1 名無しさん 19/05/22(水)00:01:56 ID:Qn9
日本「…」
これといってええ感じの拡張案がない模様
精々セントレアのLCCターミナルぐらいやし
アジアのハブ空港の目標はもうダメやね

これといってええ感じの拡張案がない模様
精々セントレアのLCCターミナルぐらいやし
アジアのハブ空港の目標はもうダメやね

7 名無しさん 19/05/22(水)00:05:49 ID:NvU
こうなったら空港までの交通手段で勝負や
京急線に勝てる電車は無いんや
京急線に勝てる電車は無いんや
8 名無しさん 19/05/22(水)00:05:51 ID:Qn9
仮に成田が完全体やったとしても
アジアの代表的なハブ空港は無理やったと思うけどなあ
成田新幹線あればええが高そうやし
タクシーもクッソ高いし
アジアの代表的なハブ空港は無理やったと思うけどなあ
成田新幹線あればええが高そうやし
タクシーもクッソ高いし
9 名無しさん 19/05/22(水)00:06:03 ID:mRG
中国は大興空港でハブの地位捨てたような気もするけどな
エアチャイナが提携してるJALとキャセイに乗り継ぎするんに空港の移動必要なってくるんやで
エアチャイナが提携してるJALとキャセイに乗り継ぎするんに空港の移動必要なってくるんやで
11 名無しさん 19/05/22(水)00:06:44 ID:Qn9
>>9
全部移管せーへんのかな
全部移管せーへんのかな
14 名無しさん 19/05/22(水)00:07:37 ID:mRG
>>11
スタアラだけ首都に残って他は大興行くらしい
よってエアチャイナとANAは首都空港のまま
まあターミナル3に豪華なラウンジあるしなあ
スタアラだけ首都に残って他は大興行くらしい
よってエアチャイナとANAは首都空港のまま
まあターミナル3に豪華なラウンジあるしなあ
17 名無しさん 19/05/22(水)00:08:53 ID:Qn9
>>14
要出典やが
こんな感じなんやね
竣工後、ワンワールドとスカイチームの加盟航空会社は全部で新空港に移行予定であり、中国国際航空をはじめスターアライアンスに所属される航空会社は北京首都国際空港に残る予定である[8]。海南航空も中国国際航空と同じく、北京首都国際空港に残る見込みがある。[要出典]
まあワンワールドメンバーのワイは新しい空港使えそう
要出典やが
こんな感じなんやね
竣工後、ワンワールドとスカイチームの加盟航空会社は全部で新空港に移行予定であり、中国国際航空をはじめスターアライアンスに所属される航空会社は北京首都国際空港に残る予定である[8]。海南航空も中国国際航空と同じく、北京首都国際空港に残る見込みがある。[要出典]
まあワンワールドメンバーのワイは新しい空港使えそう
10 名無しさん 19/05/22(水)00:06:14 ID:c8s
関空は沈むしなあ
12 名無しさん 19/05/22(水)00:07:15 ID:Qn9
>>10
海上空港しか日本に残された道はないが
それもそれで災害多すぎてうんちっちになる模様
海上空港しか日本に残された道はないが
それもそれで災害多すぎてうんちっちになる模様
15 名無しさん 19/05/22(水)00:07:37 ID:c8s
>>12
やセントレアN1
やセントレアN1
60 名無しさん 19/05/22(水)23:12:49 ID:HBk
>>10
関空ってフランスの会社が管理してるらしいなw
関空ってフランスの会社が管理してるらしいなw
16 名無しさん 19/05/22(水)00:07:53 ID:Vuz
阪神競馬場の最寄りやぞ
19 名無しさん 19/05/22(水)00:09:25 ID:Qn9
>>16
「にがわ」定期
「にがわ」定期
18 名無しさん 19/05/22(水)00:08:55 ID:mRG
仁川も新ターミナルどないすんのやろ
アシアナ破綻して事業規模大幅に縮小すんの目に見えてんのに
アシアナ破綻して事業規模大幅に縮小すんの目に見えてんのに
20 名無しさん 19/05/22(水)00:09:35 ID:Qn9
>>18
大韓航空しか使ってなくね?
