1 名無しさん 2019/06/18(火) 00:35:44.342 ID:o5BXLfzf0.net
95万くらいの時計つけて百貨店(特に時計売り場)行ったらお茶は出してくれるし店員はニコニコだし名刺貰うし、まるで自分がVIPになった気分
逆にヨドバシの時計売り場とか行っても店員が見る目ないから全く対応変わらなかったわ
逆にヨドバシの時計売り場とか行っても店員が見る目ないから全く対応変わらなかったわ

2 名無しさん 2019/06/18(火) 00:36:58.372 ID:aFuQ4Yudr.net
百貨店定員「カモだ!!wwwww!www」
4 名無しさん 2019/06/18(火) 00:37:51.817 ID:o5BXLfzf0.net
>>2
早い話がそうなんだろうけど、やっぱ好待遇してもらうと嬉しいわ
そのために時計買ったわけじゃないんだけど、せっかくいい時計買ったから使いたいよね
早い話がそうなんだろうけど、やっぱ好待遇してもらうと嬉しいわ
そのために時計買ったわけじゃないんだけど、せっかくいい時計買ったから使いたいよね
3 名無しさん 2019/06/18(火) 00:37:02.717 ID:EzmQxEhKp.net
オメガのスピマスでも対応変わるか?
正規で60ちょいで買ったけど
正規で60ちょいで買ったけど
6 名無しさん 2019/06/18(火) 00:39:02.528 ID:o5BXLfzf0.net
>>3
俺もオメガだからスピマスでも変わるんじゃね?
ランクがオメガより下のメーカー行くと露骨に対応変わるぞ。タグホイヤーとかGSとかノモスとか。
逆にロレックスとか雲上メーカー行っても対応なにも変わらねえわ
俺もオメガだからスピマスでも変わるんじゃね?
ランクがオメガより下のメーカー行くと露骨に対応変わるぞ。タグホイヤーとかGSとかノモスとか。
逆にロレックスとか雲上メーカー行っても対応なにも変わらねえわ
5 名無しさん 2019/06/18(火) 00:38:17.348 ID:lGC6fFWYa.net
何つけてたの
7 名無しさん 2019/06/18(火) 00:39:28.469 ID:o5BXLfzf0.net
>>5
オメガの600メートルのやつだね。プラネットオーシャン
オメガの600メートルのやつだね。プラネットオーシャン
8 名無しさん 2019/06/18(火) 00:41:17.161 ID:EzmQxEhKp.net
GS欲しいな~
個人的にタグホイヤーと一緒のランクにしてほしくない
個人的にタグホイヤーと一緒のランクにしてほしくない
9 名無しさん 2019/06/18(火) 00:43:06.854 ID:o5BXLfzf0.net
>>8
やっぱ日本人に馴染むよ。俺も一本GS持ってるけどオメガよりしっくりくる
てかダイバーウォッチ重すぎwww
やっぱ日本人に馴染むよ。俺も一本GS持ってるけどオメガよりしっくりくる
てかダイバーウォッチ重すぎwww
11 名無しさん 2019/06/18(火) 00:45:15.574 ID:EzmQxEhKp.net
>>9
良いじゃないか
どんな時計持ってるの?
良いじゃないか
どんな時計持ってるの?
