1 名無しさん 19/05/24(金)07:44:02 ID:FZj
子育てってそんなに忙しいものなんか?
ワイの親父は子供なんか放っておいて飲み歩いてたのに、時代やなぁ



wedding_houkoku02

2 名無しさん 19/05/24(金)07:44:32 ID:evi
婚活すれば

5 名無しさん 19/05/24(金)07:45:28 ID:FZj
>>2
してたで、全く望みがなかったからやめたけど

3 名無しさん 19/05/24(金)07:44:55 ID:YOu
ワイらがおるやん

6 名無しさん 19/05/24(金)07:45:42 ID:FZj
>>3
うぅ、サンガツやで…いつもありがとうな

4 名無しさん 19/05/24(金)07:45:25 ID:IEA
いずれ介護員に遊んでもらうんやで

7 名無しさん 19/05/24(金)07:45:59 ID:FZj
>>4
お尻拭いてもらうの恥ずかしい…

8 名無しさん 19/05/24(金)07:46:05 ID:AvP
いうほど人と遊びたいか?

11 名無しさん 19/05/24(金)07:47:11 ID:FZj
>>8
寂しいねん…

9 名無しさん 19/05/24(金)07:46:11 ID:I2c
ワイがおるやん
ところで今月の友達代まだやけど?

12 名無しさん 19/05/24(金)07:47:26 ID:FZj
>>9
5元でええか?

17 名無しさん 19/05/24(金)07:49:43 ID:I2c
>>12
せめて6元にしろ
100円も出せねえなら友達やめるぞ?

20 名無しさん 19/05/24(金)07:50:50 ID:FZj
>>17
わざわざ円換算してくれたんか
やっぱり友達やで

10 名無しさん 19/05/24(金)07:47:00 ID:EkV
子供が小学校行きだして野球チームやサッカーチームやバレーボールチームに入ったりしたら休日ごとに親はそっちについて行ったりするからますます遊べなくなるぞえ

13 名無しさん 19/05/24(金)07:47:59 ID:FZj
>>10
ほんま、親が子供にかかる時間ってやたら増えたよな
子供にとってはええかもしれんが

45 名無しさん 19/05/24(金)08:03:21 ID:EkV
>>13
母校の高校の部活の試合見に行ったことあるけど今ってオッヤが総出でベッタリなんやな
ワイが在籍してた頃なんて見に来てるオッヤ1人くらいしかいなかったからビックリや

47 名無しさん 19/05/24(金)08:04:36 ID:FZj
>>45
部活に親なんて全国大会からやったな…
今の子はそれが嬉しいんやろか?
それとも窮屈なんやろか?

48 名無しさん 19/05/24(金)08:11:12 ID:EkV
>>47
少年野球チームに親が結構関わるのと似ててええ歳した子供から親が離れられへんだけっぽいけどな
ワイなんて全国決勝まで行ったけど親は興味も示さなかったゾ

49 名無しさん 19/05/24(金)08:13:11 ID:FZj
>>48
それはすごいな…
部活やスポーツ活動なんて、家庭や親以外の社会に接して独立心を養う機会やと思ってたのに、親が顔を出したら台無しやんなぁ

15 名無しさん 19/05/24(金)07:49:19 ID:mHk
トッモを月に一回夕食に誘うだけで
「嫁が、、、」とか言うからな

嫁はさんざん旦那の給料で友達と遊び歩いてて、旦那が
外に出るのは許さないとか、人生の墓場やで

19 名無しさん 19/05/24(金)07:50:21 ID:FZj
>>15
えっ、友達の奥さん主婦なの?今時すげーなぁ
ワイの周りはみんな共働きや
しかし、本当、月一の集まりも出来ないようではひどいもんやで

14 名無しさん 19/05/24(金)07:48:43 ID:AvP
ほーん、ワイ社会人になってから10年以上友達おらんからもうこれがデフォルトやわ

16 名無しさん 19/05/24(金)07:49:19 ID:FZj
>>14
強い(確信)

24 名無しさん 19/05/24(金)07:52:13 ID:AvP
ゆうて家族持ちから誘われるのもうざいけどな
「お前1人やし大丈夫やろ」感が嫌い

26 名無しさん 19/05/24(金)07:53:18 ID:FZj
>>24
ああwwwわかるわ
友達に「今日妻と子供が妻の実家に行ってるんだわ。うちに遊びに来ない?」とか言われると、ワイは愛人か!って思うわ

25 名無しさん 19/05/24(金)07:53:11 ID:mHk
>>24
実際、大丈夫やしな

27 名無しさん 19/05/24(金)07:53:46 ID:g71
職場の人とも事務的な話しかせんし
働き始めてから友達と呼べる人はいなくなったわ

30 名無しさん 19/05/24(金)07:54:31 ID:FZj
>>27
ほんこれ
そもそも仕事関係の人と本音で話したことないわ

28 名無しさん 19/05/24(金)07:54:05 ID:KSQ
ワイ38歳既婚やけど普通に遊ぶで?

31 名無しさん 19/05/24(金)07:54:45 ID:FZj
>>28
古いタイプの男やな
素敵やで

32 名無しさん 19/05/24(金)07:55:25 ID:ot5
親父 ← 普通のおとーさん
オヤジ ← 中年の結婚すらできないダメ人間

34 名無しさん 19/05/24(金)07:55:39 ID:FZj
>>32
ダメ人間です!