大韓航空しか使ってなくね?
22 名無しさん 19/05/22(水)00:12:18 ID:mRG
>>20
スカイチームがT2に移ったはずやけど
韓国の航空需要縮小すんの目に見えてるからなあ
T1だけで十分やったやんけって話になりそう
それかLCCターミナル作っとけやとか
スカイチームがT2に移ったはずやけど
韓国の航空需要縮小すんの目に見えてるからなあ
T1だけで十分やったやんけって話になりそう
それかLCCターミナル作っとけやとか
21 名無しさん 19/05/22(水)00:11:44 ID:Qn9
スカイチーム系は使ってたかもしれん
23 名無しさん 19/05/22(水)00:13:23 ID:4rv
チャイナマネーですごいの出来そうやな
24 名無しさん 19/05/22(水)00:14:11 ID:Qn9
>>23
なんだかんだアジアの空港は有能多いからな
なんだかんだアジアの空港は有能多いからな
25 名無しさん 19/05/22(水)00:14:14 ID:mRG
やっぱり航空関係で日本ができる目玉政策言うたら
横田の軍民共用化と普天間の民営空港化やで
第三東京空港・沖縄国際空港や
横田の軍民共用化と普天間の民営空港化やで
第三東京空港・沖縄国際空港や
29 名無しさん 19/05/22(水)00:15:28 ID:Qn9
>>25
沖縄は沖縄であのコンパクトさがええと思うけどなあ
逆にあのサイズの島で国際空港と銘打つようなターミナルはやらん方がええやろ
沖縄は沖縄であのコンパクトさがええと思うけどなあ
逆にあのサイズの島で国際空港と銘打つようなターミナルはやらん方がええやろ
28 名無しさん 19/05/22(水)00:15:22 ID:mRG
真っ直ぐじゃないのは滑走路やなくて誘導路や
30 名無しさん 19/05/22(水)00:16:11 ID:Qn9
>>28
小屋があるからなあ
小屋があるからなあ
32 名無しさん 19/05/22(水)00:16:57 ID:IAR
>>28
誘導路なのか滑走路かと思っとったけどよく考えたら滑走路曲がってたらやべぇな
誘導路なのか滑走路かと思っとったけどよく考えたら滑走路曲がってたらやべぇな
31 名無しさん 19/05/22(水)00:16:55 ID:bUJ
福岡あたりにアジアの本拠地作れんのか?
35 名無しさん 19/05/22(水)00:17:55 ID:Qn9
>>31
日本全部に言えるけど土地がない
せやから海上空港やけど災害多すぎてクソになる
日本全部に言えるけど土地がない
せやから海上空港やけど災害多すぎてクソになる
33 名無しさん 19/05/22(水)00:17:15 ID:Qn9
高山とかにいく観光客も多いし
いま行けるのはほんまにセントレアくらいかもしれん
トヨタがもっと金出してビジネス客も名古屋発着にしてやれば万々歳
いま行けるのはほんまにセントレアくらいかもしれん
トヨタがもっと金出してビジネス客も名古屋発着にしてやれば万々歳
34 名無しさん 19/05/22(水)00:17:30 ID:60B
わおJGCプラパ持ち、高み
37 名無しさん 19/05/22(水)00:18:30 ID:60B
>>34
ちな、アメプラ もあるからデルタ航空ラウンジも使える模様
ちな、アメプラ もあるからデルタ航空ラウンジも使える模様
40 名無しさん 19/05/22(水)00:18:56 ID:Qn9
>>34
うらやまc
キャセイ乗ること多いから毎年更新になるわ
うらやまc
キャセイ乗ること多いから毎年更新になるわ
42 名無しさん 19/05/22(水)00:19:34 ID:60B
>>40
お、ステータス持ちか?
香港のキャセイラウンジはくそええでぇ
お、ステータス持ちか?
