1 名無しさん 19/05/20(月)16:29:21 ID:mZQ
2 名無しさん 19/05/20(月)16:30:21 ID:mZQ
豚に真珠状態や
4 名無しさん 19/05/20(月)16:31:07 ID:Kuf
どこや?ワイと組んでオフ車のサーキット作ろうや
5 名無しさん 19/05/20(月)16:31:13 ID:Une
真珠ではなく負債なのでは…?
6 名無しさん 19/05/20(月)16:31:18 ID:hVd
マツタケ栽培でもしたらどうや
8 名無しさん 19/05/20(月)16:31:35 ID:sUe
面積どれくらいや
9 名無しさん 19/05/20(月)16:31:51 ID:mZQ
>>8
わからん
でもでかい
わからん
でもでかい
10 名無しさん 19/05/20(月)16:31:52 ID:BX8
サバゲー場所で貸出や
17 名無しさん 19/05/20(月)16:34:11 ID:mZQ
>>10
立地条件とか最悪の土地
立地条件とか最悪の土地
11 名無しさん 19/05/20(月)16:31:53 ID:jrU
山は銭にならんからなあ
12 名無しさん 19/05/20(月)16:33:09 ID:6dJ
なんで売れやんのや
14 名無しさん 19/05/20(月)16:33:20 ID:mZQ
ワイの一族、昔ものすごい金持ちやったんや
15 名無しさん 19/05/20(月)16:33:21 ID:gRM
10年くらいかけてマツタケが取れるって噂を流すんやで
18 名無しさん 19/05/20(月)16:34:18 ID:yAO
>>15
泥棒増えるし不法投棄増えるからNG
ワイのとこそれで困ってるんや
泥棒増えるし不法投棄増えるからNG
ワイのとこそれで困ってるんや
19 名無しさん 19/05/20(月)16:34:33 ID:NGR
ちょっと前コケブームとかあったし環境良ければワンチャン稼げそう
20 名無しさん 19/05/20(月)16:34:42 ID:6dJ
高速道路作る予定とか出来たら売り出したらええで
21 名無しさん 19/05/20(月)16:35:09 ID:mZQ
離島にある一つの山なんや
22 名無しさん 19/05/20(月)16:35:51 ID:6dJ
リゾート地とかに出来んかなぁ
23 名無しさん 19/05/20(月)16:36:29 ID:zWz
ここをキャンプ地とする
24 名無しさん 19/05/20(月)16:36:30 ID:hVd
離島って定期便出てるようなとこ?
25 名無しさん 19/05/20(月)16:36:36 ID:mZQ
なんでワイのご先祖様は金塊じゃなくて山を買ったのか理解に苦しむ
28 名無しさん 19/05/20(月)16:37:48 ID:Pnw
「2泊3日無人島生活」みたいな感じで島貸し切り10万くらいのツアー企画しよう(提案)
29 名無しさん 19/05/20(月)16:37:56 ID:mZQ
誰にも売れないし買い手もつかないンゴよ
30 名無しさん 19/05/20(月)16:38:17 ID:mZQ
山林の需要はうんち以下らしい
31 名無しさん 19/05/20(月)16:38:26 ID:6dJ
外国に売ったりできんのかね
32 名無しさん 19/05/20(月)16:38:44 ID:y9P
離島自体は所有者違うんか?
33 名無しさん 19/05/20(月)16:38:46 ID:zfV
買ったところで開発にも金がかかるだけやし…
34 名無しさん 19/05/20(月)16:39:00 ID:GIU
太陽光立てれば?
38 名無しさん 19/05/20(月)16:40:28 ID:mZQ
>>34
太陽光立てるのにちょっとしか面積でも3億とかするらしいやん
利益出るのは10年~15年とか立ってからとか無理やで
太陽光立てるのにちょっとしか面積でも3億とかするらしいやん
利益出るのは10年~15年とか立ってからとか無理やで
37 名無しさん 19/05/20(月)16:40:00 ID:gRM
国に返そう
39 名無しさん 19/05/20(月)16:40:31 ID:1wF
田舎者から言わせてもらえば山とか貧乏人と馬鹿しか持ってないで
40 名無しさん 19/05/20(月)16:40:57 ID:SzR
全然知らんけど木とか売れんの?