14 名無しさん 2019/06/18(火) 00:48:24.481 ID:o5BXLfzf0.net
>>11
オメガ プラネットオーシャン
GSクォーツ
SEIKOアストロン
SEIKO WIRED
G-SHOCK三個
正規店で買ったロレックスオイスターパーペチュアル
今のとこらはこんなもん
いつかサブマリーナ欲しいわ、青か緑
オメガ プラネットオーシャン
GSクォーツ
SEIKOアストロン
SEIKO WIRED
G-SHOCK三個
正規店で買ったロレックスオイスターパーペチュアル
今のとこらはこんなもん
いつかサブマリーナ欲しいわ、青か緑
10 名無しさん 2019/06/18(火) 00:43:58.750 ID:o5BXLfzf0.net
ヨドバシにオメガとかつけてったら「あー、どうせ並行で安く買ったんでしょ?」って顔して接客してくるからマジくそ。正規店で買ったわ
12 名無しさん 2019/06/18(火) 00:47:08.573 ID:imu38iSp0.net
今時百貨店ってw
16 名無しさん 2019/06/18(火) 00:49:43.890 ID:o5BXLfzf0.net
>>12
正規店巡りするなら百貨店最強なんだよなぁ
正規店巡りするなら百貨店最強なんだよなぁ
13 名無しさん 2019/06/18(火) 00:47:10.707 ID:2Bgw5PNrd.net
そもそもオメガみたいな二流メーカー選ぶ時点で負け組
少し足せばロレのスポーツモデルだって射程なのに
少し足せばロレのスポーツモデルだって射程なのに
15 名無しさん 2019/06/18(火) 00:49:22.960 ID:o5BXLfzf0.net
>>13
オメガが二流とか知識なさすぎて草
オメガもロレックスも両方買うつもりで、まずは手に入りやすいオメガを先に買っただけだわ
オメガが二流とか知識なさすぎて草
オメガもロレックスも両方買うつもりで、まずは手に入りやすいオメガを先に買っただけだわ
17 名無しさん 2019/06/18(火) 00:56:19.626 ID:4fFccNK8M.net
よくぶつけるから機械式は怖くて買えない
18 名無しさん 2019/06/18(火) 01:00:03.460 ID:RwHZF+Cya.net
>>17
ぶつけてもOHすれば綺麗になるからへーきへーき
ぶつけてもOHすれば綺麗になるからへーきへーき
19 名無しさん 2019/06/18(火) 01:00:11.448 ID:VibmTEmad.net
腕時計ブランド・ステイタス序列(専門誌より)参考一例
★ブランド力=
ブランド哲学+歴史+クオリティ+ラグジュアリー度+価格帯+【知名度】+【人気(カリスマ)】の総合力
10:五大:パテック フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ ピゲ、A.ランゲ&ゾーネ、ブレゲ
9:名門:ジャガー・ルクルト、ブランパン
実用ステイタス:ロレックス
新興:ウブロ、フランク ミュラー etc
8:名門:ジラール・ペルゴ、グラスヒュッテ・オリジナル
実用ステイタス:ブライトリング、IWC
新興:ロジェ・デュブイ etc
7:ジュエリー:カルティエ、ブルガリ
実用ステイタス:ゼニス、パネライ、オメガ etc
6:実用ステイタス:タグ・ホイヤー、グランドセイコー、モンブラン、チューダー
ジュエリー:シャネル
ファッション:ルイ・ヴィトン etc
5:ボーム&メルシエ、ラルフローレン、ロンジン、セイコー、シチズン etc
4:クロノスイス、オリス、ハミルトン、ジン、グッチ、ノモスetc
3:ボールウォッチ、エドックス、フレデリック・コンスタント、クエルボ、モーリス・ラクロア etc
2:ラドー、ティソ、ユンハンス、ブローバ、フォルティス etc
1:カシオ、ルイ・エラール、エポス、オリエント、ガガ・ミラノ
その他ファッション・カジュアル時計
★ブランド力=
ブランド哲学+歴史+クオリティ+ラグジュアリー度+価格帯+【知名度】+【人気(カリスマ)】の総合力
10:五大:パテック フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ ピゲ、A.ランゲ&ゾーネ、ブレゲ
9:名門:ジャガー・ルクルト、ブランパン
実用ステイタス:ロレックス
新興:ウブロ、フランク ミュラー etc
8:名門:ジラール・ペルゴ、グラスヒュッテ・オリジナル
実用ステイタス:ブライトリング、IWC
新興:ロジェ・デュブイ etc
7:ジュエリー:カルティエ、ブルガリ
