなので、カトリックに比べて教会の造りが質素

パイプオルガンの写真は撮り忘れた

no title

no title

376 名無しさん 19/05/12(日)22:23:47 ID:AbO
ここでパイプオルガンの演奏を聞いていたら日本が令和を迎えた。

377 名無しさん 19/05/12(日)22:25:34 ID:AbO
聖ミヒャエル教会

no title

no title

378 名無しさん 19/05/12(日)22:26:30 ID:AbO
ハンブルク中央駅に戻ってきた。

no title

379 名無しさん 19/05/12(日)22:27:23 ID:AbO
ICE2

no title

380 名無しさん 19/05/12(日)22:27:55 ID:AbO
ウィーン行きの夜行寝台列車を待っているのだが、20分遅れている。
ドイツは電車の遅延が頻繁に発生する。

no title

381 名無しさん 19/05/12(日)22:28:47 ID:AbO
入線してきた車の防犯装置が作動し駅中にブザーが響渡った
日本ではまず見ない光景

no title

382 名無しさん 19/05/12(日)22:32:35 ID:AbO
これから夜行寝台列車でオーストリアまで向かうのだが、
今回はお金をケチったのでトイレ・シャワーなしの相部屋利用である。
(車両の端に共用のものがある)

個性的な人と相部屋だったら嫌だなぁ…と恐る恐る部屋に入ると
実に社交的で真摯なドイツ人男性が迎えてくれた。
(相部屋は基本的に同性が泊まるルール)

383 名無しさん 19/05/12(日)22:35:27 ID:AbO
話を聞くと彼は休暇を利用してウィーンにいる友人に会いに行くのだという。
来日したことはないが、奥さんが筑波で加速装置を研究する仕事をしていたことがあるそうだ。
…奥さん何者?

写真は寝台列車の有料メニュー

no title

384 名無しさん 19/05/12(日)22:39:05 ID:AbO
「なんで夜行列車なんかに乗るんだい?珍しいね」と聞かれた。
「日本ではもう夜行列車がほとんど運行されてなくて。子供の頃から憧れだったんだ」というと
「それはいいね!でもドイツでもLCCとかFLIXBUS(ヨーロッパ各都市間を運行している格安長距離バス)が台頭してきて、
 夜行列車の運行会社もOBB(オーストリア国鉄)に売却されちゃったんだよね。何れにせよ君の旅が良き思い出になるといいね!」とドイツの鉄道事情を教えてくれた

彼はとても親切でこの他にも寝台列車で注意すべきこと、鍵の掛け方、部屋の照明の付け方、
「僕は10時に寝るけど、君は何時に寝る?早く寝るなら照明を切ってくれて構わないからね」ととにかく優しかった。
自分もこういう優しさ、思いやりを見習わなければなあと思った。

no title

386 名無しさん 19/05/12(日)22:43:05 ID:AbO
さてこの夜行寝台列車はNightjetという名称で運行されており、アメニティはボールペン、スリッパ、歯磨きセット、耳栓、スパークリングワイン、水、朝バナナみたいな補助食品と充実していた。
朝食はここから6つまで選んでいい(乗車料金に含まれる)という選択式だった
7つ以上は追加料金がかかる

アメニティのボールペンでチェックをしてドア下の隙間から通路に出しておくと添乗員さんがいつの間にか回収してくれていた。

no title

388 名無しさん 19/05/12(日)22:44:53 ID:AbO
シャワーを浴びて、ビールとスパークリングワインを飲んだら簡単に眠れた。

385 名無しさん 19/05/12(日)22:40:15 ID:Daa
GW10連休だったんか?
羨ましい。
イッチは英語かドイツ語話せるのか?

387 名無しさん 19/05/12(日)22:43:50 ID:AbO
>>385
旅行程度の英会話ならできる
ドイツ語はさっぱり

389 名無しさん 19/05/12(日)22:45:55 ID:AbO
次の日は5月1日。
オーストリアの世界で一番美しい修道院図書館に向かう


じゃあまた後日再開するわ



新 旅ボン イタリア編

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557550152