1 名無しさん 19/05/21(火)10:33:30 ID:0TS
これから確実にくる職業だと思うんだ



drone_tobasu_man

3 名無しさん 19/05/21(火)10:38:16 ID:bTr
講習に行けばパイロットにはなれる

2 名無しさん 19/05/21(火)10:36:24 ID:X0B
米軍においてドローンパイロットは
パイロットの中では一番下っ端
ヘリパイロットより下っ端

6 名無しさん 19/05/21(火)10:49:02 ID:0TS
>>2
今はそうでも近い将来確実に花形職業になるってことよ、
Do you anderstand?

24 名無しさん 19/05/21(火)11:24:57 ID:EQZ
>>6
米軍内では無人兵器叩きが酷いのよ
ベトナム戦争や湾岸戦争でもドローンは活躍したが
けっきょくハブられた

今も必要だから仕方なく使ってるレベルだし
そもそも米空軍の出世コースは戦闘機だし
戦闘機マフィアが軍を牛耳ってる

そんな状況でドローンパイロットが
成り上がるのはムリぽ

4 名無しさん 19/05/21(火)10:38:30 ID:DIA
そりゃ命はってないからな

5 名無しさん 19/05/21(火)10:40:05 ID:X0B
>>4
DC-130ドローンディレクターなんかだと
戦場内でドローンを操作するから
場合によるしそうでもない

7 名無しさん 19/05/21(火)10:49:52 ID:0TS
飛行機に人が乗って操縦する時代は終わる

8 名無しさん 19/05/21(火)10:51:13 ID:uZb
もうきてるで
会社もどんどんできてる

11 名無しさん 19/05/21(火)10:59:07 ID:0TS
>>8
そーなんや、、出遅れたか

9 名無しさん 19/05/21(火)10:51:42 ID:2ir
土地の広い海外では需要あるかもしれんね
でも日本は無理やろ
河川敷とか公園とかしか飛行禁止やし

12 名無しさん 19/05/21(火)11:00:15 ID:0TS
>>9
狭いからこそプロのドローンパイロット(ドロパ)が活躍するんでしょ

10 名無しさん 19/05/21(火)10:52:24 ID:uZb
ワイは建設業界の人間やけどドローン使った測量や橋脚点検とかドローン需要が高まってる

14 名無しさん 19/05/21(火)11:00:41 ID:0TS
>>10
ドロパは人材不足?

26 名無しさん 19/05/21(火)11:41:08 ID:uZb
>>14
不足してるで!
ドローン操縦は現状は出来る人少ないからね

だから、バカでも出来るって言ってる人が上にいるけど
ドローン操縦は出来てもドローン測量士にはなれないしドローンが操縦できた上で他の知識があればなんの問題もなく需要あり

13 名無しさん 19/05/21(火)11:00:30 ID:pwV
必要性はあっても誰でも操作できるから
職業の必要性ってあんまなさそうだな
委託するってことはコスト掛かるわけだし

15 名無しさん 19/05/21(火)11:01:57 ID:0TS
>>13
誰でもは無理デしょ
それこそ訓練受けたプロじゃなきゃ
俺はいまアマゾンで買った3000円のドローンで特訓してる

20 名無しさん 19/05/21(火)11:11:27 ID:pwV
>>15
誰でもできるよ

特殊技能は必要ないし
そもそもテレビとかでドローン撮影の映像使われるけど
あれ番組スタッフが撮ってるからね
それ以上の技能は必要とされてない

16 名無しさん 19/05/21(火)11:06:40 ID:2ir
例えば建設現場でドローンの需要が高まったとしても
「僕ドローンの操作超得意なんすよww」
って自称する>>1みたいなニートは無視して、現場の関係者に
資格講習みたいな感じで操作覚えさせるだけやで

18 名無しさん 19/05/21(火)11:08:03 ID:0TS
>>16
それはまだ過渡期で高度な技術や資格制限が無いからでは?
俺はもっと未来を見てる

17 名無しさん 19/05/21(火)11:06:44 ID:6yY
有人ヘリなんてなくなるよな

21 名無しさん 19/05/21(火)11:12:40 ID:6yY
でもドローンを墜落させたら超怒られるよな

19 ■忍【LV9,ゾンビマスター,PT】 19/05/21(火)11:09:16 ID:zij
成りたいとか言ってる内は無理
もうすでにプロになって大会参加してる奴がいるってのに呑気過ぎ

22 名無しさん 19/05/21(火)11:15:26 ID:0TS
要するにドローンの操縦なんか誰でも出来るし職業として成り立たないってこと?