香港のキャセイラウンジはくそええでぇ
38 名無しさん 19/05/22(水)00:18:53 ID:mRG
近距離路線の需要って大幅に伸びてるけど
長距離路線需要ってあんま伸びてへんのよな
中国が新空港作るんも国内線のためやし
日本も羽田の発着枠増えて長距離国際線羽田に集約できれば
成田の発着枠開くからそこで短距離国際線増やせばええやろみたいな感じになってる
長距離路線需要ってあんま伸びてへんのよな
中国が新空港作るんも国内線のためやし
日本も羽田の発着枠増えて長距離国際線羽田に集約できれば
成田の発着枠開くからそこで短距離国際線増やせばええやろみたいな感じになってる
43 名無しさん 19/05/22(水)00:19:38 ID:mRG
ワイプライオリティパスのみ、低みの見物
51 名無しさん 19/05/22(水)00:23:18 ID:Qn9
>>43
あれはビジネス、旅行好き問わず
それなりに乗る人は持ってるな
ワイも持ってるし
あれはビジネス、旅行好き問わず
それなりに乗る人は持ってるな
ワイも持ってるし
44 名無しさん 19/05/22(水)00:19:44 ID:Vuz
ミュースカイとかいう
46 名無しさん 19/05/22(水)00:20:29 ID:Qn9
>>44
関空とか成田に比べれば有能なんだよなあ
名古屋駅から約30分やし
関空とか成田に比べれば有能なんだよなあ
名古屋駅から約30分やし
48 名無しさん 19/05/22(水)00:21:45 ID:rix
>>46
成田もスカイライナーで36分
成田もスカイライナーで36分
49 名無しさん 19/05/22(水)00:22:19 ID:Qn9
>>48
日暮里から36分?
日暮里から36分?
45 名無しさん 19/05/22(水)00:19:46 ID:vDV
北京の新空港もやし仁川もやけど結構都心から離れとるよな
成田があかん理由が東京から離れすぎやからと思うてたけど違うんよな
成田があかん理由が東京から離れすぎやからと思うてたけど違うんよな
47 名無しさん 19/05/22(水)00:21:18 ID:Qn9
>>45
都心から離れるのはしゃーない
いま新しくできてるのは都心から離れたところで
高速鉄道なりでアクセスをよくしてる
なおイスタンブール新空港
都心から離れるのはしゃーない
いま新しくできてるのは都心から離れたところで
高速鉄道なりでアクセスをよくしてる
なおイスタンブール新空港
50 名無しさん 19/05/22(水)00:22:22 ID:60B
アメプラ があると、羽田から自宅付近までタクシー定額で送迎されるやで
52 名無しさん 19/05/22(水)00:24:12 ID:zGx
北海道に作ればいけそう
56 名無しさん 19/05/22(水)00:26:28 ID:Qn9
>>52
羽田-北海道新空港がドル箱になるやろな
羽田-北海道新空港がドル箱になるやろな
53 名無しさん 19/05/22(水)00:24:33 ID:bUJ
福岡空港は滑走路1本のクソザコやしなあ
2024年にもう1本増えるらしいけどせっかく都市部に近いのにイマイチ活かしきれてない
2024年にもう1本増えるらしいけどせっかく都市部に近いのにイマイチ活かしきれてない
55 名無しさん 19/05/22(水)00:25:38 ID:Qn9
>>53
福岡って滑走路増設案ってあるっけ
現状滑走路一本のところであるはずなのはセントレアしかなかった気がするが
福岡って滑走路増設案ってあるっけ
現状滑走路一本のところであるはずなのはセントレアしかなかった気がするが
59 名無しさん 19/05/22(水)00:32:12 ID:bUJ
>>55
もう1本作るで
こないだ太成建設が落札したわ
もう1本作るで
こないだ太成建設が落札したわ
57 名無しさん 19/05/22(水)00:26:53 ID:rix
新札幌新千歳も30分かからないし 日本の空港有能
58 名無しさん 19/05/22(水)00:27:34 ID:Qn9
>>57
冬乗るとクソ寒い定期
冬乗るとクソ寒い定期

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558450916
コメントする