実用ステイタス:ゼニス、パネライ、オメガ etc
6:実用ステイタス:タグ・ホイヤー、グランドセイコー、モンブラン、チューダー
ジュエリー:シャネル
ファッション:ルイ・ヴィトン etc
5:ボーム&メルシエ、ラルフローレン、ロンジン、セイコー、シチズン etc
4:クロノスイス、オリス、ハミルトン、ジン、グッチ、ノモスetc
3:ボールウォッチ、エドックス、フレデリック・コンスタント、クエルボ、モーリス・ラクロア etc
2:ラドー、ティソ、ユンハンス、ブローバ、フォルティス etc
1:カシオ、ルイ・エラール、エポス、オリエント、ガガ・ミラノ
その他ファッション・カジュアル時計
20 名無しさん 2019/06/18(火) 01:03:34.918 ID:2uNw9C2k0.net
>>19
いえーい8だ
いえーい8だ
22 名無しさん 2019/06/18(火) 01:08:25.604 ID:RwHZF+Cya.net
>>19
ロレックスの次は雲上買いてえなー
ロレックスの次は雲上買いてえなー
29 名無しさん 2019/06/18(火) 01:52:15.051 ID:ylPme/MN0.net
>>22
知り合いの社長からブレゲのオーバーホール話を聞かされて
おれは一生ロレックス止まりで十分だなと悟った
知り合いの社長からブレゲのオーバーホール話を聞かされて
おれは一生ロレックス止まりで十分だなと悟った
30 名無しさん 2019/06/18(火) 01:52:54.253 ID:RwHZF+Cya.net
>>29
そこらへんのメーカーだとオーバーホールだけで国内メーカーの時計買えるでしょ
そこらへんのメーカーだとオーバーホールだけで国内メーカーの時計買えるでしょ
33 名無しさん 2019/06/18(火) 01:56:39.868 ID:ylPme/MN0.net
>>30
シンプルな3針モデルでもメーカー公式で9万円+部品代で10万オーバー
クロノグラフはなんだかんだ13~15万、コンプリ系は20万~
シンプルな3針モデルでもメーカー公式で9万円+部品代で10万オーバー
クロノグラフはなんだかんだ13~15万、コンプリ系は20万~
38 名無しさん 2019/06/18(火) 02:05:36.853 ID:RwHZF+Cya.net
>>33
やっぱりそれくらいするよね。さすがにオーバーホール代にそこまで払えねえわ。
コーアクシャル最強だな。
やっぱりそれくらいするよね。さすがにオーバーホール代にそこまで払えねえわ。
コーアクシャル最強だな。
21 名無しさん 2019/06/18(火) 01:07:30.090 ID:fbtRDE9W0.net
ジャガールクルトはやっぱコスパええで
23 名無しさん 2019/06/18(火) 01:39:36.337 ID:DAGzGr870.net
デイトナ程度じゃ大して変わらんのだが
25 名無しさん 2019/06/18(火) 01:45:49.213 ID:hDwHKh5+0.net
200万のデイトジャストして同窓会いったら
派遣社員してる5ch脳底辺に、ロレックスなんて成金趣味が買う時計
実用性ならGショック!本当の金持ちはーって説教されたよ
派遣社員してる5ch脳底辺に、ロレックスなんて成金趣味が買う時計
実用性ならGショック!本当の金持ちはーって説教されたよ
26 名無しさん 2019/06/18(火) 01:49:55.843 ID:RwHZF+Cya.net
>>25
200万のデイトジャストとかネタにしても寒すぎるわ
200万あるならもっといい時計買えるし
200万のデイトジャストとかネタにしても寒すぎるわ
200万あるならもっといい時計買えるし
31 名無しさん 2019/06/18(火) 01:54:25.589 ID:XwyzVZM90.net
よく言えば上客
悪く言えばカモ
名刺とカタログくれるかどうかだよな
悪く言えばカモ
名刺とカタログくれるかどうかだよな
40 名無しさん 2019/06/18(火) 02:07:50.296 ID:ylPme/MN0.net
俺のエクワンは市内の一級時計技術士が店主の時計店に頼んで22000円
スピマスプロは28000円、シーマスは16000円でバッチリ分解清掃と調整してくれた
維持のしやすさ考慮すれば庶民が持てる最高峰はやっぱりロレックス、次いでオメガなんだよな
スピマスプロは28000円、シーマスは16000円でバッチリ分解清掃と調整してくれた
維持のしやすさ考慮すれば庶民が持てる最高峰はやっぱりロレックス、次いでオメガなんだよな