23 名無しさん 19/05/21(火)11:19:04 ID:Jz5
そのとおり
馬鹿でもできる
そのうちAIになるやろ

25 名無しさん 19/05/21(火)11:26:25 ID:0TS
な~んだ、せっかく働く気になってたのに

27 名無しさん 19/05/21(火)11:43:28 ID:lgf
40万ぐらいで実技講習と、飛行許可申請書類の書き方を教える学校があるね。

28 名無しさん 19/05/21(火)11:48:01 ID:uZb
i-Constructionを見ればわかるけど国も土木や建設に関してのドローン導入は積極的やからね
そういった業界での需要はあるけど操縦できるだけなら会社は欲しがらないと思う
それなら専門知識あるやつを入社させてドローン操縦教えると思う

29 名無しさん 19/05/21(火)11:54:30 ID:lgf
農薬も撒けるみたいだし、爺さん婆さんが縦横無尽に操作しだしたら面白そう。

30 名無しさん 19/05/21(火)12:07:28 ID:6yY
でもタクシーもトラックも誰でもできるけど免許制じゃん。教育と資格更新などは必要なんだよ
あと利権ね

32 名無しさん 19/05/21(火)14:29:51 ID:0TS
結局ドローン操縦できるだけじゃダメで
プラスアルファ何かないとってことかな
考えてみたらドローンて自動操縦がウリだもんな、アホだったわ
国家資格とかできねーかなー

35 名無しさん 19/05/21(火)14:42:02 ID:41n
>>32
出来るんじゃね?
飛行制限区域とかめんどい決まりがどんどん増えるだろうし
資格増やしたらそんだけ監督団体要るから天下り団体になれる団体は簡単に出来るやろ

パイロットで食えるレベルまでは微妙やけども

38 名無しさん 19/05/21(火)17:26:26 ID:0TS
>>35
それそれ、その可能性大いにアリンコじゃねーかと思ってる
今ならまだパイオツニアになれんじゃねーかな?

34 名無しさん 19/05/21(火)14:36:59 ID:Hv3
ドローンの操縦ってむずかしいそうだけどな
ちなみにテレビ番組の撮影とか請け負ってるフリーのおっさんが
テレビに出てたけど月に100万くらい稼ぐらしい

37 名無しさん 19/05/21(火)17:24:49 ID:0TS
>>34
ま?ドロンパの夢再び

36 名無しさん 19/05/21(火)15:49:19 ID:6yY
だとしても今操縦上手くなって黎明期のインストラクターやる方が儲かるんじゃないの

39 名無しさん 19/05/21(火)17:27:56 ID:0TS
>>36
十分普及した後はそれかなと思ってる

41 名無しさん 19/05/21(火)17:41:06 ID:J4w
需要大いにあると思うわ
誰でも飛ばせる言うても飛行禁止区域多い中、許可申請通す方法知ってるやつも少ないやろうし
何かのPR動画でも素人が取った映像では観るに堪えれないだろ

42 名無しさん 19/05/21(火)17:44:31 ID:J4w
アーティストのPVにドローン使われてる映像も素人に撮らせるとは思えない
最低でもファントムクラスのドローンで何時間もかけて映像の編集するだろうから、バッテリー何本必要なのか考えたらぞっとするわ

43 名無しさん 19/05/21(火)18:33:57 ID:0TS
可能性でてきたな!ワンチャンあるでこれ
ファントムてやつかって近所の公園で練習しようかな

44 名無しさん 19/05/21(火)19:00:57 ID:nSg
うちの会社は建設業で役所や警察に切り込もうとしてるけどどうなるかな?

47 名無しさん 19/05/21(火)19:20:34 ID:np9
おれが警察で公園でドローン飛ばしてる無職っぽいのを見かけたら
あんたちゃんと許可とってんの?ってひたすら締め上げる

40 名無しさん 19/05/21(火)17:30:42 ID:TJq
釣りかと思ったらマジだったのか

46 名無しさん 19/05/21(火)19:19:45 ID:np9
今すぐやれ



ドローン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドローン
ドローン (英:drone).ハチの(ブーンという低い)羽音 → 羽音、はばたき、ハミング · 音楽理論で、継続的で変化のない、低音(ピッチ(周波数)の低い音) →ドローン (音楽). ハチのコロニーの中にいて、働かずに女王蜂を妊娠させる雄のハチ。

ドローンビジネス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドローンビジネス
ドローンビジネスとは、小型のドローンを用いた事業。ドローンは無人飛行機(マルチコプター)であることが多いが、水中用ドローンや陸上走行ドローンも存在している。 ...



Holy Stone ドローン 折り畳み式 ポケット セルフィードローン 生中継可能 高度維持機能 国内認証済み モード1/2自由転換可 HS160

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558402410