36 名無しさん 19/05/24(金)07:57:08 ID:JUu
既婚者同士で集まってるんだぞ
独身のやつと話しても育児トークで分かり合えないんだから会ってもいみがない

37 名無しさん 19/05/24(金)07:57:40 ID:FZj
>>36
あああああああ!
ワイの知らんところでみんな集まってたんか…

38 名無しさん 19/05/24(金)07:57:48 ID:g1W
ワイは転勤族やけどいつもフリーの雀荘行ってお友達つくってるやで

39 名無しさん 19/05/24(金)07:59:15 ID:FZj
>>38
その手があったか…
ワイ雀荘は行ったことないんやけど、賭けずに出来るもんなんか?
弱いから賭けたくないねん

55 名無しさん 19/05/24(金)08:18:07 ID:HMo
似た者どうしだったのか中学からの知り合いが誰も結婚しとらん

61 名無しさん 19/05/24(金)08:19:51 ID:FZj
>>55
それはそれですごい確率やな

58 名無しさん 19/05/24(金)08:19:05 ID:xHo
同じような人たち多いだろうからTwitterとかで募ったら独身おっさんオフ会とか開けそうやな

65 名無しさん 19/05/24(金)08:21:26 ID:FZj
>>58
おっさんオフ面白そうやな!
普通に異業種交流会になりそうやがwww

72 名無しさん 19/05/24(金)08:35:02 ID:614
趣味広げれば別に同年代に限らなくても友人なんてできると思うがな
独身の同志だって世の中に入るわけだし

73 名無しさん 19/05/24(金)08:36:19 ID:FZj
>>72
一緒に城郭をまわってくれる友を探すか…

74 名無しさん 19/05/24(金)08:37:06 ID:hdI
イッチに魅力ないだけちゃう

75 名無しさん 19/05/24(金)08:38:02 ID:FZj
>>74
それを言っちゃあお終いよ

76 名無しさん 19/05/24(金)08:39:19 ID:hdI
イッチも彼女作ればええやん

81 名無しさん 19/05/24(金)08:43:39 ID:FZj
会社着いたけどレスするで

>>76
あるけど外国に住んでるんや

83 名無しさん 19/05/24(金)08:44:26 ID:614
がいこくやと…?

87 名無しさん 19/05/24(金)08:46:21 ID:FZj
>>83
せやで
捨てられないかドキドキしてるわ

88 名無しさん 19/05/24(金)08:47:02 ID:614
>>87
なんで彼女は海外に居るんや?

89 名無しさん 19/05/24(金)08:48:11 ID:FZj
>>88
ワイが海外駐在中に知り合ったからやで
帰国時に一緒に来てってプロポーズしたんやが、仕事が面白くて辞めたくないから無理って断られたんや…

77 名無しさん 19/05/24(金)08:40:13 ID:nPF
ワイもイッチみたいに思ってだけどね、子供できたら優先順位はトッモと遊ぶってのは列の最後尾に回されちゃうわ
それが自分の意志ではなくヨッメの圧力によってそうなるんや
すまんな

82 名無しさん 19/05/24(金)08:44:24 ID:FZj
>>77
嫁の圧力ってなんなんやろな
物理的なパワーはないのに、ものすごい強制力やな
フォースみたいなもんやろか

79 名無しさん 19/05/24(金)08:40:49 ID:614
横並びじゃなくて立てに友人見つければええんやないかと

85 名無しさん 19/05/24(金)08:45:36 ID:FZj
>>79
もっとナイスミドルな感じか…
バーとかで飲み友達作るのもええな

98 名無しさん 19/05/24(金)08:53:14 ID:614
絵画とか始めると爺ィ共が友人になってくれるで

100 名無しさん 19/05/24(金)08:53:53 ID:FZj
>>98
その発想はなかったわ!
危うくお料理教室に興味を持つところやったわ

105 名無しさん 19/05/24(金)08:56:45 ID:614
思うが
趣味を大人向けに切り替えればええんじゃないかと
それならば広い層もたくさんおるんやしな

108 名無しさん 19/05/24(金)08:59:04 ID:FZj
>>105
シニアバンドとかもやりたいなぁ

113 名無しさん 19/05/24(金)09:00:13 ID:uui
ちなみにワイは1人でなら渓流釣りおすすめや

115 名無しさん 19/05/24(金)09:00:36 ID:FZj
>>113
釣りもありやなぁ!
ヤマメとか釣りたいわ

124 名無しさん 19/05/24(金)09:19:13 ID:614
趣味の世界の上下関係は厳しいもんやしな

129 名無しさん 19/05/24(金)12:19:50 ID:FZj
>>124
確かに
年齢より趣味歴やね

116 名無しさん 19/05/24(金)09:01:41 ID:S1e
子育てが忙しいっていうより子供同士遊ばせるから独身や小梨は誘い難いんやで

119 名無しさん 19/05/24(金)09:05:47 ID:FZj
>>116
なるほどなぁ
未だに自分を楽しませる発想にいるワイとは住んでる世界が違うんやな



episode1

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558651442