41 名無しさん 2019/06/18(火) 02:10:06.661 ID:RwHZF+Cya.net
>>40
そうそう。雲上とかトップメーカーの時計になると時計っていう概念から逸脱してるモデルも見かけるし
そうそう。雲上とかトップメーカーの時計になると時計っていう概念から逸脱してるモデルも見かけるし
44 名無しさん 2019/06/18(火) 02:19:55.599 ID:ylPme/MN0.net
>>41
そもそもロレックスとETAとセイコーが壊れにくい3大機械式ムーブってなもんでね
行く先々の店で聞くのはロレックスが断トツで頑丈、設計が合理的だしパーツの肉厚が違うって意見
そもそもロレックスとETAとセイコーが壊れにくい3大機械式ムーブってなもんでね
行く先々の店で聞くのはロレックスが断トツで頑丈、設計が合理的だしパーツの肉厚が違うって意見
42 名無しさん 2019/06/18(火) 02:10:20.854 ID:vFahLK3U0.net
機械式5-6本あるが一本もOHなんて出したことないがどれも動いてる
知り合いの時計屋がそんなん壊れてから出せばいいわって言ってた
知り合いの時計屋がそんなん壊れてから出せばいいわって言ってた
44 名無しさん 2019/06/18(火) 02:19:55.599 ID:ylPme/MN0.net
>>42
小さな異常を察知したらすぐに持ち込める注意深さがあるなら別だけど
たいていはオイルが枯渇したまま使って、パーツを摩耗させてしまって有償交換ってパターンになりそう
使用頻度や環境、振動数により早くて5年、遅くとも10年って目安は守ったほうが無難かなと
小さな異常を察知したらすぐに持ち込める注意深さがあるなら別だけど
たいていはオイルが枯渇したまま使って、パーツを摩耗させてしまって有償交換ってパターンになりそう
使用頻度や環境、振動数により早くて5年、遅くとも10年って目安は守ったほうが無難かなと
45 名無しさん 2019/06/18(火) 02:23:10.161 ID:EzmQxEhKp.net
GSのスプリングドライブってどうなの?次に買おうと思ってるのだけど
なんかクオーツの方が良いとかゆう話なんだけど
なんかクオーツの方が良いとかゆう話なんだけど
46 名無しさん 2019/06/18(火) 02:24:59.733 ID:DAGzGr870.net
>>45
クオーツを勧める
そもそもスプリングドライブも水晶使ってるしクオーツだけどな
クオーツを勧める
そもそもスプリングドライブも水晶使ってるしクオーツだけどな
47 名無しさん 2019/06/18(火) 02:27:31.312 ID:EzmQxEhKp.net
>>46
やっぱりそうなんだ。なんか理由あるのかな?
機械とクオーツの両方使ってるみたいだね
見てると秒針とかすごい滑らかで良いなと思ったんだけど
やっぱりそうなんだ。なんか理由あるのかな?
機械とクオーツの両方使ってるみたいだね
見てると秒針とかすごい滑らかで良いなと思ったんだけど
48 名無しさん 2019/06/18(火) 02:31:22.794 ID:ylPme/MN0.net
>>45
SDは趣味性の高いものだと思う
クォーツより高コスト、機械式ほど長期は使えない
(メカ以外のコイル・IC・水晶などはセイコーが生産終了したら終わり)
クォーツと機械式のいいとこ取りって雰囲気をメーカーや時計業界は醸しているが
欠点もまたクォーツと機械式の悪いとこ取りと言えるわけで
SDは趣味性の高いものだと思う
クォーツより高コスト、機械式ほど長期は使えない
(メカ以外のコイル・IC・水晶などはセイコーが生産終了したら終わり)
クォーツと機械式のいいとこ取りって雰囲気をメーカーや時計業界は醸しているが
欠点もまたクォーツと機械式の悪いとこ取りと言えるわけで
49 名無しさん 2019/06/18(火) 02:40:20.830 ID:EzmQxEhKp.net
>>48
なるほど
だから安価のクオーツの方が良いわけなんだ。確かに高くて良いの買って直せないのは辛いね
ありがとう!考え直してみます
なるほど
だから安価のクオーツの方が良いわけなんだ。確かに高くて良いの買って直せないのは辛いね
ありがとう!考え直してみます
32 名無しさん 2019/06/18(火) 01:54:50.851 ID:EzmQxEhKp.net
オメガは持ってるからGSとロレックス買えれば俺の夢は叶う

引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560785744
コメントする