41 名無しさん 19/05/20(月)16:41:53 ID:qNZ
>>40
間引きとか手入れされないで伸び放題の木は売り物にならんらしいな
間引きとか手入れされないで伸び放題の木は売り物にならんらしいな
42 名無しさん 19/05/20(月)16:42:18 ID:Hsv
タケノコ食わせろ
43 名無しさん 19/05/20(月)16:42:31 ID:mZQ
>>42
たけのこいっぱい生えとるで
たけのこいっぱい生えとるで
44 名無しさん 19/05/20(月)16:42:37 ID:ow9
実は田舎だと山って普通の人でも持ってるもんなんか?
51 名無しさん 19/05/20(月)16:44:41 ID:BX8
>>44
あそこからあそこまでうちの土地やで!て言うジジイいっぱいおる
あそこからあそこまでうちの土地やで!て言うジジイいっぱいおる
53 名無しさん 19/05/20(月)16:46:40 ID:fJV
>>51
うちの近所にもいたなぁ
あっちのほうまでワイの土地やったんやって叫ぶルンペン
うちの近所にもいたなぁ
あっちのほうまでワイの土地やったんやって叫ぶルンペン
54 名無しさん 19/05/20(月)16:46:54 ID:ow9
>>51
はえー
まあ土地と人の比率考えたらやっぱそうなるんやなぁ
はえー
まあ土地と人の比率考えたらやっぱそうなるんやなぁ
45 名無しさん 19/05/20(月)16:42:46 ID:y9P
湧き水とか売ってみたり出来んの?
46 名無しさん 19/05/20(月)16:43:04 ID:mZQ
>>45
お腹壊しそう
お腹壊しそう
50 名無しさん 19/05/20(月)16:44:28 ID:y9P
>>46
水質悪いんか……
水質悪いんか……
52 名無しさん 19/05/20(月)16:45:18 ID:mZQ
もうこのまま、山を持っているというステータスしか活かせないんやろなぁ
55 名無しさん 19/05/20(月)16:52:17 ID:Gpj
負け動産 固定資産税取られるだけ 市ももらってくれない
56 名無しさん 19/05/20(月)16:54:16 ID:mZQ
涙が出ますよ
57 名無しさん 19/05/20(月)16:55:45 ID:ow9
山も固定資産税取られるんか……
イラネ
イラネ
60 名無しさん 19/05/20(月)17:05:11 ID:yNU
今土地を放棄できるように法改正検討中だからもう数年がんばれ
61 名無しさん 19/05/20(月)17:14:06 ID:mZQ
>>60
マジか
粘ってみるわ
マジか
粘ってみるわ
63 名無しさん 19/05/20(月)17:16:00 ID:HS7
放棄可能になったら国有資産に変わるんやろか?
64 名無しさん 19/05/20(月)17:17:23 ID:yNU
>>63
それ以外ないやろ
それ以外ないやろ
65 名無しさん 19/05/20(月)17:39:26 ID:8z9
手放す土地でまとまった場所を確保できたら開発が入って値段が羽上がるとかありそうやよね
持ち続けても未来が開けないのに手放すと価値が出ると
回りの土地持ちと話合って開発出来そうな共同事業とかは?
持ち続けても未来が開けないのに手放すと価値が出ると
回りの土地持ちと話合って開発出来そうな共同事業とかは?
66 名無しさん 19/05/20(月)18:12:14 ID:Gpj
>>65
チキンレースってやつやろなあ 値段が上がるってことはその分その年の固定資産税も倍付けやぞ 安い固定資産税だから放棄したくなるし
チキンレースってやつやろなあ 値段が上がるってことはその分その年の固定資産税も倍付けやぞ 安い固定資産税だから放棄したくなるし
67 名無しさん 19/05/20(月)18:16:05 ID:dya
固定資産税滞納したらその土地収用されるんじゃ?
36 名無しさん 19/05/20(月)16:39:53 ID:R8R
石油掘り出すやで
62 名無しさん 19/05/20(月)17:15:25 ID:iZu
バイクレース用に貸せばええやん

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558337361
コメントする